JPH0545681Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545681Y2
JPH0545681Y2 JP1987015213U JP1521387U JPH0545681Y2 JP H0545681 Y2 JPH0545681 Y2 JP H0545681Y2 JP 1987015213 U JP1987015213 U JP 1987015213U JP 1521387 U JP1521387 U JP 1521387U JP H0545681 Y2 JPH0545681 Y2 JP H0545681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
attached
corner
reinforcing column
corner reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987015213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987015213U priority Critical patent/JPH0545681Y2/ja
Publication of JPS63122502U publication Critical patent/JPS63122502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545681Y2 publication Critical patent/JPH0545681Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、外装板を取付ける四角形状のコーナ
補強柱を備えた組立て建屋に関する。
〔従来の技術〕
組立て建屋は、敷地さえあれば簡単に組立てが
でき、しかも解体が容易で基礎工事もほとんど必
要としないから、その使用範囲も広く、例えば簡
易車庫や倉庫といつたものから建築現場や工事現
場における飯場にも利用されている。この種の建
屋は一般に建屋の四隅に四角形状のコーナ補強柱
を建て、その柱に、外装材を直かに取付けるよう
にしたものが多い。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記組立て建屋は、外装材の切口が屋外より見
えるから、建物として落ち着きがなく、外観もあ
まり良いとは云えない。
そこで、本考案の目的は上記問題点を解決した
組立て建屋を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、外装材を
取付ける四角形状のコーナ補強柱を備えた組立て
建屋において、前記コーナ補強柱の外側面に、コ
ーナ補強柱の二面に沿う断面くの字形の取付板部
と、その取付け板部の外側にウエブを介して平行
的に併設された断面くの字形であつて、かつその
両側縁部分に部材長手方向に沿つた係止受溝を有
する外側板部とからなるコーナポストを付設し、 前記取付板部と外側板部とによつて形成された
二方向の嵌溝に対し外装板の端部を嵌め込んで該
外装板を取付ける一方、建屋出入口面の外装板が
取り付かない部分に対し、前記外側板部の係止受
溝を利用して外装用アタツチメント部材を取付け
該コーナ補強柱回りを外装したことを特徴とす
る。
〔作用〕
本考案によれば、外装材の端部がコーナポスト
で隠れるから、外観の見栄えが良く、建物全体が
落ち着いて見える。
また、外装板が取り付かない出入口部分におい
ては、前記外側板部の係止受溝に対して外装用ア
タツチメント部材を取付け、前記コーナ補強柱回
りを外装するため該出入口部分の外観の見栄えも
良くなる。
また、コーナポストは、雨樋の近くに配置され
るから、コーナポストの半中空形状を利用して雨
樋替わりに利用することも可能である。
〔実施例〕
以下、図面を参照して説明する。
組立て建屋は、その種類も多く、使用目的によ
つて内外装が一般に異なつている。本考案はその
内外装によつて大きく影響されているものではな
いから、実施例においてはガレージに適用した例
を説明する。
ガレージにおいても、他の建屋同様第2図及び
第3図にみられるような簡単な基礎1工事を行
い、その上に建てることが多く、出入口2は実施
例のようにシヤツタ3で仕切られるか、あるいは
アツプドアで仕切られる。まず、予定した敷地に
ガレージを建てるときは、第1図にみらるよう
に、ガレージの四隅にコーナ補強柱4,…を建
て、基本となる骨組みが構築される。スパンが長
いときは、図示のように中間に柱5,…が建てら
れる。一般にガレージを含めて、この種の建屋
は、アルミや鉄の金属から成る薄肉四角柱の柱が
多く用いられている。
柱4,5は直接基礎1上に建てる場合もあれ
ば、基部を土中に埋設して建てることもある。前
者においては一般に土台を必要とし、建屋の規模
に応じて基礎1を構築する必要があるが、後者に
おいてはその必要もないので基礎1を簡略化する
ことができる。本考案においてはいずれであつて
もよいが、図示例では後者が採用されている。後
者の方式では、まず柱4,5を建てる箇所に穴を
削孔し、その底面に割ぐり石を敷き詰めてその上
に柱4,5を鉛直に建て、次いでセメントモルタ
ルを打設し、固定する。基礎1は、図のように出
入口2を除く、各柱4,5間に、所定の高さまで
レンガ積みあるいはブロツク積みして形成され
る。
ガレージの幅方向には、第4図及び第5図にみ
られるように、対向する一対の柱4,5にはり
6,7が橋渡される。これらのはり6,7は柱
4,5の溝に嵌め込まれた後、通しボルト8,8
により固定され、屋根9等の取付けに利用され
る。
屋根9は第5図にみられるように一定幅の屋根
材10,…をガレージの幅方向に接合したもので
ある。各屋根材10は断面くの字形をなす長尺物
で、一端に他の屋根材10の接合を可能とする受
溝10aを備え、他端に受溝10aと対をなす差
込部10bを備えている。これらの屋根材10は
曲部10cを下にして、はり6,7に取付けられ
るが、一般に直かに取付けられるようなことはな
く、図示のように固定ピース11を介して取付け
られる。この固定ピース11は屋根材10の取付
けと浮き上がり防止を兼ねたもので、取付けられ
る屋根材10と一定の係合関係をもつよう構成さ
れている。上記係合は屋根材10の接合と同時に
行われる。そこで図示の屋根材10は曲部10c
の両脇に受溝10a方向に向いた鈎状の係止部1
0d,10eを段違いに備え、一方固定ピース1
1は上記係止部10d,10eに対応した鈎状の
受部11d,11eを備えている。
屋根9の取付けにおいては、まず固定ピース1
1,…の取付けから始まり、各固定ピース11が
屋根材10の幅間隔で、はり6,7に橋渡され、
ビス止めされる。次いで、屋根材10の曲部10
cを固定ピース11の横より差し込むようにして
取付け、このとき先行する屋根材10があるとき
は、その差込部10bが後続する屋根材10の受
溝10aに入り込むようにして曲部10cを固定
ピース11に差し込み、続いて曲部10cを固定
ピース11にビス止めする。この取付手順をガレ
ージの幅方向に向けて順次繰り返すことにより屋
根9が完成する。また、屋根9の回りには雨樋と
もなる前枠12や桁13が併設される。
このようにして屋根9が完成すると、前枠12
や桁13以下の外装仕上げが一般に行なわれる
が、その外装材14の橋部が外部より見えると建
物全体のイメージを悪くすることがある。本考案
においては、このような端部を隠す目的でコーナ
ポスト15が各コーナ補強性4の外側面に付設さ
れる。付設されるコーナポスト15は第1図にみ
られるように、外装材14,14の端部を嵌め込
むようにしたものである。しかしコーナにおいて
は、外装材14,14が二方向より集つてくるか
ら、同時にこれらの端部が受け入れられるように
コーナポスト15を構成する取付板部15aはコ
ーナ補強柱4の二面に沿つて屈曲し、また、その
外側に一定の間隔をもつて平行に配される外側板
部15bも同様に屈曲している。これらの両板部
15a,15bはウエブ15cで連結され、一体
なものとして構成されている。両板部15a,1
5b間にはウエブ15cを境にして二方向に向い
た嵌溝15d,15dが形成される。また、コー
ナポスト15は外側板部15bの両端に係止受溝
15e,15eが形成され、建屋の出入口部分に
おいて、この係止受溝15e,15eに対して、
コーナ補強柱回りを外装する後述のガイドレール
アタチメント21を取り付けできるようになつて
いる。このコーナポスト15は外装材14の取付
けに先立つてコーナ補強柱4の外側面に取付けら
れる。外側面は、地面と前枠12又は桁13との
間で露出するから、その露出する部分を覆うよう
にしてコーナポスト15の取付板部15aを当て
がい、図示のようにビス止めして固定する。
外装材14は平坦な建材であつてもよいが、実
施例では部品の種類を少なくするため、屋根材1
0と同じものが用いられている。したがつて、外
装材14の取付けには屋根材10の取付けに用い
られたと同じ固定ピース11が用いられる。各固
定ピース11は外装材14の幅間隔でもつてコー
ナ補強柱4,4間に水平に橋渡し、ビス止めして
取付けられる。図示のように中間に柱5,…があ
るときは、柱4,5間が平らではないから、第5
図に示すアタツチメント16を中間の柱5,…に
ビス止めして取付け面を平らにすることが必要で
ある。
外装材14の取付けは、まず取付け位置で外装
材14を水平移動させて、両端を対応するコーナ
ポスト15,15の嵌溝15d,15dに嵌め込
み、後は屋根材10の取付けと同様にして行な
う。この取付けにおいては、接合部から雨水が侵
入しないように、外装14の受溝14aを下側に
して取付けることが望ましい。ガレージの外壁は
上記手順を繰り返すことにより完成する。また、
雨仕舞を良くするため、上段と下段には水切板1
7,18が設置される。
ガレージの正面は、出入口2がシヤツタ3で仕
切られるから、第4図にみられるように出入口2
の上方にシヤツタボツクス19が取付けられ、第
1図にみられるように出入口2のコーナ補強柱
4,4に沿つてシヤツタ3のガイドレール20が
付設される。外壁は出入口2の上方にのみ構築さ
れるから、出入口部分においては左右のコーナポ
スト15,15の嵌溝15d,15dが外より見
える。この嵌溝15dを隠す目的でコーナポスト
15とガイドレール20との間にガイドレールア
タチメント21が当てがわれる。各ガイドレール
アタチメント21は一端がガイドレール20の一
端にビス止めされ、他端がコーナポスト15の係
止受溝15eに嵌め込まれて全体が固定されてい
る。
ガレージ正面の外壁は側面の外壁と同様にして
構築され、雨水が出入口2に落ちないように外壁
の下には雨樋22のが設置される。この雨樋22
の両端はコーナポスト15,15の嵌溝15d,
15dに臨むよう延長されている。この雨樋22
に流れ込んだ雨水はコーナポスト15とガイドレ
ールアタチメント21とで囲まれる空間に流れ落
ち、コーナポスト15に沿つて排水される。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、コーナ
ポストで外装材の端部を隠すことができるから、
外観の見栄えが良くなり、建物全体が落ち着いて
見える。
また、出入口部分においては、前記外側板部の
係止受溝に対して外装用アタツチメント部材を取
付けてコーナ補強柱回りを外装するため該出入口
部分の外観の見栄えも良くなる。
また、コーナポストの半中空形状を利用して雨
樋替わりに利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示したガレージの
水平断面図、第2図はガレージの正面図、第3図
はガレージの側面図、第4図は第2図の−断
面図、第5図は第3図のV−V断面図である。 3……シヤツタ、4,5……柱、10……屋根
材、11……固定ピース、14……外装材、15
……コーナポスト、15a……取付板部、15b
……外側板部、15c……ウエブ、15d……嵌
溝、15e……係止受溝、20……ガイドレー
ル、21……ガイドレールアタチメント、22…
…雨樋。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外装材を取付ける四角形状のコーナ補強柱を備
    えた組立て建屋において、前記コーナ補強柱の外
    側面に、コーナ補強柱の二面に沿う断面くの字形
    の取付板部と、その取付け板部の外側にウエブを
    介して平行的に併設された断面くの字形であつ
    て、かつその両側縁部分に部材長手方向に沿つた
    係止受溝を有する外側板部とからなるコーナポス
    トを付設し、 前記取付板部と外側板部とによつて形成された
    二方向の嵌溝に対し外装板の端部を嵌め込んで該
    外装板を取付ける一方、建屋出入口面の外装板が
    取り付かない部分に対し、前記外側板部の係止受
    溝を利用して外装用アタツチメント部材を取付け
    該コーナ補強柱回りを外装したことを特徴とする
    組立て建屋。
JP1987015213U 1987-02-04 1987-02-04 Expired - Lifetime JPH0545681Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987015213U JPH0545681Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987015213U JPH0545681Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122502U JPS63122502U (ja) 1988-08-09
JPH0545681Y2 true JPH0545681Y2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=30805937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987015213U Expired - Lifetime JPH0545681Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545681Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030023U (ja) * 1973-07-12 1975-04-04
JPS5537911B2 (ja) * 1974-09-30 1980-10-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537911U (ja) * 1978-09-01 1980-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030023U (ja) * 1973-07-12 1975-04-04
JPS5537911B2 (ja) * 1974-09-30 1980-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122502U (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803669A (en) Thermal-insulated concrete forming system
US20070130841A1 (en) Construction module system and method
KR20010012388A (ko) 모듈라 샌드위치 패널과 주택건축방법
US4606165A (en) Building panels
JPS61179945A (ja) 組立家屋
JPH0545681Y2 (ja)
EP1080278B1 (de) Gebäude, insbesondere ein niedrigenergie-gebäude
JP3009391U (ja) 囲い体
JP4087959B2 (ja) 建築物の床パネルとその工事方法
US3212221A (en) Prefabricated house construction
KR20200016456A (ko) 조립식 건물 및 그의 시공방법
GB2166768A (en) Prefabricated building elements with assembly joints
JP2540396B2 (ja) 建築物の排水縦樋を有する壁構造
CA1180912A (en) Prefabricated building structure
JPH0551961A (ja) 建築用パネル
JPS603235Y2 (ja) 耐震補強構造体
DE2523286A1 (de) Eigenschalungs- und einbaustruktur- elemente-bausystem
JPS6336155Y2 (ja)
JPS5894534A (ja) 半地下室
JPH0520803Y2 (ja)
JPH0529282Y2 (ja)
DE2155456A1 (de) Bausatz aus betonfertigteilen zum aufbau eines kellers fuer ein gebaeude
JPH0714482Y2 (ja) ベランダ又はテラス用中柱取付構造
JP2988924B1 (ja) 人工庭園の支柱固定用地中埋込フレ−ム
JPS644971Y2 (ja)