JPH05435A - 射出圧縮成形機 - Google Patents

射出圧縮成形機

Info

Publication number
JPH05435A
JPH05435A JP3649091A JP3649091A JPH05435A JP H05435 A JPH05435 A JP H05435A JP 3649091 A JP3649091 A JP 3649091A JP 3649091 A JP3649091 A JP 3649091A JP H05435 A JPH05435 A JP H05435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
tie bar
mold
molding machine
compression molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3649091A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nakamura
中村伸之
Kaoru Yanagisawa
柳沢薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP3649091A priority Critical patent/JPH05435A/ja
Publication of JPH05435A publication Critical patent/JPH05435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形条件に応じてタイバー伸び量を可変し、
一次型締力を任意に変更することができる調整機構を備
えた射出圧縮成形機を提供する。 【構成】 型締力とキャビティ内圧とにより伸長し、ゲ
ートシール後の成形品の冷却にともない、タイバー14
の弾性変形復元力を金型に作用させ、成形品を圧縮成形
する射出圧縮成形機において、型締ラム16と可動盤1
7との間に、ねじ手段により型締ラム最前進時の可動盤
位置を変更し、型締時のタイバー伸び量を可変する調整
機構20を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レンズや光ディスク
のディスクプレート等、サブミクロン単位の厳しい形状
精度が要求される合成樹脂の成形に用いられる射出圧縮
成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の射出圧縮成形機では、射出工程
のキャビティに合成樹脂の材料が充填される過程で、キ
ャビティ内に発生する高圧に負けて、成形しようとする
材料の体積収縮率と金型容積の関係から、所要分量だけ
タイバーが伸びて金型が所要量型開開きできるように、
タイバーの長さ、太さ、材質の弾性率を予め定め、射出
の高圧エネルギーをタイバーの伸びという形で蓄え、ゲ
ートシールが完了した時点で成形品の冷却進行と共に、
成形品の厚さ方向に伸びたタイバーの弾性変形回復力を
金型に作用させ、成形品を圧縮して精密成形を行うこと
ができるようにしてある。
【0003】図6は、その射出圧縮成形機における工程
説明図を示すものである。
【0004】図中1,2は機台3に設置された支持盤、
4,4は支持盤1,2にわたり設けたタイバーで、両端
部は支持盤1,2の隅部に挿通して止着してあり、その
タイバー4,4に型締シリンダ5の型締ラム6と連結し
た可動盤7が移動自在に支持されている。
【0005】8は金型で、支持盤2と可動盤7との対向
面に取り付けてある。また型締シリンダ5を有する上記
支持盤1は、機台3に固着してあるが、金型8を取付け
た支持盤2は、タイバー4,4の伸長を許容する範囲に
て移動するように、機台上に設けられている。
【0006】このような射出圧縮成形機での型締工程、
射出工程、圧縮工程などにおけるタイバー4の伸びと型
締力の関係を、図6と図7とを参照して次に説明する。
【0007】型締工程(一次型締) 先ず型締ラム6を前進移動して金型8を閉じた状態で
は、型締ラム6の移動にΔL0 程の余裕があり、タイバ
ー4には伸びは生じない。このときのタイバー長さをL
とする。
【0008】さらに、型締ラム6を高圧で型締ストロー
クエンド、即ちΔL0を移動すると、タイバー4は加圧
によりΔL0 だけ伸び、L+ΔL0のタイバー長さとな
り、ΔL0 に比例した一次型締力が発生する。
【0009】射出工程 一次型締の状態において、金型8のキャビティに溶融樹
脂を射出充填すると、充填過程で発生する樹脂圧が内圧
となって、金型8を外方へ加圧する。
【0010】このとき可動盤側は油圧力により押切られ
ることから、樹脂圧による加圧により、タイバー4に伸
びΔL1が生じる。
【0011】このタイバー4の新たな伸びにともない、
支持盤2が金型8と共に移動することから、金型8は伸
び量ΔL1 に等しい寸法だけ開き、その伸び量に比例し
た型締力が金型8に二次型締力として働く。
【0012】このときにタイバー長さはL+のΔL0 +
ΔL1 となる。
【0013】圧縮工程 射出充填を完了した時点から、タイバー4の伸長による
に二次型締力は、タイバー4における弾性変形回復力と
なって成形品を圧縮する力に変わる。
【0014】この圧縮力は成形品の冷却完了まで金型8
を閉じる方向に作用し、型開前の金型8の開き量はΔL
2 となる。そのときの圧縮量はΔL1 −ΔL2 として表
すことができる。
【0015】次にキャビティ内における溶融樹脂の流動
から固化に至るまでの挙動、即ち、成形時の樹脂の圧力
P,比容積V,温度Tの変化の仕方は、それぞれの樹脂
に対するP−V−T曲線に従う変化である。
【0016】図8は、P−V−T曲線と射出工程の経路
とを示すもので、横軸は温度Tを,縦軸は比容積Vを,
曲線は樹脂圧力Pをパラメータとして描いたものであ
る。
【0017】通常、射出成形手段を考える場合、図表の
各点をどのように辿るかを記すことによって、その特徴
を考えることができる。
【0018】そこで、図8について射出圧縮工程を考え
ると、先ず常温の加熱により常圧(1kg/cm2 )の等圧
線に沿ってIからIIに温度上昇する。
【0019】射出が始まると、キャビティ内の圧力が急
速に増加してある値IからIII に達する。さらに樹脂が
キャビティを充填し終えると圧縮工程に入り、圧縮され
ながら冷却収縮しIII からIに進行する。
【0020】圧縮工程が完了して取出し後、成形品自然
冷却して常温となる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】光ディスク、レンズ等
の寸法精度が要求される成形品では、高精度、高品質の
成形品を得るには、成形品の形状、材料、成形温度によ
り成形経路は異なり、最適なキャビティ内圧の制御を行
う必要がある。
【0022】射出圧縮成形の型締力は、タイバー4の伸
びに依存し、さらに例えば射出完了時の型締力は、図7
のΔL0 +ΔL1 に、圧縮完了時の型締力はΔL1 +Δ
L2に比例したものとなる。
【0023】しかし、直圧式型締装置を備えた射出圧縮
成形機で、タイバー4の伸縮により圧縮成形を行う場
合、前述のように、型締装置は型締ストロークエンドま
で型締し、射出圧縮成形を行うので、一次型締で最大ス
トローク型締したときのタイバー伸び量ΔL0 は、設計
段階における型締装置のストローク及びそこに取付けら
れる金型8の型厚などで、固定的に決定され、成形品の
形状、材料樹脂、温度などが変わった場合、最適なキャ
ビティ内圧の微妙な調整が行えなくなる。
【0024】この発明は、上記従来の射出圧縮成形機の
課題を解決するために考えられたものであって、その目
的は、成形条件に応じてタイバー伸び量を可変し、一次
型締力を任意に変更することができる調整機構を備えた
射出圧縮成形機を提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
の特徴は、一対の支持盤にわたり両端部を止着して設け
たタイバーが、型締力とキャビティ内圧とにより伸長
し、ゲートシール後の成形品の冷却にともない、タイバ
ーの弾性変形復元力を金型に作用させて、成形品を圧縮
成形する射出圧縮成形機において、型締ラムと可動盤と
の間に、ねじ手段により型締ラム最前進時の可動盤位置
を変更して、型締時のタイバー伸び量を可変する調整機
構を設けてなることにある。
【0026】またねじ手段による調整機構は支持盤とタ
イバーとの間に設けられ、タイバーの支持盤間の長さを
変更して、型締時のタイバー伸び量を可変し得ることを
他の特徴とするものでもある。
【0027】
【作用】上記構成では、調整機構の回動により型締ラム
最前進時の可動盤位置を支持盤側に移動し、またはタイ
バーの支持盤間長さを小さくすると、一次型締時におけ
るタイバーの伸びは大きくなり、金型に二次的に作用す
る型締力も大きくなって、タイバーの弾性変形復元力に
よる圧縮力も増す。
【0028】反対に型締ラム最前進時の可動盤位置を支
持盤側へ移動し、またはタイバーの支持盤間長さを大き
くすると、一次型締時のタイバーの伸びは小さくなり、
金型に一時的に作用する型締力も小さくなって、タイバ
ーの弾性変形復元力による圧縮力は減少する。
【0029】
【実施例】図1から図5は、この発明のいくつかの実施
例を示すもので、図中11,12は機台13に設置され
た支持盤、14,14は支持盤11,12にわたり設け
た4本のタイバーで、両端部は支持盤の隅部に挿通して
止着してあり、そのタイバー14,14に型締シリンダ
15の型締ラム16と連結した可動盤17が移動自在に
支持されている。
【0030】18は一対の分割金型で、支持盤12と可
動盤17との対向側面に取付けてある。この金型18は
射出成形時の材料温度に影響されて、熱膨張がその都度
に変わらないように充分に温調してある。
【0031】また型締シリンダ15を有する上記支持盤
11は、機台に固着してあるが、金型18を取付けた支
持盤12は、タイバー14,14の伸長を許容する範囲
にて、機台上を移動するように、図面では省略したが、
上記可動盤17と共用される機台上の直線運動用のリニ
アベアリングガイドに、直線運動用のリニアベアリング
を介して機台上に設けられている。
【0032】また上記型締ラム16は、型締および射出
の高圧に対して負けない、充分な剛性を持ち、型締時及
び射出時の高圧は全てタイバー14,14の伸び量によ
り吸収される。
【0033】上記タイバー14,14は、射出圧縮成形
を実現するために、射出工程のキャビティ内の高圧に負
けて、成形しようとする成形品の体積収縮率とキャビテ
ィ容量の関係から、所要分量だけ伸びるように、一部1
4a,14aが小径に形成されている。
【0034】第1実施例 (図1) この実施例は、上記型締ラム16と可動盤17との間に
一次型締力の調整機構20を設けた場合であって、その
調整機構20は互いに螺合する筒状のねじ部21,22
とからなる。このねじ部材21,22のうち、内側のね
じ部材21は型締ラム16の先端に固定され、外側のね
じ部材22は止リング23をもって可動盤17の背面に
回動自在に取付けてある。
【0035】またねじ部材22の外周囲には回動量を示
す目盛24が施してある。このような射出圧縮成形機で
は、ねじ部材22の回動により可動盤を進退移動でき、
これにより型締ラム最前進時の可動盤位置が変わること
から、型厚や成形品形状、材料樹脂、温度等が変わった
ときでも、タイバー14に適正な伸びを与えることがで
き、成形条件の変化に応じてキャビティ内圧の微妙な調
整が可能となる。
【0036】第2実施例 (図2及び図3) この実施例は、支持盤11とタイバー14,14との間
に調整機構20を設けた場合で、調整機構20はタイバ
ーエンドに設けたねじ部25と、支持盤11のタイバー
挿通孔に嵌合してねじ部25に螺合したナット部材26
と、ナット部材26を回動するチエーン27及びその駆
動歯車28とから構成されている。
【0037】上記チェーン27はナット部材26の周囲
に設けた溝内の歯車と噛合して、各ナット部材26に掛
け渡され、駆動歯車28により循環移動して全てのナッ
ト部材26を同時に回動するように作用する。
【0038】これにより支持盤間のタイバー長さが変わ
るため、支持盤11に挿通したタイバー14,14に軸
方向への推力が生じ、この推力がタイバー14,14連
結した他方の支持盤12(図1参照)に作用して、支持
盤12を金型18とともに可動盤17に対し進退移動す
る。
【0039】この移動によりタイバー14,14の伸び
量も変わるので、これにより形成条件の変更があって
も、上記第1実施例と同様にタイバーに適性の伸びを与
えることができる。
【0040】第3実施例 (図4) この実施例は、第2実施例に示す調整機構20を支持盤
12側に設けた場合であって、タイバー14,14が他
方の支持盤11に固定されていることから、支持盤12
がナット部材26に直接押されて、可動盤17に対し移
動する。この結果、成形条件に応じたタイバーの伸びを
得ることができる。
【0041】実施例4(図5) この実施例は、型締シリンダ15と型締ラム16との間
に調整機構20を設けた場合で、型締シリンダ15の開
口に、ボルト29をもって取付けた内側ねじを有する調
整リング30と、その調整リング30に外周のねじを螺
合して、調整ねじ30と型締ラム16との間に介在させ
た調整筒31とからなる。
【0042】この調整筒31の内側にはピストン32の
受け部材33が連結してあり、この受け部材33の位置
を調整筒31の回動により前後に移動してピストン32
の最前進位置を調整できるようにしてある。
【0043】また調整筒31の回動は、調整リング30
を貫通して調整リング外周の環状溝に先端部を挿入した
セットピン34により一定範囲に規制してある。
【0044】なお、この実施例では、型締ラム16の最
前進位置を、調整筒31の操作により定められることが
できるので、これにより成形条件に適合したタイバーの
伸びを確保することができる。
【0045】
【発明の効果】この発明は上述のように、タイバーを伸
長して金型を一次的に型締し、更にキャビティ内圧によ
りタイバーを伸長して金型を二次的に型締し、ゲートシ
ール後の成形品の冷却に伴い、伸長したタイバーの弾性
変形回復力を成形品に作用させて、成形品を圧縮成形す
る射出圧縮成形機において、タイバーの支持盤間長さや
型締ラム最前進時の可動盤位置を、ねじ手段による調整
機構により変更して、一次型締時のタイバーの伸び量を
調整することができるように構成したので、成形条件が
変わっても適正なタイバーの伸びによる一次型締力を得
ることができ、適度なタイバーの弾性変形復元力による
圧縮力の下に成形を行うことができる。
【0046】また調整機構としてねじ手段を用いたので
構造も特に複雑となるようなことがなく、回動により微
妙な調整も容易になすことができるなどの特長を有す
る。図面の簡単な説明
【図1】 この発明に係る射出圧縮成形機の第1実施例
の要部横断平面図である。
【図2】 第2実施例の要部横断平面図である。
【図3】 支持盤の正面図である。
【図4】 第3実施例の要部横断平面図である。
【図5】 第4実施例の要部横断平面図である。
【図6】 射出圧縮成形機の作用説明図である。
【図7】 型締力とタイバーの伸び量との関係図であ
る。
【図8】 P−V−T曲線上での成形経路図である。
【符号の説明】
11,12 支持盤 13 機台 14 タイバー 15 型締シリンダ 16 型締ラム 17 可動盤 18 金型 20 調整機構 21,22 ねじ部材 23 止リング 24 目盛 25 ねじ部 26 ナット部材 27 チエーン 28 駆動歯車 29 ボルト 30 調整リング 31 調整筒 32 ピストン 33 受け部材 34 セットピン
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】また調整機構としてねじ手段を用いたので
構造も特に複雑となるようなことがなく、回動により微
妙な調整も容易になすことができるなどの特長を有す
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る射出圧縮成形機の第1実施例
の要部横断平面図である。
【図2】 第2実施例の要部横断平面図である。
【図3】 支持盤の正面図である。
【図4】 第3実施例の要部横断平面図である。
【図5】 第4実施例の要部横断平面図である。
【図6】 射出圧縮成形機の作用説明図である。
【図7】 型締力とタイバーの伸び量との関係図であ
る。
【図8】 P−V−T曲線上での成形経路図である。
【符号の説明】 11,12 支持盤 13 機台 14 タイバー 15 型締シリンダ 16 型締ラム 17 可動盤 18 金型 20 調整機構 21,22 ねじ部材 23 止リング 24 目盛 25 ねじ部 26 ナット部材 27 チエーン 28 駆動歯車 29 ボルト 30 調整リング 31 調整筒 32 ピストン 33 受け部材 34 セットピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の支持盤にわたり両端部を止着して
    設けたタイバーが、型締力とキャビティ内圧とにより伸
    長し、ゲートシール後の成形品の冷却にともない、タイ
    バーの弾性変形復元力を金型に作用させて、成形品を圧
    縮成形する射出圧縮成形機において、型締ラムと可動盤
    との間に、ねじ手段により型締ラム最前進時の可動盤位
    置を変更して、型締時のタイバー伸び量を可変する調整
    機構を設けてなることを特徴とする射出圧縮成形機。
  2. 【請求項2】 一対の支持盤にわたり両端部を止着して
    設けたタイバーが、型締力とキャビティ内圧とにより伸
    長し、ゲートシール後の成形品の冷却にともない、タイ
    バーの弾性変形復元力を金型に作用させて、成形品を圧
    縮成形する射出圧縮成形機において、支持盤とタイバー
    との間に、ねじ手段によりタイバーの支持盤間の長さを
    変更して型締時のタイバー伸び量を可変する調整機構を
    設けてなることを特徴とする射出圧縮成形機。
JP3649091A 1991-02-07 1991-02-07 射出圧縮成形機 Pending JPH05435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649091A JPH05435A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 射出圧縮成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649091A JPH05435A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 射出圧縮成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05435A true JPH05435A (ja) 1993-01-08

Family

ID=12471267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3649091A Pending JPH05435A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 射出圧縮成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729441A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 无锡天惠塑机有限公司 一种注塑机的调模机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131060A (en) * 1980-03-19 1981-10-14 Hitachi Ltd Control method for mold clamping force of die-casting machine
JPS57152930A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Toshiba Mach Co Ltd Clamping apparatus
JPS58167134A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出圧縮成形装置
JPS62222820A (ja) * 1986-03-26 1987-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラスチツクの成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131060A (en) * 1980-03-19 1981-10-14 Hitachi Ltd Control method for mold clamping force of die-casting machine
JPS57152930A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Toshiba Mach Co Ltd Clamping apparatus
JPS58167134A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出圧縮成形装置
JPS62222820A (ja) * 1986-03-26 1987-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラスチツクの成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729441A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 无锡天惠塑机有限公司 一种注塑机的调模机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5044925A (en) Injection-compression mold
US7097791B2 (en) Method of controlling/regulating an embossing procedure and drive control device for injection molding machines
US4849151A (en) Method of molding plastic and injection compression molding apparatus using elongatable tie bars
JPH05435A (ja) 射出圧縮成形機
JPH07102598B2 (ja) 射出圧縮成形機
JPH0645164B2 (ja) 射出圧縮成形機
JP3059516B2 (ja) 射出成形用金型
JPS62222820A (ja) プラスチツクの成形方法
JPS60151015A (ja) 射出圧縮成形装置
CN1880043A (zh) 执行合模精压操作的方法和设备
JPH0645163B2 (ja) 射出圧縮成形機
JP3179305B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JP3188908B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JP3154389B2 (ja) 射出プレス成形方法および射出成形装置
JPH11170321A (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
JP3124906B2 (ja) 熱硬化性樹脂の圧縮成形方法
JP2001239562A (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
JP3282433B2 (ja) トグル機構を有する射出圧縮成形方法および装置
JP3154382B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH05220786A (ja) 射出成形金型
JPH07148795A (ja) プラスチック部品及びその成形方法
JP3265923B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH03173623A (ja) 3枚金型における射出圧縮成形方法及びその装置
JP2685628B2 (ja) 射出成形装置
JP3149804B2 (ja) 射出成形機