JPS5894534A - 半地下室 - Google Patents

半地下室

Info

Publication number
JPS5894534A
JPS5894534A JP56193848A JP19384881A JPS5894534A JP S5894534 A JPS5894534 A JP S5894534A JP 56193848 A JP56193848 A JP 56193848A JP 19384881 A JP19384881 A JP 19384881A JP S5894534 A JPS5894534 A JP S5894534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
foundation
wall
basement
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56193848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226019B2 (ja
Inventor
Kinji Tateno
舘野 金治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56193848A priority Critical patent/JPS5894534A/ja
Publication of JPS5894534A publication Critical patent/JPS5894534A/ja
Publication of JPH0226019B2 publication Critical patent/JPH0226019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/045Underground structures, e.g. tunnels or galleries, built in the open air or by methods involving disturbance of the ground surface all along the location line; Methods of making them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半地下室を、プレキャストコンクリート版の
組立てにより、躯体を構築する工法に関するものである
従来の地下室構築法は、第6図のように、埋設部が深い
のが一般である。
そのだめ殆んどの地下室は現場施工となって゛いる。従
って工費、工期の増大は必須である。
この発明は、従来の地下室工法を簡略化してプレキャス
ト版の組立構築法としたものである。又居住性、利用度
を深めるため上部に採光、換気ができるようにしたもの
である。
建築法規上では、木造三階建は不許可である。
然し耐火構造の上にのせる場合は、軒高9M最高高13
M以内ならば半地下共三階の床面積を保有することがで
きる。
盤より下がっていればよいから、第7図のように上部に
採光窓がとれるから居室にもなる。
古来より寒冷多言の北欧では殆んどの住宅が地下室、半
地下室の設備となっている。
その目的は生活空間の拡大、冬は暖かく、夏は涼しいと
いう特性があるからである。
立地条件の違う日本ではすべてが適合するとはならない
が、半地下室にすると防水関系はらくになるし、根切上
を散布して敷地の地盤線の上昇となり、敷地外搬出は省
けられる。
最近では土地価格の高騰から個人が取得できる宅地面積
が年々小さくなり、家屋の適正面積確保が益々困難にな
っている。殊に雪国でti車庫のとりありかいに難渋し
ている。
この発明は上述のような諸問題を解決するものである。
この発明の構成法は次のように施工する。
平滑水平に均した捨コンクリートの上に基礎層(2)を
リプを上にして敷設する。次に壁板(3)をリブを基礎
層に合せて建立する。
そ1−で壁板の接合板(6)と基礎層の接合板(6)を
貫通ポル)(7)Kて締結する。
次に基礎層のツナギ梁(9)の配筋とコンクリ一トの打
設をして、基礎層と養成にてU形に形成し、この 形上
に床版(1)を架設して、各々の接合板(6)を貫通ボ
ルト(7)にて締結し、床版(1)のツナギ梁(8)を
Vゆて、全体として箱形のコンクリートの壁式躯体を構
築するものである。
この発明の主なる効果を列記すると次の通り11 半地
下室が低摩な価格で提供でをる。
2、工期を短縮 3、三階の居住性があり、車庫もできる。
4、構造が剛強である。
【図面の簡単な説明】
JI11〜3図は一般の平面図 第4.5図はこの発明の平tm図 第6図は一般の断面図 第7図はこの発明の断面図  以下この発明館8図は床
版の平面、側面、断面間 第9園祉基礎版の平面、側面、断面図 第10図は壁板の縦何面図 第11図は壁板の平i1[、接合間 第12図は床版、基礎層、養成の接合側面同第13IO
は床版、基礎層のツナギ梁の断面図第14図は基礎層の
敷設と壁板の建立付言を示す平面図 第155111は第14図の断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 床版、基礎版は四方に、壁板は三方に主筋つきのリプ付
    きで、主筋の端部に接合板を溶着してなる鉄筋体とコン
    クリートにて構成したプレキャストの床版、−基礎版、
    壁板を、各々の接合板の版外の余長を介して箱形に組立
    て互に隣接板の接合板と共に、貫通ボルトにて締結し、
    鉄筋コンクリートのツナギ梁(8)(9)を打設してな
    る半地下室の構築法
JP56193848A 1981-12-02 1981-12-02 半地下室 Granted JPS5894534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56193848A JPS5894534A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 半地下室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56193848A JPS5894534A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 半地下室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894534A true JPS5894534A (ja) 1983-06-04
JPH0226019B2 JPH0226019B2 (ja) 1990-06-07

Family

ID=16314749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56193848A Granted JPS5894534A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 半地下室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220662A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 株式会社 スリ−・ユ− 地下室付き建築物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215956A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 油タンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220662A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 株式会社 スリ−・ユ− 地下室付き建築物
JPH0358617B2 (ja) * 1986-03-24 1991-09-06 Surii Yuu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226019B2 (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759160A (en) Prefabricated concrete buildings with monolithic roof, wall, and floor members
US4512120A (en) Modular home construction
US4488392A (en) Underground house and construction method
US4909001A (en) System of housing and building construction by means of prefabricated components
RU2008139302A (ru) Сборный жилой дом из железобетона для одной семьи и способ сооружения указанного дома
US4352260A (en) Underground house and construction method
ES2333636B1 (es) Modulo semirresistente prefabricado para construccion y procedimientode montaje en obra del mismo.
US20110047898A1 (en) Building components and the buildings constructed therewith
US20220145632A1 (en) A building truss, system, and construction method
US3744197A (en) Building structure
AU5120393A (en) Improvements in/or relating to insulated construction panelsand/or methods of manufacturing such panels and/or methods of construction using such panels
EP0051592A1 (en) BUILDING.
JPS5894534A (ja) 半地下室
US2620651A (en) Prefabricated building structure
US4563842A (en) Pole-type structure and method of constructing same
KR101086060B1 (ko) 조립식 건축모듈
GB2200383A (en) Engineered housing
US4569178A (en) Prefabricated plastered panels for housing
JPH0235136A (ja) プレキャスト・プレストレスコンクリート造りの低層住宅及びその工法
AU2009279384A1 (en) Modular building construction system
JP2706603B2 (ja) ユニット式建物
CA2423353A1 (en) Prefabricated building system
GB2166768A (en) Prefabricated building elements with assembly joints
JP2003336312A (ja) 建 物
JPH0545681Y2 (ja)