JPH0718927Y2 - 高温さし湯機能付給湯器 - Google Patents

高温さし湯機能付給湯器

Info

Publication number
JPH0718927Y2
JPH0718927Y2 JP1988099276U JP9927688U JPH0718927Y2 JP H0718927 Y2 JPH0718927 Y2 JP H0718927Y2 JP 1988099276 U JP1988099276 U JP 1988099276U JP 9927688 U JP9927688 U JP 9927688U JP H0718927 Y2 JPH0718927 Y2 JP H0718927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
water supply
temperature
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988099276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220047U (ja
Inventor
康城 菅原
京一 安田
啓一 万代
一郎 西
宏 田中
文人 庄司
秀雄 猪瀬
晃 福原
宣之 西海
晴彦 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP1988099276U priority Critical patent/JPH0718927Y2/ja
Publication of JPH0220047U publication Critical patent/JPH0220047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718927Y2 publication Critical patent/JPH0718927Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、高温さし湯機能付給湯器に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来この種の給湯器は、一般給湯と高温給湯を1つの給
湯器の出湯温度を変えることで行っている。しかしなが
ら高温給湯使用中に一般給湯に切りかえると急に熱湯が
出てくる危険性があった。
(考案が解決しようとする課題) 高温給湯中の一般給湯使用の検知を一般給湯配管に設け
た水流スイッチで行うものがあるが、これは水流スイッ
チが湯通路に配されており、耐熱的に不利であった(実
開昭60-138149号公報)。
また、実開昭59-172944号に開示の瞬間給湯器は、熱交
換器を迂回して流量設定弁を取り付けたバイパス水路を
設け、高温給湯後の一般給湯時には流量設定弁を開いて
バイパス水路からの水によって希釈するようにしたもの
であるが、希望する一般給湯温度に比べバイパス水量が
少なすぎる場合には、依然として高温水が吐出する危険
性があった。
本考案は、上記の欠点を解消したものであり、高温給湯
から一般給湯への移行を円滑に行わんとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記の課題を解決するために、出湯路を高温
給湯路と一般給湯路とに分岐して高温さし湯と一般給湯
とを行うものにおいて、一般給湯管には入水路より分岐
したバイパス管を接続し、入水路にはその分岐部の上流
側と下流側とに水量センサを配し、熱交換器出口よりも
下流側の出湯路であって高温給湯管の分岐部よりも上流
側の出湯路に通水量を増減制御する水量サーボ弁を設
け、前記第1の水量センサと第2の水量センサによる検
出流量差が生じたとき前記水量サーボ弁を増側に制御す
る手段を設けたものである。
(作用) 本考案においては、高温給湯使用中に一般給湯使用を行
ったときには、第1の水量センサは第2の水量センサよ
りもバイパス水量分だけ多くの流量を検出し、第1の水
量センサの検出値と第2の水量センサの検出値とで検出
流量差が生じる。かかる流量差が生じたとき、通水量を
増減制御する水量サーボ弁を増水側に駆動制御する。こ
の結果、一般給湯温度は直ちに低下し、高温給湯から一
般給湯への移行が円滑となる。
(実施例) 図において、(1)は入水路、(2)は熱交換器、
(3)は出湯路である。(4)は出湯路(3)から分岐
され、浴槽(5)に接続される高温給湯管で、電磁弁
(6)、逆止弁(7)が配され、浴槽(5)にはバスア
ダプタ(8)によって接続されている。(9)は出湯路
(3)から分岐され、台所等のカランに接続される一般
給湯管であり、入水路(1)から分岐されたバイパス管
(10)が接続される。バイパス管(10)には電磁弁
(6)と逆に開閉する電磁弁(11)が配され、一般給湯
管(9)にはバイパス管(10)との接続部より上流側に
逆止弁(12)が配される。該逆止弁(12)は、弁体閉止
用のバネ(13)が非高温給湯時(例えば湯温が40℃以下
の場合)には収縮するような形状記憶合金でできてい
る。(14)は逆止弁(12)の上流に設けられた排水路で
ある。(15)(16)は水量センサで、第1の水量センサ
(15)は入水路(1)に配され、第2の水量センサ(1
6)はバイパス管(10)の分岐部より下流側に配されて
いる。(17)は入水温度センサである。(24)は通水量
を増減制御する水量サーボ弁である。前記バスアダプタ
(8)はノズル部(18)と、ノズル部(18)の直前に開
口する吸引口(19)と、ノズル部(18)の前方に開口す
る吐出口(20)とを有すると共に、ノズル部(18)下方
にはボール室(21)が形成されており、ボール室(21)
には水より軽いボール(22)が浮き上がった時にノズル
部(18)に臨み、ノズル部(18)にベンチュリーを形成
するように配されている。(23)はボール室(21)の水
抜き穴である。
次に上記構成における作用について説明する。浴槽
(5)内に湯張りをする時は、電磁弁(6)を開き図示
しないバーナで燃焼量を制御しつつ水量サーボ弁(24)
を開いて所定温度の湯を高温給湯管(4)より出湯す
る。浴槽(5)が空の時、第2図に示すように、バスア
ダプタ(8)のボール(22)はボール室(21)の底に落
ちており、湯は吸引口(19)、吐出口(20)、水抜き穴
(23)より流出する。従って大量の湯を流すことができ
る。浴槽水位が上がってくるとボール(22)は浮き上が
る。そして所定水位になると図示しない水位検出器によ
って検出し、電磁弁(6)が閉じられ、湯張りを終了す
る。次に高温さし湯をする場合、水量サーボ弁(24)の
開度を小さくして電磁弁(6)を開く。すると通水量が
少ないため出湯温度は高温(80〜90℃)になる。この時
バスアダプタ(8)のボール(22)は第3図に示すよう
に、浮き上がっていてノズル部(18)にベンチュリーを
形成している。よって高温給湯管(4)より吐出された
高温湯は流速が速くなり、吸引口(19)より浴槽(5)
内の湯を吸い込み、混合しながら吐出口(20)より噴出
する。従って勢いよく浴槽内に噴出するすることによっ
て浴槽内の湯を撹拌することができる。浴湯温度が適温
になれば電磁弁(6)を閉じてさし湯を終わる。これは
浴湯温度検出器(図示せず)の信号によってもよく、手
動で操作スイッチ(図示せず)を押すことによって行う
ようにしておいてもよい。次に、高温さし湯中に一般給
湯を使用する場合について説明する。この時電磁弁(1
1)は開いているので、一般給湯管(9)には高温湯と
共に冷水が混ざって出湯される。この場合、第1の水量
センサ(15)は第2の水量センサ(16)よりバイパス水
量分だけ多い流量を検出する。この流量差が発生する
と、水量サーボ弁(24)を開いて一般給湯の設定温度に
なるよう出湯温度を下げる。出湯温度が設定温度に下が
ると電磁弁(11)を閉じる。この時水量だけでなくガス
量も下げると、降温時間が短くてすむ。これには両水量
センサ(15)(16)の値と入水温度センサ(17)の入水
温度とで演算して出すことができる。即ち、次式で算出
されるΔTだけ入水温度から上げるよう熱交換器下方に
設けた図示していないガスバーナへの供給ガス通路に配
したガス比例弁のガス量を絞ればよい。例えば、(Ts
T1)Q2から{Ts−(T1+ΔT)}Q2へと必要熱量を減ら
せばよい。
T1×(Q1−Q2)+(T1+ΔT)Q2=Ts×Q1 Q1・・・全入水量、Q2・・・熱交換器通水量、T1・・・
入水温度、Ts・・・設定温度 高温給湯時には逆止弁(12)も温度が高くなっており、
バネ(13)は伸長しており、通常の逆止弁の働きをす
る。ところが一般給湯使用時及び器具不使用時はバネ
(13)は収縮している。従って使用後水抜きをするとき
は、排水路(14)の水抜き栓(図示せず)を開くと、出
湯管(3)高温給湯管(4)、一般給湯管(9)、バイ
パス管(10)の全てが排水路(14)につながっているた
め全部の管の水が抜ける。
(考案の効果) 以上のように本考案は、入水路にバイパス路の分岐部の
上流側と下流側とに水量センサを設け両水量センサによ
る検出流量差が生じたとき、通水量を増減制御する水量
サーボ弁を増側に制御するので、耐熱性の心配をするこ
ともなくなり、又高温給湯から一般給湯の設定温度への
移行も円滑に行える等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体図、第2図、第3図は
バスアダプタ部の断面図、第4図は逆止弁部の断面図で
ある。第5図は本考案の制御フローの一例を示すフロー
チャートである。 (1)……入水路 (3)……出湯路 (4)……高温給湯管 (5)……浴槽 (9)……一般給湯管 (10)……バイパス管 (15)(16)……水量センサ
フロントページの続き (72)考案者 田中 宏 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)考案者 庄司 文人 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)考案者 猪瀬 秀雄 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)考案者 福原 晃 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)考案者 西海 宣之 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)考案者 玉田 晴彦 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 審査官 田澤 英昭

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】出湯路を高温給湯管と一般給湯管とに分岐
    して高温さし湯と一般給湯とを行うものにおいて、一般
    給湯管には入水路より分岐したバイパス管を接続し、入
    水路にはその分岐部の上流側と下流側とに水量センサを
    配し、熱交換器出口よりも下流側の出湯路であって高温
    給湯管の分岐部よりも上流側の出湯路に通水量を増減制
    御する水量サーボ弁を設け、前記第1の水量センサと第
    2の水量センサによる検出流量差が生じたとき前記水量
    サーボ弁を増側に制御する手段を設けたことを特徴とす
    る高温さし湯機能付給湯器。
JP1988099276U 1988-07-26 1988-07-26 高温さし湯機能付給湯器 Expired - Lifetime JPH0718927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988099276U JPH0718927Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 高温さし湯機能付給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988099276U JPH0718927Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 高温さし湯機能付給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220047U JPH0220047U (ja) 1990-02-09
JPH0718927Y2 true JPH0718927Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31326288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988099276U Expired - Lifetime JPH0718927Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 高温さし湯機能付給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718927Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5843708B2 (ja) * 2012-06-25 2016-01-13 日立アプライアンス株式会社 給湯電磁弁ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172147A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172944U (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 株式会社ハ−マン 一般給湯・高温給湯両用瞬間給湯器
JPS60138149U (ja) * 1984-02-23 1985-09-12 株式会社ハ−マン 風呂用給湯器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172147A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220047U (ja) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05625B2 (ja)
CN106885377A (zh) 热水器及其控制方法
JPH0718927Y2 (ja) 高温さし湯機能付給湯器
JP2001141308A (ja) 潜熱回収型給湯機の制御方法
JPH0332310Y2 (ja)
JPH0131104B2 (ja)
JPH0543929B2 (ja)
JP2841502B2 (ja) 浴槽自動湯張り装置
JPH0714762Y2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP2563520B2 (ja) 風呂給湯装置
JP3704568B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3605816B2 (ja) 即湯機能付き給湯器
JPH0341235Y2 (ja)
JPH0379955A (ja) 風呂給湯機
JP2861521B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP3648856B2 (ja) 給湯器付風呂釜
JPH0431488Y2 (ja)
CN205807800U (zh) 一种水温调节器
JPS5869363A (ja) 太陽熱集熱装置
JPH06174300A (ja) 太陽熱給湯システム
JPH03244964A (ja) 自動給湯風呂装置およびその制御方法
JP2502422Y2 (ja) 自動風呂釜における水抜け防止装置
JPH0230677Y2 (ja)
JPH0456223B2 (ja)
JPH0583661U (ja) 給湯装置