JPH0546402Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0546402Y2 JPH0546402Y2 JP5772588U JP5772588U JPH0546402Y2 JP H0546402 Y2 JPH0546402 Y2 JP H0546402Y2 JP 5772588 U JP5772588 U JP 5772588U JP 5772588 U JP5772588 U JP 5772588U JP H0546402 Y2 JPH0546402 Y2 JP H0546402Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- section
- curved
- tube
- bending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 18
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この考案は操作部に設けられた操作ノブによつ
て遠隔的に湾曲操作される湾曲部を備えた内視鏡
に関する。
て遠隔的に湾曲操作される湾曲部を備えた内視鏡
に関する。
[従来の技術]
一般に内視鏡は操作部と挿入部とから構成され
ている。上記挿入部は可撓管部の先端に湾曲部と
先端構成部とが順次設けられてなり、上記湾曲部
は上記操作部に設けられた操作ノブによつて湾曲
操作できるようになつている。
ている。上記挿入部は可撓管部の先端に湾曲部と
先端構成部とが順次設けられてなり、上記湾曲部
は上記操作部に設けられた操作ノブによつて湾曲
操作できるようになつている。
上記湾曲部は実公昭52−33108号公報にも示さ
れているように回動自在に連結された複数の節輪
(関節部材)の外周に金属などで作られたブレー
ドを密着固定し、その外周に弾性材からなる外皮
を被着して構成されていた。
れているように回動自在に連結された複数の節輪
(関節部材)の外周に金属などで作られたブレー
ドを密着固定し、その外周に弾性材からなる外皮
を被着して構成されていた。
なお、上記可撓管部は螺旋管の外周にブレード
を被着し、その外周に外皮を装着して構成されて
おり、上記湾曲部のブレードの節輪に対する密着
度合は上記可撓管部のブレードの螺旋管に対する
密着度合とほぼ同程度であつた。
を被着し、その外周に外皮を装着して構成されて
おり、上記湾曲部のブレードの節輪に対する密着
度合は上記可撓管部のブレードの螺旋管に対する
密着度合とほぼ同程度であつた。
[考案が解決しようとする課題]
上記構成の湾曲部を操作部に設けられた操作ノ
ブを操作して湾曲させた場合、上記ブレードは湾
曲部の曲げの内側では圧縮され、外側では引張ら
れることになる。しかしながら、節輪の外周に密
着させられ、しかもその密着度合が可撓管部のブ
レードと同程度になつている湾曲部のブレードは
湾曲部を湾曲させるときの大きな抵抗となる。そ
のため、上記湾曲部を可撓管部と同程度にしか湾
曲させることができず、十分に小さな曲率半径に
湾曲させることができないということがあつた。
ブを操作して湾曲させた場合、上記ブレードは湾
曲部の曲げの内側では圧縮され、外側では引張ら
れることになる。しかしながら、節輪の外周に密
着させられ、しかもその密着度合が可撓管部のブ
レードと同程度になつている湾曲部のブレードは
湾曲部を湾曲させるときの大きな抵抗となる。そ
のため、上記湾曲部を可撓管部と同程度にしか湾
曲させることができず、十分に小さな曲率半径に
湾曲させることができないということがあつた。
この考案は上記事情にもとずきなされたもの
で、その目的とするところは、湾曲部を可撓管部
に比べて十分に小さな曲率半径で湾曲させること
ができるようにした内視鏡を提供することにあ
る。
で、その目的とするところは、湾曲部を可撓管部
に比べて十分に小さな曲率半径で湾曲させること
ができるようにした内視鏡を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段及び作用]
上記課題を解決するためにこの考案は、可撓管
部の先端に湾曲部が設けられた挿入部を有し、上
記湾曲部は複数の節輪を回動自在に連結した湾曲
管の外周にブレードを介して外皮を被着して構成
されている内視鏡において、上記ブレードは、上
記湾曲管の軸方向に縮められた状態で装着する。
それによつて湾曲部のブレードが伸長し易いよう
にして上記湾曲部を小さな曲率半径で湾曲させる
ことができるようにした。
部の先端に湾曲部が設けられた挿入部を有し、上
記湾曲部は複数の節輪を回動自在に連結した湾曲
管の外周にブレードを介して外皮を被着して構成
されている内視鏡において、上記ブレードは、上
記湾曲管の軸方向に縮められた状態で装着する。
それによつて湾曲部のブレードが伸長し易いよう
にして上記湾曲部を小さな曲率半径で湾曲させる
ことができるようにした。
[実施例]
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。第2図に示す内視鏡は挿入部1と操作部
2とから構成されている。挿入部1は可撓管部3
の先端に湾曲部4と先端構成部5とが順次設けら
れてなる。上記操作部2には上記湾曲部4を遠隔
的に湾曲操作するための操作ノブ6、接眼部7お
よび図示しない光源装置に接続されるユニバーサ
ルコード8が設けられている。
明する。第2図に示す内視鏡は挿入部1と操作部
2とから構成されている。挿入部1は可撓管部3
の先端に湾曲部4と先端構成部5とが順次設けら
れてなる。上記操作部2には上記湾曲部4を遠隔
的に湾曲操作するための操作ノブ6、接眼部7お
よび図示しない光源装置に接続されるユニバーサ
ルコード8が設けられている。
上記可撓管部3は第1図に示すように螺旋管9
の外側に第1のブレード10をほぼ密着した状態
で被着し、さらにその外側に弾性材からなる第1
の外皮11を被せて形成されている。
の外側に第1のブレード10をほぼ密着した状態
で被着し、さらにその外側に弾性材からなる第1
の外皮11を被せて形成されている。
上記湾曲部4は短管状の複数の節輪12を軸1
3によつて回動自在に連結した湾曲管14の外周
に素線径が0.07mm以下のワイヤを編んで形成され
た第2のブレード15が被着され、その外側に弾
性材からなる第2の外皮16を被着してなる。
3によつて回動自在に連結した湾曲管14の外周
に素線径が0.07mm以下のワイヤを編んで形成され
た第2のブレード15が被着され、その外側に弾
性材からなる第2の外皮16を被着してなる。
上記第2のブレード15は第4図に示す状態、
すなわちブレード15を湾曲管14に密着装着
後、第5図に示すように第2のブレード15を軸
方向に1〜6mmの範囲で縮められてから両端部が
可撓管14の先端と後端とに位置する節輪12に
第3図に示すように(後端側だけ図示)半田20
で固着している。それによつて上記第2のブレー
ド15と可撓管14との密着度合が上記可撓管部
3の第1のブレード10と螺旋管9との密着度合
よりも低下させられている。
すなわちブレード15を湾曲管14に密着装着
後、第5図に示すように第2のブレード15を軸
方向に1〜6mmの範囲で縮められてから両端部が
可撓管14の先端と後端とに位置する節輪12に
第3図に示すように(後端側だけ図示)半田20
で固着している。それによつて上記第2のブレー
ド15と可撓管14との密着度合が上記可撓管部
3の第1のブレード10と螺旋管9との密着度合
よりも低下させられている。
なお、上記節輪12の内径をa、節輪12の肉
厚をbとすると、これらの関係は、 1/39a−0.005≦b≦1/39a+0.04(単位mm) (ただしa≧9の場合はb=0.3) に設定されている。それによつて節輪12がその
内径に比べて厚肉であるために挿入部1の大径化
を招いたり、大径なのに薄肉で潰れ強度が低くな
るなどのことをなくすことができる。
厚をbとすると、これらの関係は、 1/39a−0.005≦b≦1/39a+0.04(単位mm) (ただしa≧9の場合はb=0.3) に設定されている。それによつて節輪12がその
内径に比べて厚肉であるために挿入部1の大径化
を招いたり、大径なのに薄肉で潰れ強度が低くな
るなどのことをなくすことができる。
上記節輪12の内周面には周方向にほぼ90度間
隔でワイヤガイド17が設けられている。各ワイ
ヤガイド17には操作ワイヤ18が挿通されてい
る。操作ワイヤ18の一端は最先端に位置する節
輪12に固定され、他端は上記操作部2に導か
れ、操作ノブ6によつて押し引き操作されるよう
になつている。
隔でワイヤガイド17が設けられている。各ワイ
ヤガイド17には操作ワイヤ18が挿通されてい
る。操作ワイヤ18の一端は最先端に位置する節
輪12に固定され、他端は上記操作部2に導か
れ、操作ノブ6によつて押し引き操作されるよう
になつている。
上記可撓管部3と湾曲部4とは第1図と第3図
とに示すように継ぎ部材19によつて接続されて
いる。すなわち、継ぎ部材19は大径部19aと
小径部19bとを有し、大径部19aの内周面に
螺旋管9が嵌入され、小径部19bの外周に後端
の節輪12が外嵌されている。この後端の節輪1
2と第2のブレード15との半田20による固着
は、第3図中cで示す節輪12の端面と第2のブ
レード15に浸漬する半田20の先端との寸法が
c≧1mmとなるように設定されている。それによ
て湾曲操作時に第2のブレード15に加わる曲げ
応力が節輪12の端面と対応する箇所に集中する
のが防止されるから、上記第2のブレード15が
切損しずらい。また、仮に切損が生じても、その
素線径が0.07mm以下なので、第2の外皮16を突
き破る事がなく、安全である。
とに示すように継ぎ部材19によつて接続されて
いる。すなわち、継ぎ部材19は大径部19aと
小径部19bとを有し、大径部19aの内周面に
螺旋管9が嵌入され、小径部19bの外周に後端
の節輪12が外嵌されている。この後端の節輪1
2と第2のブレード15との半田20による固着
は、第3図中cで示す節輪12の端面と第2のブ
レード15に浸漬する半田20の先端との寸法が
c≧1mmとなるように設定されている。それによ
て湾曲操作時に第2のブレード15に加わる曲げ
応力が節輪12の端面と対応する箇所に集中する
のが防止されるから、上記第2のブレード15が
切損しずらい。また、仮に切損が生じても、その
素線径が0.07mm以下なので、第2の外皮16を突
き破る事がなく、安全である。
なお、第2のブレード15の先端と最先端に位
置する節輪12との半田20による固定も図示し
ないが後端側と同様に行なわれている。
置する節輪12との半田20による固定も図示し
ないが後端側と同様に行なわれている。
上記継ぎ部材19と最後端の節輪12とは固定
ねじ23によつて固定されている。この固定ねじ
23は第2のブレード15の半田20が浸漬した
部分に貫通孔24を設け、そこからねじ込まれて
いる。それによつて固定ねじ23を第2のブレー
ド15の後端から外れた位置に設ける場合に比べ
て継ぎ部材19の小径部19bの軸方向の寸法を
短くすることができる。つまり、継ぎ部材19に
よる硬性部分の長さを短くすることができる。
ねじ23によつて固定されている。この固定ねじ
23は第2のブレード15の半田20が浸漬した
部分に貫通孔24を設け、そこからねじ込まれて
いる。それによつて固定ねじ23を第2のブレー
ド15の後端から外れた位置に設ける場合に比べ
て継ぎ部材19の小径部19bの軸方向の寸法を
短くすることができる。つまり、継ぎ部材19に
よる硬性部分の長さを短くすることができる。
なお、上記継ぎ部材19の部分の外周はカバー
25によつて覆われている。
25によつて覆われている。
このように構成された内視鏡の湾曲部4によれ
ば、湾曲管14に装着される第2のブレード15
は、装着後に軸方向に縮めることによつて上記湾
曲管14との密着度合が低下させられている。し
たがつて、湾曲部4を操作ノブ6によつて湾曲操
作する際、上記第2のブレード15は湾曲管14
の湾曲に応じて伸縮し易く、湾曲時に大きな抵抗
となることがないから、上記湾曲部4を小さな曲
率半径で湾曲させることができる。すなわち、湾
曲部4を可撓管部3に比べて十分に小さな曲率半
径に湾曲させることができる。
ば、湾曲管14に装着される第2のブレード15
は、装着後に軸方向に縮めることによつて上記湾
曲管14との密着度合が低下させられている。し
たがつて、湾曲部4を操作ノブ6によつて湾曲操
作する際、上記第2のブレード15は湾曲管14
の湾曲に応じて伸縮し易く、湾曲時に大きな抵抗
となることがないから、上記湾曲部4を小さな曲
率半径で湾曲させることができる。すなわち、湾
曲部4を可撓管部3に比べて十分に小さな曲率半
径に湾曲させることができる。
[考案の効果]
以上述べたようにこの考案は、湾曲部の湾曲管
の外周に装着されるブレードを、上記湾曲管の軸
方向に縮めるようにした。したがつて、上記湾曲
管とブレードとの密着度合が低下し、湾曲時に上
記ブレードが大きな抵抗になりずらいから、上記
湾曲部を従来に比べて小さな曲率半径で湾曲させ
ることができる。
の外周に装着されるブレードを、上記湾曲管の軸
方向に縮めるようにした。したがつて、上記湾曲
管とブレードとの密着度合が低下し、湾曲時に上
記ブレードが大きな抵抗になりずらいから、上記
湾曲部を従来に比べて小さな曲率半径で湾曲させ
ることができる。
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は挿
入部の先端部分の半断面図、第2図は内視鏡の全
体図、第3図は湾曲管の後端に設けられる継ぎ部
材の部分の半断面図、第4図は可撓管に装着され
るブレードが伸縮させられていない状態の説明
図、第5図は同じく軸方向に縮めた状態の説明図
である。 1……挿入部、4……湾曲部、12……節輪、
14……湾曲管、15……第2のブレード、16
……第2の外皮。
入部の先端部分の半断面図、第2図は内視鏡の全
体図、第3図は湾曲管の後端に設けられる継ぎ部
材の部分の半断面図、第4図は可撓管に装着され
るブレードが伸縮させられていない状態の説明
図、第5図は同じく軸方向に縮めた状態の説明図
である。 1……挿入部、4……湾曲部、12……節輪、
14……湾曲管、15……第2のブレード、16
……第2の外皮。
Claims (1)
- 可撓管部の先端に湾曲部が設けられた挿入部を
有し、上記湾曲部は複数の節輪を回動自在に連結
した湾曲管の外周にブレードを介して外皮を被着
して構成されている内視鏡において、上記ブレー
ドは、上記湾曲管の軸方向に縮められた状態で装
着されていることを特徴とする内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5772588U JPH0546402Y2 (ja) | 1988-04-28 | 1988-04-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5772588U JPH0546402Y2 (ja) | 1988-04-28 | 1988-04-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01161701U JPH01161701U (ja) | 1989-11-10 |
JPH0546402Y2 true JPH0546402Y2 (ja) | 1993-12-06 |
Family
ID=31283569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5772588U Expired - Lifetime JPH0546402Y2 (ja) | 1988-04-28 | 1988-04-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0546402Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-04-28 JP JP5772588U patent/JPH0546402Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01161701U (ja) | 1989-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3181331B2 (ja) | 内視鏡 | |
US4351323A (en) | Curvable pipe assembly in endoscope | |
JP3498426B2 (ja) | 内視鏡の可撓管 | |
JPH0640173B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP3590539B2 (ja) | 内視鏡の光学繊維束 | |
JP2875583B2 (ja) | 湾曲操作装置用湾曲部 | |
JPH0546402Y2 (ja) | ||
JPH0876026A (ja) | 内視鏡 | |
JPH0121979B2 (ja) | ||
JPS6314807Y2 (ja) | ||
JPH0546723Y2 (ja) | ||
JP2864465B2 (ja) | 湾曲操作装置用アングル | |
JPH0372291B2 (ja) | ||
JP3229709B2 (ja) | 内視鏡の挿入部 | |
JP3730674B2 (ja) | 内視鏡の挿入方法 | |
JPS6314805Y2 (ja) | ||
JPH0713685Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JP3739515B2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH0348804B2 (ja) | ||
JPH09192085A (ja) | 内視鏡 | |
JP3312701B2 (ja) | 内視鏡のアングル操作ワイヤ取り付け構造 | |
JPH07299080A (ja) | 洗浄用ブラシ | |
JPS61162929A (ja) | 内視鏡 | |
JP2537612Y2 (ja) | 内視鏡の可撓管 | |
JPH02293808A (ja) | 内視鏡用光ファイババンドル |