JPH054743A - 紙送りローラ - Google Patents

紙送りローラ

Info

Publication number
JPH054743A
JPH054743A JP18317891A JP18317891A JPH054743A JP H054743 A JPH054743 A JP H054743A JP 18317891 A JP18317891 A JP 18317891A JP 18317891 A JP18317891 A JP 18317891A JP H054743 A JPH054743 A JP H054743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roller
paper feed
roller
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18317891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Okata
一三 大方
Toshiyuki Oshima
利幸 大嶋
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Kato Hatsujo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Hatsujo Inc filed Critical Kato Hatsujo Inc
Priority to JP18317891A priority Critical patent/JPH054743A/ja
Publication of JPH054743A publication Critical patent/JPH054743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴムの有する高い摩擦係数を有効に利用する
とともに、押圧力が作用してもローラの外径精度を維持
できるようにして、強いグリップ力と正確な送り精度が
得られ、かつ、紙に対する損傷も少ない紙送りローラ及
び紙送り装置を提供する。 【構成】 金属、プラスチック等の硬質材料からなる円
筒体14の外周に所定パターンの凸部15を形成し、凸
部15の間隙を埋めるようにゴム帯16を添設し、凸部
15の頂面とゴム帯16の外周面とをほぼ面一にして、
紙送りローラ12を構成する。この紙送りローラ12
と、ゴムローラなどからなるピンチローラ13とを対向
配置し、両者の間に紙3を挟んで、紙送りローラ12を
正逆転させて紙を移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にX−Yプロッタに
好適な紙送りローラに関する。
【0002】
【従来の技術】X−Yプロッタ、ファクシミリ、コピー
などの機械においては、紙を所定の寸法で送り出すため
に、回転する紙送りローラと、この紙送りローラに対向
するピンチローラとの間に紙を挟んで送る紙送り装置が
用いられている。例えばX−Yプロッタにおいては、紙
の送り方向と直角な方向に移動するペンを用い、紙送り
ローラを正逆転させて紙を送り方向に前進後退させつ
つ、ペンを実質的に紙面上のX−Y方向に走らせて作図
を行なう。このため、特にX−Yプロッタに用いる紙送
りローラとしては、寸法精度が高く、弾性変形を起こさ
ず、紙を確実にグリップし、耐摩耗性の高いものが望ま
れている。
【0003】特公平2−20440号には、動力が供給
されて回転する駆動輪と、この駆動輪に対向する位置に
設けられた回転体との間に紙を挟み、紙が駆動輪と回転
体の間を最初に通過する際に、駆動輪の粒状面によって
紙の表面に凹凸を形成し、紙が2回目以降に通過すると
きは、最初の通過によって形成された凹凸に駆動輪の粒
状面が係合するようにして、紙が位置ずれを起こさない
ようにしたプロッタが提案されている。この公報の実施
例では、紙送りローラとして、ローラの表面にカーボラ
ンダム紙を貼り付けたものが用いられている。
【0004】また、特開昭60−23248号には、ス
テンレス鋼板の表面にフォトエッチングによって微小突
起を形成し、この鋼板をスパイラル状に巻いて接合し、
筒状に形成した紙送りローラが開示されている。
【0005】更に、本出願人は、金属の円筒体の表面に
スクリーン印刷によってレジスト用樹脂をドット状に塗
布してマスキングし、この円筒体の表面をエッチングす
ることにより表面に微細な突起を形成した高摩擦ローラ
を提案している(特願平1−230848号、特願平2
−48421号)。
【0006】これらの紙送りローラを用いた紙送り装置
は、紙送りローラをゴム等の弾性材質からなるピンチロ
ーラと対向配置し、紙送りローラとピンチローラとの間
に紙を挟み、紙送りローラを正逆転させて紙を移動させ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の紙送り装置
に用いる紙送りローラは、表面に微細な突起を形成した
ものが殆どであり、このような微細な突起を有するロー
ラにおいては、次のような問題点があることがわかっ
た。
【0008】図5において、金属の円筒体からなる紙送
りローラ1の表面には、多数の微細な突起4が形成され
ている。紙送りローラ1に対向してピンチローラ2が配
置されており、紙3は、紙送りローラ1とピンチローラ
2とに挟まれて移動する。突起4は、ピンチローラ2の
押圧力によって紙3の繊維に食い込み、強いグリップ力
を発揮する。
【0009】しかし、このような紙送り装置において
は、紙3を何度も往復移動させるうちに、図5(a)、
(b)に示すように、突起4の紙3への食い込み量が変
化し、紙3の底面と紙送りローラ1の軸心との距離、す
なわち実質的な回転半径R1 、R2 が微妙に変化する。
ここで紙3の送り量は、紙送りローラ1の回転角によっ
て制御するため、突起4の紙3への食い込み量が変化す
ることにより、上記回転半径R1 、R2 が変化すると、
送り量も変化することになり、正確な送り精度が得られ
なくなる。
【0010】また、突起2をエッチングによって形成す
る場合、突起2の高さ、形状又は幅寸法を均一にするこ
とは極めて難しく、先端が鋭く尖ったものや、先端が太
いものなど、各種形状のものが混在した状態になりやす
い。また、ローラ表面にカーボランダム紙を張り付けた
場合のように、微細な粒子を付着して形成したもので
は、突起の形状は、より一層ばらついたものとなる。こ
のように表面にドット状の微細な突起を形成した紙送り
ローラでは、突起の形状のばらつきにより、送り精度が
低下したり、紙表面に対する摩擦抵抗、すなわちグリッ
プ力が全周均一に得られないことがあり、安定した紙送
り能力が得られないことがあった。
【0011】更に、このような紙送り装置においては、
紙送りローラ1の突起2が紙3に食い込んで摩擦力が得
られるため、突起2によって紙3に凹凸状の傷がつくと
いう問題もあった。
【0012】ところで、ファクシミリ、コピーなどで用
いられているゴムローラの紙に対する摩擦係数は、金属
の円筒体の表面に微細な突起を形成したローラの摩擦係
数よりも実際には大きい。すなわち、ゴムは、表面に凹
凸を有しなくても、その粘着性によって高い摩擦係数を
もっている。しかしながら、ゴムローラは、押圧力によ
って弾性変形するため、X−Yプロッタの紙送りローラ
に用いた場合には、正確な送り精度が得られないという
問題点が生じる。
【0013】したがって、本発明の目的は、ゴムの有す
る高い摩擦係数を有効に利用するとともに、押圧力が作
用してもローラの外径精度を維持できるようにして、強
いグリップ力と正確な送り精度が得られ、かつ、紙に対
する損傷も少ない紙送りローラを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の紙送りローラは、硬質材料からなる円筒体
の表面に所定パターンの凸部を形成し、この凸部の間隙
を埋めるようにゴムを添設して、前記凸部の頂面と前記
ゴムの表面とがほぼ面一な円周面をなすように構成した
ことを特徴とする。
【0015】本発明の好ましい態様においては、前記円
筒体の凸部が、周方向に沿って環状に、かつ、軸方向に
沿って所定間隔で形成されたものとされる。
【0016】本発明の別の好ましい態様においては、前
記円筒体の凸部が、メッシュ状に形成されたものとされ
る。
【0017】本発明の更に別の好ましい態様において
は、前記円筒体の凸部が、ドット状に形成されたものと
される。
【0018】また、本発明の好ましい態様においては、
前記円筒体の外周の面積に対する前記ゴムの表面積が、
50〜95%とされている。
【0019】
【作用】本発明の紙送りローラは、例えばピンチローラ
を対向配置させ、ピンチローラとの間に紙を挟み、駆動
機構によって紙送りローラを正逆転させることにより、
紙を往復移動させるようにした紙送り装置に適用でき
る。この場合、紙は、紙送りローラの表面に添設された
ゴムによって強い摩擦力を受け、滑りを生じることなく
確実に送られる。また、本発明の紙送りローラは、ピン
チローラで押圧されても、硬質材料からなる円筒体の凸
部によって外径精度が維持されるので、正確な送り精度
が得られる。更に、本発明の紙送りローラは、表面に添
設されたゴムの摩擦力を利用するものであり、突起を紙
に食い込ませて摩擦力を得るものではないので、紙を損
傷することもほとんどなくなる。
【0020】
【実施例】図1には、本発明の一実施例による紙送りロ
ーラを適用した紙送り装置が示されている。また、図2
には、この紙送りローラの断面図が示されている。
【0021】図1に示すように、この紙送り装置11
は、紙送りローラ12と、ピンチローラ13とを対向配
置させ、紙送りローラ12とピンチローラ13との間に
紙3を挟み、図示しない駆動機構により紙送りローラ1
2を正逆転させて紙を移動させる構造をなしている。紙
送りローラ12の駆動機構としては、例えばステッピン
グモータ等の公知の各種駆動装置が利用できる。
【0022】図2を併せて参照すると、紙送りローラ1
2は、例えばステンレス、アルミニウム等の金属や、硬
質プラスチックなどの硬質材料からなる円筒体14を有
している。この円筒体14の周面に、この実施例の場合
は、周方向に沿った環状の凸部15が軸方向に所定間隔
で形成されている。この結果、凸部15の間隙には、環
状の溝が形成されるが、この環状の溝部分を埋めるよう
に、環状のゴム帯16が嵌着されている。そして、凸部
15の頂面とゴム帯16の周面とが、ほぼ面一な円周面
をなすように構成されている。
【0023】円筒体14は、例えばプラスチックなど
を、表面に凸部15を有する円筒形状に最初から成形し
たり、金属やプラスチックを円筒形状に成形した後、そ
の周面を切削加工して凸部15を形成したり、あるい
は、金属の円筒体を成形した後、その周面をエッチング
して凸部15を形成する方法などで作ることができる。
また、円筒体14の周面に凸部15を形成した後、凸部
15の間隙にゴムの材料を充填して硬化させ、円筒体1
4及びゴムの表面を一緒に切削加工して寸法精度を出し
てもよい。
【0024】この実施例では、上記円筒体14の両端部
内周にスリーブ17を圧入し、このスリーブ17に回転
軸18を挿通し、図示しないネジ等によってスリーブ1
7を回転軸18に固定することにより、紙送りローラ1
2が構成されている。
【0025】なお、図2において、凸部15の高さ(す
なわち、ゴム帯16の厚さ)hは、0.2 〜2mmが好まし
く、凸部15の幅W1 は、0.1 〜2mmが好ましく、ゴム
帯16の幅W2 は、1〜5mmが好ましい。更に、紙送り
ローラ12の円周の全面積に対するゴム帯16の面積
は、50〜95%となるようにすることが好ましい。また、
ゴム帯16の表面は、凸部15の頂面とほぼ面一とされ
ているが、ゴム帯16の表面が凸部15の頂面よりやや
突出し、あるいはへこんでいてもよい。
【0026】一方、ピンチローラ13は、支軸19を挿
通された円筒体20の外周に、ゴムチューブ21を装着
したものからなっている。そして、紙送りローラ12の
回転軸18と、ピンチローラ13の支軸19とが、互い
に平行に、かつ、紙送りローラ12とピンチローラ13
とが圧接されるように、図示しない軸受に支持され、回
転軸18に図示しない駆動機構が連結されて、この紙送
り装置11が構成されている。
【0027】この紙送り装置11では、紙3を紙送りロ
ーラ12とピンチローラ13との間に挟み、図示しない
駆動機構により回転軸18を介して紙送りローラ12を
所定方向に所定角度で回転させることにより、紙3を所
定方向に所定長さで移動させることができる。この場
合、紙送りローラ12のゴム帯16が紙3に強く圧接さ
れて、ゴムによる摩擦力が付与され、強いグリップ力が
得られる。また、ゴム帯16は、圧接によって弾性変形
しやすいが、紙送りローラ12の外径精度は、凸部15
によって維持されるため、送り精度が低下することはな
い。このように凸部15によって外径精度が維持される
ことから、ゴム帯16として摩擦係数の大きな軟質ゴム
を用いることもできる。
【0028】図3には、本発明による紙送りローラの他
の実施例が示されている。図3は、紙送りローラの表面
を部分的に拡大して示したものである。
【0029】この紙送りローラでは、円筒体14の外周
の凸部25が軸方向及び周方向に伸びるメッシュ状に形
成されており、この凸部25の間の凹部を埋めるように
ゴム板26が接着されている。この紙送りローラを用い
た場合にも、ゴム板26の摩擦力により紙に対する優れ
たグリップ力が得られ、かつ、凸部25により外径精度
が維持される。
【0030】図4には、本発明による紙送りローラの更
に他の実施例が示されている。図4は、紙送りローラの
表面を部分的に拡大して示したものである。
【0031】この紙送りローラでは、円筒体14の外周
の凸部35が、碁盤目状に多数配列されたドット状の凸
部となっている。そして、この凸部35の間の凹部に、
メッシュ状に成形されたゴム板36が嵌着されている。
この実施例の場合、凸部35が線状をなさずにドット状
となっているが、所定間隔で規則的に配列されているこ
とにより、ローラの外径精度を維持する効果がもたらさ
れる。なお、凸部35の配列は、碁盤目状に限らず、千
鳥格子状であってもよい。このように、凸部の形状やゴ
ムの形状は、各種のものが採用可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
硬質材料からなる円筒体の表面に所定パターンの凸部を
形成し、この凸部の間隙を埋めるようにゴムを添設して
紙送りローラを構成したので、ゴムが紙に圧接されて強
いグリップ力が得られ、かつ、凸部によって外径精度が
維持され、高い送り精度が得られる。また、ゴムとの接
触により摩擦力を得るので、凸部が紙に強く食い込むこ
とはなく、紙に凹凸をつけて損傷させることも少なくな
る。更に、紙を何度往復移動させても、一定した送り精
度が得られる。加えて、表面に微細な突起を形成した紙
送りローラに比べて摩耗しにくく、優れた耐久性が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による紙送りローラを適用し
た紙送り装置を示す要部斜視図である。
【図2】同実施例の紙送りローラの断面図である。
【図3】本発明の紙送りローラの他の実施例を示す部分
拡大斜視図である。
【図4】本発明の紙送りローラの更に他の実施例を示す
部分拡大斜視図である。
【図5】従来の紙送りローラで紙を送るときの状態を示
す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
3 紙 11 紙送り装置 12 紙送りローラ 13 ピンチローラ 14 円筒体 15 凸部 16 ゴム帯 25、35 凸部 26、36 ゴム板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質材料からなる円筒体の表面に所定パ
    ターンの凸部を形成し、この凸部の間隙を埋めるように
    ゴムを添設して、前記凸部の頂面と前記ゴムの表面とが
    ほぼ面一な円周面をなすように構成したことを特徴とす
    る紙送りローラ。
  2. 【請求項2】 前記円筒体の凸部が、周方向に沿って環
    状に、かつ、軸方向に沿って所定間隔で形成されたもの
    である請求項1記載の紙送りローラ。
  3. 【請求項3】 前記円筒体の凸部が、メッシュ状に形成
    されたものである請求項1記載の紙送りローラ。
  4. 【請求項4】 前記円筒体の凸部が、ドット状に形成さ
    れたものである請求項1記載の紙送りローラ。
  5. 【請求項5】 前記円筒体の外周の面積に対する前記ゴ
    ムの表面積が、50〜95%とされている請求項1〜4のい
    ずれか一つに記載の紙送りローラ。
JP18317891A 1991-06-27 1991-06-27 紙送りローラ Pending JPH054743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18317891A JPH054743A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 紙送りローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18317891A JPH054743A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 紙送りローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054743A true JPH054743A (ja) 1993-01-14

Family

ID=16131143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18317891A Pending JPH054743A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 紙送りローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054743A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839466B1 (ja) * 1970-12-17 1973-11-24
EP0919878A2 (en) * 1997-11-27 1999-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN1076702C (zh) * 1996-09-30 2001-12-26 株式会社塚田螺子制作所 送纸轴及其制造装置和制造方法
JP2013118761A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Toshiba Corp 回転電機用冶具、及び回転電機の回転子挿入方法、並びに引抜き方法
JP2013193263A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Sato Holdings Corp プラテンローラ、ラベルプリンタ、及びプラテンローラの製造方法
KR101984434B1 (ko) * 2018-11-07 2019-05-30 이보영 지관용 권취장치, 이를 이용한 무진지관 제조방법 및 이를 통해 제조된 무진지관
WO2022219894A1 (ja) * 2021-04-16 2022-10-20 ヤマウチ株式会社 給紙装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839466B1 (ja) * 1970-12-17 1973-11-24
CN1076702C (zh) * 1996-09-30 2001-12-26 株式会社塚田螺子制作所 送纸轴及其制造装置和制造方法
EP0919878A2 (en) * 1997-11-27 1999-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP0919878A3 (en) * 1997-11-27 2000-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2013118761A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Toshiba Corp 回転電機用冶具、及び回転電機の回転子挿入方法、並びに引抜き方法
JP2013193263A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Sato Holdings Corp プラテンローラ、ラベルプリンタ、及びプラテンローラの製造方法
KR101984434B1 (ko) * 2018-11-07 2019-05-30 이보영 지관용 권취장치, 이를 이용한 무진지관 제조방법 및 이를 통해 제조된 무진지관
WO2022219894A1 (ja) * 2021-04-16 2022-10-20 ヤマウチ株式会社 給紙装置
JP2022164161A (ja) * 2021-04-16 2022-10-27 ヤマウチ株式会社 給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58135046A (ja) シ−ト搬送装置
JPH054743A (ja) 紙送りローラ
US4527174A (en) Sheet pressing mechanism in a pen type recording device
US20070291100A1 (en) Print head assmebly and method used with image forming apparatus
KR870001991Y1 (ko) 대상부재(帶狀部材)의 급송기구
JPH06219585A (ja) 紙送りローラ及び紙送り装置
JPH06183595A (ja) 紙送りローラ及び紙送り装置
US20030230847A1 (en) Sheet feed roller
JPH058890A (ja) 紙送り装置
JPH0873094A (ja) 紙送りローラ
JPH05221060A (ja) 記録媒体搬送装置
JP3626286B2 (ja) 紙送りローラ及びその製造方法
JPH0725507A (ja) 紙送りローラ及びその製造法
JPH0278572A (ja) チューブプリント用サーマルヘッド装置
JP3263300B2 (ja) 搬送ローラ
JP2913113B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0737879Y2 (ja) 紙送り機構
JP2742608B2 (ja) 高摩擦ローラ及びその製造方法
JPS6222374Y2 (ja)
JPS61229749A (ja) 用紙送り機構
JPS58183276A (ja) プラテンロ−ラの製造方法
JP2504667Y2 (ja) シ―ト送りロ―ラ
JP3324637B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH02132033A (ja) 用紙送り機構
JPS62275943A (ja) 紙搬送ロ−ラ