JPH0546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546B2
JPH0546B2 JP3790885A JP3790885A JPH0546B2 JP H0546 B2 JPH0546 B2 JP H0546B2 JP 3790885 A JP3790885 A JP 3790885A JP 3790885 A JP3790885 A JP 3790885A JP H0546 B2 JPH0546 B2 JP H0546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
arm
tooth
release lever
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3790885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196907A (ja
Inventor
Yukio Kato
Kazuo Horiuchi
Hideo Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMAMATSU KOGYO KK
IKEDA BUTSUSAN KK
Original Assignee
HAMAMATSU KOGYO KK
IKEDA BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMAMATSU KOGYO KK, IKEDA BUTSUSAN KK filed Critical HAMAMATSU KOGYO KK
Priority to JP3790885A priority Critical patent/JPS61196907A/ja
Publication of JPS61196907A publication Critical patent/JPS61196907A/ja
Publication of JPH0546B2 publication Critical patent/JPH0546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、シートクツシヨン側面に固着され
るベース板にシートバツク側面に固着されるアー
ムの下端側を回動可能に取付け、アーム及びベー
スにアームの回動を調節する噛合機構を設け、噛
合機構に噛み合いを解除するためのレリーズレバ
ーを取付け、シートバツクの傾斜角度を可変とし
たシートリクライニング装置に関する。
〔従来の技術〕 従来のシートリクライニング装置としては、
種々の機構が開発されている。中でもシートの両
側にリクライニング装置を取付けた、いわゆる両
側デバイスのものは、片側の装置の操作により他
側の装置を連動させる種々の機構が開発されてい
る。
〔解決しようとする問題点〕
両側デバイスを採用した従来装置においては、
連動させるための機構が複雑化し、しかも連動操
作の確実性に欠けるという不都合があつた。
そこでこの発明は、シート両側の装置を連動さ
せる機構を簡略化し、しかも連動操作も確実なも
のとしたシートリクライニング装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、この発明は、シー
トの両側にリクライニング装置を取付け、両装置
間に連動軸を回動可能にかけわたし、連動軸の両
端に歯車部を形成し、レリーズレバーにこれら歯
車部に噛み合う歯部を形成したものである。
〔作用〕
この発明においては、いずれか一方のレリーズ
レバーを操作することによりレリーズレバーの歯
部が歯車部を回動させ、歯車部が回動すると連動
軸が回動して他方の歯車部並びに歯部が形成され
たレリーズレバーを回動させる。
〔実施例〕
以下にこの発明の好適な実施例について図面を
参照しつつ説明する。
第1図を参照しつつこの発明の実施例を説明す
ると、シートクツシヨン10の側面に固着される
ベース板1にシートバツク200の側面に固着さ
れるアーム2の下端側を回動可能に取付け、アー
ム2の下端側に取付けられる第1ツース部材3の
下端外周縁の一定区間にアツパーツース4を形成
し、ベース板1に揺動可能に取付けられる第2ツ
ース部材5の上端の一定区間にアツパーツース4
に噛み合うロアツース6を形成してある。ベース
板1には孔1Aが穿設してあり、この孔1Aにア
ームシヤフト7の一端が挿通し固着してあり、こ
の一端はベース板1を挿通しかつリターンスプリ
ング8を挟み込みその先端がカバー9に固着して
ある。このアームシヤフト7の他端は第1ツース
部材3及びアーム2に挿通してありプレートホル
ダー11に固着してある。第1ツース部材3はア
ーム2に複数のリベツト12……で固着してある
ので、アーム2と一体に回動する。ベース板1と
プレートホルダー11とはシートクツシヨン10
に固着してあり、これらの部材間でアーム2並び
に第1ツース部材3が一定範囲で回動するように
なつている。アームシヤフト7はその両端がベー
ス板1とプレートホルダー11に固着せしめられ
ているので回動はしない。第2ツース部材5のベ
ース板1への揺動可能な取付けはカラー13を介
してなされている。又、ベース板1にはピン14
が取付けてあり、このピン14にレリーズレバー
15並びにカムプレート16が揺動可能に取付け
てある。更に、ベース板1の孔1Bには連動軸1
7が回動可能に挿通してあり、この連動軸17の
両端に歯車部18を固着してある。そして、レリ
ーズレバー15には歯車部18に噛み合う歯部1
9を形成してある。第1図においては、シートの
片側のみの装置を示しているが、これと同様の装
置がシートの他方側の側面にも設けてあり、連動
軸17が両装置間にかけわたされるものである。
連動軸17の両端に固着した歯車部18も一端側
の歯車部18のみしか図示していないが、シート
他側の本装置に関係してくる歯車部18は存在す
る。
第2ツース部材5の先端側の下側にはカム受部
20を形成すると共にこのカム受部20に連続し
て窪部21を形成し、この窪部21の終端側にレ
リーズフツク22を形成してある。前述のレリー
ズレバー15の歯部19が形成された個所の下端
には折曲部23を形成してあり、この折曲部23
がカムプレート16の凹部24に嵌り込み、レリ
ーズレバー15とカムプレート16とが一体運動
するように構成してある。又、カムプレート16
にはロツクカム25が形成してあり、第2ツース
部材5のカム受部20と対向して位置し、ロアツ
ース6がアツパーツース4に噛み合つた状態にお
いて第2ツース部材5のロツクを図るようになつ
ている。すなわち、ロツクカム25の面がカム受
部20の面と接触する時に第2ツース部材5の先
端側を上昇させて保持することとなり、ロアツー
ス6をアツパーツース4に噛み合わせた状態を現
出せしめている。更に、カムプレート16のロツ
クカム25の両側には、凹部26,27が形成し
てあり、凹部26の両側の側壁28,29はそれ
ぞれ次のように機能する。すなわち側壁28が第
2ツース部材5のレリーズフツク22の上面と対
向して位置し、滑動調節時にその上面を押して第
2ツース部材5のロアツース6とアツパーツース
4との噛み合いを解除し、側壁29はレリーズフ
ツク22の下面と対向して位置し、ロツク時のス
トツパとしてカムプレート16の動きを制御する
ものである。他方の凹部27のロツクカム25か
ら遠い側の側壁30は、解除時のカムプレート1
6の動きを制限するストツパの役目を果たすもの
である。更にまた、第2ツース部材5とレリーズ
レバー15の折曲部23との間にはレバースプリ
ング31が設けられ、互いにロツク方向に引張り
合つている。
第1図に示す装置全体をリクライニング装置1
00とし、第2図に示すようにこのリクライニン
グ装置100をシートの両側に設けてあり、両装
置100,100の間に連動軸17を回動可能に
かけわたしてある。なお、レリーズレバー15の
先端はノブ32を設けてある。また、組立てられ
たリクライニング装置100はカバー9の上から
ケース33が、第3図に示すように、被せられて
いる。ケース33にはレリーズレバー15の回動
範囲を確保するための切込部33Aと、アーム2
が回動する範囲を確保するための切欠部33Bが
形成してあり、このケース33の存在によりリク
ライニング装置100の機構部分は完全に覆われ
るために、シートベルト等がレリーズレバー15
の歯部19等により切断されるおそれは全くなく
なつた。
前述の第1ツース部材3には折曲部34が形成
してあり、この折曲部34に切欠35が形成して
ある。前述のベース板1には長孔1Cが穿設して
あり、この長孔1Cに第1ツース部材3の折曲部
34が挿通してあり、リターンスプリング8のフ
ツク部36が切欠35に掛止する。
第1図に示すものを組立てて、プレートホルダ
ー11の側から見た時、第4図に示す如くに構成
される。アーム2は第4図に示すθの範囲内で回
動する。プレートホルダー11には第5図に示す
ように作動する機構部分を覆うための折曲部11
Aが形成してある。また、カバー9の笠部9Aは
第6図に示すようにアーム2に密接して取付けら
れるので、リクライニング機構100の内部に異
物が挿入するのを防いでいる。
第1,第2ツース部材3,5並びに両ツース
4,6、更には両ツース4,6の噛み合いを解除
するためのレリーズレバー15並びにカムプレー
ト16を総称して噛合機構と言うが、この噛合機
構の作動は第7図及び第8図に示す通りである。
すなわち、カムプレート16のロツクカム25が
第2ツース部材5のカム受部20と接触している
時は、すなわち第7図に示す状態の時は、ロツク
カム25がカム受部20を押し上げロアツース6
をアツパーツース4に噛み合わせた状態を保つて
いる。このとき側壁29はレリーズフツク22の
下面を押付けてロツク状態を保持している。そし
てレリーズレバー15を回動させるとカムプレー
ト16も第8図中時計方向に回動し、ロツクカム
25が窪部21に入り込み、側壁28がレリーズ
フツク22に当たつてこれを押し下げ、第2ツー
ス部材5の先端が下つてロアツース6とアツパー
ツース4との噛み合いが外れる。更にレリーズレ
バー15を回動させるとカムプレート16の側壁
30がカム受部20の先端にぶつかつてカムプレ
ート16のそれ以上の回動を阻止する。
噛合機構のそれぞれツース4,6が形成される
部材(第1,第2ツース部材3,5)を第9図に
示すように薄板から形成し、この薄板のツース形
成個所を塑性加工して互いに噛み合うツース4,
6を増肉して形成する。第1,第2ツース部材
3,5の肉厚は、従来の3分の2あるいは2分の
1以下の厚みで十分であり、これら薄板に形成さ
れた増肉部40,60の形成は、熱間の歯車転造
加工方式のツース4,6を形成すると同時に行な
われる。この加工は高周波等により増肉する部分
を加熱し、加熱直後にそれぞれのツース4,6と
噛み合う転造成形用の歯車を押付けて回転するこ
とにより形成する。増肉部40,60を形成する
時にツース4,6を形成する場合にいずれか一方
のツース4または6の幅方向(厚み方向)の両側
に壁4a,6aを形成することも容易にできる。
なおこの時に、幅方向の両側ではなく片側にのみ
壁を形成しても差支えない。壁4a,4bの存在
によりツース4,6のずれが防止できる。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によれば、シー
トの両側にリクライニング装置を取付け、両装置
間に連動軸を回動可能にかけわたし、連動軸の両
端に歯車部を固着し、レリーズレバーにこれら歯
車部に噛合う歯部を形成したので、レリーズレバ
ーを回動させれば歯部が歯車部を回動させ、歯車
部が回動すれば連動軸17が回動して連動軸17
の他端側の歯車部から歯部を介してレリーズレバ
ーを回動させる。従つて、簡単な機構で両側のリ
クライニング装置を連動させることができ、操作
の確実性も図れる。また、両側にリクライニング
装置を取付けることは、シートバツクにかかる荷
重が両側のアームに均等に分配されて、シートバ
ツクが捩れたりするおそれもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適な実施例を示す分解斜
視図、第2図はシート全体の斜視図、第3図はリ
クライニング装置を取付けた個所の拡大斜視図、
第4図は第1図の装置を組立てた状態の側面図、
第5図は第4図−線断面図、第6図は第4図
−線断面図、第7図及び第8図は噛合機構の
動作を説明する図、第9図は噛合機構の互いに噛
合うツースの断面図である。 1……ベース板、2……アーム、15……レリ
ーズレバー、17……連動軸、18……歯車部、
19……歯部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シートクツシヨン側面に固着されるベース板
    にシートバツク側面に固着されるアームの下端側
    を回動可能に取付け、アーム及びベースにアーム
    の回動を調節する噛合機構を設け、噛合機構に噛
    合いを解除するためのレリーズレバーを取付け、
    シートバツクの傾斜角度を可変としたシートリク
    ライニング装置において、 シートの両側にこの装置を取付け、 両装置間に連動軸を回動可能にかけわたし、 連動軸の両端に歯車部を形成し、 レリーズレバーにこれら歯車部に噛合う歯部を
    形成したことを特徴とするリクライニング装置。
JP3790885A 1985-02-27 1985-02-27 シ−トリクライニング装置 Granted JPS61196907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790885A JPS61196907A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 シ−トリクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790885A JPS61196907A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 シ−トリクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196907A JPS61196907A (ja) 1986-09-01
JPH0546B2 true JPH0546B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=12510640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3790885A Granted JPS61196907A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 シ−トリクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196907A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172348U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61196907A (ja) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130535Y2 (ja)
JP4103178B2 (ja) リクライニング装置
JPH0248639Y2 (ja)
US4736986A (en) Seat recliner assembly
JPH1071042A (ja) シートリクライニング装置
JPH0327479Y2 (ja)
JPS6261461B2 (ja)
JPH0221803B2 (ja)
JPH0332274Y2 (ja)
JPH0546B2 (ja)
US6338532B1 (en) Dual lock seat reclining mechanism
JPH0336291Y2 (ja)
JPH0336283Y2 (ja)
JPH0547B2 (ja)
JP2869581B2 (ja) 可逆回転操作可能なラチェット機構
KR930010032B1 (ko) 시이트 리클라이닝장치
JPS61187812A (ja) シ−トリクライニング装置
JPH0330044Y2 (ja)
JP3205676B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH029157U (ja)
JPS581247Y2 (ja) 自動車用リクライナ−
JPH0436673Y2 (ja)
JPS61199811A (ja) シ−トリクライニング装置
JPH0515792Y2 (ja)
JPH0227810Y2 (ja)