JPH0547648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547648B2
JPH0547648B2 JP13359784A JP13359784A JPH0547648B2 JP H0547648 B2 JPH0547648 B2 JP H0547648B2 JP 13359784 A JP13359784 A JP 13359784A JP 13359784 A JP13359784 A JP 13359784A JP H0547648 B2 JPH0547648 B2 JP H0547648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveler
spinning
less
wear resistance
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13359784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112933A (ja
Inventor
Hiroyuki Kanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13359784A priority Critical patent/JPS6112933A/ja
Publication of JPS6112933A publication Critical patent/JPS6112933A/ja
Publication of JPH0547648B2 publication Critical patent/JPH0547648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/52Ring-and-traveller arrangements
    • D01H7/60Rings or travellers; Manufacture thereof not otherwise provided for ; Cleaning means for rings
    • D01H7/604Travellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は精紡機、撚糸機等に使用する紡機用金
属トラベラに関するものである。
従来の技術 従来、紡機用金属トラベラは一般に硬鋼線材が
用いられ、縦形、横形等各種の形状に成形され、
焼入れ、焼戻しによる硬化処理やニツケルやクロ
ーム等の表面処理が施され、使用されている。
発明が解決しようとする問題点 然るに、最近の高生産、高速紡出が行われる厳
しい紡出環境と操業能率の向上が要求される紡績
業界に於ては安定操業と経済的な観点から耐摩耗
性に優れ、長寿命でトラベラ焼けが少なく、更に
は糸切れ、糸毛羽の少ないトラベラが要求されて
いる。
従つて上記硬鋼線材のトラベラでは高速運転時
の耐摩耗性、耐熱性が不十分であり、寿命の点で
上記要件を満足させるに至らないという問題点が
あつた。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解消するものであり、少
なくとも重量%でC0.7〜1.5、Cr3.8〜4.5、W5.0
〜20、Mo6.5以下、V0.8〜5.5、Co4.0〜16.0を含
有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる合
金鋼線材を素材として所定のトラベラ形状に成形
することにより、高生産、高速紡出の条件下に於
て糸切れ、糸毛羽が少なく、耐摩耗性並びに耐熱
性にすぐれた長寿命の金属トラベラを提供するも
のである。
以下に本発明の数値限定理由を述べる。
Cは一部基地中に固溶し、他はCr、W、Mo、
Vと結合して炭化物を形成し、この炭化物が硬度
を高め、耐摩耗性を増加させる。Cが0.7%未満
では上記効果が十分でなく、1.5%を越えると靭
性の低下を生じ、加工性が低下する。
Crは炭化物を形成して耐摩耗性の向上に重要
な役割を果たすため、少なくとも3.8%以上必要
であり、4.5%を越えると熱処理硬さが低下し、
靭性が低下する。
W及びMoはCrと同じくCと結合して硬い炭化
物を形成してアグレツシブ摩耗に有効な元素であ
り、また焼戻し時に二次硬化を生ぜしめるので、
高温に加熱されても硬さの低下を少なくする効果
をも有している。このため、Wは5.0〜20、Moは
6.5以下含有し、Wの含有量が多いときにはMoを
含有しないものとする。
VもまたCと結合して硬い炭化物を形成し、特
にW、Moと同様に耐摩耗性の向上に寄与する。
しかし、V炭化物は高温まで固溶し難く結晶粒の
成長を妨げる。よつて、0.8%未満では耐摩耗性
が低下し、5.5%を越すと靭性が劣化して加工性
に悪影響を及ぼすと共に、疲労強度低下の原因に
なる。
Coは炭化物を形成せず、殆ど基地に固溶する。
炭化物の基地に固溶する量が増大すると脆くなる
ので、少なくとも4.0%として、16.0%を越える
と脆化が生じる。
以下本発明の1実施例を図面に基づいて説明す
る。
実施例 C:0.70〜0.80%、Cr:4.0%、W:18%、V:
1.0%、Co:5%、残部Feからなるタングステン
系高速度工具鋼線を素材として第1図イ,ロ,ハ
に示す様に成形機により所定の横形1、コニカル
形2、縦形3等に成形し、焼入れ後550℃〜600℃
の焼戻しを行つてこの合金鋼の特徴である、2次
硬化の作用により、HRC65以上の硬度を有する
耐摩耗性、耐熱性に優れた金属トラベラを形成し
た。
上記本発明の金属トラベラを従来品と比較の
為、次に示す紡出条件で紡出テストを行つた。
糸:エステル/綿 40′S リング:3.2mmフランジ 41mm〓 トラベラ:ZSB/hf No.9/0 スピンドル回転数:20000r.p.m 紡出テストの結果は第2図に示す如く本発明品
(A)は従来品(B)に比べ20H経過時に於て摩耗量が約
40%も減少し、潤滑特性も向上し、トラベラ焼け
発生の頻度が減少して寿命も格段に向上した。
また糸切れ数については第3図に示す如く使用
初期に於て従来品(B)に比べ若干少ないが、日数経
過に従つて安定状態を持続し、寿命が約1.5倍延
長された。
尚、上記実施例に於てはトラベラ成形素材にタ
ングステン系高速度工具鋼線材を使用したが、モ
リブデン系高速度工具鋼線材用いることもでき
る。
発明の効果 本発明は上記構成としたから、従来品に比べ初
期糸切れは余り変わらないが安定操業が持続で
き、しかも耐熱性、耐摩耗がすぐれているので長
寿命をを図ることが可能となつた。特にスピンド
ル回転数20000r.p.m以上の高速精紡分野に於ける
安定操業と経済的要件を満たすなどの効果を有す
る発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロ,ハは夫々本発明の1実施例を示
す紡機用金属トラベラの正面図、第2図は同トラ
ベラ使用日数と摩耗減量との関係を示す曲線図、
第3図は同使用日数と糸切れ数との関係を示す曲
線図である。 1……横形、2……コニカル形、3……縦形。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくともC:0.7〜1.5%、Cr:3.8〜4.5%、
    W:5.0〜20%、Mo:6.5%以下、V:0.8〜5.5
    %、Co:4.0〜16.0%を含有し、残部が鉄よりな
    る合金鋼線材を素材として所定形状に成形してな
    ることを特徴とする紡機用金属トラベラ。
JP13359784A 1984-06-27 1984-06-27 紡機用金属トラベラ Granted JPS6112933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13359784A JPS6112933A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 紡機用金属トラベラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13359784A JPS6112933A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 紡機用金属トラベラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112933A JPS6112933A (ja) 1986-01-21
JPH0547648B2 true JPH0547648B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=15108528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13359784A Granted JPS6112933A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 紡機用金属トラベラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112933A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103014953A (zh) * 2012-12-29 2013-04-03 重庆金猫纺织器材有限公司 纺纱用bs(蓝宝石)钢丝圈加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112933A (ja) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101012526A (zh) 稀土多元微合金化高铬铸铁及其用途
CN104789880B (zh) 低碳高强度高韧性钢绞线用盘条及其生产工艺
JPH0547648B2 (ja)
JPS62161940A (ja) 紡機用金属トラベラ
JPS62180035A (ja) 紡機用金属トラベラ
KR930001462B1 (ko) 방적기용 금속 트래블러
JP2955693B2 (ja) 紡機用金属トラベラ
JPS62167857A (ja) 紡機用金属トラベラ
CN115838895B (zh) 一种高淬透性金属针布钢丝及其制造方法
CN112899583B (zh) 一种高弹性高镍合金针布钢线材及其制备方法
JPS62174347A (ja) 紡機用金属トラペラ
JPS5943128A (ja) 紡機用トラベラ
CN114734009B (zh) 一种超高强度针布用钢线材及其制造方法
JPH0390635A (ja) 紡機用リング
JPS6289841A (ja) 紡機用金属トラベラ
JPS62222045A (ja) 紡機用トラベラ
JPS6112853A (ja) 紡機用リング
JPH07113169B2 (ja) 紡機用トラベラ
JPH0547645B2 (ja)
JPH07189043A (ja) 紡機用メタリックワイヤ
JPS6253423A (ja) 紡機用メタリツクワイヤ
JPS6359422A (ja) 紡機用メタリツクワイヤ
JPH07189044A (ja) 紡機用メタリックワイヤ
JPH0488149A (ja) 繊維機械用針
CN115838895A (zh) 一种高淬透性金属针布钢丝及其制造方法