JPH0545172A - 交差点情報表示方法 - Google Patents

交差点情報表示方法

Info

Publication number
JPH0545172A
JPH0545172A JP20933091A JP20933091A JPH0545172A JP H0545172 A JPH0545172 A JP H0545172A JP 20933091 A JP20933091 A JP 20933091A JP 20933091 A JP20933091 A JP 20933091A JP H0545172 A JPH0545172 A JP H0545172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
branches
road
branch
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20933091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ito
哲也 伊東
Shoichi Tanada
昌一 棚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20933091A priority Critical patent/JPH0545172A/ja
Publication of JPH0545172A publication Critical patent/JPH0545172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】路上に設置された通信装置より受信される交差
点情報をナビゲーション装置の画面に表示させる場合
に、車両において前記通信装置から交差点の分岐路とそ
れらの方向別行先に関する情報を受信すれば、交差点の
分岐数に応じて、分岐方向とその行先を表示したブロッ
クをそれぞれ作成し、画面に分割表示する。 【効果】ドライバは、画面を一瞥するだけで、交差点の
形状を把握することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、路上に設置された通信
装置より受信される交差点情報をナビゲーション装置の
画面に表示させる交差点情報表示方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両の目的地への到達を支援
するために、現在位置情報や、道路情報を車両の運転者
又は乗務する者(以下単に「ドライバ」という)に表示
するナビゲーション装置が車両に搭載されることがあ
る。このナビゲーション装置は、小型のコンピュータ及
び表示装置を備え、車速センサや方位センサにより進行
距離と進行方向を検出して車両の現在位置を更新してい
き、現在位置として前記表示装置に道路地図とともに表
示させることができるものである。
【0003】ところで、前記ナビゲーション装置は、車
速センサや方位センサの検出情報のみに基づいて、いわ
ゆる推測航法により車両の位置を推定するものなので、
各センサが必然的に有している誤差が走行距離の増加に
伴って累積されることになり、表示装置に表示された車
両位置と実際の車両位置との間に大幅なずれが生じ、ナ
ビゲーション本来の機能を失うおそれがある。
【0004】また、ドライバに伝えるべき前記道路情報
の中には、交差点の位置、交差点までの距離、交差点の
形状、道路規制など走行に必要な情報が含まれるが、こ
れらの情報をナビゲーション装置のメモリ(ROM)に
予め記憶しておくことは、情報量が多く、かつ情報が時
々刻々変動することから、殆ど不可能なことである。そ
こで、路上に通信装置(以下「ビーコン」という)を設
置し、ビーコンから位置情報、道路情報等を含む信号を
比較的狭い範囲に向けて放射させ、この放射された信号
を車両において受信することによって、車両の推定位置
を修正するとともに、ドライバに有用な道路情報を提供
することが行われている。
【0005】前記ビーコンから入手される情報には、現
在位置情報、交差点情報、道路規制情報、渋滞・事故情
報、周辺案内情報等がある。詳細にいうと、現在位置情
報はビーコンの設置されている位置座標と、路線名称と
を含むもので、車両がビーコンを通過したときに自己の
車両位置を修正するために、最優先で与えなければなら
ない情報である。
【0006】交差点情報は、ビーコンが設置されている
最寄りの交差点についての交差点の位置と名称、ビーコ
ンからの相対距離及び方向の他、分岐路の数と各分岐路
の方向、方向別の行先又は道路名に関する情報等であ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】自動車は通常高速で走
行しているので、前記分岐路の数と各分岐路の方向、方
向別の行先又は道路名に関する情報をドライバに与える
場合に、ビーコンより得られる情報のうち、いかなる形
態により与えれば走行に安全であり、かつ便利であるか
という問題がある。
【0008】例えば画面上に上から、分岐路の方向、方
向別の行先又は道路名を1行ずつ羅列していっても、そ
れを読み取るドライバの負担になる可能性が高い。特
に、分岐路の数が多くなればなるほど、実際の交差点の
形状をイメージしにくくなり、ドライバにとって目的の
方向に進むのにどの分岐路を通るべきなのか、直ちに判
断できないということが考えられる。
【0009】勿論、分岐路の案内は通常交差点の手前で
道路標識により道路脇に表示されることもあるが、車両
が通過するのは一瞬なので、見落とすことがある。本発
明の目的は、走行の安全を考慮し、分岐路の方向、方向
別の行先又は道路名をドライバに的確な形態で与えるこ
とができる交差点情報表示方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】前記の目的を達
成するための本発明の交差点情報表示方法は、車両にお
いてビーコン等の通信装置から交差点(高速道路におけ
る出入り口を含む)の分岐路とそれらの行先方向に関す
る情報を受信すれば、交差点の分岐数に応じて、分岐方
向とその行先を表示したブロックをそれぞれ作成し、画
面に分割表示する方法である。
【0011】この方法によれば、前記ビーコンから交差
点の各分岐路とそれぞれの行先に関する情報を受信すれ
ば、分岐数によって、分岐方向とその案内を示したブロ
ックの枚数を変えて表示できるので、ドライバは、画面
を一瞥するだけで、交差点の形状を把握することができ
る。また、前記ブロックの画面上での配置を、そのブロ
ックが表示する分岐方向に対応させることとすれば(請
求項2)、ドライバは一目見てどの道路に進めばよいか
を行先との関係において把握することができる。例えば
左折方向は画面左に、右折方向は画面右に、直進方向は
画面中央に表示できるので、ドライバは、目的地に対応
させて、いずれの方向に曲がるべきかあるいは直進すべ
きか一目で判断することができる。
【0012】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図2は、車載ナビゲーション装置のブロック図
を示す。ナビゲーション装置2は、 左右両輪の回転速度を検出する車輪速センサ1a,1
b、 旋回角速度を検出するジャイロ2a(旋回角速度を干
渉光の位相変化として読み取る光ファイバジャイロ、ピ
エゾエレクトリック素子の片持ちばり振動技術を利用し
て旋回角速度を検出する振動ジャイロ、機械式ジャイロ
等から選ばれたもの)、 地磁気に基づいて車両の絶対方位を検出する地磁気セ
ンサ3a、 ビーコン受信機4及びビーコン受信機4の出力側に接
続されるナビゲーション情報提供装置1、 地磁気センサ3a等から入力される初期方位とジャイ
ロ2aにより検出された方位変化量のデータの累積に基
づいて車両の現在方位を推定する方位推定部5、 前記車輪速センサ1a,1bにより検出される車輪の
回転数パルスに基づいて初期位置(キーボード10によ
り設定された車両位置あるいはビーコン受信機4から入
力された車両位置)からの走行距離データを算出すると
ともに、前記方位推定部5から出力される方位データを
取得して初期位置を起点とする走行軌跡を推測航法によ
り算出する位置検出部6、 ナビゲーションコントローラ8、並びに 地図メモリ11に格納された道路地図とともに車両位
置、方位、走行軌跡、ビーコン受信機4から得られた交
差点情報、道路規制情報、渋滞・事故情報、周辺案内情
報等を表示するディスプレイ9(CRT、液晶表示器
等)を有している。
【0013】地図メモリ11は、カセットテープ、CD
−ROM、DAT、半導体メモリ、ICメモリなどの記
憶媒体を使用し、従来公知のごとく所定範囲の道路網、
交差点、鉄道交通網等のデータをノードとリンクとの組
み合わせの形で格納している。ドライバの便宜のために
1/12,500,1/25,000,1/100,000 ,1/400,000 などの縮
尺が用意されている。
【0014】前記ナビゲーション・コントローラ8は、
バッファメモリ81、図形処理プロセッサ、画像処理メ
モリ等から構成され、ディスプレイ9に表示する地図の
検索、初期位置の入力、地図の縮尺切り替え、スクロー
ル、並びにビーコン受信機4から得られた交差点情報、
道路規制情報、渋滞・事故情報、周辺案内情報等を表示
するディスプレイ表示用データの編集等を行う。
【0015】ナビゲーション情報提供装置1は、ビーコ
ン受信機4から出力されるデータ信号を受信データバッ
ファに記憶させ、その記憶されたデータの順序を並べ替
えて送信データバッファに再度記憶させ、送信データバ
ッファに記憶された順序でナビゲーション装置2に送り
出すものである。ビーコンは、道路に沿って配置される
ものであり(図示せず)、現在位置情報、交差点情報、
道路規制情報、渋滞・事故情報、周辺案内情報等を車両
のビーコン受信機4に無線送信するものである。
【0016】このような情報は、ランダムに送信される
ものではなく、一定の順序かつ一定の約束符号に従って
周期的にビーコンから送信されるものである。そして、
各情報にはその情報の種別を表わす符号が付されてい
る。次に、図2の構成のナビゲーション装置2の動作を
説明する。先ず運転者は、走行前に装置を立ち上げ、地
図メモリ11内から現在位置を含む所定範囲の道路地図
を選択し、ディスプレイ9に表示させる。次にキーボー
ド10を操作して車両の初期位置を設定する。この設定
は車両の位置を示すカーソルを地図上で動かすことによ
り行われる。この時、車両の初期方位は例えば地磁気セ
ンサ3aの出力を取り込むことにより設定される。この
ようにして車両の初期位置・初期方位を表わすデータが
方位推定部5、位置検出部6に取り込まれる。
【0017】前記一連の初期設定終了後、車両を発進さ
せ、位置検出部6において車輪速センサ1a,1bの車
輪回転速度信号に基づいて初期位置からの走行距離デー
タを算出するとともに、方位推定部5において、ジャイ
ロ2aの角速度データに基づいて現在方位を積算する。
そして、位置検出部6において前記両データに基づいて
走行軌跡データを算出し、ナビゲーション・コントロー
ラ8に供給する。ナビゲーション・コントローラ8は、
ディスプレイ9の画面に車両位置・方位、走行軌跡を道
路地図とともに表示させる。
【0018】さらに、走行中に、ナビゲーション情報提
供装置1を介してビーコン受信機4から現在位置情報が
入力された場合は、その車両位置データは、車両の初期
位置として改めて入力される。したがって、ディスプレ
イ9に表示されている軌跡は、ビーコンデータを受信す
るたびに正確な軌跡に修正されることになる。
【0019】ナビゲーション・コントローラ8は、ナビ
ゲーション情報提供装置1から受信されたデータのう
ち、交差点の分岐路の数と各分岐路の方向、方向別の行
先又は道路名に関する情報(以下「表示用ブロック情
報」という)を取り込んだときには、交差点の分岐数に
応じて、分岐方向とその行先を表示したブロック(以下
実施例では「看板」という)をそれぞれ作成し、画面に
分割表示する。
【0020】この表示用ブロック情報の処理手法をフロ
ーチャート(図3)を用いて説明する。ナビゲーション
・コントローラ8は、ナビゲーション情報提供装置1か
ら表示用ブロック情報を取得すると(ステップ(1) )、
その情報の中に含まれている分岐数Nを自己のメモリ内
にセットする(ステップ(2))。次に、看板処理を行
う。まず、パラメータiを0とおき(ステップ(3) )、
ある分岐方向に関する表示内容をメモリに格納する(ス
テップ(4) )。そして、その分岐方向の処理が終わるた
びにパラメータiを1つずつ増やし(ステップ(5))、
iが分岐数Nに達すると(ステップ(6) )、分岐数Nが
3以下かどうか判定する(ステップ(7) )。3以下なら
ばN(N=1,2又は3)枚表示用の看板を準備し(ス
テップ(8) )、N枚表示位置をセットし(ステップ(9)
)、分岐方向1〜16(図4参照)の若い順に左より
表示用看板をセットする(ステップ(10))。これによ
り、看板の数と分岐路の数とが一致するので、ドライバ
は、交差点の形状を画面を一瞥して把握することができ
る。ここで「分岐方向」の番号は図4に示すように6時
過ぎの位置から時計回りに22.5°おきに設定されて
いるものであり、分岐方向の若い順に左より表示すれ
ば、左折方向は画面左、直進方向は画面中央、右折方向
は画面右に表示されることになり、実際と合致する。表
示例を図5,6,7に示す。図5はN=1の場合、図6
はN=2の場合、図7はN=3の場合を示す。
【0021】分岐数Nが3を超えていると、ステップ
(7) からステップ(11)に進み、4枚以上用の看板を準備
し、それぞれの看板を最適位置に配置する(ステップ(1
2))。それにはまず、各分岐路の方向を図8に示すよう
に(a) 〜(f) の6つにグループ分けする。そして、各方
向に対して、図9のように、画面上に最大6つの看板を
割り当てる。そして、分岐方向がグループ(a) に属する
ものはAの位置、分岐方向がグループ(b) に属するもの
はBの位置、グループ(c) に属するものはCの位置、グ
ループ(d) に属するものはDの位置、グループ(e) に属
するものはEの位置、グループ(f) に属するものはFの
位置に配置する。N=4の場合の表示例を図10に、N
=6の場合の表示例を図1に示す。
【0022】もし同じグループに2つ以上の分岐路が入
れば、番号の若い方を左に配置するようにする。このよ
うに、走行道路から車両が曲がるべき分岐路への矢印
と、行先の名称とを表示した看板を画面の最適位置に配
置するので、ドライバは、把握が容易にでき迷うことが
ない。
【0023】もし、画面上の6つの看板の全部を使って
足りないときは、さらに多くの配置を行ってもよい。車
両が交差点を通過すると、方向と行先の表示は消え、も
との道路地図の画面に戻る。以上のような表示方法を採
用することによって、ドライバは交差点において、進む
べき分岐路を、行先に関連して、迅速かつ簡単に見分け
られるようになり、道路案内標識が道路に設置されてい
ない場合や道路案内標識を見落とした場合でも支障なく
目的地に達することができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の交差点情報
表示方法によれば、交差点の分岐路とそれらの行先方向
に関する情報を受信すれば、交差点の分岐数に応じて、
分岐方向とその行先を表示したブロックをそれぞれ作成
し、画面に分割表示することができるので、ドライバ
は、画面を一瞥するだけで、交差点の形状を把握するこ
とができる。
【0025】また、請求項2記載の交差点情報表示方法
によれば、ブロックの画面上での配置が、そのブロック
が表示する分岐方向に対応しているので(請求項2)、
ドライバは、目的地に対応させて、いずれの方向に曲が
るべきかあるいは直進すべきか一目で判断するこうがで
きる。したがって、請求項1,2いずれの場合もドライ
バは、十分な余裕をもって運転をすることができるよう
になり、交通の安全と円滑を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分岐路の方向に対応する6枚の看板を画面上の
最適位置に割り当てた例を示す図である。
【図2】ナビゲーション装置のブロック図である。
【図3】表示用ブロック情報の処理手法を解説するフロ
ーチャートである。
【図4】分岐路の方向を16分割した図である。
【図5】分岐数N=1の場合の分岐方向の若い順に左よ
り表示用看板を配置した図である。
【図6】分岐数N=2の場合の分岐方向の若い順に左よ
り表示用看板を配置した図である。
【図7】分岐数N=3の場合の分岐方向の若い順に左よ
り表示用看板を配置した図である。
【図8】16の分岐方向をグループ分けした図である。
【図9】分岐数N≧4の場合の、画面上の看板割当て位
置を示す図である。
【図10】分岐路の方向に対応する4枚の看板を画面上
の最適位置に割り当てた例を示す図である。
【符号の説明】
1 ナビゲーション情報提供装置 2 ナビゲーション装置 4 ビーコン受信機 9 ティスプレイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】路上に設置された通信装置より受信される
    交差点情報をナビゲーション装置の画面に表示させる方
    法であって、 車両において前記通信装置から交差点の分岐路とそれら
    の方向別行先に関する情報を受信すれば、交差点の分岐
    数に応じて、分岐方向とその行先を表示したブロックを
    それぞれ作成し、画面に分割表示することを特徴とする
    交差点情報表示方法。
  2. 【請求項2】前記ブロックの画面上での配置を、そのブ
    ロックが表示する分岐方向別に対応させることを特徴と
    する請求項1記載の交差点情報表示方法。
JP20933091A 1991-08-21 1991-08-21 交差点情報表示方法 Pending JPH0545172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20933091A JPH0545172A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 交差点情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20933091A JPH0545172A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 交差点情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545172A true JPH0545172A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16571161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20933091A Pending JPH0545172A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 交差点情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110246060A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Denso Corporation Navigation system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110246060A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Denso Corporation Navigation system
JP2011214935A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp ナビゲーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0580106B1 (en) Navigation system for guiding vehicle
US7194356B2 (en) Route search method in navigation system
JP2826086B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2653265B2 (ja) 車載地図表示装置
KR20060051549A (ko) 내비게이션 시스템
JP2007148901A (ja) 渋滞情報表示装置
WO2012036050A1 (en) Driving support device, driving support method, and computer program
JP2000146604A (ja) 車両用ナビゲ―ション・システム及び方法
JPH0757188A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP4442546B2 (ja) カーナビゲーション装置
JPH0510775A (ja) 交差点情報表示方法
JP2544855B2 (ja) 車両誘導装置
JP2001227971A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH04219783A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
JPH04213019A (ja) 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
JP2006090887A (ja) ナビゲーションシステム
JPH0545172A (ja) 交差点情報表示方法
JPH11271075A (ja) ナビゲーション装置
JPH0567295A (ja) ビーコンから取得した道路情報の選別表示方法
JPH0580696A (ja) 道路情報の表示方法
JPH11325938A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH04364423A (ja) ナビゲーション情報提供装置
JP2005326304A (ja) ナビゲーション装置