JPH0545649A - 液晶表示器の照明構造及び組立構造 - Google Patents

液晶表示器の照明構造及び組立構造

Info

Publication number
JPH0545649A
JPH0545649A JP3209240A JP20924091A JPH0545649A JP H0545649 A JPH0545649 A JP H0545649A JP 3209240 A JP3209240 A JP 3209240A JP 20924091 A JP20924091 A JP 20924091A JP H0545649 A JPH0545649 A JP H0545649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
wiring board
printed wiring
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3209240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689781B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Hattori
好廣 服部
Toshio Tanaka
稔男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3209240A priority Critical patent/JP2689781B2/ja
Publication of JPH0545649A publication Critical patent/JPH0545649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689781B2 publication Critical patent/JP2689781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示器の照明構造及び組立構造を小さい
スペースで、かつ少ない部品点数で、組立てやすい構造
とすることを目的とする。 【構成】 フレキシブルプリント配線板の端部に発光ダ
イオードを取付け、この部分を折り曲げて導光板側面に
光を入射させ照明とする。また、これらを保持するた
め、フレキシブルプリント配線板に設けた穴を介して裏
面のフレームと表面のフレームをツメでかみ合わせて保
持する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、無線電話装置等に用
いられる液晶表示器の照明構造及び組立構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば実開昭64-17524号公報に示
された従来の液晶表示器の照明構造を示す分解斜視図で
あり、図において1はあて板、2は前記あて板1により
補強されたフレキシブルプリント配線板、3はフレー
ム、3aは前記フレーム3に設けられたツメ、4は液晶表
示器、6は発光ダイオード、7は導電ゴムコネクタ、8
は導光板、9はツメ3aに対応して前記フレキシブルプリ
ント配線板2に設けられた穴、10は前記発光ダイオード
6が設置されるように前記フレキシブルプリント配線板
2に設けられた切り欠きである。
【0003】次に動作について説明する。液晶表示器4
は、導電ゴムコネクタ7に接する面に端子が形成され、
フレキシブルプリント配線板2には、前記端子と対応し
たパターン2aが形成されている。この間に導電ゴムコネ
クタ7を設置して、フレキシブルプリント配線板に構成
された電気回路により作られた駆動信号を液晶表示器4
に供給している。導光板8は透明樹脂により成形されて
おり、発光ダイオード6の光を液晶表示器4の裏面全体
に拡散する働きがある。液晶表示器4、導光板8、導電
ゴムコネクタ7とフレキシブルプリント配線板2をそれ
ぞれ定められた位置に位置決めし、導電ゴムコネクタ7
に適当な圧力を加えるため、フレーム3のツメ3aをあて
板1及びフレキシブルプリント配線板に設けた穴9に通
して曲げて、取付けている。ここでフレキシブルプリン
ト配線板2にあて板1を設けたのは、発光ダイオード6
がフレキシブルプリント配線板2からはみ出た部分をカ
バーするため、及びフレキシブルプリント配線板2を補
強して、液晶表示器4等をツメ3aによりフレキシブルプ
リント配線板2に取付けることができるようにするため
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示器照明
構造は以上のように構成されているので、フレキシブル
プリント配線板2に発光ダイオード6用の切欠き部10
や、あて板1を設けねばならず、フレキシブルプリント
配線板の回路設置面が制約される上、あて板のスペース
が必要であるなどの問題点があった。また、フレーム3
のツメがあて板1の裏面に突出するため、その分機器の
スペースがむだになり、またフレキシブルプリント配線
板2を補強するあて板1を設ける必要がある為部品点数
がふえる、などの問題点もあった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、液晶表示器の照明構造及び組立
構造をできる限り小さなスペースで構成するとともに、
部品点数を少なくし、さらに、組立てやすい構造を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
器照明構造は、導光板両端付近のフレキシブルプリント
配線板上に発光ダイオードを配置し、これを導光板側壁
に沿うように折り曲げたものである。
【0007】この発明に係る液晶表示器組立構造は、液
晶表示器の上部及びフレキシブルプリント配線板の下部
に各々フレームを設け、このフレーム同士を接続させた
ものである。
【0008】
【作用】この発明におけるフレキシブルプリント配線板
は、発光ダイオードがフレキシブルプリント配線板上
で、かつ導光板側壁に沿うように配置されているため、
発光ダイオードのために切欠き部やあて板を設ける必要
がなく、また回路スペースをとられることもない。
【0009】この発明におけるフレームは、上下から液
晶表示器等を固定するため、あて板を設ける必要がな
く、またツメの裏面への突出がないため、機器のスペー
スがむだになることもない。
【0010】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1〜4,6〜10は従来例と同一又
は相当部分を示す。5はフレームBである。
【0011】フレキシブルプリント配線板2には、他の
回路部品と同時にあらかじめ発光ダイオード6が取付け
られており、フレキシブルプリント配線板の端部2bを90
°に折り曲げることにより、導光板8の側端8aに発光ダ
イオード6を配置させることができる。
【0012】導光板8、導電ゴムコネクタ7、液晶表示
器4はフレーム3とフレームB5に設けられたツメ3aと
穴5aをはめ合うことによりフレキシブルプリント配線板
に固定される。
【0013】第4図は、以上の構成を側面からみた断面
図である。
【0014】次に動作について説明する。液晶表示器4
の照明を行なうために、発光ダイオード6がフレキシブ
ルプリント配線板2の端部2bに配置されており、これを
90°折り曲げることにより導光板8の側端8aに光を入射
させることができる。入射した光は導光板9の底面の凹
凸により液晶表示器側に反射され、液晶表示器を照明す
る。
【0015】フレーム3は、ツメ3aを各側面に設けてお
り、フレームB5の各側面にはツメ3aに対向した位置に
ツメ5aが設けられている。ツメ5aは、フレキシブルプリ
ント配線板2の穴10を貫通し、フレームB5が端部2bを
折り曲げたフレキシブルプリント配線板2に取り付けら
れる。
【0016】ここで、導光板8及び導電ゴムコネクタ
7、液晶表示器4を組み立て、フレーム3を上方から載
せて押込むとツメ3aがフレームB5の穴5aにかみ込み、
フレキシブルプリント配線板2に他の部品が定められた
位置に取付けられる。
【0017】実施例2.この発明の他の実施例について
説明する。図2において、フレキシブルプリント配線板
2の端部2bは切込み2cが設けられ、前記実施例の場合の
裏側に発光ダイオード6が設けられている。なお他の構
成は、実施例1の場合と同一である。
【0018】第5図は、以上の構成を側面からみた断面
図である。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、発光
ダイオードをフレキシブルプリント配線板の端部に配置
し、折り曲げることにより液晶表示器の照明に寄与する
様にしたので、フレキシブルプリント配線板にむだな切
欠きを作らず広いスペースを確保することができ、また
あて板を不要にできるので、むだな機器スペースを省く
ことができる。
【0020】また、上下のフレームにより液晶表示器等
を固定するようにしたので、フレームが裏面に突出する
ことなく液晶表示部を保持することができ、コンパクト
な構造とすることができる。また、あて板を不要にでき
るので、部品点数がへり、組み立てやすい構造とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による液晶表示器照明構造
を示す分解斜視図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す分解斜視図であ
る。
【図3】従来の液晶表示器照明構造を示す分解斜視図で
ある。
【図4】この発明の一実施例を示す断面図である。
【図5】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 あて板 2 フレキシブルプリント配線板 3 フレーム 4 液晶表示器 5 フレームB 6 発光ダイオード 7 導電ゴムコネクタ 8 導光板 9 穴 10 切欠き

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブルプリント配線板と、これに
    接続された液晶表示器と、前記液晶表示器と前記フレキ
    シブルプリント配線板の間にはさまれる透明導光板と、
    前記液晶表示器に前記導光板を介して光を供給する発光
    ダイオードとを有する液晶表示器照明構造において、前
    記発光ダイオードをフレキシブルプリント配線板上に載
    置し、かつ前記発光ダイオードが載置された部分が前記
    導光板側壁に沿うように折り曲げられていることを特徴
    とする液晶表示器照明構造。
  2. 【請求項2】 フレキシブルプリント配線板に接続され
    る液晶表示器と、前記フレキシブルプリント配線板と前
    記液晶表示器との間にはさまれる透明導光板と、前記導
    光板の側面に載置される導電ゴムコネクタとを、前記フ
    レキシブルプリント配線板に固定するために、前記液晶
    表示器の上部に設けられた第1のフレームと、前記フレ
    キシブルプリント配線板の下部に設けられ、前記第1の
    フレームと接続される第2のフレームを備えた液晶表示
    器組立構造。
JP3209240A 1991-08-21 1991-08-21 液晶表示器の照明構造及び組立構造 Expired - Lifetime JP2689781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209240A JP2689781B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 液晶表示器の照明構造及び組立構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209240A JP2689781B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 液晶表示器の照明構造及び組立構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545649A true JPH0545649A (ja) 1993-02-26
JP2689781B2 JP2689781B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16569683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209240A Expired - Lifetime JP2689781B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 液晶表示器の照明構造及び組立構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689781B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133756A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Seiko Epson Corp 液晶表示モジュール
JP2002190208A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Minebea Co Ltd 面状照明装置
KR100441327B1 (ko) * 2000-05-23 2004-07-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 장치 및 전자기기
JP2006038900A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
KR20060040863A (ko) * 2004-11-05 2006-05-11 삼성전자주식회사 연성회로필름 및 이를 갖는 액정표시장치
KR100576539B1 (ko) * 1998-12-04 2006-09-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
WO2011093159A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日本精機株式会社 計器装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100576539B1 (ko) * 1998-12-04 2006-09-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2001133756A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Seiko Epson Corp 液晶表示モジュール
KR100441327B1 (ko) * 2000-05-23 2004-07-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 장치 및 전자기기
JP2002190208A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2006038900A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP4572323B2 (ja) * 2004-07-22 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
KR20060040863A (ko) * 2004-11-05 2006-05-11 삼성전자주식회사 연성회로필름 및 이를 갖는 액정표시장치
WO2011093159A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日本精機株式会社 計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689781B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7359012B2 (en) Liquid crystal display device
KR100850400B1 (ko) 액정 표시 장치
US6362860B1 (en) LCD having metal shield which separates drive circuit from panel and backlight, with elastic spring fingers connecting shield and outer case
JP3129206U (ja) 液晶モジュール
JP2689781B2 (ja) 液晶表示器の照明構造及び組立構造
US11967472B2 (en) Keyboard
JPH0123167Y2 (ja)
JPH08313907A (ja) 液晶ユニット投光装置
JP2002169143A (ja) 液晶表示装置
JP2003167231A (ja) 表示モジュール
JPH04186277A (ja) 発光ダイオード表示装置
JPH0547509Y2 (ja)
JP2615748B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000227594A (ja) 液晶表示装置
JPH0414795Y2 (ja)
JPS609830Y2 (ja) 発光表示装置
JPH0540548Y2 (ja)
JPH0622821Y2 (ja) 液晶表示素子用ランプハウス
JP2590427Y2 (ja) フレキシブル基板と補強板との接続構造
JP2578088Y2 (ja) スイッチ付表示装置
JP3428700B2 (ja) 測量用受光器
JPH0950011A (ja) 液晶表示素子を用いた表示装置の組み付け構造
JP3937166B2 (ja) 電子装置
JPH11251761A (ja) 電子機器
JP2003098508A (ja) 液晶表示装置の組付け構造