JPH0545068U - 薄膜形成装置 - Google Patents
薄膜形成装置Info
- Publication number
- JPH0545068U JPH0545068U JP8216691U JP8216691U JPH0545068U JP H0545068 U JPH0545068 U JP H0545068U JP 8216691 U JP8216691 U JP 8216691U JP 8216691 U JP8216691 U JP 8216691U JP H0545068 U JPH0545068 U JP H0545068U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thin film
- substrates
- film
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 真空チャンバー1内に配した複数の基板4に
対して電源2により電圧を印加するとともに、各基板に
印加する電圧を、それら基板と電源との間にそれぞれ設
けた可変抵抗器9により個別に調節可能とする。 【効果】 各可変抵抗器を調節して各基板に印加する電
圧を調節することにより、基板の形状や寸法の差、ある
いは真空チャンバー内における原料ガスの濃度やそれら
の組成比のばらつきに起因して生じる成膜速度のばらつ
きを解消させることができる。このため、各基板に対し
て均質な成膜を行なうことができるし、必要であれば成
膜速度を意図的に変えて所望の膜質や膜厚を得ることも
できる。
対して電源2により電圧を印加するとともに、各基板に
印加する電圧を、それら基板と電源との間にそれぞれ設
けた可変抵抗器9により個別に調節可能とする。 【効果】 各可変抵抗器を調節して各基板に印加する電
圧を調節することにより、基板の形状や寸法の差、ある
いは真空チャンバー内における原料ガスの濃度やそれら
の組成比のばらつきに起因して生じる成膜速度のばらつ
きを解消させることができる。このため、各基板に対し
て均質な成膜を行なうことができるし、必要であれば成
膜速度を意図的に変えて所望の膜質や膜厚を得ることも
できる。
Description
【0001】
本考案は、例えばプラズマCVD装置やイオンプレーティング装置等の薄膜形 成装置、特に、複数の基板に対して同時に処理を行なうようにした薄膜形成装置 に関する。
【0002】
この種の薄膜形成装置の代表的なものに図5に示すような直流グロー放電式の プラズマCVD装置がある。これは、横置き筒状の真空チャンバー1内の底部に 、基板用電源2により負電圧が印加される基板取付台3を設けて、その取付台3 上に被処理物である複数の基板4(図示例のものでは寸法の異なる4つの基板) をチャンバー1の長手方向に沿って一列に並べて配するとともに、チャンバー1 の一端側から複数種類の原料ガスおよびキャリアガスを混合して導入し、かつ、 他端側から排気を行なうようにすることにより、原料ガスがチャンバー1内を通 過する間に化学反応を起こして各基板4表面に成膜がなされるようにしたもので ある。符号5は基板加熱用のヒーターである。
【0003】
上記従来のプラズマCVD装置では、複数の基板4に対する処理を一度に行な えるので生産性には優れているものの、図示しているように各基板4の大きさや 形状が異なっている場合には必ずしも全ての基板4に対して均質な膜を形成でき るものではなく、膜質や膜厚、膜硬度、基板4に対する密着力等にばらつきが生 じてしまうという欠点があった。
【0004】 これは、成膜処理の際に各基板4に生じる電界強度が基板4の大きさや形状に 影響されることに起因していると考えられている。つまり、各基板4に同電圧が 加えられていても、鋭利な角部を有するような形状のものほど電界強度が大きく なり、また、同一形状の場合には寸法の小さなものほど電界強度が大きくなり、 そして、電界強度が大きくなると成膜速度が速まり、その結果、膜質や膜厚に差 が生じてしまうのである。
【0005】 以上のことは、プラズマCVD装置においてのみならず、複数の基板に対して 同時に成膜処理を行なう場合には、イオンプレーティング装置等の他の薄膜形成 装置においても同様に生じる問題であり、したがって、従来においては、同一形 状、同一寸法の基板に対しては同時に成膜処理を行なって各基板に均質な薄膜を 形成することは可能であるが、形状や寸法の異なる複数の基板に対して同時に成 膜処理を行なってそれぞれの基板に均質な膜膜を形成したり、各基板に所望の膜 質、膜厚の薄膜を形成するようなことはできるものでなかった。
【0006】 なお、図5に示したプラズマCVD装置においては、原料ガスがチャンバー1 内を一端側(上流側)から他端側(下流側)に向かって流れていく間に反応が進 行するため、それら原料ガスの濃度や組成比が上流側と下流側とで異なってしま うという現象が生じ、これに起因してチャンバー1の上流側に配された基板4と 下流側に配された基板4とでは成膜速度に差が生じ、その結果、各基板4が同一 形状、同一寸法であっても膜厚や膜質が異なってしまうこともあった。
【0007】 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、形状や寸法の異なる複数の基板に 対して同時に成膜処理を行なうことができるとともに、それぞれの基板に均質な 薄膜を形成したり各基板に所望の膜質、膜厚の薄膜を自由に形成することのでき る有効な薄膜形成装置を提供することを目的としている。
【0008】
本考案の薄膜形成装置は、複数の基板が内部に配される真空チャンバーと、各 基板に対して電圧を印加するための電源と、各基板に印加する電圧を個別に調節 するべく前記電源と各基板との間に設けられる可変抵抗器とを具備したことを特 徴とするものである。
【0009】
成膜処理の際の成膜速度は、基板の形状や寸法、あるいは原料ガスの濃度やそ れらの組成比に影響されるのみならず、基板に印加する電圧の大きさによっても 影響されるものであるので、基板電圧を制御することによって成膜速度を制御す ることができる。そして、本考案では、基板の形状や寸法、真空チャンバー内に おける原料ガスの濃度分布や各原料ガスの組成比の分布状況に応じて可変抵抗器 により各基板に印加する電圧を個別に調節することにより、基板の形状や寸法が 異なることに起因する成膜速度のばらつき、あるいは原料ガスの濃度や組成比が ばらつくことに起因する成膜速度のばらつきを解消させる。また、各基板の成膜 速度を任意に設定して、それぞれの基板に所望の膜質、膜厚の薄膜を自由に形成 する。
【0010】
以下、本考案をプラズマCVD装置に適用した場合の一実施例を図1を参照し ながら説明する。本実施例の装置は、図5に示した従来のものと同様に、横置き 筒状の真空チャンバー1内に寸法の異なる複数の基板4を並べて配してそれらを 一度に処理するようにしたものであるが、従来の装置は複数の基板4を共通の基 板取付台3上に配して共通の直流電源2により電圧を印加するようにしていたの に対し、本実施例の装置は、チャンバー1内の底部に複数の基板取付台8を並べ て設けて、それら取付台8上にそれぞれ基板4を個別に配するように構成されて いる。
【0011】 そして、上記の各取付台8のそれぞれには可変抵抗器9を介して基板用電源2 が接続されており、その電源2により各基板4には各取付台8を介してそれぞれ 個別に負電圧が印加され、かつ、それぞれの可変抵抗器9により各基板4に印加 される電圧が個別に調節できるものとなっている。
【0012】 上記のように、複数の基板4をそれぞれ別の取付台8上に配し、かつ、各可変 抵抗器9を調節することで各基板4に印加する負電圧を個別に調節するように構 成した装置においては、一度の複数の基板4に対する処理を行なうことができて 生産性に優れることは勿論のこと、形状や寸法の異なる複数の基板4に対する成 膜速度を均等にならしめて均質な薄膜を形成でき、また、必要に応じて各基板4 のそれぞれに所望の膜質、膜厚の薄膜を形成できるものである。
【0013】 すなわち、本実施例のプラズマCVD装置においても、図5に示した従来のも のと同様に、各基板4の形状や寸法が異なっていることにより、また、チャンバ ー1に導入された原料ガスの濃度やそれらの組成比がチャンバー1の上流側と下 流側とで差が生じてしまうことは避けられず、したがって、そのままではそれら の影響を受けて成膜速度に差が生じて各基板4に不均質な薄膜が形成されてしま うことになるのであるが、成膜速度は基板の形状や寸法、原料ガスの濃度やそれ らの組成比に影響されるのみならず、基板4に印加する電圧の大きさによっても 影響されるものであるので、本実施例の装置では、可変抵抗器9を個別に適宜調 節することによって、基板4の形状や寸法、原料ガスの濃度やそれらの組成比が ばらつくことに起因する成膜速度に対する影響を相殺し、それによって各基板4 の成膜速度を均等にならしめて均質な成膜を行なうことができるのである。
【0014】 この場合、各基板4に印加する電圧と成膜速度との相関関係は予めシミュレー ションや実験により知り得るので、各可変抵抗器9の設定値はそれらのデータに 基づいて適宜設定すれば良いが、通常は、鋭利な角部を有していたり寸法が小さ な基板ほど電界強度が大きくなって成膜速度も大きくなるので、そのような基板 に対しては印加電圧を小さくして成膜速度を抑制するように可変抵抗器9を調節 することになる。また、原料ガスの濃度が全体的に低くなるとともに主たる原料 ガスの組成比が低下することで成膜速度が低下してしまう下流側のものほど、印 加電圧を高くして成膜速度の低下を相殺するように可変抵抗器9を調節すること になる。
【0015】 また、以上の説明では、基板4の形状や寸法、原料ガスの濃度分布や組成比の 差に基づく成膜速度の不均一を解消させて各基板4に均質な薄膜を形成するよう にしたが、必要に応じて各可変抵抗器9を積極的に調節することによって成膜速 度を意図的に変化させ、それによって個々の基板4に形成する薄膜の膜質や膜厚 を意図的に変化させることも可能である。このようなことは、複数の基板4に印 加する電圧を可変抵抗器9により各々個別に調節するように構成したことによっ て、初めて可能になったことである。
【0016】 さらに、上記実施例の装置では、可変抵抗器9により各基板4に印加する電圧 を調節するようにしたので、例えば各基板4のそれぞれに独立した電源を設ける ような場合に比して設備が簡便かつ安価で済み、また、電源2は従来のものをそ のまま転用することもできるので既存設備に対する改造も容易に行なうことがで きるという利点がある。
【0017】 なお、上記実施例の変形例として、図2に示すように、同一形状、同一寸法の 基板4はまとめて共通の取付台8に設置するようにして、各取付台8上の基板4 には同電圧を印加するとともに、その電圧を各取付台8ごとに設けた可変抵抗器 9によりまとめて調節するように構成しても良い。また、必要に応じて複数の電 源2を備えるようにしても良い。
【0018】 以上で本考案をプラズマCVD装置に適用した場合の実施例を説明したが、次 に、本考案をアーク放電式イオンプレーティング装置に適用した場合の実施例を 図3および図4を参照して説明する。イオンプレーティング装置は、蒸発材料を イオン化して基板に対して高速で衝突させることによって基板の表面に薄膜を形 成するようにしたものであって、本実施例のものは、複数(図示例のものは3つ )の円柱状の基板10を回転させながらその表面全体に薄膜を形成するようにさ れている。図3および図4において符号11は真空チャンバー、12は蒸発材料 13が充填されているルツボ、14はルツボ12に電子ビームを照射して蒸発材 料13を蒸発させるための電子銃、15は蒸発した蒸発材料をイオン化するため の放電プローブ、16はプローブ用の電源、17はヒーター、18は反応ガスの 導入管、19は排気管である。また、20は基板10をそれぞれ支持する軸体、 21は各軸体20を回転させることで各基板10を回転させる駆動源、22は各 軸体20を介して各基板10に対して電圧を印加するための電源、23は各基板 10に対して印加する電圧を個別に調節するための可変抵抗器である。
【0019】 従来一般のこの種のイオンプレーティング装置では、複数の基板に対して同時 に処理を行なう場合には各基板に同電圧を印加するようにしていたため、上述し たプラズマCVD装置の場合と同様に基板の形状や寸法が異なっている場合には 電界強度に差が生じて成膜速度が異なってしまい、このため、各基板に均質な薄 膜を形成することができるものではなかったが、本実施例のイオンプレーティン グ装置においては、寸法、形状が異なる複数の基板10に対する印加電圧を可変 抵抗器23により個別に調節することによって、寸法、形状が異なることに起因 して生じる成膜速度のばらつきを解消させることができ、したがって、全ての基 板10に均質な薄膜を形成できるし、それぞれの基板10に所望の膜質、膜厚の 薄膜を自由に形成することも可能である。
【0020】 以上で本考案の実施例を説明したが、本考案は、プラズマCVD装置やイオン プレーティング装置のみならず、さらに他の形式の薄膜形成装置にも全く同様に 適用することができることはいうまでもない。
【0021】
以上で詳細に説明したように、本考案の薄膜形成装置は、可変抵抗器により複 数の基板のそれぞれに印加する電圧を個別に調節するようにしたので、基板の形 状や寸法の差、あるいは真空チャンバー内における原料ガスの濃度やそれらの組 成比のばらつきに起因して生じる成膜速度のばらつきを解消させるべく各可変抵 抗器を調節することにより、各基板に対して均質な成膜を行なうことができ、ま た、必要であれば成膜速度を意図的に変えて所望の膜質や膜厚を得ることも可能 である、という効果を奏する。
【図1】本考案の一実施例である薄膜形成装置の概略構
成図である。
成図である。
【図2】上記実施例の変形例である薄膜形成装置の概略
構成図である。
構成図である。
【図3】本考案の他の実施例である薄膜形成装置の概略
構成を示す側面図である。
構成を示す側面図である。
【図4】同装置の概略構成を示す正面図である。
【図5】従来の薄膜形成装置の一例を示す概略構成図で
ある。
ある。
1 真空チャンバー 2 基板用電源 4 基板 9 可変抵抗器 10 基板 11 真空チャンバー 22 基板用電源 23 可変抵抗器。
Claims (1)
- 【請求項1】 複数の基板が内部に配される真空チャン
バーと、各基板に対して電圧を印加するための電源と、
各基板に印加する電圧を個別に調節するべく前記電源と
各基板との間に設けられる可変抵抗器とを具備してなる
ことを特徴とする薄膜形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8216691U JP2550858Y2 (ja) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | 薄膜形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8216691U JP2550858Y2 (ja) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | 薄膜形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0545068U true JPH0545068U (ja) | 1993-06-18 |
JP2550858Y2 JP2550858Y2 (ja) | 1997-10-15 |
Family
ID=13766850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8216691U Expired - Lifetime JP2550858Y2 (ja) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | 薄膜形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2550858Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006508247A (ja) * | 2002-11-28 | 2006-03-09 | シデル | 熱可塑性容器面上にマイクロ波プラズマによってコーティングを付着させる方法および装置 |
-
1991
- 1991-10-09 JP JP8216691U patent/JP2550858Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006508247A (ja) * | 2002-11-28 | 2006-03-09 | シデル | 熱可塑性容器面上にマイクロ波プラズマによってコーティングを付着させる方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2550858Y2 (ja) | 1997-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11674213B2 (en) | Sputtering apparatus including gas distribution system | |
JPH05331640A (ja) | イオン化蒸着装置 | |
JPH0545068U (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2002129311A (ja) | プラズマディスプレイ保護膜形成装置および保護膜形成方法 | |
JP3903509B2 (ja) | スパッタリング装置 | |
JP3399570B2 (ja) | 連続真空蒸着装置 | |
JP2002069664A (ja) | プラズマ加工方法及びプラズマ加工装置 | |
JPS634062A (ja) | バイアススパツタ装置 | |
JPH02185966A (ja) | 幅方向に均一なシートプラズマ流の発生方法 | |
CN112771200A (zh) | 成膜方法 | |
WO2018220907A1 (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
KR101641169B1 (ko) | 성막장치 | |
JPH0645896B2 (ja) | 低温プラズマ処理装置 | |
JP2001220668A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法、並びにそれを用いて製作された薄膜デバイス | |
JPH01168857A (ja) | 窒化チタン膜の形成方法 | |
JPH02213468A (ja) | 反応性スパツタリング装置 | |
JPH0580555B2 (ja) | ||
KR960004777B1 (ko) | 이온화증착장치 | |
JPH01290767A (ja) | 多成分薄膜製造装置 | |
JP2005042157A (ja) | イオンプレーティング装置およびその方法 | |
JPH0693443A (ja) | 薄膜抵抗体の成膜方法及び装置 | |
JPH0578848A (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2003113467A5 (ja) | ||
JPH01180971A (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH03126868A (ja) | インライン式成膜装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970520 |