JPH0543929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543929B2
JPH0543929B2 JP59241116A JP24111684A JPH0543929B2 JP H0543929 B2 JPH0543929 B2 JP H0543929B2 JP 59241116 A JP59241116 A JP 59241116A JP 24111684 A JP24111684 A JP 24111684A JP H0543929 B2 JPH0543929 B2 JP H0543929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
outlet
water
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59241116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119935A (ja
Inventor
Hideo Uematsu
Keijiro Kunimoto
Yutaka Takahashi
Hiroaki Yonekubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24111684A priority Critical patent/JPS61119935A/ja
Publication of JPS61119935A publication Critical patent/JPS61119935A/ja
Publication of JPH0543929B2 publication Critical patent/JPH0543929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、セントラル給湯システム等の給湯熱
源器に対して、端末給湯蛇口が遠く離れて位置す
る形態の給湯装置の使い勝手の向上に関する。
従来の技術 従来のセントラル給湯システムを第3図に示
す。
給湯経路は電気ヒータ1を内蔵した電気温水器
等(他にガス給湯機、石油給湯機、ヒーポン給湯
機等がある)の給湯熱源機2から給湯配管3を通
つて、台所、洗面所、風呂場等に設置された給湯
バルブ4、給湯蛇口5等から構成されている。ま
た、給水糸路は給水配管6と、給湯バルブ4と一
体で構成された給湯バルブ7等から成る。そして
給湯蛇口5は給湯熱源機2から遠く離れた位置に
設置されているのが一般的である。
発明が解決しようとする問題点 上記構成に於いて、特に冬期で冷え込んだ朝方
に湯が欲しい時等、給湯バルブ4を開てもすぐに
は出湯されず、まず給湯配管3内に滞留して外気
温とほぼ同一温度になつている冷えきつた水(5
〜10℃)が最初にでてくる。そして次第に温度の
高い湯に変つていき、給水バルブ7を操作しない
限り、最後の給湯熱源機2の供給温度にほぼ近い
高温度(一般的に85℃)で出湯される。この変化
特性を示したものが第4図の実線で示したイの特
性である。
ところが、一般的にいつて、台所等で使う場合
の出湯温度は40℃前後であるので、次第に熱くな
つてくると、手早くあるいは小きざみに給水バル
ブ7を開いて出湯温度を調節する一方、今度は出
湯流量も変化してくるから、最終的には使いたい
出湯流量と出湯温度になるように給湯バルブ4と
給湯バルブ7の両方を調節する必要がある。この
場合の出湯特性を第4図の破線ロまたはハに示し
た。
また、給湯蛇口5から最初にでてくる冷水を捨
ててしまつたり、あるいは出湯流量と出湯温度を
調節している間に出ている湯はそのまま有効に使
われなかつたりする等してムダが多かつた。
問題点を解決するための手段 本発明は、以上のような従来の問題点を解消す
るもので給湯熱源器の給湯出口と、下部に入口部
上部に出口部を有し内部に電気ヒータを有した、
端末給湯器とを前記給湯出口に接続した給湯配管
で連通し、前記出口部と前記入口部とをバイパス
配管で連通し、前記入口部の上流側に給湯バルブ
を設けると共に、端末給湯器の内部を通る流量と
前記バイパス配管を通る流量とがほぼ等しくなる
ようにバイパス配管の流路抵抗を決定し、かつ端
末給湯器の出口部と給水配管のそれぞれが混合流
量比を制御する混合弁に連通するようにしたもの
である。
作 用 この構成により、給湯配管中に滞留していた冷
水のうち端末給湯器の内部を通る冷水は端末給湯
器内の高温湯を出口部に押し出す。
そして、バイパス配管に通る冷水は端末給湯器
の出口部で高温湯と互いに同流量で混合される。
混合された後の湯温は冷水と高温湯のそれぞれの
温度の平均温度になる。この平均温度になつた湯
はさらに、冷水配管から流入する水と混合弁にて
混合される。また、給湯バルブを閉じた場合でも
端末給湯器に水圧はかからない。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図、第2図を用い
て説明する。なお従来と同一構成要素については
同一番号を付し説明は省略する。
8は給湯熱源機2の給湯出口、9は端末給湯器
で電気ヒータ10を内蔵している。端末給湯器9
の下部に給湯熱源器2から供給される湯の入口部
11があり、上部に端末給湯器9から出湯される
湯の出口部12がある。そして、この入口部11
と出口部12はバイパス配管13で連通されてい
る。14は混合流量比が設定温度に自動的に調整
される機能を有するサーモ式自動混合弁である。
このサーモ式自動混合弁の湯側接続口Hと端末給
湯器9の出口部が、また、水側接続口Cと給水配
管6がそれぞれ連通されており、さらに出湯接続
口Mが給湯蛇口5に連通している。
さらにまた、端末給湯器9の入口部11と出口
部12の間に並列に構成された端末給湯器9の内
部を通る流路抵抗とバイパス配管13を通る流路
抵抗とがほぼ等しくなるように構成しているもの
とする。そして、説明をわかり易くするため仮に
次のように条件設定をする。すなわち、季節は冬
期とし、給湯熱源器2の出湯供給温度は85℃、端
末給湯器9の沸上げ温度は85℃、供給出口8と入
口部11の間の給湯配管3内で冷えきつてしまつ
ている滞留水温度を5℃、またこの滞留水容量
(俗称死水と呼ぶ場合もある)を5とする。端
末給湯器9の貯湯容量は滞留水容量5の半分の
2.5である。
またサーモ式自動混合弁14に配設されている
設定温度調節ツマミ(図示せず)で42℃に設定し
ておくものとする。
上記構成において給湯バルブ4と給湯バルブ7
を開くとまづ、冷えきつた5℃の滞留水5の1/
2の流量は端末給湯器9の内部に流入し、85℃の
高温湯を下から上へ押し出す。(なお、入口部か
ら流入する冷水の入口部における流入速度を緩慢
にすれば冷水と高温湯の比重により冷水は内部の
高温湯と混合されることなく高温湯を85℃の温度
のまま出口部へ押し出すことができる。)また残
りの1/2の流量はバイパス配管を流れる。したが
つて、5℃の滞留水2.5と85℃の高温湯2.5が
出口部12で混合されてその温度は平均温度の約
45℃になる。そしてほぼこの45℃の温度でサーモ
式自動混合弁14に流入し更にき給水配管6から
供給される水が混合され、給湯蛇口5からは出湯
温度が42℃で即時給湯される。サーモ式自動混合
弁14の設定温度を変更して、30℃にすれば同様
に最初から所定温度30℃の湯が出湯される。な
お、この場合の出湯特性を、第2図ニ及びホに示
す。
発明の効果 以上のように本発明の即時給湯装置によれば、
次の効果が得られる。
(1) 湯が欲しい時、従来のように、最初は給湯配
管中に滞留していた冷水が出て、しばらくして
からしか湯が出てこないような使い勝手の悪さ
がなく、最初から設定温度の湯が得られる。
したがつて、特に冬期における給湯の利用が
一層便利なものになる。
(2) 端末給湯器の入口部と出口部をバイパス配管
で連通し、端末給湯器の内部を通る流路抵抗と
バイパス配管を通る流路抵抗とが等しくなるよ
うに構成したことで、端末給湯器の大きさを小
型化して即時給湯を可能にすることができる。
(3) さらに端末給湯器には水圧がかからないので
その材質選定の際の自由度は大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す即時給湯装置
の構成図、第2図は同装置の出湯特性図、第3図
は従来の給湯装置の構成図、第4図は従来同装置
の出湯特性図である。 2……給湯熱源器、3……給湯配管、6……給
水配管、8……給湯出口、9……端末給湯器、1
0……電気ヒータ、11……入口部、12……出
口部、13……バイパス配管、14……混合弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 給湯熱源器の給湯出口と、下部に入口部、上
    部に出口部を有し、内部に電気ヒータを有した端
    末給湯器とを前記給湯出口に接続した給湯配管で
    連通し、前記出口部と前記入口部とをバイパス配
    管で連通し、前記入口部の上流側に給湯バルブを
    設けると共に、前記端末給湯器の内部を通る流量
    と前記バイパス配管を通る流量とがほぼ等しくな
    るように前記バイパス配管の流路抵抗を決定し、
    かつ前記端末給湯器の出口部と給水配管のそれぞ
    れが混合流量比を制御する混合弁に連通した即時
    給湯装置。
JP24111684A 1984-11-15 1984-11-15 即時給湯装置 Granted JPS61119935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24111684A JPS61119935A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 即時給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24111684A JPS61119935A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 即時給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119935A JPS61119935A (ja) 1986-06-07
JPH0543929B2 true JPH0543929B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=17069519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24111684A Granted JPS61119935A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 即時給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119935A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386199B2 (ja) * 2009-03-09 2014-01-15 三建設備工業株式会社 熱源システム
JP2015090250A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 東京瓦斯株式会社 給湯システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120815U (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 シャープ株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119935A (ja) 1986-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548449B2 (ja) 可変温度の水を供給する装置
US3964466A (en) Parallel fluid heating system
JPH0543929B2 (ja)
JPH024136A (ja) 加熱装置
JPH0428975B2 (ja)
JPH0359336B2 (ja)
JPH0718927Y2 (ja) 高温さし湯機能付給湯器
JPH0428974B2 (ja)
JPS61153340A (ja) 給湯給水システム装置
JPH0356371B2 (ja)
JPS61114048A (ja) 給湯装置
JPH0370138B2 (ja)
RU4361U1 (ru) Устройство для соединения водонагревателя с водоразборным узлом
JPH0434059B2 (ja)
JPH0131104B2 (ja)
JPH03267632A (ja) 即時給湯装置
JPS62116838A (ja) 即時給湯装置
JPH0359335B2 (ja)
JP2806178B2 (ja) 給湯器
JPH0477212B2 (ja)
JPS6064157A (ja) 給湯装置
JPH0514177B2 (ja)
JPH0610545B2 (ja) 即時給湯装置
JPS5818106Y2 (ja) 給湯暖房装置
JPH044500B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term