JPH0547657B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547657B2
JPH0547657B2 JP63114091A JP11409188A JPH0547657B2 JP H0547657 B2 JPH0547657 B2 JP H0547657B2 JP 63114091 A JP63114091 A JP 63114091A JP 11409188 A JP11409188 A JP 11409188A JP H0547657 B2 JPH0547657 B2 JP H0547657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
draft
roller
rollers
draft roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63114091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01292160A (ja
Inventor
Satoshi Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEGAMI KIKAI KK
Original Assignee
IKEGAMI KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEGAMI KIKAI KK filed Critical IKEGAMI KIKAI KK
Priority to JP63114091A priority Critical patent/JPH01292160A/ja
Publication of JPH01292160A publication Critical patent/JPH01292160A/ja
Publication of JPH0547657B2 publication Critical patent/JPH0547657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明の不織布のクロスウエブについて使用さ
れるウエブドラフタに関する。
不織布を製造する場合、はじめに極めて薄いシ
ートを形成し、これをクロスレイヤで、走行中の
移送コンベヤ上に、幅方向に往復運動をさせなが
ら載せていき、ジグザグ状に積層する。こうして
積層されたクロスウエブ(あるいは単にウエブと
いわれる)の面積当り重量すなわち目付を調整
し、低下させるためにこのウエブを長手方向に伸
長させる加工が行われる。本発明のウエブドラフ
タはこの伸長加工を行うものである。
従来の技術 従来のウエブドラフタは、表面に多数の突起を
有し、周速度が同一になるよう駆動された複数の
ドラフトローラで不織布ウエブを挟んで移送する
ようにして1組のドラフトローラ群を形成し、こ
のドラフトローラ群を複数組連設して前記ウエブ
を順次移送するようにし、かつウエブの流れ下流
のドラフトローラ群ほど移送速度が大きくなるよ
う設定してなるものである。
発明が解決しようとする課題 ウエブドラフタの伸長加工は、隣接するドラフ
トローラ群間においてウエブを引張り、この間隔
内で伸長させるものである。この間隔が大きい
と、ウエブの厚さが不均一になりやすい。すなわ
ち伸長加工によりウエブの一部に薄い部所が発生
すると、ここに応力が集中しこの部分は増々薄く
なる。そしてこの一部が薄くなる変化は、上記間
隔を通過する時間中進行するので、上記間隔が大
きいほど厚さの不均一は大きくなる。このため上
記間隔はできるだけ短いことが望ましい。
上記従来のウエブドラフタでは、隣接するドラ
フトローラ群をいかに近接させても、両ドラフト
ローラ群の隣接するドラフトローラの半径の和以
下に上記間隔を短縮することは不可能である。そ
してドラフトローラは、ウエブとの接触長さを大
きくするためあまり小さな半径のものを用いるこ
とはできない。
したがつて上記従来のウエブドラフタでは、上
記間隔を十分小さくすることはできず、厚さの不
均一を十分低減させることはできない。
そこで本発明は、ドラフトローラ群間のウエブ
が伸長加工される間隔を短縮し、厚さの不均一を
十分低減させることのできるウエブドラフタを得
ることを目的として案出されたものである。
課題を解決するための手段 本発明の不織布ウエブドラフタは、上記従来の
ウエブドラフタに、さらに隣接するドラフトロー
ラ群の隣接するドラフトローラ間に、このドラフ
トローラより小径で、表面が平滑であり、ウエブ
を押えて、ドラフトローラ群間のウエブが伸長さ
れる間隔を短縮させる中間ローラを設けたもので
ある。
作 用 このウエブドラフタでは、小径の中間ローラが
ウエブを隣接するローラに押付けるため、ウエブ
は上流側のドラフトローラと下流側に遅くまで巻
付いた後離れ、中間ローラの表面に沿つて進み、
直ちに下流側のドラフトローラの上流側部分に接
するようになる。このためドラフトローラ群間の
ウエブが伸長加工される間隔は、極めて短いもの
となる。なお中間ローラの表面は平滑であるか
ら、ウエブが上記間隔において中間ローラに接し
ていても、伸長加工には何等不都合は生じない。
実施例 以下本発明を図示する実施例について具体的に
説明する。
第1図は本発明のウエブドラフタ10の側面図
を示す。
このウエブドラフタ10において、11は下取
込コンベア、12は上取込コンベアであり、前工
程のクロスコンベア(図示しない)からウエブ1
3を受取り、移送する。
14a,14b,14c,14dはドラフトロ
ーラ群であり、それぞれ2本の下のドラフトロー
ラ15,……,d,16a,……,dと1本の上
のドラフトローラ17a,……,dから構成さ
れ、連接されて、取込コンベア11,12から移
送されたウエブ13を挾持しつつ順次移送する。
これらの各ドラフトローラ群14a,……,dの
各ドラフトローラは、いずれも表面に針状の突起
を有し、ウエブ13との間に滑りを生じないよう
にされている。ドラフトローラ群内の3本のドラ
フローラは周速度が同一になるようにそれぞれ動
力駆動され、各ドラフトローラ群14a,……,
dの移送速度は、ウエブの流れ下流ほど、すなわ
ち図中左方ほど大きくなるように設定されてい
る。
18a,18b,18cは、中間ローラであ
り、隣接するドラフトローラ群14a,……,d
間の隣接するドラフトローラ間すなわちローラ1
6a,15b間、ローラ16b,15c間、ロー
ラ16c,15d間にそれぞれ設けられている。
この中間ローラ18a,b,cはドラフトローラ
16a,b,c,15b,c,dより小径であ
り、表面は平滑であり、ウエブ13をドラフトロ
ーラ16a,b,c,15b,c,dに押付け、
ウエブ13により受動的に回転させられる。
19はプレスローラ群であり、2本の下のプレ
スローラ20,21と1本の上のプレスローラ2
2からなり、最下流のドラフトローラ群14dの
下流に連設されている。このプレスローラ群19
の各プレスローラ20,21,22は、表面が平
滑であり、ドラフトローラ群14dと同一移送速
度に動力駆動され、ドラフトローラ群14a,…
…,dを経たウエブ13を挾持して移送し、ウエ
ブ表面の突起による荒れを押さえて回復させる。
23はプレスローラ用中間ローラであり、ドラ
フトローラ16aとプレスローラ20との間に設
けられ、中間ローラ18a,b,cと同様に構成
され、同様にウエブ13を押さえる。
24は送出コンベアであり、プレスローラ群1
9を経たウエブ13を移送し、次工程へ送出す
る。
このウエブドラフタ10は、以上の構成である
から、ウエブ13を、上下取込コンベア11,1
2から取込み、ドラフトローラ群14a,……,
dで挾持して移送しつつ、各ドラフトローラ群間
で伸長加工し、プレスローラ群19を通して送出
コンベア24から送出する。
この伸長加工は、例えば第2図Aに示すよう
に、隣接するドラフトローラ群14a,14b間
のドラフトローラ16a,15b間の間隔lで行
われる。この間隔lは中間ローラ18aがあるた
め、同図Bに示すように、この中間ローラ18a
がない場合に生じる間隔Lより短縮されている。
このためこの間隔l中でウエブ13の一部が他部
分より薄くなつたとしても、この部分がさらに薄
くなるような変化が大きく進行しないうちにドラ
フトローラ15bに達し、この変化が止められる
ので、完成したウエブの厚さは均一なものとな
る。なお中間ローラ18a,b,cはウエブ13
のドラフトローラへの接触長さを増大させる作用
をも有し、プレスローラ用中間ローラ23は、も
つぱらこの作用をするものである。
発明の効果 本発明のウエブドラフタは、上述のように、隣
接するドラフトローラ群の隣接するドラフトロー
ラ間に小径の中間ローラを設けてウエブを押える
ようにしているので、伸長加工が行われるドラフ
トローラ群間の間隔を短縮することができる。こ
のため伸長加工中にウエブ内に厚さの不均一を生
じてもこの不均一が大きく拡大する前に次のドラ
フトローラに接触することにより止められるの
で、ウエブの厚さの不均一は小さなままとなり、
良質な仕上りを得ることができる。また中間ロー
ラは、ウエブはドラフトローラへの接触長さを増
大させる作用もあり、ドラフトローラ表面での滑
りを減少させる効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図A
は前図の要部拡大図、同Bは中間ローラを有しな
い場合を示す前図と同様の要部拡大図である。 10……不織布ウエブドラフタ、13……ウエ
ブ、14a,14b,14c,14d……ドラフ
トローラ群、15a,……,d,16a,……,
d,17a,……,d……ドラフトローラ、18
a,18b,18c……中間ローラ、l……間
隔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面に多数の突起を有し、周速度が同一にな
    るよう駆動された複数のドラフトローラで不織布
    ウエブを挟んで移送するようにして1組のドラフ
    トローラ群を形成し、このドラフトローラ群を複
    数組連設して前記ウエブを順次移送するように
    し、さらにウエブの流れ下流のドラフトローラ群
    ほど移送速度が大きくなるよう設定し、さらに隣
    接するドラフトローラ群のドラフトローラ間に、
    このドラフトローラより小径で、表面が平滑であ
    り、ウエブを押えて、ドラフトローラ群間のウエ
    ブが伸長される間隔を短縮させる中間ローラを設
    けた不織布ウエブドラフタ。
JP63114091A 1988-05-11 1988-05-11 不織布ウエブドラフタ Granted JPH01292160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114091A JPH01292160A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 不織布ウエブドラフタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114091A JPH01292160A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 不織布ウエブドラフタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292160A JPH01292160A (ja) 1989-11-24
JPH0547657B2 true JPH0547657B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=14628878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114091A Granted JPH01292160A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 不織布ウエブドラフタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292160A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004042119A1 (de) * 2004-08-30 2006-03-02 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung zur Herstellung eines Faservlieses, z.B. aus Baumwolle, Chemiefasern o.dgl.
JP4871046B2 (ja) 2006-07-18 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 熱可塑性合成樹脂で形成されたウエブを伸長するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01292160A (ja) 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841432B2 (ja) 連続ウェブを形成するための方法と装置
US5881939A (en) Belt type woven material processing apparatus
US5009732A (en) Method of manufacturing member for use in tire including engaging wires between gears
US3303547A (en) Cross stretching machine for nonwoven webs
JPH0547657B2 (ja)
GB906811A (en) Filamentous mat and method of making such mat
JPH06272150A (ja) 不織布ウエブドラフタ
US3474502A (en) Process of and apparatus for drawing batting
US3276652A (en) Tension apparatus for travelling webs
CA2205434C (en) Belt-type woven material processing apparatus
JPH0253528B2 (ja)
JPH04267149A (ja) 積層体の製造方法
JPH0634931U (ja) テンタクリップ装置
DE3050609C2 (de) Vorrichtung zum Trocknen eines Furnierblattes
JP2634318B2 (ja) 抄紙機のドライヤ装置
JPS6342955Y2 (ja)
JPH01115576A (ja) ロール及びその製造方法
JPH10120157A (ja) 伸縮コンベヤベルト及びそのベルトを使用した伸縮コンベヤ装置
JPH01108024A (ja) 高分子材料圧延板の製造方法
JPH0372456B2 (ja)
JPH0425291Y2 (ja)
JPH0727153Y2 (ja) 発泡板材の製造装置
JPH1046434A (ja) ラップの形成方法
JPS6175772A (ja) クロスラツプ・フリ−ス
JPH0556988U (ja) 2糊槽型経糸糊付機