JPH0546993Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546993Y2
JPH0546993Y2 JP1988114722U JP11472288U JPH0546993Y2 JP H0546993 Y2 JPH0546993 Y2 JP H0546993Y2 JP 1988114722 U JP1988114722 U JP 1988114722U JP 11472288 U JP11472288 U JP 11472288U JP H0546993 Y2 JPH0546993 Y2 JP H0546993Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support bar
shelf
support frame
opening
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988114722U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235853U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988114722U priority Critical patent/JPH0546993Y2/ja
Publication of JPH0235853U publication Critical patent/JPH0235853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546993Y2 publication Critical patent/JPH0546993Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、シエルフ本体を車体に掛止め支持す
るサポートバーの取付構造に着眼したリヤシエル
フの改造に関するものである。
従来の技術 従来、リヤシエルフにおいては第4図で示すよ
うにシエルフ本体1の側辺縁に切欠部2を設け、
その切欠部2からサポートバー3を突出させて、
サポートバー3と一体成形された基台部4をシエ
ルフ本体1の内面側にタツピングスクリユー5,
6でねじ止め固定することによりサポートバー3
が取り付けることが行われている。
然し、このリヤシエルフではサポートバー3の
基台部4をタツピングスクリユー5,6でねじ止
めするものであるから、部品点数並びに組立工数
が多いばかりでなく、タツピングスクリユー5,
6が外部から見えることにより商品性に劣り、ま
た、開閉操作に伴う衝撃やシエルフ本体1の板面
上に載置される荷物の走行に伴う振動等で大きな
負荷を受けることからタツピングスクリユー5,
6が弛緩し易い等の欠点がある。
考案が解決しようとする課題 本考案は、永年の使用に伴つてもガタ付きが発
生せずしかも簡単に組立て得て商品性にも優れる
リヤシエルフを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本考案に係るリヤシエルフにおいては、シエル
フ本体と一体成形されたサポートフレームの側端
面に角形状の開孔を設け、この開孔内にサポート
バーと一体成形され、且つ、平面略L字状を有す
る基体部を介してサポートバーと相逆方向に突出
位置する角柱状の突起を圧入接合すると共に、基
体部をシエルフ本体の凹部に接着固定させてサポ
ートバーをシエルフ本体に突出装着したことによ
り構成されている。
作 用 このリヤシエルフでは、サポートバーと一体成
形された突起をサポートフレームの開孔内に圧入
させて互いに接着剤等で接合し、その突起とサポ
ートフレームの開孔を相似な角形にすると共に、
平面略L字状を有する基体部でシエルフ本体の凹
部に接着固定するから、サポートバーがガタ付か
ずしかも回止めでき、十分な機械的強度を持つて
商品性も良好なものに組み立てることができる。
また、サポートフレームの開孔に圧入接合される
突起と相逆方向に突出位置するサポートバーを設
けることから、突起をサポートフレームの開孔に
圧入接合するときに基体部で圧入嵌着できること
によりサポートバーを損傷するのを妨げる。
実施例 以下、第1〜3図を参照して説明すれば、次の
通りである。
このリヤシエルフは、第1図で示すようにシエ
ルフ本体10の所定位置で幅方向に沿つて一体成
形されたサポートフレーム11を備えている。そ
のシエルフ本体10には、サポートフレーム11
の左右端面側(片側のみ図示)に相応させて側辺
縁を窪ませ成形することにより、後述するサポー
トバーの基体部を位置決め固定する凹部12が形
成されている。サポートフレーム11は長手方向
全長に亘つて貫通する角形の通孔13を有し、こ
の通孔13の各開放端を凹部12が設けられた端
面側に臨ませて位置することによりサポートバー
14を取り付ける開口として配置されている。そ
のサポートバー14は、略平面L字状を有する基
体部15を介して相逆方向に突出位置する突起1
6と一体成形されている。また、この突起16は
サポートフレーム11の通孔13と緊密に嵌り合
う角柱状に形成されている。その突起16はサポ
ートフレーム11の通孔13に圧入嵌着すると共
に、基体部15をサポートフレーム11の側端面
や凹部12の内面に接着剤等で接合するよう位置
決めすることにより、側方に延在するサポートバ
ー14をシエルフ本体10から突出位置させて簡
単に取付け固定するようにできる。
このように構成するリヤシエルフでは、角柱状
の突起16をサポートフレーム11の端面に位置
する角形の開孔13の内部に圧入させ、平面略L
字状を有する基体部15をシエルフ本体10の凹
部12に接着固定することにより突起16と一体
成形されたサポートバー14をシエルフ本体10
に取り付けるから、サポートバー14がガタ付い
たり或いは離脱したりせず、十分な機械的強度を
持つてシエルフ本体10に取り付けることができ
る。サポートフレーム11の開孔13に圧入接合
される突起16と相逆方向に突出位置するサポー
トバー14を設けることから、突起16をサポー
トフレーム11の開孔13に圧入接合するときに
基体部15で圧入嵌着できることによりサポート
バー14を損傷するのも防げる。
なお、上述したシエルフ本体10は第2図で示
すように角筒状のサポートフレーム11並びに表
皮材10a,10bと一体に発泡ウレタン等でモ
ールド成形することができる。また、第3図に示
す如くシエルフ本体10を折畳み可能に形成する
ときには中間辺を支持するサポートバー14以外
に、シエルフ本体10の基部側を車体に軸承装着
する支軸17を取り付ける場合にも同様に適用す
ることができる。
考案の効果 以上の如く、本考案に係るリヤシエルフに依れ
ば、サポートバーをサポートフレームに正確に位
置決めさせしかも十分な機械的強度を持つて取り
付け得るため、簡単に組立できて使用耐久性並び
に商品性を高めることも可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るリヤシエルフをサポート
バーの取外し状態で示す部分斜視図、第2図は同
シエルフの本体を側断面で示す説明図、第3図は
同シエルフをサポートバーの取付状態で示す部分
斜視図、第4図は従来例に係るリヤシエルフを部
分斜視図で示す説明図である。 10……シエルフ本体、11……サポートフレ
ーム、12……凹部、13……開孔、14……サ
ポートバー、15……基体部、16……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シエルフ本体10と一体成形されたサポートフ
    レーム11の側端面に角形状の開孔13を設け、
    この開孔13内にサポートバー14と一体成形さ
    れ、且つ、平面略L字状を有する基体部15を介
    してサポートバー14と相逆方向に突出位置する
    角柱状の突起16を圧入接合すると共に、基体部
    15をシエルフ本体10の凹部12に接着固定さ
    せてサポートバー14をシエルフ本体10に突出
    装着したことを特徴とするリヤシエルフ。
JP1988114722U 1988-08-31 1988-08-31 Expired - Lifetime JPH0546993Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988114722U JPH0546993Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988114722U JPH0546993Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235853U JPH0235853U (ja) 1990-03-08
JPH0546993Y2 true JPH0546993Y2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=31355731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988114722U Expired - Lifetime JPH0546993Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546993Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06351122A (ja) * 1991-05-02 1994-12-22 Yasuda Seisakusho Co Ltd 張力上昇防止式の延線方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617214A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Kasai Kogyo Co Ltd Press molding method of molded resin article

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287214U (ja) * 1985-11-22 1987-06-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617214A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Kasai Kogyo Co Ltd Press molding method of molded resin article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235853U (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546993Y2 (ja)
JPH0413238Y2 (ja)
JPS5826178Y2 (ja) 自動車のドア取付装置
JPS6017411Y2 (ja) ピラトリムの取付構造
JPH0451105Y2 (ja)
JPH0536746Y2 (ja)
JPH0419721Y2 (ja)
JPH059254Y2 (ja)
JP2557794Y2 (ja) 自動車用ドアトリムのドアポケット構造
JPH0327475Y2 (ja)
JPH027488Y2 (ja)
JPH0751572Y2 (ja) ロックパネル取付け構造
JPH0736309Y2 (ja) 打鈴機構ケース
JPH0640036Y2 (ja) フロントバンパの取付構造
JP2560345Y2 (ja) ライセンスプレートブラケットの取付構造
JPH0346998Y2 (ja)
JPH0212773Y2 (ja)
JPH0529168Y2 (ja)
JPH027087Y2 (ja)
JPS643701Y2 (ja)
JPH0322064Y2 (ja)
JPH0736816Y2 (ja) 車両のモール取付具
JPS5840637Y2 (ja) 機器のキヤビネツト
JPS6146265U (ja) リヤピラ−ガ−ニツシユの取付構造
JPS596496Y2 (ja) レコ−ドプレヤ