JPH05465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05465B2
JPH05465B2 JP61112798A JP11279886A JPH05465B2 JP H05465 B2 JPH05465 B2 JP H05465B2 JP 61112798 A JP61112798 A JP 61112798A JP 11279886 A JP11279886 A JP 11279886A JP H05465 B2 JPH05465 B2 JP H05465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
alloy
amorphous
addition rate
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61112798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62270741A (ja
Inventor
Mikio Nakajima
Teruhiro Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61112798A priority Critical patent/JPS62270741A/ja
Priority to US07/013,370 priority patent/US4750951A/en
Priority to KR1019870002638A priority patent/KR900002758B1/ko
Publication of JPS62270741A publication Critical patent/JPS62270741A/ja
Publication of JPH05465B2 publication Critical patent/JPH05465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/656Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing Co
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15316Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Co
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/04Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2200/00Crystalline structure
    • C22C2200/02Amorphous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ヘツド用磁性合金に係り、特に
Coを主成分とする磁気ヘツド用非晶質合金に関
するものである。 〔従来の技術〕 現用の磁気ヘツド材料では、パーマロイ、セン
ダストなどの結晶質金属磁性材料、及びMn−Zn
フエライト、Ni−Znフエライトなどの酸化物磁
性材料が主として使用されている。 〔発明が解決しようとする課題〕 前記結晶質金属磁性材料は、前記酸化物磁性材
料であるフエライトと比較して飽和磁束密度が高
いという利点を有するが、比抵抗ρが100μΩ・
cm以下と低いため、ビデオテープレコーダ等で使
用される周波数帯域(MHz程度)では透磁率が著
しく低下してしまう。 一方、フエライトは比抵抗が大きく、前記周波
数帯域においても優れた電磁変換特性を示し、さ
らに高い耐磨耗性を示すため、ビデオ用映像ヘツ
ドを中心に使用されている。しかし、フエライト
は飽和磁化が小さいため、記録歪を生じ、雑音が
多い。 一般に高密度記録は、高い周波数を使用帯域と
する。従つて高密度記録磁気ヘツド用のコア材
は、渦電流損失による透磁率の劣化を防止するた
め、薄板化するか、または比抵抗ρを大きくする
必要がある。その点、センダストは飽和磁化が大
きく、比抵抗ρもパーマロイと比較して高いが、
脆弱であるため薄板化できない。 近年、結晶構造を持たない非晶質合金におい
て、優れた磁気的性質及び機械的性質が見い出さ
れた。すなわち、非晶質合金は結晶構造を持たな
いことに起因して、比抵抗ρが結晶質の金属に比
較して約数倍高く、結晶磁気異方性が無いため保
磁力が小さく、透磁率も高い。さらにヴイカース
硬度も1000程度あり、結晶質の金属より高い。ま
た、磁気歪を零にする組成も基本的にはほぼ解明
され、磁気ヘツド用コア材として検討が進められ
ている。 しかし、より高密度記録用の磁気ヘツドコアと
して非晶質合金を用いるには、低い周波数ばかり
でなく、1MHz以上の高周波数帯域で高い透磁率
を持つことが必要である。そのためには、 高い比抵抗を有すること、 高い初透磁率を有すること、 高い耐磨耗性を有すること、 高い熱安定性を有すること、 を満足する必要がある。 従来、特開昭60−24338号公報、特開昭58−
25449号公報、特開昭57−19361号公報、特開昭57
−13137号公報ならびに特開昭61−69939号公報な
どに記載された各種磁性合金が提案されている。 前記特開昭60−24338号公報に記載されている
発明は、下記の組成式を有する非晶質磁性合金で
ある。 (Co1-x、Fex)100− (a+b+c+d)M′aM″bSicBd ただし、 M′=Ni、Mn M″=Cr、Mo、W、V、Nb、Ta 0≦x≦0.1 0≦a≦8 0.1≦b≦7 7≦c≦15 7≦d≦16 14≦c+d≦26 しかしこの非晶質磁性合金は、Ruが添加され
ていないため耐磨耗性ならびに耐食性の点で不十
分である。 また合金中にNiが添加されているため飽和磁
束密度(Bs)が小さく、さらにMnが添加されて
いるため機械的に脆くなる傾向にある。 前記特開昭58−25449号公報に記載されている
発明は、下記の組成式を有する非晶質磁性合金で
ある。 (Co1-a-bFeaMb)100− (y+z)SiyBx ただし、MはTi、V、Cr、Mn、Ni、Zr、
Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Hf、Ta、W、Ra、
Ir、Ptおよびランタン族から選択される1種また
は2種以上の元素 0≦a≦0.10 0.005≦b≦0.10 0≦y≦15 5≦z≦25 15≦y+z≦30 しかしこの非晶質磁性合金は、半金属であるSi
とBiとの混合物中におけるSiの割合、即ちSi/
(Si+B)については考慮されていない。本発明
者らの諸種の検討結果から、Si/(Si+B)は比
抵抗、耐磨耗性、耐食性、初透磁率ならびに熱処
理後の透磁率などの特性に大きな影響を与え、
Si/(Si+B)が低すぎるかあるいはSiの添加量
が0であると比抵抗が小さく、また耐磨耗性なら
びに耐食性が十分でない。また透磁率は、Si/
(Si+B)が低すぎても高すぎても低い。 前記特開昭57−19361号公報に記載されている
発明は、下記の組成式を有する非晶質磁性合金で
ある。 (CoxFe1-xaCrbSicB1-a-b-c ただし、 x=0.925〜0.97 a=0.74〜0.76 b=0.005〜0.03 c=0.06〜0.18 a+b+c≦0.94 しかしこの非晶質磁性合金は、Ruが添加され
ていないから耐磨耗性ならびに耐食性の点で不十
分である。 前記特開昭57−13137号公報に記載されている
発明は、下記の組成式を有する非晶質磁性合金で
ある。 (Co1-a-bFeaMb100-x-ySixBy ただし、M=Ti、V、Cr、Mn、Ni、Zr、
Nb、Mo、Hf、Ta、W、Cuから選択される1種
または2種以上の元素 0.04≦a≦0.07 0.005≦b≦0.10 8≦x≦16 4≦y≦9.5 しかしこの非晶質磁性合金は、Ruが添加され
ていないから耐磨耗性ならびに耐食性の点で不十
分である。 前記特開昭61−69939号公報に記載されている
発明は、下記の組成式を有する非晶質磁性合金で
ある。 (Co1-a-b-cFeaRubTMc100-x-ySixBy ただし、TM=Ti、V、Cr、Mn、Ni、Zr、
Nb、Mo、Hf、Ta、Wのから選択される少なく
とも1種の元素 0.02≦a≦0.08 0.07≦b≦0.20 0.01≦c≦0.10 0≦x≦20 4≦y≦9 しかしこの非晶質磁性合金は、Ruの含有率が
4.97〜19.2原子%と高いため、非晶質状態になり
難く、また打抜き加工などが困難となり、作業性
が悪い。 本発明の目的は、このような従来技術の欠点を
解消し、磁気ヘツド用非晶質合金の優れた特性を
損なうことなく、耐食性、耐磨耗性及び飽和磁束
密度を向上した磁気ヘツド用非晶質合金を提供す
るにある。 〔問題点を解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明は、 組成式 (Fe1-a、Coa100-e-f-bCreRuf (Sic、Bdb ただし、 a=0.93〜0.95原子% c/c+d=0.55〜0.65 c+d=1 b=22〜27原子% e=0.4〜2.6原子% f=1.5〜4.0原子% から成り、板厚が40μm以上であることを特徴と
するものである。 〔実施例〕 一般に非晶質(アモルフアス)は、均質一相の
固溶体であること、また表面が非常に活性である
ため不動態化し易い等の理由により耐食性に優れ
ていると言われている。しかし、その耐食性は半
金属比、添加物の効果により大きな差が見られ
る。 本発明に係る磁気ヘツド用非晶質合金は、前述
のように、 (Fe1-a、Coa100-e-f-bCreRuf(Sic、Bdbの組
成式で表せる。 すなわち、Fe−Co−Si−B系合金にCrととも
にRuを添加している。Crの添加によつて磁気ヘ
ツド用非晶質合金の耐食性が向上し、さらにこれ
はSi/(Si+B)、すなわち式中のc/(c+d)
に依存性があることを解明した。 前記組成式中、c/(c+d)の値が高いと、
Crの添加量が少なくとも耐食性が向上する。し
かし、c/(c+d)=0.55〜0.65の範囲で所定
の耐食性を発揮するのに必要なCrの添加率(e)の
範囲は0.4〜2.6原子%である。 Fe−Co−Si−B系合金にCrとともにRuを添加
すると、CrとRuとの相乗効果によりCr量が少な
くとも耐食性が向上する。ただし、Crの添加率
(e)の下限値は0.4原子%であり、B10を8000ガウス
以上にするため、Crの添加率(e)を2.6原子%以下
にする必要がある。このとき所定の耐食性を奏す
るのに必要なRuの添加率(f)は1.5は原子%以上で
ある。 Ruの添加率(f)が1.5原子%以上であると優れた
耐磨耗性を有するが、逆にRuの添加率(f)が高す
ぎると非晶質状態になり難く、非晶質合金の優れ
た性質が発揮されず、また打ち抜きなどの加工が
困難となり作業性が悪く、また飽和磁束密度(B)を
8000ガウス以上とするためにはRuの添加率(f)を
4.0原子%以下にする必要がある。 本発明における合金の耐磨耗性は、Ruの添加
率(f)によつて主に決定され、Ruの添加率(f)=1.5
〜4.0原子%、Crの添加率(e)=0.4〜2.6原子%、
c/(c+d)=0.55〜1.65であれば、a=0.93〜
0.95、b=22〜27の範囲において合金の耐磨耗性
はほとんど変化しないことが実験で確認されてい
る。また、a=0.93〜0.95の規制は、非晶質合金
の磁歪を零にするために必要である。 半金属(Si+B)の濃度を示すbの値が27原子
%を超えると飽和磁束密度が低下し、磁気ヘツド
コア材として好ましくない。一方、bの値が20原
子%以下では造磁率が低下し、均一な非晶質合金
の形成が困難となる。また、板厚が40μm以上の
非晶質合金薄板帯を安定して得るには、bの値が
22原子%以上である必要がある。 磁気ヘツドによる記録ならびに再生時、磁気ヘ
ツドと磁気テープとの間の電磁変換の際に種々の
原因により、大きな変換損失を生じる。その原因
の一つが渦電流で、渦電流による損失は、磁気コ
アに流れる電流によつて発生する磁界に起因し、
E2/Rで表せるので(E:電流、R:電気抵
抗)、Rを大きくすれば渦電流損失は少なくなる。 このRを大きくするために、磁気コアを積層
(ラミネート)構造とし、その積層する一枚一枚
の板をできるだけ薄くする方法が得策である。R
はコアの容積に反比例するので、積層する一枚一
枚の板をできるだけ薄くして容積を小さくすれば
Rは大きくなり、渦電流損失は少なくなる。 したがつて磁気ヘツドのコア材としては薄い方
がよい訳であるが、本発明に係る組成の非晶質合
金からなる薄板帯の厚さが40μm未満になると、
薄板帯に孔が開いたり、表面が粗くなつたりし
て、磁気ヘツドとして使用したときに電磁変換特
性が悪くなるばかりでなく、打抜きや積層などの
作業時の取り扱いも悪い。このような理由から、
本発明に係る組成の非晶質合金薄板帯の場合、そ
の厚さは40μm以上にする必要がある。 後述の各表に示す組成の非晶質合金薄板帯は、
片ロール液体急冷法によつて作製した。すなわ
ち、各組成の溶融金属をアルゴンガスの圧力によ
り石英ノズルから、回転している1つの銅製ロー
ルの周面上に薄く噴出させて急冷することにより
薄板帯を連続して得る。 なお、ロールの回転数は500〜2000rpm、噴出
ガス圧は0.1〜1Kg/cm2であつた。作製された薄
板帯は幅約25mm、厚さ42〜49μm、長さ約20〜30
mであつた。またX線回折により、薄板帯は非晶
質相であることが確認され、磁歪は10-6オーダー
でほぼ零であつた。 各種試験の条件は、次の通りである。 〔耐食性試験〕 鏡面に研磨した試料に磁気テープを貼付し、こ
れを粘着テープで固定した。その試料を40℃、95
%RH、96時間の条件で放置し、試料の腐食状態
を調べた。 〔耐磨耗性試験〕 各試料を所定の形状に打ち抜き積層して、通常
のオーデイオタイプの磁気ヘツドを作製した。そ
して市販のカセツトタイプのデツキに装着し、市
販のノーマルカセツトテープを用いて、200時間
連続走行させた時の磁気ヘツドの磨耗量を測定し
た。 第1表に、Co−Fe−Si−B系合金にCrを添加
したときの合金の耐食性を示す。なお、この表に
示す各合金にはRuが添加されておらず、本発明
の比較例に相当するものである。
【表】 この第1表から明らかなように、Co−Fe−Si
−B−Cr系合金で優れた耐食性を得るためには、
Crを2原子%以上、好ましくは4原子%も必要
であり、Crを多量の使用することは好ましいこ
とではない。 第1図は、前記第1表の試験結果から食孔を生
じないときの非晶質合金のc/(c+d)とCr
添加率との関係を求めたものである。 この第1図からc/(c+d)が高いと、Cr
の添加率が小さくても耐食性が良好であることが
判る。本発明に係る非晶質合金は、c/(c+
d)<0.65では結晶化温度が低くなり、良好な非
晶質相が得られない。一方、c/(c+d)は
0.55以上で良好な耐磨耗性が得られる。したがつ
てc/(c+d)は0.55〜0.65の範囲に規制され
るが、この場合でも食孔を生じないCrの添加率
は1.0原子%以上である。 第2表は、Cr、Ruの添加率と耐食性の関係を
求めたものである。
【表】 この表から明らかなように、Ruを添加するこ
とによりCrの添加率が0.4〜0.5原子%と極めて少
量でもCrとRuとの相乗効果により優れた耐食性
を示している。なお、Crの添加率が1.0原子%な
らびに2.6原子%の合金も優れた耐食性を示して
いるが、後述するように耐磨耗性の点で少し問題
がある。 この表において、Co69.6Fe4.5Si15B10Cr0.4Ru0.5
ならびにCo69.1Fe4.5Si15B10Cr0.4Ru1.0(耐食性が×
印のもの)が本発明の比較例に相当し、他の合金
(耐食性が〇印のもの)が本発明の実施例に相当
する。 第2図は、次の第3表からRuの添加量と磨耗
量との関係を求めたものである。同図において、
Ruの添加率が1.5〜4.0原子%の範囲のものは、磨
耗量が大幅に低くなつている。したがつて、Ru
を1.5原子%以上添加して耐磨耗性を維持した状
態で、Crを0.4原子%以上添加すれば耐食性が向
上することが分かる。
【表】
【表】 なお、この表において前記〜の合金組成の
ものは比較例に相当し、前記〜の合金組成の
ものは本発明の実施例に相当する。 第3表から、a=0.93〜0.95、c/(c+d)
=0.55〜0.65、e=0.4〜2.6、b=22〜27の範囲
内では、合金の耐磨耗性はRuの添加率によつて
主に決定されることがわかる。 特にRuの添加率が増大するほど耐磨耗性は向
上し、現在、主流の結晶質磁性材料であるハード
パーマロイやセンダストと同等以上の耐磨耗性を
有し、磨耗量は200時間連続試験しても1μm以内
である。したがつて第3表より、Ruの添加率の
下限値は1.5原子%である。またRuの添加率の上
限値は、安定した非晶質状態が得られることと、
打ち抜きなどの加工性の点から4原子%である。 第3図は、a=0.93、b=22、e=1.5、c/
(c+d)=0.55としたとき、Crの添加率の変化に
よる非晶質合金の飽和磁束密度との関係を示して
いる図である。 記録再生用磁気ヘツドのコアとして充分な電磁
変換特性を得るには、飽和磁束密度は8000ガウス
以上必要である。したがつて第3図から、Crの
添加率が2.6原子%以下であれば8000ガウスが達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐食性を維持するに必要な合金組成
中のc/(c+d)とCr添加率との関係を示す
特性図、第2図は、合金組成中のRu添加率と磨
耗量との関係を示す特性図、第3図は、合金組成
中のCr添加率と飽和磁束密度との関係を示す特
性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 組成式 (Fe1-a、Coa100-e-f-bCreRuf (Sic、Bdb ただし、 a=0.93〜0.95 c/(c+d)=0.55〜0.65 b=22〜27原子% e=0.4〜2.6原子% f=1.5〜4.0原子% から成り、板厚が40μm以上であることを特徴と
    する磁気ヘツド用非晶質合金。 2 特許請求の範囲第1項記載において、前記
    Crの添加率(e)が0.4〜0.5原子%の範囲に規制され
    ていることを特徴とする磁気ヘツド用非晶質合
    金。
JP61112798A 1986-05-19 1986-05-19 磁気ヘツド用非晶質合金 Granted JPS62270741A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112798A JPS62270741A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 磁気ヘツド用非晶質合金
US07/013,370 US4750951A (en) 1986-05-19 1987-02-11 Amorphous alloy for magnetic heads
KR1019870002638A KR900002758B1 (ko) 1986-05-19 1987-03-23 자기헤드용 비정질합금

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112798A JPS62270741A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 磁気ヘツド用非晶質合金

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296407A Division JP2785924B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 耐磨耗性ならびに耐食性に優れた非晶質磁性体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270741A JPS62270741A (ja) 1987-11-25
JPH05465B2 true JPH05465B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=14595784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112798A Granted JPS62270741A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 磁気ヘツド用非晶質合金

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4750951A (ja)
JP (1) JPS62270741A (ja)
KR (1) KR900002758B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2040741C (en) * 1990-04-24 2000-02-08 Kiyonori Suzuki Fe based soft magnetic alloy, magnetic materials containing same, and magnetic apparatus using the magnetic materials
JP3231149B2 (ja) * 1993-07-30 2001-11-19 アルプス電気株式会社 ノイズフィルタ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713137A (en) * 1980-06-24 1982-01-23 Toshiba Corp Amorphous alloy for magnetic head
JPS5719361A (en) * 1980-07-11 1982-02-01 Hitachi Ltd Amorphous alloy for core of magnetic head and magnetic head for video using it
JPS57198522A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Tdk Corp Core for magnetic head
JPS57198521A (en) * 1981-05-28 1982-12-06 Tdk Corp Core for magnetic head
JPS5825449A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Toshiba Corp 磁気ヘツド用非晶質磁性合金
JPS6024338A (ja) * 1983-07-19 1985-02-07 Hitachi Metals Ltd 非晶質強磁性合金
JPS6169939A (ja) * 1985-09-19 1986-04-10 Toshiba Corp 磁気ヘツド用非晶質合金
JPS61194609A (ja) * 1985-02-21 1986-08-29 Sony Corp 複合磁気ヘツド
JPS61243144A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド用非晶質合金

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856513A (en) * 1972-12-26 1974-12-24 Allied Chem Novel amorphous metals and amorphous metal articles
JPS5754251A (en) * 1980-09-15 1982-03-31 Tdk Corp Amorphous magnetic alloy material
JPS57116740A (en) * 1981-01-10 1982-07-20 Tdk Corp Amorphous magnetic alloy material for magnetic head
JPS5831053A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Toshiba Corp 非晶質合金
JPS58120759A (ja) * 1982-01-08 1983-07-18 Toshiba Corp 磁気ヘツド用非晶質合金

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713137A (en) * 1980-06-24 1982-01-23 Toshiba Corp Amorphous alloy for magnetic head
JPS5719361A (en) * 1980-07-11 1982-02-01 Hitachi Ltd Amorphous alloy for core of magnetic head and magnetic head for video using it
JPS57198521A (en) * 1981-05-28 1982-12-06 Tdk Corp Core for magnetic head
JPS57198522A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Tdk Corp Core for magnetic head
JPS5825449A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Toshiba Corp 磁気ヘツド用非晶質磁性合金
JPS6024338A (ja) * 1983-07-19 1985-02-07 Hitachi Metals Ltd 非晶質強磁性合金
JPS61194609A (ja) * 1985-02-21 1986-08-29 Sony Corp 複合磁気ヘツド
JPS61243144A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド用非晶質合金
JPS6169939A (ja) * 1985-09-19 1986-04-10 Toshiba Corp 磁気ヘツド用非晶質合金

Also Published As

Publication number Publication date
KR870011263A (ko) 1987-12-22
US4750951A (en) 1988-06-14
KR900002758B1 (ko) 1990-04-28
JPS62270741A (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918555A (en) Magnetic head containing an Fe-base soft magnetic alloy layer
US5587026A (en) Ferromagnetic film
JPH044393B2 (ja)
JPS6133900B2 (ja)
JPH07116563B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JPH05465B2 (ja)
JP2508489B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP2950917B2 (ja) 軟磁性薄膜
KR900007666B1 (ko) 자기헤드용 비정질 합금
JP3232592B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2774702B2 (ja) 軟磁性薄膜およびそれを用いた薄膜磁気ヘッド
JPH0359978B2 (ja)
JP2556863B2 (ja) Fe基磁性合金膜
JP2812572B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0463147B2 (ja)
JPH0525947B2 (ja)
JPH0413420B2 (ja)
JPS61143546A (ja) 磁気ヘツド用非晶質合金
JP3215068B2 (ja) 高飽和磁束密度Fe系軟磁性合金
JPH0435552B2 (ja)
JP2774708B2 (ja) 軟磁性薄膜およびそれを用いた薄膜磁気ヘッド
JP2727274B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP3233538B2 (ja) 軟磁性合金、軟磁性薄膜および多層膜
JPH05255818A (ja) Fe基合金膜およびこれを用いた磁気ヘッド
JPS61243144A (ja) 磁気ヘツド用非晶質合金

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term