JPH0547730Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547730Y2
JPH0547730Y2 JP1987034087U JP3408787U JPH0547730Y2 JP H0547730 Y2 JPH0547730 Y2 JP H0547730Y2 JP 1987034087 U JP1987034087 U JP 1987034087U JP 3408787 U JP3408787 U JP 3408787U JP H0547730 Y2 JPH0547730 Y2 JP H0547730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
belt
folding
columnar
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987034087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63141060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987034087U priority Critical patent/JPH0547730Y2/ja
Publication of JPS63141060U publication Critical patent/JPS63141060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547730Y2 publication Critical patent/JPH0547730Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は折畳シート用のシートベルトに関し、
特に車室内の前後方向に延びる通路に沿つて位置
し同通路とは反対側へ折畳み可能に組付けた折畳
シート用のシートベルトに関する。
(従来技術) この種のシートベルトは一般に、前記通路にて
折畳シートに沿つて組付けられて起立しその上端
部にバツクル、タングプレートのいずれか一方を
備えた柱状部と、折畳シート側に組付けられその
先端部にバツクル、タングプレートのいずれか他
方を備えたベルト部と具備する構成となつてい
る。
(考案が解決しようとする課題) ところで、この種のシートベルトにおいては、
柱状部がシートとは独立して起立しているためシ
ートを折畳むとこれには追従することなく、第7
図に示すように車室の通路側に起立した状態で取
り残される。従つて、柱状部はこの状態で目障り
であり、また乗員の通路での移動、および乗員の
折畳シートに対する着座、離脱に支障をきたすお
それがある。
(課題を解決するための手段) 本考案はかかる課題を解決すべくなされたもの
で、当該シートベルトは、前記通路にて前記折畳
シートの側部後方に左右方向および前後方向へ傾
動可能に組付けられその上端部にバツクル、タン
グプレートのいずれか一方を備えた柱状部と、前
記折畳シート側に組付けられその先端部にバツク
ル、タングプレートのいずれか他方を備えたベル
ト部と、前記折畳シート側に組付けられ前記柱状
部が前後方向へ移動可能に貫通する係合部と、前
記柱状部を後方へ付勢して起立させるバネ部材を
備えていることを特徴とするものである。
(考案の作用・効果) かかる構成によれば、シートベルトを構成する
柱状部はシートを折畳むことによりこれに追従し
て通路とは反対側へ傾動し、かつ折畳み状態を解
除してシートをセツトすることによりこれに追従
して通路側へ傾動して復帰する。従つて、シート
をセツトした状態においては柱状部はシートベル
トの構成部材として何等支障なく機能し、かつシ
ートを折畳んだ状態においては同シート側へ傾動
して通路側から退避する。このため、柱状部が目
障りになつたり、乗員が通路を通る際の移動の障
害になることも少ない。また、シートベルトの非
使用時には柱状部をバネ部材の作用によりシート
の側部後方に起立させ、使用時には係合部内を前
方へ移動させるものであるから、シートに対する
乗員の側方からの着座および離脱時にも柱状部が
支障を及ぼすことはない。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
るに、第1図には本考案に係るシートベルトを備
えた折畳シートの斜視図が示され、また第2図に
は同シートの背面図が示されている。この折畳シ
ート10は第6図に示すように、商業車両の運転
者用シート21の左側に組付けられている。当該
部位は、車室内の前後方向に延びる通路に沿つて
いる。
折畳シート10(以下単にシート10というこ
とがある)は、シートクツシヨン11と、シート
クツシヨン11の後端部に回動可能に組付けられ
たシートバツク12を備えるとともに、シートク
ツシヨン11の下面左側に上端部を回動可能に組
付けたU字状の脚部13を備えている。シートバ
ツク12は所定量回動可能に組付けられており、
起立状態からシートクツシヨン11上に倒伏可
能、換言すれば折畳み可能になつている。シート
クツシヨン11はその右側にて一対のアーム14
a,14bを介して回動可能に組付けられてい
て、各アーム部14a,14bの先端を支点とし
て上下方向へ回動可能、換言すれば2点鎖線で示
すように運転者用シート21側へ折畳み可能にな
つている。脚部13は屈曲したリンク15を介し
て、運転者用シート21に設けたブラケツト22
に連結されており、同リンク15は脚部13のフ
ロア23の段部23aへの着地時同脚部13を起
立状態に保持する。なお、両アーム14a,14
b間にはターンオーバスプリング16が介装され
ていて、シート10を実線で示すセツト側および
2点鎖線で示す折畳み側へ選択的に付勢する。
しかして、シートベルト30は柱状部31、ベ
ルト部32およびベルトガイド33を備えた構成
となつている。柱状部31は所定幅の金属プレー
トからなり、その下端部が第3図および第4図に
示すように、フロア23に固着したブラケツト2
4に支持ピン25a,スプリング25bを介して
組付けられている。ブラケツト24はシートの脚
部13のわずか後方にてその一側に位置し、柱状
部31はシートクツシヨン11の上面近傍に臨ん
でいる。柱状部31の上端部には、バツクル34
aが固着されている。スプリング25bは、柱状
部31を所定のバネ力で後方へ付勢して起立させ
て前方へ傾動可能に保持し、かつ同柱状部31を
左右方向へ傾動可能に保持している。ベルト部3
2はシートクツシヨン11の右側に固着されてい
て、その先端にはバツクル34aに係脱可能に嵌
合するタングプレート34bが固着されている。
一方、ベルトガイド33は本考案の係合部に該当
するもので、長孔33aを有する主体部33bと
取付用の脚部33cとからなり、同脚部33cに
てシート10における脚部13の後部下端に固着
されており、主体部33bの長孔33aには柱状
部31が貫通し、同柱状部31は第1図および第
5図の1点鎖線で示すように、主体部33bの後
端縁に弾撥的に当接している。
かかる構成のシートベルト30においては、シ
ート10が第1図および第2図の実線で示すよう
にセツトされている状態では、柱状部31が第1
図の1点鎖線で示すようにシート10の一側にて
斜め後方に位置している。従つて、この状態でシ
ート10の側方に位置する通路側から柱状部31
に何等支障を受けることなく、シート10に容易
に着座することができるとともに、シート10か
ら通路側へ容易に離脱することができる。また、
シートベルト30を使用する場合には、柱状部3
1を第1図および第2図の実線で示すように、ス
プリング25bに抗して前方へ傾動させてシート
クツシヨン11の一側へ位置させ、柱状部31の
バツクル34aにベルト部32のタングプレート
34bを嵌合させる。
一方、シート10が第1図および第2図の2点
鎖線で示すように折畳まれた状態では、柱状部3
1に係合するベルトガイド33が柱状部31を右
側へ傾動させて、同図の2点鎖線で示すように柱
状部31の傾動状態を保持する。この状態を平面
的にみたのが第6図であり、同図からも明かなよ
うに、柱状部31は車室の通路側から退避し、同
柱状部31が目障りになつたり通路を通る際の移
動の障害になることはない。なお、シート10を
セツトすれば、柱状部31はベルトガイド33お
よびスプリング25bの作用にて、図示1点鎖線
で示す状態に自動的に復帰する。この場合、柱状
部31はこれら両者25b,33の作用にて常に
シートクツシヨン11の一側の斜め後方に位置し
ているため、シート10の折畳み時には勿論のこ
とセツト状態いおいても、シート10の各構成部
材と干渉して損傷することがないとともに、シー
ト10に対する乗員の着座を容易にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るシートベルト
を備えた折畳シートの斜視図、第2図は同シート
の背面図、第3図はシートベルトを構成する柱状
部の組付部を示す拡大斜視図、第4図は同組付部
の分解斜視図、第5図は柱状部とベルトガイドと
の係合状態を示す拡大斜視図、第6図は同シート
ベルトを備えた車両の概略的平面図、第7図は従
来のシートベルトを備えた車両の第6図に対応す
る平面図である。 符号の説明、10……折畳シート、11……シ
ートクツシヨン、12……シートバツク、13…
…脚部、23……フロア、24……ブラケツト、
25b……スプリング、30……シートベルト、
31……柱状部、32……ベルト部、33……ベ
ルトガイド、34a……バツクル、34b……タ
ングプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車室内の前後方向に延びる通路に沿つて位置し
    同通路とは反対側へ折畳み可能に組付けた折畳シ
    ート用のシートベルトであり、当該シートベルト
    は前記通路にて前記折畳シートの側部後方に左右
    方向および前後方向へ傾動可能に組付けられその
    上端部にバツクル、タングプレートのいずれか一
    方を備えた柱状部と、前記折畳シート側に組付け
    られその先端部にバツクル、タングプレートのい
    ずれか他方を備えたベルト部と、前記折畳シート
    側に組付けられて前記柱状部が前後方向へ移動可
    能に貫通する係合部と、前記柱状部を後方へ付勢
    して起立させるバネ部材を備えていることを特徴
    とする折畳シート用のシートベルト。
JP1987034087U 1987-03-09 1987-03-09 Expired - Lifetime JPH0547730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987034087U JPH0547730Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987034087U JPH0547730Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63141060U JPS63141060U (ja) 1988-09-16
JPH0547730Y2 true JPH0547730Y2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=30842305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987034087U Expired - Lifetime JPH0547730Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547730Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183753U (ja) * 1985-05-10 1986-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63141060U (ja) 1988-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7059681B2 (en) Headrest for vehicle seat
JPH0474218B2 (ja)
JPH0547730Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0517957Y2 (ja)
JPH0232111Y2 (ja)
JPH0246422Y2 (ja)
JPH049216Y2 (ja)
JPH0536738Y2 (ja)
JPS6320591Y2 (ja)
JPS6119716Y2 (ja)
JPH055067Y2 (ja)
JP2522846Y2 (ja) センタアームレスト構造
JPS6210192Y2 (ja)
JPH069890Y2 (ja) 自動車のシート構造
JPH0545266Y2 (ja)
JPH0611228Y2 (ja) 車輌のシート
JPH0228098Y2 (ja)
JPH0231321Y2 (ja)
JPS6322105Y2 (ja)
JPS63510Y2 (ja)
JPH0237628Y2 (ja)
JPH0352238U (ja)
JPH0228099Y2 (ja)
JPH03124943U (ja)