JPH0546573Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546573Y2
JPH0546573Y2 JP11691188U JP11691188U JPH0546573Y2 JP H0546573 Y2 JPH0546573 Y2 JP H0546573Y2 JP 11691188 U JP11691188 U JP 11691188U JP 11691188 U JP11691188 U JP 11691188U JP H0546573 Y2 JPH0546573 Y2 JP H0546573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
water collector
anchorage
square
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11691188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239032U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11691188U priority Critical patent/JPH0546573Y2/ja
Publication of JPH0239032U publication Critical patent/JPH0239032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546573Y2 publication Critical patent/JPH0546573Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は烈しい降雨の際にもアンコー用集水器
とアンコー本体との接続部から雨水が洩れ出るこ
とのない角アンコーに関するものである。
〔従来の技術〕
屋根から樋へ流下した雨水は、樋の所々に設置
されている角アンコーに流れ込み、角アンコー先
端から更に受けます又は寄せますを経て竪樋によ
つて地下に排水される。第2図はこのような角ア
ンコーの設置状態を屋根との関係で示す図、第3
図及び第4図は従来の角アンコーの接続状態を示
す側断面説明図である。一般に角アンコー1は、
第2図に示す如く見返し3付きのアンコー用集水
器2の下端がアンコー用本体4の上端開口部内に
挿入されかしめ鋲により固定されて接続されてい
るのであるが、従来の角アンコーの構造は第3図
に示す如くアンコー用集水器2の下端が下方にほ
ぼ鉛直に延びて高さの低い角筒状部2aを成して
いるだけであり、またアンコー用本体4の上端も
ほぼ鉛直に上方に延びただけの高さの低い角筒状
部4bを成しているものであつて、重なり部分と
してはアンコー用集水器2下端の角筒状部2aア
ンコー用本体4上端の角筒状部4b内に挿入され
て固定される1段だけのものであつた。
しかしながらこのような従来の角アンコーの接
続部では重なり部分は通過水路の短い角筒状部2
aと4bとの1段だけであるから、烈しい降雨の
ときなどには屋根5からアンコー用集水器2に勢
いよく流れ込んだ雨水の一部はアンコー用集水器
2の下端とアンコー用本体4の上端との間の重な
り部分を抜けて外へ洩れ出て角アンコーや竪樋の
外周に沿つて流下して建築物の外壁を濡らすなど
の弊害を生ずることが屡々ある問題点があつた。
そこでこのような問題点を解決する構造の角ア
ンコーとして、実公昭62−39218号(金属製雨樋
集水器)に第4図に示す如く「上方が開口し側面
板に軒樋を載置する切込みを有する略角筒状の雨
樋集水器に於いて、下部の短筒状排水口に四辺よ
り舌片状の導水板をやや内方に向けて延設してな
る金属製雨樋集水器」が提案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来の角アンコーを改
良した実公昭62−39218号に開示されているよう
な第4図に示す如き構造の角アンコーにおいて
も、その接続部では重なり部分は最上部の互いの
固定される角筒状部2a,4bとアンコー用集水
器2の角筒状部2aからやや内側に折り曲げれた
舌片状部2b及びアンコー用本体4のやゝ外側に
傾斜して延びて角筒状部4bとの連結部を形成す
る傾斜部4aとの通過水路の短い2段だけであり
しかもこれらの2段の接続部では角筒状部2aと
4bとの間の空間はほぼ無いのに等しく、やや内
側に折り曲げれた舌片状部2bとアンコー用本体
4の傾斜部4aとの間の空間も非常に狭いため
に、烈しい降雨のときなどには屋根5からアンコ
ー用集水器2に勢いよく流れ込んだ雨水の一部は
アンコーのこれらの重なり部分を毛細管現象で吸
い揚げられて外へ洩れ出て角アンコーや竪樋の外
周に沿つて流下して建築物の外壁を濡らすなどの
弊害が未だ残るという問題点があつた。
そこで本考案は、上記従来技術の問題点を解決
してアンコー集水器とアンコー本体との接続部分
から水洩れが生じない角アンコーを提供すること
を課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案者はかかる課題を解決すべく鋭意研究の
結果、アンコー用集水器の下端開口周縁部の形状
を、下方に向かつて延びた角筒状部を形成してか
ら直角又は直角に近い角度で内側に折曲された内
側折曲部を形成した後に更にほぼ垂直に垂下され
た垂直部を形成した3段の面を構成する構造と
し、このアンコー用集水器の下端が外挿されるア
ンコー用本体の上端開口周縁部の形状はアンコー
用集水器の下端開口周縁部の形状に対応してやゝ
外側に傾斜して延びた傾斜部を形成してから上方
に向かう角筒状部を形成した従来と同様の2段の
面を構成した構造として、アンコー用集水器の角
筒状部がアンコー用本体の角筒状部内に挿入され
て固定された際にアンコー用集水器の内側折曲部
と垂直部とアンコー用本体の傾斜部との間に空間
が形成されている構造とすれば、毛細管現象によ
る雨水の吸い揚げ現象が発生しないことを究明し
て本考案を完成したのである。
〔構成の説明〕
以下、本考案に係る角アンコーを図面によつて
説明する。
第1図は本考案に係る角アンコーの1実施例の
接続部分を示す側断面説明図である。
第1図に示すように、角アンコー1の上部を構
成するアンコー用集水器2は、下端開口周縁部が
下方に向かつて延びた角筒状部2aを形成してか
ら直角又は直角に近い角度で内側に折曲された内
側折曲部2cを形成した後に更にほぼ垂直に垂下
された垂直部2dを形成した3段の面を構成して
いる。また、アンコー用集水器2の下端に外挿さ
れるアンコー用本体4の上端開口周縁部は、従来
と同様にアンコー用集水器2の下端開口周縁部の
形状に対応してやゝ外側に傾斜して延びた傾斜部
4aを形成してから上方に向かう角筒状部4bを
形成した2段の面を構成していて、このアンコー
用集水器2の角筒状部2aがアンコー用本体4の
角筒状部4b内に挿入されてかしめ鋲等で固定さ
れ、アンコー用集水器2の内側折曲部2cと垂直
部2dとアンコー用本体4の傾斜部4aとの間に
比較的広い空間が形成されている。この空間とし
ては、アンコー用集水器2の垂直部2dの下端が
アンコー用本体4の傾斜部4aとほぼ当接してほ
ぼ三角形状の断面を有する空間とすれば、アンコ
ー用集水器2の下端開口部の下端すなわち垂直部
2dの下端がアンコー用本体4の上端開口部の傾
斜部4aにほぼ当接した状態となり、先ずこの当
接部が毛細管現象でしか雨水が上方に移動できな
い基点となり、この基点を通過して上方に至ると
断面三角形状の空間で毛細管現象が遮断されるた
め雨水は上方へは移動し得なくなるのである。
また、本考案に係る角アンコーは従来の角アン
コーと同様に見返し3を取り付けて使用してもよ
いことは言うまでもない。
〔考案の作用及び効果〕
以上詳述した如く本考案に係る角アンコーは、
アンコー用集水器の下端開口周縁部の形状を下方
に向かつて延びた角筒状部を形成してから直角又
は直角に近い角度で内側に折曲された内側折曲部
を形成した後に更にほほ垂直に垂下された垂直部
を形成した3段の面を構成する構造とし、このア
ンコー用集水器の下端が外挿されるアンコー用本
体の上端開口周縁部の形状はアンコー用集水器の
下端開口周縁部の形状に対応してやゝ外側に傾斜
して延びた傾斜部を形成してから上方に向かう角
筒状部を形成した従来と同様の2段の面を構成し
た構造としたことによつて、アンコー用集水器の
角筒状部がアンコー用本体の角筒状部内に挿入さ
れて固定された際にアンコー用集水器の内側折曲
部と垂直部とアンコー用本体の傾斜部との間に空
間が形成されている構造であるので毛細管現象に
よる雨水の吸い揚げ現象が発生しないため、烈し
い降雨のときでも樋からアンコー用集水器に流れ
込んだ雨水は重なり部分を通り抜けて外へ洩れ出
ることがない優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る角アンコーの1実施例の
接続部分を示す側断面説明図、第2図は角アンコ
ーの設置状態を屋根との関係で示す図、第3図及
び第4図は従来の角アンコーの接続部を示す側断
面説明図である。 図面中、1……角アンコー、2……アンコー用
集水器、2a……角筒状部、2b……舌片状部、
2c……内側折曲部、2d……垂直部、3……見
返し、4……アンコー用本体、4a……傾斜部、
4b……角筒状部、5……屋根。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 アンコー用集水器2の下端開口周縁部が下方
    に向かつて延びた角筒状部2aを形成してから
    直角又は直角に近い角度で内側に折曲された内
    側折曲部2cを形成した後に更にほぼ垂直に垂
    下された垂直部2dを形成した3段の面を構成
    しており、該アンコー用集水器2の下端が外挿
    されるアンコー用本体4の上端開口周縁部がア
    ンコー用集水器2の下端開口周縁部の形状に対
    応してやゝ外側に傾斜して延びた傾斜部4aを
    形成してから上方に向かう角筒状部4bを形成
    した2段の面を構成していて、アンコー用集水
    器2の角筒状部2aがアンコー用本体4の角筒
    状部4b内に挿入されて固定され、アンコー用
    集水器2の内側折曲部2cと垂直部2dとアン
    コー用本体4の傾斜部4aとの間に空間が形成
    されていることを特徴とする角アンコー。 2 アンコー用集水器2の垂直部2dの下端がア
    ンコー用本体4の傾斜部4aとほぼ当接してい
    る請求項1に記載の角アンコー。
JP11691188U 1988-09-07 1988-09-07 Expired - Lifetime JPH0546573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11691188U JPH0546573Y2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11691188U JPH0546573Y2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239032U JPH0239032U (ja) 1990-03-15
JPH0546573Y2 true JPH0546573Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=31359883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11691188U Expired - Lifetime JPH0546573Y2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546573Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239032U (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673520A (en) Skylight and/or chimney water diversion device
JPH0546573Y2 (ja)
JPH069187Y2 (ja) 角アンコー
JP3920579B2 (ja) 破風構成体
JPH0430265Y2 (ja)
JP2883485B2 (ja) 陸屋根の軒先構造
JPH0316971Y2 (ja)
JP2593354Y2 (ja) 谷樋アダプター
JPH10169114A (ja) 屋根開口部の止水構造
JPH0428333Y2 (ja)
JPH0683826U (ja) 雨樋の取付構造
JP3090951U (ja) 排水口部材
JP4420723B2 (ja) 排水管連結部材
JPH0334988Y2 (ja)
JP2577045Y2 (ja) 竪樋継手
JP2007297847A (ja) けらば構造体
JP3480191B2 (ja) ベランダの排水構造
JPS5942422Y2 (ja) 軒先の水切り構造
JP2022089766A (ja) 金属屋根用換気雨押え及び金属屋根用換気雨押えの施工方法
JPS6123147Y2 (ja)
JP2573752Y2 (ja) 軒 樋
JPH05163791A (ja) 建築物の屋根構造
JP2631011B2 (ja) 横葺屋根板
JPH0531142Y2 (ja)
JPS6037953Y2 (ja) 折版屋根の排水具