JP2002367411A - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯

Info

Publication number
JP2002367411A
JP2002367411A JP2001169045A JP2001169045A JP2002367411A JP 2002367411 A JP2002367411 A JP 2002367411A JP 2001169045 A JP2001169045 A JP 2001169045A JP 2001169045 A JP2001169045 A JP 2001169045A JP 2002367411 A JP2002367411 A JP 2002367411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shade
reflector
glare
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001169045A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishida
裕之 石田
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Kaoru Yamamoto
薫 山本
Kenichi Takada
賢一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001169045A priority Critical patent/JP2002367411A/ja
Priority to US10/160,092 priority patent/US6709139B2/en
Priority to FR0206890A priority patent/FR2825446B1/fr
Publication of JP2002367411A publication Critical patent/JP2002367411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/50Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • F21S41/55Attachment thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな部品を必要とせずに、光源からの直射
光による眩光の発生を防止することを課題とする。 【解決手段】 光源7と、リフレクタ6と、カットライ
ンを形成するカットライン形成用シェード9と、コンデ
ンサレンズ8を備え、リフレクタによって反射された光
源の光の一部をカットライン形成用シェードによって遮
光して成形光を形成し、該成形光をコンデンサレンズに
よって前方へ投射することによって配光パターンを照射
すると共に、コンデンサレンズとリフレクタとの間に開
口部が形成された車輌用前照灯1であって、上記光源と
上記開口部との間に上記配光パターン上方への出射光を
遮光する眩光カット用シェード15が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な車輌用前照灯
に関する。詳しくは、いわゆるプロジェクタ型の車輌用
前照灯において、光源からの直射光による眩光の発生を
防止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】光源の光を反射して集光させる集光領域
を持つリフレクタの集光領域近傍に上縁が位置するよう
にカットライン形成用シェードを設け、一部が上記カッ
トライン形成用シェードで遮蔽された反射光をコンデン
サレンズによって前方へ投射するタイプの車輌用前照
灯、いわゆるプロジェクタ型前照灯にあっては、リフレ
クタを熱から守るために空気の対流を良くしたり、上記
光源とリフレクタとカットライン形成用シェードとコン
デンサレンズから成るプロジェクタユニットの軽量化を
図るためなどの目的で、リフレクタに対してコンデンサ
レンズを保持しているレンズホルダに切欠を設けたり、
レンズホルダ自体をリング状のレンズ保持部と複数のア
ームとで形成し、アームによってリフレクタと接続する
などして、リフレクタとコンデンサレンズとの間に開口
部を設けることが行われている。
【0003】ところで、リフレクタとコンデンサレンズ
との間に上記したように開口部を設けると、光源からの
直射光の中には上記開口部を通過して、すなわち、コン
デンサレンズに入射することなく、外部に照射され、対
向車の運転者や歩行者にとって眩光となるものがある。
【0004】また、リフレクタの下面が楕円形状とされ
ている場合、光源バルブからリフレクタの下面に向けら
れた光は、該リフレクタによって反射されて、コンデン
サレンズとリフレクタとの間の開口部から外方へ照射さ
れて眩光となる問題がある。
【0005】そこで、従来にあっては、プロジェクタユ
ニットの周辺を覆うようにエクステンションを設け、上
記した開口部を通過してくる直射光を遮蔽するようにし
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の車輌用前照灯のように、プロジェクタユニットの周
辺を覆うエクステンションによって直射光による眩光を
防止しようとすると、エクステンションが必須となるば
かりでなく、直射光がある程度拡散したところでこれを
遮蔽しようとするものであるので、エクステンションが
大型化してしまうという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、大きな部品を必要とせ
ずに、光源からの直射光による眩光の発生を防止するこ
とを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用前照灯は、
上記した課題を解決するために、光源と、リフレクタ
と、カットラインを形成するカットライン形成用シェー
ドと、コンデンサレンズを備え、リフレクタによって反
射された光源の光の一部をカットライン形成用シェード
によって遮光して成形光を形成し、該成形光をコンデン
サレンズによって前方へ投射することによって配光パタ
ーンを照射すると共に、コンデンサレンズとリフレクタ
との間に開口部が形成された車輌用前照灯において、上
記光源と上記開口部との間に上記配光パターン上方への
出射光を遮光する眩光カット用シェードが配置されてい
るものである。
【0009】従って、本発明車輌用前照灯にあっては、
光源からの直射光が眩光となることを防止することが出
来ると共に、眩光カット用シェードは光源と開口部との
間に配置されていて、直射光の拡散度合いが小さいとこ
ろで遮光することが出来るため、大きな部品を必要とし
ない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明車輌用前照灯の実
施の形態を添付図面を参照して説明する。
【0011】車輌用前照灯1はランプボディ2と該ラン
プボディ2の前面開口を覆うカバーレンズ3とによって
画成された灯具空間4内にプロジェクタユニット5が傾
動可能に配置されて成る。
【0012】プロジェクタユニット5はリフレクタ6と
該リフレクタ6に支持された光源バルブ7とコンデンサ
レンズ8とカットライン形成用シェード9を主たる構成
要素として成る。
【0013】リフレクタ6は光源バルブ7の光を反射し
て所定の集光領域に集光させる主反射面6aを有してお
り、図示しない既知の支持機構、例えば、ボールジョイ
ントから成る回動支点部とランプボディ2に回転自在に
支持されたアジャスティングスクリュー及びリフレクタ
6に支持されアジャスティングスクリューが螺合される
ナット体で形成される間隔調整部とから構成された傾動
支持機構によってランプボディ2に対して傾動可能に支
持されている。
【0014】コンデンサレンズ8は凸レンズ状をしてお
り、レンズホルダ10を介してリフレクタ6にその前方
に位置するように支持されている。
【0015】レンズホルダ10は、ほぼ環状に形成され
たレンズ支持部11と該レンズ支持部11から後方へ突
出されたステー12、12(図2参照)とが一体に形成
されて成り、レンズ支持部11にコンデンサレンズ8の
周縁部が支持され、ステー12、12の後端がリフレク
タ6の開口端部に固定されている。
【0016】上記レンズホルダ10にはシェード支持体
13が支持される。シェード支持体13はレンズホルダ
10のレンズ支持部11とほぼ同じ大きさの環状をした
被支持部14を備え、該被支持部14の左右側部に形成
された被取付片14a、14aが上記レンズ支持部11
の左右側部の後面に突設された取付ボス部11a、11
aにネジ止めによって固定される(図2参照)。
【0017】上記シェード支持体13にカットライン形
成用シェード9と眩光カット用シェード15とが一体に
形成される(図1、図3参照)。カットライン形成用シ
ェード9はほぼ鉛直方向に立ち上がると共に平面形状で
前方に対して凹になる曲面を為す板状に形成され、その
両端部がシェード支持体13の被支持部14に一体に連
続されている。そして、カットライン形成用シェード9
の上縁9aは上記リフレクタ6の集光領域近傍でリフレ
クタ6の光軸x−xに近接して位置されている。
【0018】眩光カット用シェード15はほぼ鉛直方向
に立ち下がると共に平面形状で見てカットライン形成用
シェード9と同じ曲面を為す板状を為す主部16(図2
参照)と該主部16の上端からほぼ水平方向で後方へ延
びた後方延設部17(図1参照)とが一体に形成されて
成り、主部16の両端部が上記シェード支持体13の被
支持部14に一体に連続されている。そして、眩光カッ
ト用シェード15の主部16の下縁16aは上記リフレ
クタ6の光軸x−xより上方においてカットライン形成
用シェード9の上縁9aの位置と光軸x−x方向(車輌
の前後方向にほぼ一致する)においてほぼ同じ位置に位
置している。そして、後方延設部17が主部16とリフ
レクタ6の上端部前端との間を覆うように位置する。
【0019】上記リフレクタ6の下面にはほぼ水平方向
に延びる水平反射面6bと該水平反射面6bの前端に連
続し前下がりに傾斜する傾斜反射面6cとが形成されて
いる(図1参照)。そして、光源バルブ7から水平反射
面6bに直射された直射光は該水平反射面6bによって
反射されて全て眩光カット用シェード15の背面に入射
する。また、光源バルブ7から傾斜反射面6cに直射さ
れた直射光は該傾斜反射面6cによって反射されて全て
カットライン形成用シェード9の背面に入射する。従っ
て、光源バルブ7から水平反射面6bに向かった光は、
全て眩光カット用シェード15によって遮蔽され、ま
た、光源バルブ7から傾斜反射面6cに向かった光は、
全てカットライン形成用シェード9によって遮蔽され、
リフレクタ6とコンデンサレンズ8との間の空間から外
方へ照射されて眩光となることはない。
【0020】また、光源バルブ7から上方へ直射されて
リフレクタ6の前端とコンデンサレンズ8との間の開口
部に向かう光は全て眩光カット用シェード15に入射し
遮蔽される。従って、光源バルブ7から上方へ向かう直
射光の一部が対向車の運転者や歩行者を幻惑する眩光と
なることがない。
【0021】なお、眩光カット用シェード15の背面は
光を反射しないように無反射塗装等の無反射処理が施さ
れることが好ましいが、仮に、眩光カット用シェード1
5の背面で反射されたとしても、該眩光カット用シェー
ド15は曲面に形成されているため、上記反射光は左右
に均等に拡散され、これが再びリフレクタによって反射
されたとしても眩光となる惧はない。
【0022】上記したように、上記車輌用前照灯1にあ
っては、本来対向車の運転者や歩行者に対する眩光とな
る惧のある光を眩光防止用シェード15やカットライン
形成用シェード9によって遮蔽して、外部へ照射される
ことがないようにするので、眩光を防止することが出来
る。しかも、従来におけるエクステンションのような大
型の部品を必要としない。
【0023】また、眩光防止用シェード15はカットラ
イン形成用シェード9の近傍に設けるようにしたため、
光が比較的集光している箇所で遮光することが出来るの
で、大型化する必要がない。
【0024】さらに、上記したように、眩光防止用シェ
ード15をカットライン形成用シェード9と一体に形成
することによって、相互の位置関係を正確に規定するこ
とが出来ると共に、取付が容易になる。
【0025】なお、上記した実施の形態においては、一
つの車輌用前照灯1に水平反射面6b及び傾斜反射面6
cを備えたものとして説明したが、これら反射面を備え
ていなくとも、本発明の課題は解決することが出来る。
そして、上記2つの反射面のうちのいずれか一つあるい
は2つとも備えることによって上記したさらなる効果を
奏するものである。
【0026】その他、上記した実施の形態において示し
た各部の形状乃至構造は、何れも本発明を実施するに際
して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、こ
れらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈される
ようなことがあってはならないものである。
【0027】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明車輌用前照灯は、光源と、リフレクタと、カ
ットラインを形成するカットライン形成用シェードと、
コンデンサレンズを備え、リフレクタによって反射され
た光源の光の一部をカットライン形成用シェードによっ
て遮光して成形光を形成し、該成形光をコンデンサレン
ズによって前方へ投射することによって配光パターンを
照射すると共に、コンデンサレンズとリフレクタとの間
に開口部が形成された車輌用前照灯において、上記光源
と上記開口部との間に上記配光パターン上方への出射光
を遮光する眩光カット用シェードが配置されていること
を特徴とする。
【0028】従って、本発明車輌用前照灯にあっては、
光源からの直射光が眩光となることを防止することが出
来ると共に、眩光カット用シェードは光源と開口部との
間に配置されていて、直射光の拡散度合いが小さいとこ
ろで遮光することが出来るため、大きな部品を必要とし
ない。
【0029】請求項2に記載した発明にあっては、上記
眩光カット用シェードがほぼ水平方向で後方に延びた部
分を有するので、該ほぼ水平方向で後方に延びた部分の
長さを調整することによってほぼ鉛直方向で下方に延び
た部分を正確に位置決めすることが出来る。
【0030】請求項3に記載した発明にあっては、上記
眩光カット用シェードとカットライン形成用シェードと
が、車輌の前後方向で見てほぼ同じ位置にあるので、眩
光カット用シェードは照明に必要なリフレクタによる反
射光は遮蔽せずに、眩光となる惧のある直射光のみを遮
蔽することが出来る。
【0031】請求項4に記載した発明にあっては、眩光
カット用シェードの水平断面形状が曲線形状を為すの
で、光源からの直射光が眩光カット用シェードの背面で
反射された後さらにリフレクタによって反射されたとし
ても、該光は曲面である眩光カット用シェードの背面で
は左右に拡散されるので、眩光となる惧はない。
【0032】請求項5に記載した発明にあっては、上記
眩光カット用シェードとカットライン形成用シェードと
が一体に形成されているので、2つのシェードの相対的
位置決めを正確に行うことが出来る。
【0033】請求項6に記載した発明にあっては、上記
リフレクタの下部に光源からの光を眩光カット用シェー
ドの裏側に向けて反射する反射面を形成したので、照明
光として有効に利用できないリフレクタ下方で反射して
眩光となる反射光を遮光することが出来る。
【0034】請求項7に記載した発明にあっては、上記
リフレクタの下部に光源からの光をカットライン形成用
シェードの裏側に向けて反射する反射面を形成したの
で、照明光として有効に利用できないリフレクタ下方で
反射して眩光となる反射光を遮光することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面は本発明車輌用前照灯の実施の形態を示す
ものであり、本図は縦断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】カットライン形成用シェード及び眩光カット用
シェードの斜視図である。
【符号の説明】
1…車輌用前照灯、3…カバーレンズ、6…リフレク
タ、6b…水平反射面(光源からの光を眩光カット用シ
ェードの裏側に向けて反射する反射面)、6c…傾斜反
射面(光源からの光をカットライン形成用シェードの裏
側に向けて反射する反射面)、9…カットライン形成用
シェード、15…眩光カット用シェード、17…後方延
設部(ほぼ水平方向で後方に延びた部分)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21V 14/00 F21M 3/18 // F21W 101:10 F21Y 101:00 (72)発明者 山本 薫 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小糸 製作所静岡工場内 (72)発明者 高田 賢一 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小糸 製作所静岡工場内 Fターム(参考) 3K042 AA08 AC07 BA07 BB05 BB06 BC01 BD04 BE09 CB07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、リフレクタと、カットラインを
    形成するカットライン形成用シェードと、コンデンサレ
    ンズを備え、リフレクタによって反射された光源の光の
    一部をカットライン形成用シェードによって遮光して成
    形光を形成し、該成形光をコンデンサレンズによって前
    方へ投射することによって配光パターンを照射すると共
    に、コンデンサレンズとリフレクタとの間に開口部が形
    成された車輌用前照灯において、 上記光源と上記開口部との間に上記配光パターン上方へ
    の出射光を遮光する眩光カット用シェードが配置されて
    いることを特徴とする車輌用前照灯。
  2. 【請求項2】 上記眩光カット用シェードがほぼ水平方
    向で後方に延びた部分を有することを特徴とする請求項
    1に記載の車輌用前照灯。
  3. 【請求項3】 上記眩光カット用シェードとカットライ
    ン形成用シェードとが、車輌の前後方向で見てほぼ同じ
    位置にあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載の車輌用前照灯。
  4. 【請求項4】 眩光カット用シェードの水平断面形状が
    曲線形状を為すことを特徴とする請求項1、請求項2又
    は請求項3に記載の車輌用前照灯。
  5. 【請求項5】 上記眩光カット用シェードとカットライ
    ン形成用シェードとが一体に形成されていることを特徴
    とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記
    載の車輌用前照灯。
  6. 【請求項6】 上記リフレクタの下部に光源からの光を
    眩光カット用シェードの裏側に向けて反射する反射面を
    形成したことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項
    3、請求項4又は請求項5に記載の車輌用前照灯。
  7. 【請求項7】 上記リフレクタの下部に光源からの光を
    カットライン形成用シェードの裏側に向けて反射する反
    射面を形成したことを特徴とする請求項1、請求項2、
    請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6に記載の車
    輌用前照灯。
JP2001169045A 2001-06-05 2001-06-05 車輌用前照灯 Pending JP2002367411A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169045A JP2002367411A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 車輌用前照灯
US10/160,092 US6709139B2 (en) 2001-06-05 2002-06-04 Projection-type vehicular headlamp having reduced dazzling effect
FR0206890A FR2825446B1 (fr) 2001-06-05 2002-06-05 Phare pour vrhicule, reduisant l'eblouissement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169045A JP2002367411A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 車輌用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367411A true JP2002367411A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19011168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001169045A Pending JP2002367411A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 車輌用前照灯

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6709139B2 (ja)
JP (1) JP2002367411A (ja)
FR (1) FR2825446B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010876A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 スタンレー電気株式会社 車両用フロントコンビネーションランプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7891835B2 (en) 2008-07-15 2011-02-22 Ruud Lighting, Inc. Light-directing apparatus with protected reflector-shield and lighting fixture utilizing same
DE102013004508A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Reflektor für einen Scheinwerfer eines Kraftfahrzeuges
US9964298B2 (en) * 2013-10-07 2018-05-08 Sabic Global Technologies B.V. Heat distributing lamp shield
JP6299353B2 (ja) * 2014-04-08 2018-03-28 市光工業株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1614027A (en) * 1925-07-01 1927-01-11 Graf Richard Lamp
FR2414680A1 (fr) * 1978-01-17 1979-08-10 Bornet Andre Projecteur perfectionne pour un vehicule automobile
DE3339879A1 (de) * 1983-11-04 1985-05-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Scheinwerfer fuer abblendlicht von kraftfahrzeugen
DE3827594A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Hella Kg Hueck & Co Verfahren zur herstellung und nach dem verfahren hergestelltes gestell fuer einen fahrzeugscheinwerfer nach dem projektionsverfahren
JP2769259B2 (ja) * 1992-01-27 1998-06-25 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
DE19839194B4 (de) * 1998-08-28 2010-01-28 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge nach dem Projektionsprinzip
JP3949300B2 (ja) 1998-11-20 2007-07-25 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010876A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 スタンレー電気株式会社 車両用フロントコンビネーションランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020181243A1 (en) 2002-12-05
FR2825446A1 (fr) 2002-12-06
FR2825446B1 (fr) 2005-06-24
US6709139B2 (en) 2004-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964089B2 (ja) 車両用前照灯
EP2407710B1 (en) Vehicle lamp
TWI702363B (zh) 車燈裝置及高速照明車燈模組
EP2182272B1 (en) Vehicular lamp unit and vehicular lamp
JP6941927B2 (ja) 車両用前照灯装置
EP2182271B1 (en) Vehicular lamp unit and vehicular lamp
EP2075500B1 (en) Vehicle headlamp
US8256942B2 (en) Vehicle headlamp
JP2002109915A (ja) 車両用前照灯
JP2003338209A (ja) 車両用前照灯
JP3133244B2 (ja) 車輌用前照灯
JP5344957B2 (ja) 車両用前照灯
JP2002367411A (ja) 車輌用前照灯
JP3129643B2 (ja) 車輌用前照灯
JP4961005B2 (ja) プロジェクタ型前照灯
JP5723418B2 (ja) 車両用前照灯
JP2007258000A (ja) 車両前照灯
JP3163271B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯
JPH0945108A (ja) 車輌用灯具
JPH0945107A (ja) 車輌用灯具
JP6848460B2 (ja) 車両用灯具
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JP2003257221A (ja) 車両用前照灯
KR101617624B1 (ko) 차량용 헤드램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523