JPH0547566B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547566B2
JPH0547566B2 JP1176056A JP17605689A JPH0547566B2 JP H0547566 B2 JPH0547566 B2 JP H0547566B2 JP 1176056 A JP1176056 A JP 1176056A JP 17605689 A JP17605689 A JP 17605689A JP H0547566 B2 JPH0547566 B2 JP H0547566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl group
ethylene
group
poly
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1176056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341122A (ja
Inventor
Teruyuki Hayashi
Toshiaki Kobayashi
Masato Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1176056A priority Critical patent/JPH0341122A/ja
Publication of JPH0341122A publication Critical patent/JPH0341122A/ja
Publication of JPH0547566B2 publication Critical patent/JPH0547566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主鎖にジシレン部とエチレン部が交
互に並び、ケイ素上にアリール基を有するポリカ
ルボシランであるポリ(ジシレン−エチレン)類
の製造方法に関するものである。これらポリ(ジ
シレン−エチレン)類は、シリコンカーバイドセ
ラミツクスの原料として用いうる上、Si−Si結合
部分とアリール基とのσ−π共役により、レジス
ト等の光反応性ポリマーとしての用途が期待され
る。
〔従来技術とその問題点〕
従来、ケイ素原子を含むポリマーとしては各種
のものが知られているが、ケイ素上にアリール基
を有するポリ(ジシレン−エチレン)類はこれま
で知られていない。
〔発明の課題〕
本発明は、ケイ素上にアリール基を有するポリ
(ジシレン−エチレン)類の製造方法を提供する
ことをその課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、前記課題を達成するべく鋭意研
究を重ねた結果、ケイ素上にアリール基を有する
1−ハロシリル−2−ハロシリルエタン類を、ア
ルカリ金属と反応させることにより、ケイ素上に
アリール基を有するポリ(ジシレン−エチレン)
類が得られることを見いだし、本発明に到達し
た。
本発明において提供されるポリ(ジシレン−エ
チレン)類は、一般式 (式中、nは3以上の整数を表わし、R1、R2
R3、R4は置換基を有していてもよいアリール基
またはアルキル基であるが、少なくとも一つは置
換基を有していてもよいアリール基を示す)で表
わされるものである。これらアリール基を例示す
ればフエニル基、トリル基、トリフルオロメチル
フエニル基、フエニルフエニル基、ナフチル基等
をあげることができる。また、アルキル基を例示
すれば、メチル基、エチル基、プロピル基等をあ
げることができる。置換基としては、トリフルオ
ロメチル基、アルコキシ基、等が挙げられる。上
記ポリ(ジシレン−エチレン)類を例示すれば、
以下の通りである。
ポリ(トリメチルフエニルジシレン−エチレ
ン)、 ポリ(ジメチルジフエニルジシレン−エチレ
ン)、 ポリ(トリエチルフエニルジシレン−エチレ
ン)、 ポリ(トリメチルナフチルジシレン−エチレ
ン)、 ポリ(メチルトリフエニルジシレン−エチレ
ン)、 ポリ(テトラフエニルジシレン−エチレン)
等。
本発明化合物の製造方法において、原料として
用いられる1−シリル−2−シリルエタン類は、
一般式 (式中、R1、R2、R3、R4は置換基を有していて
もよいアリール基またはアルキル基を表わすが、
R1、R2、R3、R4の少くとも1つは置換基を有し
ていてもよいアリール基であり、Xは塩素、臭素
又はヨウ素を表わす) で表わされる1−シリル−2−シリルエタン類で
ある。これらアリール基を例示すればフエニル
基、トリル基、トリフルオロメチルフエニル基、
フエニルフエニル基、ナフチル基等があげられ、
アルキル基を例示すれば、メチル基、エチル基、
プロピル基等があげられる。上記1−シリル−2
−シリルエタン類を例示すれば、1−(クロロジ
メチルシリル)−2−(クロロメチルフエニルシリ
ル)エタン、1,2−ビス(クロロメチルフエニ
ルシリル)エタン、1−(クロロジメチルシリル)
−2−(クロロメチルナフチルシリル)エタン、
1−(クロロジエチルシリル)−2−(クロロエチ
ルフエニルシリル)エタン、1−(クロロメチル
フエニルシリル)−2−(クロロジフエニルシリ
ル)エタン、1,2−ビス(クロロフエニルシリ
ル)エタン、1,2−ビス(ブロモメチルフエニ
ルシリル)エタン、1,2−ビス(ヨードメチル
フエニルシリル)エタン等があげられる。
本発明の製造方法において用いられるアルカリ
金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム
などを用いることができ、これらは単独でも、ま
た、混合物または合金として用いることもでき
る。その形態は、分散状または液状のものが望ま
しいが、反応条件により、塊りのままでも用いう
る。アルカリ金属と1−シリル−2−シリルエタ
ン類とのモル比は、2:1で十分であるが10:1
〜2:1の範囲で、任意に選ぶことができる。
本発明の製造方法は、特に溶媒を用いなくても
良いが、溶媒を用いる場合には、ハロシラン類お
よびアルカリ金属と反応しないかぎり、任意のも
のが用いられる。これを例示すれば、ヘキサン、
ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン
などがあげられる。
本発明の方法は、室温以上の任意の温度で行な
うことができる。塊状のアルカリ金属を用い、室
温に近い温度で反応を行う場合には、超音波照射
等により、アルカリ金属表面を活性化することが
望ましい。反応混合物からの生成ポリマーの分離
は、反応液の加水分解後、溶媒抽出により容易に
行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明により、Si−Si結合と、エチレン部を交
互に有し、ケイ素上にアリール基を有するポリ
(ジシレン−エチレン)類が提供され、その工業
的意義は極めて大きい。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により詳細に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
実施例 1 1−(クロロジメチルシリル)−2−(クロロメ
チルフエニルシリル)エタン5mmolのトルエン
(5ml)溶液を、80℃に加熱された40%ナトリウ
ムデイスパージヨン(軽油)0.85gのトルエン
(10ml)スラリーに滴下し、さらに12時間、80℃
で加熱した。冷却後、エタノール2ml、さらに水
10mlで分解し、トルエンで抽出し、トルエン相を
水洗した。トルエン相を濃縮乾固後、テトラヒド
ロフランに溶解し、メタノールを加えて再沈さ
せ、淡褐色ガム状物0.37gを得た。前記のように
して得られた物質は、式、 の繰返し構造単位を有するもので、GPC法によ
るポリスチレン換算の分子量wは89000であり、
そのIR及びNMRスペクトルは以下の通りであ
る。
〔IR(KBr)(波数cm-1)〕 3060(m)、2910(vs)、2850(s)、1485(m)、1460(s)、
1425(s)、1400(m)、1375(m)、1295(m)、1240(vs)、
1130(vs)、1100(vs)、1050(vs)、830(s)、770(s)

730(s)、695(s)、610(s)、465(s)。
〔NMR(THF−d8)(ppm)〕 −0.09〜0.10(Si(CH32、6H、m)、0.21〜0.35
(PhSiCH3、3H、m)、0.5〜1.0(CH2CH2、4H、
m)、7.2〜7.6(C6H5、5H、m)。
実施例 2 1−(クロロジメチルシリル)−2−(クロロメ
チルフエニルシリル)エタンの代わりに1,2−
ビス(クロロメチルフエニルシリル)エタンを用
いたほかは、実施例と同様に反応を行い、メタノ
ールの代わりにイソプロピルアルコールを加えて
再沈させた結果、淡褐色ガム状物0.87gを得た。
こうして得られた物質は、式 の繰返し構造単位を有するもので、GPC法によ
つてポリスチレン換算の分子量w900000であり、
そのIR及びNMRスペクトルは以下の通りであ
る。
〔IR(KBr)(波数cm-1)〕 3080(s)、3025(m)、2970(s)、2925(s)、1955(m)、
1875(m)、1815(m)、1490(m)、1430(s)、1410(s)、
1250(s)、1130(s)、1105(s)、1050(s)、700(s) 〔NMR(THF−d8)(ppm)〕 0.19(s、6H、CH3Si)、0.63(s、4H、
CH2CH2)、7.21(s、10H、C6H5) このもののベンゼン溶液を石英セル中窒素雰囲
気で1時間低圧水銀灯照射すると、分子量Mw
12000に低下した。また、このものの0.5%トルエ
ン溶液を0.1mlスピンコートして得た薄膜を低圧
水銀灯で1時間照射すると、分子量Mwは25000に
低下した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1、R2、R3、R4は置換基を有していて
    もよいアリール基またはアルキル基を表わし、
    R1、R2、R3、R4の少なくとも1つは置換基を有
    していてもよいアリール基であり、Xは塩素、臭
    素又はヨウ素を示す) で表わされる1−シリル−2−シリルエタン類
    を、アルカリ金属と反応させることを特徴とす
    る、主鎖が 一般式 (式中、nは3以上の整数を表わし、R1、R2
    R3、R4は置換基を有していてもよいアリール基
    またはアルキル基であるが、少なくとも一つは置
    換基を有していてもよいアリール基を示す)で表
    わされるポリカルボシラン類の製造方法。
JP1176056A 1989-07-07 1989-07-07 アリール置換ポリカルボシラン類の製造方法 Granted JPH0341122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176056A JPH0341122A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 アリール置換ポリカルボシラン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176056A JPH0341122A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 アリール置換ポリカルボシラン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341122A JPH0341122A (ja) 1991-02-21
JPH0547566B2 true JPH0547566B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=16006949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176056A Granted JPH0341122A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 アリール置換ポリカルボシラン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341122A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167438A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Jsr Corp ケイ素ポリマー、膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153931A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Hitachi Ltd 放射線および光感応性有機高分子材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153931A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Hitachi Ltd 放射線および光感応性有機高分子材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341122A (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841083A (en) Ladder polysilanes
US5229481A (en) High-molecular weight, silicon-containing polymers and methods for the preparation and use thereof
JPH06166746A (ja) チオフェン−シロ−ル共重合体およびその製造方法
JPH0547566B2 (ja)
Motonaga et al. The first optically active polygermanes: preferential screw sense helicity of enantiopure chiral-substituted aryl polygermanes and comparison with analogous polysilanes
JPH0681787B2 (ja) エチニルヒドリドシランからのポリ(シリレン)ビニレン
JP2001328991A (ja) カルボシラン及びポリカルボシラン
JP3674205B2 (ja) ポリシラン類の製造方法
JPH064699B2 (ja) 1,2,2−トリメチル−1−フエニルポリジシランおよびその製造方法
JP2634430B2 (ja) はしご状ポリシラン類及びその製造方法
JP6726521B2 (ja) 光学活性基を有する置換ポリアセチレン及びその製造方法
JPH01252637A (ja) 有機金属高分子化合物の製造方法
JPH0547567B2 (ja)
JP3425318B2 (ja) 有機ケイ素高分子とその製造方法
JP2001048987A (ja) ネットワークポリシランの製造方法
JP3083614B2 (ja) 有機ポリゲルマンの製法
JP3631213B2 (ja) 官能基を有するフェロセニレンシリレンポリマー及びその製造方法
JP3076845B1 (ja) 官能基を有する有機ケイ素ポリマーおよびその製造方法
JP4135205B2 (ja) シラシクロペンタジエン誘導体の多量体
JP2671951B2 (ja) 含トリスタニレンポリマー及びその製造法
JPH05320354A (ja) 短波長吸収帯を有するポリシラン
JPH06306040A (ja) 光重合性ジアセチレン化合物
JPH08283415A (ja) ポリシランの製造方法
JPS63260925A (ja) 主鎖にジシラン結合を有するポリシロキサンおよびその製造法
JPH07309882A (ja) 新規な有機ハロシラン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term