JPH0545642A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0545642A
JPH0545642A JP3277022A JP27702291A JPH0545642A JP H0545642 A JPH0545642 A JP H0545642A JP 3277022 A JP3277022 A JP 3277022A JP 27702291 A JP27702291 A JP 27702291A JP H0545642 A JPH0545642 A JP H0545642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
pixel
liquid crystal
crystal display
microlens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3277022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760915B2 (ja
Inventor
Masahiro Oikawa
正尋 及川
Hiroyuki Nemoto
浩之 根本
Kenjiro Hamanaka
賢二郎 浜中
Takashi Kishimoto
隆 岸本
Takeshi Shibatani
岳 柴谷
Hiroshi Hamada
浩 浜田
Fumiaki Funada
文明 船田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Sharp Corp
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd, Sharp Corp filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP3277022A priority Critical patent/JP2760915B2/ja
Priority to DE69227946T priority patent/DE69227946T2/de
Priority to KR1019920009612A priority patent/KR100262044B1/ko
Priority to EP92305081A priority patent/EP0517500B1/en
Priority to US07/893,321 priority patent/US5337186A/en
Publication of JPH0545642A publication Critical patent/JPH0545642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760915B2 publication Critical patent/JP2760915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示パネルを使用した透過型の画像表示
装置で液晶表示パネルに入射する照明光を無駄なく各画
素に集光させて有効に利用し、明るい投影画像を得るこ
とができるようにする。 【構成】 縦と横の配列ピッチが異なる複数の画素を有
する液晶表示パネルと、前記複数の画素の夫々に対応し
て照明光を集光させる複数のマイクロレンズ2を基板3
に形成して成る平板マイクロレンズアレイ4とを備えた
画像表示装置において、前記マイクロレンズ2を前記画
素の縦横の配列ピッチに基づく画素形状に合せて長円形
に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示パネル等に照
明光を照射して表示パターンを形成する透過型の画像表
示装置で、特に照明光を液晶表示パネルの各画素に集束
させるための平板マイクロレンズアレイを備えた画像表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の投影型の画像表示装置に
おいて使用される液晶表示パネルは、画素と呼ばれる最
小の表示単位が規則的に配列されており、それらの画素
に夫々独立した駆動電圧を印加し、各画素を構成する液
晶の光学特性を変化させることによって画像や文字が表
示される。しかし、駆動電圧を供給するラインを各画素
中に配線しなければならないため画素において実際に光
が透過する画素開口部の画素に占める割合(開口率)は
小さくなってしまう。
【0003】従って、液晶表示パネルの照明光の強さが
同じ場合には、液晶表示パネルの開口率が低いほど画素
開口部以外に入射した光はスクリーンに到達しないため
画面は暗くなる。そこで、液晶表示パネルの開口率が低
いことによって画面が暗くなるという問題を解決するた
め、液晶表示パネルへの照明光を画素毎に集光させる手
段として光軸に対して回転対称に形成した(円形の)平
板マイクロレンズを各画素に対向するように形成した平
板マイクロレンズアレイを配置したものが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた円
形の平板マイクロレンズでは、図9に示すように画素が
デルタ型に配置されていて、その横方向ピッチaと縦方
向ピッチbの差が大きい時には、対向する画面の中で、
平板マイクロレンズ100にとってカバーできない領域
101が大きくなってしまい照明光を有効に利用できず
画面が暗くなるという問題点を有している。尚、従来の
画素配置の一例としてデルタ型配置を示したが、その他
の配置方式でも画素の縦横の配列ピッチが異なれば同様
の問題が生じる。
【0005】また、図5(a)に示すように画素1bに
おいて実際に光が透過する画素開口部15は、特にアク
ティブマトリクス型の液晶表示パネルの場合、TFT素
子(薄膜トランジスタ)やMIM素子(金属−絶縁体−
金属ダイオード)等、画素電極に電圧をかけるためのス
イッチング素子形成領域16の部分が利用出来ないため
に非対称の形状になっていることが多い。従って、従来
は円形の平板マイクロレンズ100による円形の集光ス
ポットの中心が図5(b)に示す画素開口部15の線M
上に位置するため画素開口部15のうち領域Sは集光ス
ポットの中心から遠くなり有効に使われない分だけ画面
が暗くなるという問題点を有している。
【0006】一方、本発明の請求項1における長円形レ
ンズやその他の非円形レンズ等で集光を行う場合にも、
その集光軸を図5(b)に示す線M上に一致または平行
になるように配置した場合に同様の問題点を有する。本
発明は、従来の技術が有するこのような問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、平板マ
イクロレンズの形状を効果的に変えて、照明光の利用率
を高くし、明るい画像表示装置を提供しようとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、縦と横の配列ピッチが異なる複数の画素を有す
る透過型の表示パネルと前記複数の画素の夫々に対応し
て照明光を集束させる複数のマイクロレンズを基板に形
成して成る平板マイクロレンズアレイを備えた画像表示
装置において、前記マイクロレンズが前記画素の縦横の
配列ピッチに基づく画素形状に合せて長円形に形成した
ものである。
【0008】また、長円形に形成されている前記マイク
ロレンズは、画素開口部の形状をカバーするように前記
マイクロレンズの長軸を、前記表示パネルの画素配列の
座標軸に対して傾けて形成してもよい。
【0009】
【作用】マイクロレンズ間の非レンズ領域が少なくなっ
て、マイクロレンズの基板に対する充填率が100%に
より近い値となり、照明光の集光効率が向上し、表示パ
ネルの画素を集中的に照射するので明るい画像が得られ
る。
【0010】更に、マイクロレンズがマイクロレンズの
長軸を画素開口部の形状に応じて傾けて形成されると表
示パネルの画素開口部の全面を集中的に照射するので従
来と比べてより明るい画像が得られる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1は本発明に係る画像表示装置の模式図、
図2は平板マイクロレンズアレイの斜視図である。
【0012】画像表示装置は、透過型表示パネルである
液晶表示パネル1と、複数のマイクロレンズ2を基板3
に形成してなる平板マイクロレンズアレイ4と、コンデ
ンサレンズ5と、白色光源6と、白色光源6から放射し
た光を液晶表示パネル1に向うように反射させる反射鏡
7と、投影スクリーン8と、液晶表示パネル1を透過し
た光を投影スクリーン8に投影するための投影レンズ9
とから構成されている。
【0013】液晶表示パネル1は、2枚の透明基板1
a,1aの間に複数の画素1bを形成し、表示画面の有
効サイズが約45.6mm×62.0mm、画素ピッチ
が縦190μm×横129μm、開口率が41%、基板
1aの屈折率nが1.53、1枚の基板1aの厚さが
0.7mmという構成である。
【0014】平板マイクロレンズアレイ4は、液晶表示
パネル1の画素ピッチが縦190μm×横129μmで
あるために画素1bが正三角形配列から大きくずれるの
で図2または図3に示すように各マイクロレンズ2を長
円形に形成して、マイクロレンズ2が夫々対向する画素
1bを含む領域を広くカバーすることができるようにし
ている。平板マイクロレンズアレイ4におけるマイクロ
レンズ2の配列ピッチは、液晶表示パネル1の画素ピッ
チ(縦190μm×横129μm)に対応し、焦点距離
は液晶表示パネル1の基板1aの厚さ0.7mmに等し
い(空気中では、0.7/1.53≒0.46mm)。
【0015】マイクロレンズ2はイオン交換法を用いて
製作される。図4(a)は個々のマイクロレンズ2を基
板3に垂直な方向から見た模式図、図4(b)は図4
(a)のX−X’線断面図及び入射光線Rの集光状態を
示す図、図4(c)は図4(a)のY−Y’線断面図及
び入射光線Rの集光状態を示す図、図4(d)は焦点面
での集光像10の形状を示す図である。
【0016】先ず、液晶表示パネル1の各画素に対応す
る位置に微小な開口窓を形成したAl,Ti,Ni或い
はCr等からなる金属マスクによってガラス基板3の表
面をコーティングした後、ガラス基板3をガラス基板3
に含まれる1価のイオンより屈折率への寄与の大きいイ
オンを含む溶融塩中に所定の時間浸す。これにより、金
属マスク開口窓近傍から周囲に向って屈折率が徐々に低
くなる屈折率分布型のマイクロレンズ2が形成される。
なお、11はマイクロレンズ2における等しい屈折率の
部分を結んだ線である。
【0017】この時、拡散マスクの開口部12の形状は
画素の縦横の配列ピッチに対応して図4(a)に示すよ
うに長円形とする。即ち、円を半分に分割し、その間を
円の直径と同じ長さの辺を有する長方形で接続した形状
とする。拡散は等方的に生じるため拡散フロント(拡散
したイオンの最前部の面)13の形状は、長円形の拡散
マスクの開口部12に曲線から計った等距離(拡散長
L)にある曲線になる。この拡散フロント13の形状も
また長円形となっている。こうして形成された長円形の
マイクロレンズ2は画素の縦横の配列ピッチのうち長い
方のピッチ方向へ延ばされた長円形となり、これによっ
て以下のような性質を有する。
【0018】マイクロレンズ2は、図4(a)に示すよ
うに2個の半球状のレンズA,A’で一方向のみの集光
作用を有するレンチキュラー部Bを挟んで構成されてい
る。このようなマイクロレンズ2に図1に示すような構
成で光線Rが入射すると、レンズAの部分では開口の半
円の中心Oに向って光線Rが集る。レンズA’の部分で
は同様にO’に光線Rが集る。ここを長円形レンズの焦
点面と呼ぶ。レンチキューラ部Bは縦方向(Y−Y’方
向)には集光作用を有さず横方向(X−X’方向)にの
み光線Rを集める。この様子は図4(b),(c)に示
すようにマイクロレンズ2により収束された光線Rは焦
点面でOとO’を中心として図4(d)のような長円形
の集光像10を作る。
【0019】集光像10の半円の部分の半径rs及び幅
は図1に示す光学系の光源6からの光の広がり角度とマ
イクロレンズ2の焦点距離で決る。光源6の出射角度が
5°で、マイクロレンズ2の焦点距離が0.46mmの
時、集光像10の半径rs及び幅は約35μmであっ
た。拡散マスクの開口部12の各半円の中心O,O’間
の距離Wは、半径約35μmの長円形の集光像10が液
晶表示パネル1の各画素1bの開口に入るように設計す
る。そこで、拡散マスクの開口部12の半径rmは、図
3のようにマイクロレンズ2が互いに近接して形成され
ている時の拡散フロント13の半径をrとする時、r/
rmが1.8から3.0の範囲に入るように設計すると
収差が小さくなり効率良く光を集めることができる。
【0020】また、図5(a)に示すように縦aと横b
の配列ピッチに一致する縦a×横bの画素1bの画素開
口部15の形状は、一般に非対称である。この非対称性
は、従来の技術で述べたようにアクティブマトリクス型
の液晶表示パネルでは画素1bに電圧を加えるスイッチ
ング素子形成領域16により生じている。従来の方法で
は、回転対称な円形の集光スポットの中心を図5(b)
に示す画素開口部15の直線M上で画素開口部15のほ
ぼ中央に合せていた。
【0021】そこで、請求項2に係る発明では画素開口
部15の全面積を有効に使用するために図6に示すよう
に画素開口部15を2個の長方形に分割し、夫々の中心
d,d’を結んだ直線N上に図4(d)で示すような長
円形の集光像10の中心線Vが合致するようにマイクロ
レンズ2の長軸Pを液晶表示パネル1の画素配列の座標
軸Tに対して傾けて平板マイクロレンズアレイ20を形
成する。
【0022】本実施例では、図7(a)に示すようにマ
イクロレンズ2の長軸Pは液晶表示パネル1の画素配列
の座標軸Tに対して約12゜傾けてある。画素開口部1
5の形状が、本実施例と異なる場合でも同様の考え方で
液晶表示パネル1の画素配列の座標軸Tに対するマイク
ロレンズ2の長軸Pの傾きを最適にして平板マイクロレ
ンズアレイ20を形成すればよい。図7(b)はこうし
て設計された平板マイクロレンズアレイ20の各マイク
ロレンズ2と液晶表示パネル1の各画素1bとの配列図
である。
【0023】このようにして形成された図3又は図7に
示す平板マイクロレンズアレイ4,20は、各マイクロ
レンズ2を液晶表示パネル1の各画素1bの位置に対応
させ、屈折率が液晶表示パネル1の透明基板1aの屈折
率とほぼ等しい透明な光学用接着剤で貼り合わせること
により図1に示すような状態に設置される。接着剤の屈
折率は、マイクロレンズ2の表面の屈折率と液晶表示パ
ネル1の基板1aの表面の屈折率との中間の値であるこ
とが、反射による損失を低減できて望ましい。
【0024】なお、マイクロレンズを楕円形にしなかっ
たのは、楕円形にするとマイクロレンズの縦方向と横方
向とで焦点距離が異なってしまい(非点収差)、一方の
焦点距離の位置に液晶表示パネル1の画素1bの位置を
合せても他の焦点距離が合わず総合的に照明光を有効に
集めることができないからである。
【0025】また、本実施例では平板マイクロレンズア
レイ4,20を各マイクロレンズ2が互いに境界を接す
るように製作したが、極端にレンズの収差が増えない範
囲で過剰に拡散させてマイクロレンズ相互間のレンズ未
形成領域が無くなるようにしてもよい。そのようにした
マイクロレンズ2の長軸Pを液晶表示パネル1の画素配
列の座標軸Tに対して傾けて形成した平板マイクロレン
ズアレイ20の平面図を図8に示す。この場合には照明
光を限りなく100%に近い値まで利用することが可能
である。また、平板マイクロレンズアレイ4はイオン交
換法によって製作したが、プラスチックを用いた拡散重
合法で製作することもできる。
【0026】なお、本実施例ではケーラー照明の場合を
示したが、他の照明法、例えばクリティカル照明やテレ
セントリック系にも適用できる。また、本実施例では液
晶表示パネル1を1枚のみ用いる方式の装置であった
が、本発明は3枚の液晶表示パネルを用いて夫々に3原
色の画像を表示し、それらを光学的に合成してカラー画
像を得る3枚方式にも適用できることは言うまでもな
い。表示パネルは、液晶表示パネル1に限らず透過性の
表示パネルであれば本発明の適用が可能である。プロジ
ェクタ方式でなくとも、直視型の透過型表示パネルにも
適用できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、マ
イクロレンズが長円形をしているので回転対称な円形レ
ンズではカバーできなかった領域に入射する照射光も集
光することができるようになり、表示パネルに入射する
照明光を無駄なく画素に集光させて有効に利用し、明る
い画像を得ることができる。
【0028】更に、画素開口部の形状に合せてマイクロ
レンズの長軸を、表示パネルの画素配列の座標軸に対し
て傾けて平板マイクロレンズアレイを形成することによ
り、表示パネルに入射する照明光をより無駄なく画素に
集光させて有効に利用し、より明るい画像を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示装置の模式図
【図2】平板マイクロレンズアレイの斜視図
【図3】平板マイクロレンズアレイの平面図
【図4】(a)は長円形のマイクロレンズの平面図、
(b)は(a)のX−X’線断面図及び入射光線の集光
状態を示す図、(c)は(a)のY−Y’線断面図及び
入射光線の集光状態を示す図、(d)は焦点面での集光
像の形状を示す図
【図5】(a)は画素に占める画素開口部の平面図、
(b)は画素開口部の平面図
【図6】画素開口部の平面図
【図7】(a)は請求項2に係る画像表示装置に使用す
る平板マイクロレンズアレイの平面図、(b)は請求項
2に係る画像表示装置に使用する平板マイクロレンズア
レイと画素開口部の配列図
【図8】(a)は請求項2に係る画像表示装置に使用す
る平板マイクロレンズアレイの別実施例の平面図、
(b)は請求項2に係る画像表示装置に使用する平板マ
イクロレンズアレイと画素開口部の別実施例の配列図
【図9】従来の平板マイクロレンズアレイの平面図
【符号の説明】
1…液晶表示パネル、1b…画素、2…長円形のマイク
ロレンズ、3…平板マイクロレンズアレイの基板、4,
20…平板マイクロレンズアレイ、15…画素開口部、
P…マイクロレンズの長軸、R…光線(照明光)、T…
画素配列の座標軸。
フロントページの続き (72)発明者 浜中 賢二郎 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 岸本 隆 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 柴谷 岳 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤープ株式会社内 (72)発明者 浜田 浩 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤープ株式会社内 (72)発明者 船田 文明 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤープ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦と横の配列ピッチが異なる複数の画素
    を有する透過型の表示パネルと前記複数の画素の夫々に
    対応して照明光を集束させる複数のマイクロレンズを基
    板に形成して成る平板マイクロレンズアレイを備えた画
    像表示装置において、前記マイクロレンズが前記画素の
    縦横の配列ピッチに基づく画素形状に合せて長円形に形
    成されていることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 長円形に形成されている前記マイクロレ
    ンズは、画素開口部の形状をカバーするように前記マイ
    クロレンズの長軸を、前記表示パネルの画素配列の座標
    軸に対して傾けて形成されている請求項1記載の画像表
    示装置。
JP3277022A 1991-06-03 1991-09-27 画像表示装置 Expired - Lifetime JP2760915B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277022A JP2760915B2 (ja) 1991-06-03 1991-09-27 画像表示装置
DE69227946T DE69227946T2 (de) 1991-06-03 1992-06-03 Projektions-Bildanzeigevorrichtung
KR1019920009612A KR100262044B1 (ko) 1991-06-03 1992-06-03 화상표시장치
EP92305081A EP0517500B1 (en) 1991-06-03 1992-06-03 Transmissive image display device
US07/893,321 US5337186A (en) 1991-06-03 1992-06-03 Transmissive image display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-160004 1991-06-03
JP16000491 1991-06-03
JP3277022A JP2760915B2 (ja) 1991-06-03 1991-09-27 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545642A true JPH0545642A (ja) 1993-02-26
JP2760915B2 JP2760915B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=26486627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3277022A Expired - Lifetime JP2760915B2 (ja) 1991-06-03 1991-09-27 画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5337186A (ja)
EP (1) EP0517500B1 (ja)
JP (1) JP2760915B2 (ja)
KR (1) KR100262044B1 (ja)
DE (1) DE69227946T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021169A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-11 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Matrice plate de microlentilles et son procede de production
US5606436A (en) * 1994-11-21 1997-02-25 Proxima Corporation Liquid crystal projection panel construction and method of making same
JP2006201642A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Dainippon Printing Co Ltd 拡散レンズアレイシート、面光源装置
JP2006284984A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp マイクロレンズ、空間光変調装置及び画像表示装置
JP2007072044A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2014030903A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Seiko Epson Corp 虚像現出装飾体、及び虚像現出装飾体の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448401A (en) * 1992-12-25 1995-09-05 Sony Corporation Screen of projection display
JP2885093B2 (ja) * 1994-10-17 1999-04-19 日本電気株式会社 画像表示方法
US5973844A (en) * 1996-01-26 1999-10-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US6124974A (en) * 1996-01-26 2000-09-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
JP2001305376A (ja) * 2000-02-17 2001-10-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd コリメータアレイ装置の設計方法及びこの方法によって作製されたコリメータアレイ装置
JP2001290007A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Sony Corp 光学パネル装置のマイクロレンズ位置設計方法
US6570706B2 (en) * 2001-07-02 2003-05-27 Nickey J. Atchison Low energy source front projection screen for large screen pictorial displays
US7834927B2 (en) 2001-08-22 2010-11-16 Florida Atlantic University Apparatus and method for producing video signals
US7408584B2 (en) * 2001-08-22 2008-08-05 Florida Atlantic University Producing video signals using sensor and lenticular lens pattern
CN1688516A (zh) * 2002-10-04 2005-10-26 康宁股份有限公司 透镜阵列及制造这种透镜阵列和光敏玻璃板的方法
US20050083400A1 (en) * 2003-09-04 2005-04-21 Yuzo Hirayama Three-dimensional image display device, three-dimensional image display method and three-dimensional display image data generating method
WO2007118332A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
US8519500B2 (en) * 2007-11-26 2013-08-27 United Microelectronics Corp. Image sensor with correcting lens and fabrication thereof
US8164727B2 (en) * 2009-11-30 2012-04-24 Rensselaer Polytechnic Institute Liquid crystal display with refractive index matched electrodes
TWM479422U (zh) * 2014-02-11 2014-06-01 Largan Precision Co Ltd 具有光學折射率匹配層之光學鏡組
JP6318881B2 (ja) 2014-06-06 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズアレイ基板、マイクロレンズアレイ基板の製造方法、電気光学装置、および電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281426A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Seiko Epson Corp 液晶ライトバルブ及び液晶ライトバルブを備えたプロジェクター

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2312329A (en) * 1939-11-17 1943-03-02 William D Fleming Synthetic mounting material for microscopic specimens
US3315035A (en) * 1961-03-29 1967-04-18 Dow Chemical Co Transparent mixed epoxy resin composition and safety laminated articles made therefrom
DE3106539C2 (de) * 1980-02-22 1994-09-01 Ricoh Kk Rasterobjektiv
NL8300359A (nl) * 1982-02-01 1983-09-01 Nippon Sheet Glass Co Ltd Plaatvormige lens en een werkwijze voor het vervaardigen ervan.
JPH0756547B2 (ja) * 1984-02-08 1995-06-14 日本電気株式会社 透過型表示素子
JPS60165624A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Nec Corp 透過型表示素子
JPS60165622A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Nec Corp 透過型表示素子
JPS60165621A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Nec Corp 透過型表示素子
US4807978A (en) * 1987-09-10 1989-02-28 Hughes Aircraft Company Color display device and method using holographic lenses
JPH0642126B2 (ja) * 1988-10-26 1994-06-01 シャープ株式会社 投影型画像表示装置
ES2122151T3 (es) * 1989-07-19 1998-12-16 Sharp Kk Aparato de presentacion visual de imagenes.
JP2641774B2 (ja) * 1989-10-23 1997-08-20 シャープ 株式会社 画像表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281426A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Seiko Epson Corp 液晶ライトバルブ及び液晶ライトバルブを備えたプロジェクター

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606436A (en) * 1994-11-21 1997-02-25 Proxima Corporation Liquid crystal projection panel construction and method of making same
WO1996021169A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-11 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Matrice plate de microlentilles et son procede de production
EP0749022A4 (en) * 1994-12-29 1997-05-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd FLAT MICRO LENS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US5867321A (en) * 1994-12-29 1999-02-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Planar microlens array and method of making same
US5982552A (en) * 1994-12-29 1999-11-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd Planar microlens array having high converging efficiency
JP2006201642A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Dainippon Printing Co Ltd 拡散レンズアレイシート、面光源装置
JP2006284984A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp マイクロレンズ、空間光変調装置及び画像表示装置
JP2007072044A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2014030903A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Seiko Epson Corp 虚像現出装飾体、及び虚像現出装飾体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69227946T2 (de) 1999-05-12
KR930000997A (ko) 1993-01-16
JP2760915B2 (ja) 1998-06-04
EP0517500A3 (en) 1993-10-13
US5337186A (en) 1994-08-09
KR100262044B1 (ko) 2000-07-15
EP0517500B1 (en) 1998-12-23
EP0517500A2 (en) 1992-12-09
DE69227946D1 (de) 1999-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760915B2 (ja) 画像表示装置
KR920006179B1 (ko) 투영형 화상 표시장치
KR940000589B1 (ko) 투사형 영상 표시장치
KR100381827B1 (ko) 컬러액정투사디스플레이시스템
US5151801A (en) Liquid crystal display apparatus providing improved illumination via trucated prisms
US5150138A (en) Projection type image display apparatus
US5359440A (en) Image display apparatus with microlens plate having mutually fused together lenses resulting in hexagonal shaped microlenses
US6219111B1 (en) Projection-type liquid crystal display apparatus
JPH07191318A (ja) カラー液晶表示装置
JPH09504123A (ja) カラー液晶投影表示装置
US6680762B2 (en) Projection liquid crystal display apparatus wherein overall focal point of the lens is shifted to increase effective aperture ratio
JP2641774B2 (ja) 画像表示装置
JPH09127496A (ja) 透過型表示装置
JP3032084B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04251221A (ja) 液晶表示装置及びこれを用いる投写型表示装置
JP2520186B2 (ja) 投影型画像表示装置
EP0409620A2 (en) A projection type color image display device
JPH0720461A (ja) 画像表示装置
JP3146607B2 (ja) 液晶tvプロジェクタ
JPH0545724A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2000039608A (ja) 液晶表示装置
JPH0990274A (ja) 光源装置及びそれを用いた投射型映像表示装置
JPH05143004A (ja) 液晶表示装置
JPH09251173A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 14