JPH0545803U - 自動車用ヘツドランプ - Google Patents

自動車用ヘツドランプ

Info

Publication number
JPH0545803U
JPH0545803U JP9484291U JP9484291U JPH0545803U JP H0545803 U JPH0545803 U JP H0545803U JP 9484291 U JP9484291 U JP 9484291U JP 9484291 U JP9484291 U JP 9484291U JP H0545803 U JPH0545803 U JP H0545803U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
light emitting
lamp body
emitting end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9484291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524860Y2 (ja
Inventor
裕之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9484291U priority Critical patent/JP2524860Y2/ja
Publication of JPH0545803U publication Critical patent/JPH0545803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524860Y2 publication Critical patent/JP2524860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輌コーナ部に取付けられるヘッドランプで
あって、ランプボディの上下巾及び奥行が小さく、デザ
イン上の自由度に優れた自動車用ヘッドランプの提供。 【構成】 容器状のランプボディ12とこのランプボデ
ィの前面開口部に組付けられた前面レンズ14とによっ
て、自動車の湾曲するフロントコーナ部に倣った湾曲形
状に形成された上下巾及び奥行の小さい薄型の灯室空間
と、前記灯室空間内に左右に並設された奥行の小さい放
物面リフレクター16,18と、前記各々のリフレクタ
ー16,18の放物面の略焦点位置に配置されてリフレ
クター16,18に向けて光を出射する光ファイバー2
1,21の光出射端部23,23と、前記ランプボディ
外に導出する光ファイバー21に光を入射させる光源装
置20A,20B,20Cとからなり、リフレクター1
6,18によって形成される配光パターンを合成して所
定の配光パターンを形成するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光源光を光ファイバーを使って所定位置に導き、光ファイバーの光出 射端から出射した光を拡散配光する自動車用ヘッドランプに係り、特に湾曲する 自動車コーナ部に取付けられ、上下方向の高さが小さく、かつ奥行の小さい薄型 の灯室空間をもつ自動車用ヘッドランプに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年では、流線形状の自動車が好まれ、車輌コーナ部も流線型に近い湾曲形状 にする傾向にある。このためヘッドランプは、図19に示されるように、車輌コ ーナ部の湾曲形状aに倣った形状に形成されている。即ち、ランプボディ1と前 面レンズ2とによって形成される灯室空間を車輌の湾曲形状aに倣った形状とし 、この灯室空間内に収容される放物面形状のリフレクター3,3も灯室空間の形 状に合わせて左右の反射放物面3a,3bの大きさを異にする形状とされている 。
【0003】
【考案の解決しようとする課題】
そして自動車のデザイン上の問題や取付スペース等の理由から、このフロント コーナ部に取付けるヘッドランプの上下巾を小さくして左右に細長くし、かつ奥 行dも小さくしたいという場合がある。 しかし前記した従来のヘッドランプでは、光軸Lの全周囲に出射するバルブ4 の光をリフレクター3によって車輌前方に反射させる構造であるため、リフレク ター3の奥行がある程度どうしても必要となって前記した薄型化という要求に十 分に応えることができないという問題があった。また特開昭56−120425 号には、光ファイバーからの出射光をレンズ系を用いて拡散配光する灯具構造が 提案されているが、レンズ系だけを用いて任意の配光パターンを形成することは 非常に難しい。
【0004】 本考案は前記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、その目的は、車輌コー ナ部に取付けられるヘッドランプであって、ランプボディの上下巾及び奥行が小 さく、デザイン上の自由度に優れた自動車用ヘッドランプを提供することにある 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案に係る自動車用ヘッドランプにおいては、 容器状のランプボディとこのランプボディの前面開口部に組付けられた前面レン ズとによって、自動車の湾曲するフロントコーナ部に倣った湾曲形状に形成され た上下巾及び奥行の小さい薄型の灯室空間と、前記灯室空間内に左右に並設され た奥行の小さい放物面リフレクターと、前記各々のリフレクターの略焦点位置に 配置されてリフレクターに向けて光を出射する光ファイバーの光出射端部と、前 記ランプボディ外に導出する光ファイバーに光を入射させる光源装置とから構成 し、各々のリフレクターによって形成される配光パターンを合成して所定の配光 パターンを形成するようにしたものである。
【0006】 また請求項2では、請求項1記載のヘッドランプにおいて、光ファイバーの光 出射端部の一部をサブビーム用の光出射端とし、残りをメインビーム用の光出射 端とするようにしたものである。
【0007】
【作用】
ランプボディ外部に設けた光源装置によって光ファイバーに光を入射させ、ラ ンプボディ内に導入した光ファイバーの光出射端部からの出射光を左右に並設し た放物面リフレクターによって反射させて配光パターンを形成し、これらの配光 パターンを合成することにより所定の配光パターンを形成する構造としたので、 ランプボディの上下方向の巾を小さくできる。さらにリフレクターを奥行の小さ い形状としたので、車輌コーナ部に取付けられる湾曲した灯室空間の奥行を非常 に小さく、即ちヘッドランプの奥行を小さくできる。
【0008】 また請求項2では、サブビーム用とメインビーム用のそれぞれの光出射端が光 ファイバーの光出射端部に一体化されているので、両者を別々に構成する場合に 比べて簡潔な構造となる。
【0009】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1及び図2は本考案の一実施例を示すもので、図1はドライバーから見て車 輌左コーナ部に取付けられる自動車用ヘッドランプの斜視図、図2は同ヘッドラ ンプの水平断面図である。
【0010】 これらの図において、符号10はヘッドランプで、横長矩形状の容器状ランプ ボディ12と、ランプボディの前面開口部に組付けられた前面レンズ14と、ラ ンプボディ12と前面レンズ14によって形成された灯室空間内に左右に並べて 収容された一対の放物面リフレクター16,18と、ランプボディ12に形成さ れた孔11a,11bから導入されて、リフレクター16,18の焦点近傍にそ れぞれ配置された光ファイバー21,21の光出射端面23,23とから構成さ れており、全体形状が自動車の湾曲するフロント左コーナ部の曲面形状aに倣っ た奥行きd1の小さい形状とされている。
【0011】 符号20A(20B)は光ファイバー21の光入射端22に光を導入するメイ ンビーム形成用の光源装置で、楕円体形状のリフレクター24と、リフレクター 24の第1焦点に挿着されたバルブ25とからなり、バルブ25の発光はリフレ クター24によって集光されて、リフレクターの第2焦点に位置する光ファイバ ー21の光入射端22に入射するようになっている。符号20Cは光源装置20 A(20B)と同一構造のサブビーム形成用の光源装置である。光源装置20A ,20Bから延びる光ファイバー21,21はヘッドランプ内に導かれ、光出射 端面23はヘッド26によって横長矩形状に保持されて、リフレクター16(1 8)に向けて配置されている。また光ファイバー21,21には光源装置20C から延びる光ファイバー21cがそれぞれ結束されて一体化されている。なお符 号27は光ファイバー21の光入射端面22を円形に保持するヘッド、符号28 は光ファイバー21の光入射端面22の前方に配置され、リフレクター24から 光入射端面22に向かう光から熱を吸収する熱線吸収フィルタである。
【0012】 リフレクター16は、図3に示されるように、全体が横長矩形状で、曲面形状 の異なる上側の第1の反射放物面16aと下側の第2の反射放物面16bとが境 界線17位置にて連続している。第1の反射放物面16aは、図4に示されるよ うに光軸方向をX軸、横軸をY軸,縦軸をZ軸とし、焦点距離をfとする4fX =Y2+Z2なる放物面で形成され、第2の反射放物面16bは、XY平面(Z= 0)上における焦点距離をfy、XZ平面(Y=0)上における焦点距離をfz とする4X=Y2/fy+Z2/fzなる楕円放物面で形成されている。そしてf y=cos215°/(1/f−sin215°/fz)とすることにより、両反 射放物面16a,16bが斜め15度境界線17位置で連続する奥行の小さいリ フレクターが形成されている。
【0013】 リフレクター16に光を導く光ファイバー21の光出射端面23の大きさは縦 a横bとされて、図4に示されるように、第1のリフレクター16に対し光軸X 上であって光の出射方向が光軸Xと直交するように配置され、第1の反射放物面 16aの焦点fに光出射端面23の中心が位置するように配置され、かつ第2の 反射放物面16bの第2焦点fzはfz≧f+b/2となるように設定されてい る。また光出射端面23は、図4,5に示されるように、光出射端面23を正面 視して、光源装置20Cから延びる光ファイバー21cの光出射端面から構成さ れている略右上1/4相当のサブビーム用光出射端面(以下、サブビーム用端面 という)23s1と、この1/4相当の領域を除いた、光源装置20Aから延び る光ファイバー21の光出射端面から構成されているメインビーム用光出射端面 (以下、メインビーム用端面という)23m1とに画成されている。そしてサブ ビーム用端面23s1からの出射光が反射放物面16a,16bで反射されて、 図6,7に示される配光パターンが形成される。図6は反射放物面16aによっ て形成される配光パターン、図7は反射放物面16bによって形成される配光パ ターンで、矩形状のサブビーム用端面23s1の下辺はX軸と高さが一致し、こ の下辺領域が図6,7に示す各パターンの斜め15度カットラインL15を形成す る。一方メインビーム用端面23m1からの出射光が反射放物面16a,16b で反射されて、図8,9に示されるパターンが形成される。図8は反射放物面1 6aによって形成される配光パターン、図9は反射放物面16bによって形成さ れる配光パターンである。
【0014】 一方リフレクター18は、図10に示されるように、第1の反射放物面18a と第2の反射放物面18bとが水平境界線19位置において連続する矩形状に形 成されている。第1の反射放物面18aはXY平面(Z=0)上の焦点距離をf y、XZ平面(Y=0)上の焦点距離をfzとする4X=Y2/fy+Z2/fz なる楕円放物面で、第2の反射放物面18bはfを焦点とする4fX=Y2+Z2 なる放物面で形成され、fy=fとすることにより両反射放物面18a,18b が境界線19位置で連続する奥行の小さいリフレクターとなっている。
【0015】 そしてリフレクター18に光を導く光ファイバー21の光出射端面23の大き さは縦a横bとされて、図11に示されるように、第2のリフレクター18に対 し、光軸X上であって光の出射方向が光軸Xと直交するように配置され、第1の 反射放物面18aの第2焦点fzに光出射端面23の端が位置するように配置さ れている。光出射端面23は、図11,12に示されるように、光出射端面を正 面視して、光源装置20Cから延びる光ファイバー21cの光出射端面から構成 されている略左上1/4相当のサブビーム用の光出射端面(以下、サブビーム用 端面という)23s2と、この1/4相当の領域を除いた、光源装置20Bから 延びる光ファイバー21の光出射端面から構成されているメインビーム用光出射 端面(以下、メインビーム用端面という)23m2とに画成されている。そして サブビーム用端面23s2からの出射光が反射放物面18a,18bで反射され て、図13,14に示されるパターンが形成される。図13は反射放物面18a によって形成される配光パターンを、図14は反射放物面18bによって形成さ れる配光パターンを示している。矩形状のサブビーム用端面23s2の下辺はX 軸と高さが一致し、この上辺領域が図13,14に示す各パターンの水平カット ラインL0を形成する。またメインビーム用端面23m2からの出射光が反射放物 面18a,18bで反射されて、図15,16に示される配光パターンが形成さ れる。図15は反射放物面18aによって形成される配光パターン、図16は反 射放物面18bによって形成される配光パターンである。そして光源装置20C を点灯し、サブビーム用端面23s1,23s2からの出射光によってつくられる パターン(図6,7,13,14参照)が合成されて、図17に示されるサブビ ーム用のパターンが形成される。また光源装置20A,20Bを点灯し、メイン ビーム用端面23m1,23m2からの出射光によってつくられるパターン(図8 ,9,15,16参照)が合成されて、図18に示されるメインビーム用の配光 パターンが形成される。
【0016】 このように本実施例におけるリフレクター16,18は奥行の小さな形状であ るため、本実施例構造のヘッドランプでは曲率がさらに大きい灯室空間をもつヘ ッドランプにも十分適用できる。 なお前記した実施例では、光源装置20Aの光をリフレクター16に、光源装 置20Bの光をリフレクター18にそれぞれ光ファイバーによって導くようにな っているが、1個の光源装置の光を分岐した光ファイバーを使ってリフレクター 16,18に導くようにしてもよい。さらに1個の光源装置からの光ファイバー を分岐してリフレクター16,18に導くようにし、光ファイバーの光出射端面 にサブビームとメインビームとを切換るシャッターを設けるようにしてもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案に係る自動車用ヘッドランプによれば 、ランプボディ外部に設けた光源装置によって光ファイバーに光を入射させ、ラ ンプボディ内に導入した光ファイバーの光出射端部からの出射光を左右に並設し た奥行の小さい放物面リフレクターによって反射させて配光パターンを形成し、 これらの配光パターンを合成することにより所定の配光パターンを形成する構造 としたので、ランプボディの上下方向の巾を小さくできるとともに、車輌コーナ 部に取付けられる湾曲した灯室空間の奥行を非常に小さく、即ちヘッドランプの 奥行も薄くでき、デザイン上の自由度が広がる。また車輌上のヘッドランプの取 付スペースが小さくなるため、ヘッドランプ取付位置の自由度が著しく広範なも のとなる。
【0018】 また請求項2では、サブビーム用とメインビーム用の光出射端が光ファイバー の光出射端部として一体化されているので、両者を別々に構成する場合に比べて 簡潔な構造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例である自動車用ヘッドラ
ンプの全体構成を示す斜視図
【図2】図1に示すヘッドランプの水平断面図
【図3】第1のリフレクターの正面図
【図4】光ファイバーの光出射端面と第1のリフレクタ
ーとの配置を示す斜視図
【図5】光出射端の形状を示す正面図
【図6】サブビーム用端面によって形成される配光パタ
ーンを示す図
【図7】サブビーム用端面によって形成される配光パタ
ーンを示す図
【図8】メインビーム用端面によって形成される配光パ
ターンを示す図
【図9】メインビーム用端面によって形成される配光パ
ターンを示す図
【図10】第2のリフレクターの正面図
【図11】光ファイバーの光出射端面と第2のリフレク
ターとの配置を示す斜視図
【図12】光出射端の形状を示す正面図
【図13】サブビーム用端面によって形成される配光パ
ターンを示す図
【図14】サブビーム用端面によって形成される配光パ
ターンを示す図
【図15】メインビーム用端面によって形成される配光
パターンを示す図
【図16】メインビーム用端面によって形成される配光
パターンを示す図
【図17】第1のリフレクターと第2のリフレクターに
よって形成されるパターンが合成されたサブビーム用配
光パターンを示す図
【図18】第1のリフレクターと第2のリフレクターに
よって形成されるパターンが合成されたメインビーム用
配光パターンを示す図
【図19】従来の自動車用ヘッドランプの水平断面図
【符号の説明】
a 自動車の湾曲するフロントコーナ部 10 ヘッドランプ 12 ランプボデイ 14 前面レンズ 16 第1の放物面リフレクター 18 第2の放物面リフレクター 20A,20B,20C 光源装置 21,21c 光ファイバー 23 光出射端面 23m1,23m2 メインビーム用の光出射端面 23s1,23s2 サブビーム用の光出射端面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器状のランプボディとこのランプボデ
    ィの前面開口部に組付けられた前面レンズとによって、
    自動車の湾曲するフロントコーナ部に倣った湾曲形状に
    形成された上下巾及び奥行の小さい薄型の灯室空間と、
    前記灯室空間内に左右に並設された奥行の小さい放物面
    リフレクターと、前記各々のリフレクターの略焦点位置
    に配置されてリフレクターに向けて光を出射する光ファ
    イバーの光出射端部と、前記ランプボディ外に導出する
    光ファイバーに光を入射させる光源装置とからなり、各
    々のリフレクターによって形成される配光パターンが合
    成されて所定の配光パターンが形成されることを特徴と
    する自動車用ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバーの光出射端部には、サ
    ブビーム用の光出射端とメインビーム用の光出射端とが
    一体化されていることを特徴とする請求項1記載の自動
    車用ヘッドランプ。
JP9484291U 1991-11-19 1991-11-19 自動車用ヘッドランプ Expired - Lifetime JP2524860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9484291U JP2524860Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 自動車用ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9484291U JP2524860Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 自動車用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545803U true JPH0545803U (ja) 1993-06-18
JP2524860Y2 JP2524860Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=14121296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9484291U Expired - Lifetime JP2524860Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 自動車用ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524860Y2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513945A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半放物線状反射器を備えるledコリメータ素子
JP2008513946A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非対称コリメータを備えるledコリメータ素子
JP2008124045A (ja) * 1998-06-16 2008-05-29 Stanley Electric Co Ltd 自動車用前照灯
JP2010118274A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2010519696A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド 世界承認のためのled装置
JP2012004004A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2012160419A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Koito Mfg Co Ltd 光学ユニットおよび車両用灯具
JP2014010918A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
JP2016012430A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124045A (ja) * 1998-06-16 2008-05-29 Stanley Electric Co Ltd 自動車用前照灯
JP4627325B2 (ja) * 1998-06-16 2011-02-09 スタンレー電気株式会社 自動車用前照灯
JP2008513945A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半放物線状反射器を備えるledコリメータ素子
JP2008513946A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非対称コリメータを備えるledコリメータ素子
JP2010519696A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド 世界承認のためのled装置
JP2010118274A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2012004004A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2012160419A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Koito Mfg Co Ltd 光学ユニットおよび車両用灯具
EP2484960A3 (en) * 2011-02-03 2017-09-20 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit and vehicular lamp
JP2014010918A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
JP2016012430A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524860Y2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008513946A (ja) 非対称コリメータを備えるledコリメータ素子
JP2003016813A (ja) プロジェクタ型ランプ
JPH06309904A (ja) 車輌用前照灯
JP2524860Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP5152563B2 (ja) 車両用前照灯
JP3165034B2 (ja) 車輌用補助前照灯
JP3226391B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP4323468B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2000076907A (ja) 自動車用前照灯
CN112628684A (zh) 车灯光学元件、车灯模组及车灯
JP4627325B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS639921Y2 (ja)
JPH1012003A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0584601B2 (ja)
JP2003051204A (ja) 車両用灯具
JP2000182411A (ja) 自動車用前照灯
JP2002367411A (ja) 車輌用前照灯
KR100492865B1 (ko) 차량용 전조등
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JPH0636105U (ja) プロジェクタ型前照灯
CN212005542U (zh) 一种增强汽车近光车灯远场亮度的照明装置
JP4403586B2 (ja) 車両用灯具
JPS6254201B2 (ja)
JP2542917B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS587523Y2 (ja) 自動車用前照灯