JPH0543597A - 7s蛋白の分画法 - Google Patents

7s蛋白の分画法

Info

Publication number
JPH0543597A
JPH0543597A JP3201611A JP20161191A JPH0543597A JP H0543597 A JPH0543597 A JP H0543597A JP 3201611 A JP3201611 A JP 3201611A JP 20161191 A JP20161191 A JP 20161191A JP H0543597 A JPH0543597 A JP H0543597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
fraction
ionic strength
purity
insoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3201611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720646B2 (ja
Inventor
Takao Nagano
隆男 長野
Motohiko Hirotsuka
元彦 廣塚
Hiroyuki Mori
弘之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP20161191A priority Critical patent/JP2720646B2/ja
Publication of JPH0543597A publication Critical patent/JPH0543597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720646B2 publication Critical patent/JP2720646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蛋白含有物質から7S蛋白を85%以上、好
ましくは90%以上の高純度で分画する。 【構成】 蛋白含有物質のイオン強度を0.2〜0.3
に調整し、かつpH値を4.8〜5.2に調整して不溶画
分を除いた後、さらにイオン強度を0.2未満およびpH
値を4.6〜5.0に調整して生ずる不溶画分を分取す
る。 【効果】 本発明により、従来低純度でしか得られなか
った7S蛋白を90%以上の高純度で分画することが可
能となったのであり、同蛋白の基礎研究のみならず産業
上の蛋白利用分野に多大の貢献をなすものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛋白含有物質、特に大
豆蛋白からの7S蛋白の分画法に関する。
【0002】
【従来の技術】植物の種子は、一般にグロブリン画分と
してその沈降定数から分類される2S,7S,11S,
15S等の蛋白を含んでいる。この内、7Sと11Sは
グロブリン画分の主要な構成蛋白成分であり、この両者
は粘性・凝固性・界面活性等において特異的に異なる性
質を有する。従って、7Sと11Sを分画することによ
り両蛋白の性質を利用することが可能となる。即ち、こ
の2大蛋白成分である7Sと11Sを高純度で分画分取
することは、基礎研究のみならず産業上の蛋白利用技術
としても両者の蛋白を各々個別にまたは適当な比率で混
合して利用する上で、極めて有意義であると考えられ
る。
【0003】従来、このような蛋白の分画に当たって、
11S蛋白画分はThanhらの方法(J.Agr.Food Che
m.(1976)24, 1117)、あるいは廣塚らの方法(特開昭6
1−236795号)等に開示されている方法により比
較的容易に高純度で分取することができるが、7S蛋白
画分に関しては純度が高々80%程度のものしか得られ
ず、より精製度を上げるにはゲルろ過やアフィニィーク
ロマトグラフィー等を用いる必要があり、大量にかつ安
定的に精製することは困難であった。なお、本発明にお
いて言う純度は、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動で得られたパターンのデンシトメトリーによる面積
比に基づいている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来より純
度が高々80%程度のものしか得られなかった7S蛋白
画分を、85%以上好ましくは90%以上の純度で効率
良く分画することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、如上の点に
鑑み、蛋白含有物質から7S蛋白を85%以上、好まし
くは90%以上の高純度で且つ大量に分画する方法につ
いて鋭意研究した結果、イオン強度とpHの関係を調整す
ることにより可能であるという知見を得た。本発明はか
かる知見に基づいて完成されたものである。
【0006】即ち本発明によれば、7S蛋白を主成分と
する画分の分画法であって、蛋白含有溶液のイオン強度
を0.2〜0.3に調整し、かつpH値を4.8〜5.2
に調製して不溶画分を除いた後、さらにイオン強度を
0.2未満およびpH値を4.6〜5.0に調製して生ず
る不溶画分を分取することを特徴とする方法が提供され
る。
【0007】本発明における蛋白含有物質は、大豆、菜
種、落花生、綿実等の油糧種子およびこれらの油糧種子
から得られる7S蛋白を含むものであれば全て用いるこ
とができる。原料の入手性、経済性等の点から大豆蛋白
原料が好ましく、例えば圧扁大豆、脱脂大豆、豆乳(乾
燥粉末も含む)、濃縮大豆蛋白、分離大豆蛋白等の大豆
蛋白を含む原料を好適に用いることができる。
【0008】以下、本発明法の概略を説明する。先ず、
上記する如く、7S蛋白を含有する蛋白含有物質の水溶
液を調製する。この蛋白含有物質の水溶液は、出発原料
から水もしくは塩水により抽出した水溶液であってもよ
く、また幾つかの精製プロセスを経た中間段階の水溶液
であってもよい。例えば植物性蛋白質の7S蛋白および
11S蛋白を含んだ水溶液でもよいし、また公知の方法
により11S蛋白を除去したものであってもよい。
【0009】次いで、調製した7S蛋白を含有する水溶
液のイオン強度を0.2〜0.3に調製する。イオン強
度が0.2より低ければ次の操作で7S蛋白をほとんど
回収することができず、またイオン強度が0.3より高
いと11S蛋白の混入が多くなり、7S蛋白の純度が悪
くなる。
【0010】次に、pH値を4.8〜5.2に調整して沈
澱する不溶画分を除く。(以下、この不溶画分を便宜上
α沈澱と呼称する。)pH値が4.8以下であれば7S蛋
白がほとんど回収できなくなり、また5.2以上であれ
ば11S蛋白の混入が多くなって7S蛋白の純度が悪く
なる。
【0011】しかる後、イオン強度を0.2未満とし、
pH値を4.6〜5.0に調整することによって7S蛋白
画分を沈澱させ分取する。イオン強度が0.2以上であ
ればpH値を4.6〜5.0に調整しても7S蛋白画分の
回収が困難となり、またイオン強度を0.2未満にして
もpH値を4.6〜5.0に調整しなければ同様に7S蛋
白画分の回収が困難となり、本発明の目的を達成するこ
とができない。
【0012】一方、本発明法の実施に際して、還元剤を
併用することにより7S蛋白画分の純度を変えず、収量
を増加させることができる。還元剤としては亜硫酸水素
ナトリウム、ハイドロスルファイト等が例示できる。
【0013】このようにして得られる高純度の7S蛋白
画分は、pH値を適当に調節した後、ペーストとして若し
くは乾燥して用いることができ、殺菌処理が必要な場合
はHTST処理することが可能である。
【0014】
【実施例】以下、実施例を例示して本発明の効果をより
一層明瞭にするが、これは例示であって本発明の精神が
これらの例示によって制限されるものではない。なお、
例中に示す部、%は何れも重量基準を意味する。
【0015】〔実施例1〕脱脂大豆(粗蛋白:46.2
%,NSI:87)1部に15部の水を加え、ホモミキ
サーにて室温下に低速で攪拌、20%水酸化ナトリウム
溶液でpH7.5に維持しながら30分間抽出した。しか
る後、抽出液をろ布でろ過し、次いで9200Gで20
分間遠心分離して不溶物を除去した。
【0016】このようにして得た抽出液(豆乳)に、1
0mMになるように亜硫酸水素ナトリウム(SO2 含量6
0〜69%のものを豆乳1リットルに対し0.98g)
を加え、20%の塩酸でpH6.4に調製した後、氷水中
で一夜放置して沈澱した蛋白画分を6760Gで20分
間遠心分離することにより11S蛋白画分を分離した。
【0017】次に、得られた上澄液が0.25Mの溶液
(即ち、イオン強度0.25)になるように塩化ナトリ
ウムを添加し、20%塩酸でpH5.0に調整した。調整
後30分間、4℃に放置後、6760Gで20分間遠心
分離することにより不溶性部分α沈澱を分離した。
【0018】その後、上澄液を冷水で2倍希釈し、イオ
ン強度0.125,pH4.8に調製して、6760Gで
20分間(4℃)で遠心分離することにより7S蛋白画
分を得た。表1に豆乳の蛋白質量を100としたときの
マテリアルバランスを示す。
【0019】
【表1】
【0020】一方、11S蛋白画分・及び・7S蛋白画
分のSDS−ポリアクリルアミド電気泳動のゲルのデン
シトメトリーパターンをそれぞれ図1及び図2に示し
た。
【0021】この結果から本発明法で得られる11S蛋
白画分および7S蛋白画分は90%以上の純度であるこ
とが明らかである。
【0022】〔実施例2〕実施例1の方法に従って実施
し、11S蛋白を分画した後、α沈澱を分離するときの
pH値およびイオン強度が7S蛋白画分の純度、収量に及
ぼす影響を見た。なお、7S蛋白画分はpH4.8および
イオン強度0.125の条件で得た。
【0023】図3および図4に塩化ナトリウムの0.2
5Mおよび0.3M濃度下でのpH値を変えたときに得ら
れたα沈澱及び7S蛋白画分の蛋白質量を示した。ま
た、表2にそれらの条件で得られた7S蛋白画分での7
S蛋白の純度を示した。
【0024】
【表2】
【0025】この結果から、α沈澱を分離するときのpH
値は5.0およびイオン強度は0.25の条件が最適で
あった。
【0026】〔実施例3〕実施例1において、亜硫酸水
素ナトリウムを用いずに実施例1に従って実施し7S蛋
白画分を精製したところ、7S蛋白の純度にそれほど大
きな差異はみられなかったが、蛋白質の収量が2/3に
低下した。
【0027】この結果から、亜硫酸水素ナトリウムを用
いることにより、高収率高純度で7S蛋白画分の得られ
ることが判った。
【0028】
【発明の効果】従来では、蛋白含有物質から高々80%
程度の純度でしか得られなかった7S蛋白画分が、本発
明法により90%以上の高純度で分取できるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】11S画分のSDSポリアクリルアミド電気泳
動のゲルのデンシトメトリーパターンである。
【図2】7S画分のSDSポリアクリルアミド電気泳動
のゲルのデンシトメトリーパターンである。
【図3】塩化ナトリウム0.25Mにおける各pHでのα
沈殿及び7S画分の蛋白質量を示すグラフである。
【図4】塩化ナトリウム0.3Mにおける各pHでのα沈
殿及び7S画分の蛋白質量を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 7S蛋白の分画法であって、蛋白含有溶
    液のイオン強度を0.2〜0.3に調整し、かつpH値を
    4.8〜5.2に調整して不溶画分を除いた後、さらに
    イオン強度を0.2未満およびpH値を4.6〜5.0に
    調整して生ずる不溶画分を分取することを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 蛋白が大豆蛋白由来である、請求項1記
    載の方法。
JP20161191A 1991-08-12 1991-08-12 7s蛋白の分画法 Expired - Fee Related JP2720646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20161191A JP2720646B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 7s蛋白の分画法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20161191A JP2720646B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 7s蛋白の分画法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543597A true JPH0543597A (ja) 1993-02-23
JP2720646B2 JP2720646B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16443934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20161191A Expired - Fee Related JP2720646B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 7s蛋白の分画法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720646B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666034A1 (en) * 1994-01-07 1995-08-09 Fuji Oil Company, Limited Process for preparing fractionated soybean proteins and foods using the same
WO2003088760A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Canola protein isolate compositions
WO2004043160A1 (ja) * 2002-11-12 2004-05-27 Fuji Oil Company, Limited 分画された大豆蛋白及びその製造法
WO2005067729A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Novel canola protein isolate
WO2006129647A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Fuji Oil Company, Limited 分画された大豆蛋白素材およびそれに適した加工大豆、並びにそれらの製造法
WO2007003044A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Production of canola protein
US7625588B2 (en) 2001-11-20 2009-12-01 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Continuous process for production of oil seed protein isolate
US8460741B2 (en) 2004-01-20 2013-06-11 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Process for the preparation of a canola protein isolate
US8470385B2 (en) 2004-01-20 2013-06-25 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Beverage having purified or isolate protein component
US8475853B2 (en) 2002-06-20 2013-07-02 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Colour reduction in canola protein isolate
WO2021039681A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 不二製油グループ本社株式会社 大豆たんぱく質の分画方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159731A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空調システム
JP2010145012A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 熱交換型換気装置
JP2010223487A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Taisei Corp 多数の発熱機器を設置した建物における空調システム
JP2013148254A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Toshiba Corp 空調装置および空調制御方法
US20150096714A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for air conditioning a building using an energy recovery wheel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159731A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空調システム
JP2010145012A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 熱交換型換気装置
JP2010223487A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Taisei Corp 多数の発熱機器を設置した建物における空調システム
JP2013148254A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Toshiba Corp 空調装置および空調制御方法
US20150096714A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for air conditioning a building using an energy recovery wheel

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666034A1 (en) * 1994-01-07 1995-08-09 Fuji Oil Company, Limited Process for preparing fractionated soybean proteins and foods using the same
US7704534B2 (en) 2001-11-20 2010-04-27 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Continuous process for production of oil seed protein isolate
US7625588B2 (en) 2001-11-20 2009-12-01 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Continuous process for production of oil seed protein isolate
AU2003218931B2 (en) * 2002-04-15 2010-02-25 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Canola protein isolate compositions
WO2003088760A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Canola protein isolate compositions
JP2005522522A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 バーコン ニュートラサイエンス (エムビー) コーポレイション カノーラタンパク質単離物の組成物
AU2010200440B2 (en) * 2002-04-15 2011-06-16 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Canola protein isolate compositions
US7662922B2 (en) 2002-04-15 2010-02-16 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Canola protein isolate compositions
US8475853B2 (en) 2002-06-20 2013-07-02 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Colour reduction in canola protein isolate
WO2004043160A1 (ja) * 2002-11-12 2004-05-27 Fuji Oil Company, Limited 分画された大豆蛋白及びその製造法
US8460741B2 (en) 2004-01-20 2013-06-11 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Process for the preparation of a canola protein isolate
WO2005067729A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Novel canola protein isolate
US9011959B2 (en) 2004-01-20 2015-04-21 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Compositions containing novel canola protein isolate
US7682646B2 (en) 2004-01-20 2010-03-23 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Process for preparation of canola protein isolates
US7959968B2 (en) * 2004-01-20 2011-06-14 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Canola protein isolate with improved solubility
US8470385B2 (en) 2004-01-20 2013-06-25 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Beverage having purified or isolate protein component
WO2006129647A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Fuji Oil Company, Limited 分画された大豆蛋白素材およびそれに適した加工大豆、並びにそれらの製造法
US9107428B2 (en) 2005-05-30 2015-08-18 Fuji Oil Company, Limited Fractionated soybean protein material, processed soybean suitable for the material, and processes for production of the soybean protein material and the processed soybean
US8075925B2 (en) 2005-07-01 2011-12-13 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Production of canola protein
KR101267395B1 (ko) * 2005-07-01 2013-06-10 버콘 뉴트라사이언스 (엠비) 코포레이션 카놀라 단백질의 생산
WO2007003044A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Production of canola protein
US7955625B2 (en) 2005-07-01 2011-06-07 Burcon Nutrascience (Mb) Corp. Production of canola protein
KR101310640B1 (ko) * 2005-07-01 2013-09-24 버콘 뉴트라사이언스 (엠비) 코포레이션 카놀라 단백질의 생산
KR101321360B1 (ko) * 2005-07-01 2013-10-28 버콘 뉴트라사이언스 (엠비) 코포레이션 카놀라 단백질의 생산
US7618659B2 (en) 2005-07-01 2009-11-17 Burcon Nurtrascience (MB) Corp. Production of canola protein
WO2021039681A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 不二製油グループ本社株式会社 大豆たんぱく質の分画方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720646B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798390B2 (ja) 植物性蛋白質含有ミールの処理方法
US4177188A (en) Process for recovering purified albumin from blood plasma using PEG and caprylic acid
AU2001292291B2 (en) Fractionated soybean protein and process for producing the same
US4771126A (en) Method for fractionation of vegetable proteins by reduction
CA1207755A (en) 7s and 11s vegetable protein fractionation and isolation
JP2009275056A (ja) 沈澱の分離沈降速度向上方法
JP2007518409A (ja) 新規なキャノーラタンパク質単離物
JP2720646B2 (ja) 7s蛋白の分画法
JP6297078B2 (ja) 改善された水結合能力の大豆タンパク質生成物
JP5353244B2 (ja) 分画大豆蛋白素材の製造法
JP3644283B2 (ja) 大豆の11sグロブリンよりサブユニットを分画・調製する方法及びその製品
CA1162435A (en) Soybean protein isolate production
JPS6336748A (ja) 大豆グリシニンよりサブユニツトを分離して調製する方法
KR830002718B1 (ko) 혈장으로부터 알부민을 분리 제조하는 방법
JPH0720981B2 (ja) 蛋白の分画法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees