JPH054347Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054347Y2
JPH054347Y2 JP3098086U JP3098086U JPH054347Y2 JP H054347 Y2 JPH054347 Y2 JP H054347Y2 JP 3098086 U JP3098086 U JP 3098086U JP 3098086 U JP3098086 U JP 3098086U JP H054347 Y2 JPH054347 Y2 JP H054347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
voltage
winding
diode
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3098086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3098086U priority Critical patent/JPH054347Y2/ja
Publication of JPS62143334U publication Critical patent/JPS62143334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054347Y2 publication Critical patent/JPH054347Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スイツチング電源等に用いられる
スイツチング素子を駆動するスイツチング素子の
駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、スイツチング電源等に用いられるスイツ
チング素子を駆動する駆動回路は、たとえば第4
図に示すように構成されている。同図において、
1は直流電源、2はパルストランスであり、1次
巻線2aと、該1次巻線2aに同じ巻方向に巻き
足された1次巻線2aとほぼ同じ巻数のリセツト
巻線2bと、2次巻線2cとにより構成されてお
り、1次巻線2aの一端とリセツト巻線2bの他
端とが接続され、1次巻線2aの一端が電源1の
正端子に接続されている。
3はアノード、カソードがそれぞれ電源1の負
端子およびリセツト巻線2bの一端に接続された
エネルギ回生用の第1ダイオード、4はNチヤン
ネル・エンハンスメント型の第1の電界効果トラ
ンジスタ(以下電界効果トランジスタをFETと
いう)であり、ドレイン、ソースがそれぞれ1次
巻線2aの他端および電源1の負端子に接続さ
れ、1次巻線2aおよび第1のFET4のドレイ
ン、ソースの直列回路が電源1に並列に接続され
ている。
5a,5bは第1のFET4のゲート、ソース
間に電圧パルスからなるゲートパルスを出力する
ゲートパルス発生部(図示せず)の出力端子、
6,7はアノードがともに2次巻線2cの一端に
接続された逆流防止用の第2、第3ダイオードで
あり、第2ダイオード6は逆回復時間の短いダイ
オードからなり、第3ダイオード7は通常の逆回
復時間のダイオードからなる。8はエミツタ、ベ
ース、コレクタがそれぞれ第2ダイオード6のカ
ソード、第3ダイオード7のカソード、2次巻線
2cの他端に接続されたPNP型の駆動制御用の
スイツチングトランジスタ、9はトランジスタ8
のベース、コレクタ間に設けられたベースバイア
ス用の第1抵抗、10は両端がトランジスタ8の
エミツタ、コレクタにそれぞれ接続された放電用
の第2抵抗、11はNチヤンネル・エンハンスメ
ント型FETからなる駆動対象のスイツチング素
子としての主FETであり、出力端子としてのド
レイン、ソースがそれぞれ正電源端子12および
2次巻線2cの他端に接続されるとともに、制御
端子としてのゲートが第2ダイオード6のカソー
ド、アノードを介して2次巻線2cの一端に接続
されている。
なお、第4図中の・印は巻線の巻き始めを示し
ている。
そして、前記ゲートパルス発生部から第5図a
に示すように、時刻t1にハイレベル(以下Hとい
う)のゲートパルスが第1のFET4のゲートに
出力されると、第1のFET4はHのゲートパル
スにより時刻t1にオンし、同図bに示すように、
第1のFET4のドレイン、ソース間電圧は時刻t1
に電源1の出力電圧、すなわち電源電圧Eから0
に立下り、電源1からの電流が1次巻線2aおよ
びオン状態の第1のFET4のドレイン、ソース
の直列回路を流れ、2次巻線2cに一端側が高電
位となるような電圧が誘起し、この誘起電圧が第
2ダイオード6を介して主FET11のゲート、
ソース間に印加されて同図cに示すように時刻t1
に主FET11がオンする。
このとき、2次巻線2cに前記した誘起電圧が
発生している間、第3ダイオード7を介してトラ
ンジスタ8のベースがエミツタと同電位にバイア
スされるため、トランジスタ8はオフ状態に保持
される。また、第3ダイオード7の電流は抵抗9
を流れる。
つぎに、第5図aに示すように、時刻t2に第1
のFET4へのゲートパルスがローレベル(以下
Lという)に立下ると、第1のFET4がオフし、
時刻t1からt2までの間に第1のFET4のオンによ
りトランス2に蓄積されたエネルギによる電流が
リセツト巻線2b、第1ダイオード3を介して電
源1に流れ、トランス2の蓄積エネルギが電源1
に回生されると同時に、1次巻線2aに電源電圧
Eにクランプされた蓄積エネルギによる逆向きの
電圧、つまり−Eの電圧が瞬時に生じ、時刻t2
1次巻線2aの両端電圧が“E”から“−E”に
まで瞬時に変動し、同図bに示すように、時刻t2
に第1のFET4のドレイン、ソース間電圧はほ
ぼ電源電圧Eの2倍、すなわち2Eに急峻に立上
る。
一方、時刻t2に1次巻線2aの両端に−Eの電
圧が生じる第1のFET4のドレイン、ソース間
電圧が2Eに立上ると、2次巻線2cの両端に、
それまでとは逆に他端側が高電位となるような逆
電圧が生じ、主FET11のゲート電位がLとな
る。このとき、2次巻線2cから主FET11の
ソース、ゲート、トランジスタ8のエミツタ、ベ
ース、2次巻線2cに電流が流れトランジスタ8
のベースがエミツタよりも低電位になつて第3ダ
イオード7の逆回復時間だけトランジスタ8がオ
ンし、トランジスタ8のオンにより主FET11
のゲート、ソース間が短絡されて第5図cに示す
ように、主FET11は時刻t2にオフし、これらの
動作が繰り返され、前記ゲートパルス発生部から
第1のFET4のゲートへのゲートパルスにより、
主FET11のオン、オフが制御されることにな
る。
なお、トランス2の前記蓄積エネルギの回生に
よる減少に伴い、第5図bに示すように、第1の
FET4のドレイン、ソース間電圧は次第に低下
してやがて定常時の電源電圧Eとなる。
ところで、これまではゲートパルス発生部から
のゲートパルスのH期間が比較的長い場合におけ
る動作について説明したが、ゲートパルスのH期
間を短くした場合の動作について説明する。
いま、第6図aに示すように、ゲートパルス発
生部により時刻t3からt4(ただし、(t4−t3)<(t2
t1)とする)までの間Hのゲートパルスが第1の
FET4のゲートに入力されると、前記した第5
図の場合と同様に、Hのゲートパルスが入力され
ている時刻t3からt4までの間、第1のFET4はオ
ン状態となり、第6図bに示すように、第1の
FET4のドレイン、ソース間電圧は0になると
ともに、第1のFET4のオンにより1次巻線2
aを電源1からの電流が流れて2次巻線2cに電
圧が誘起し、この誘起電圧により同図cに示すよ
うに、時刻t3に主FET11がオンし、時刻t4にゲ
ートパルス発生部から第1のFET4へのゲート
パルスがLに立下ると、前記した第5図の場合と
同様に、第1のFET4がオフすると同時に、第
6図bに示すように、時刻t4に第1のFET4のド
レイン、ソース間電圧が立上り始める。
ところが、第1のFET4のオン期間が短いた
め、トランス2に蓄積されるエネルギが十分でな
いため、第1のFET4のドレイン、ソース間の
固有容量やトランス2の浮遊容量の影響により、
蓄積エネルギの回生によつて1次巻線2aの両端
電圧がEから−Eに瞬時に変動せず、第6図bに
示すように、第1のFET4のドレイン、ソース
間電圧の立上りが鈍り、その結果2次巻線2cに
逆電圧が現われるタイミングが、第1のFET4
のドレイン、ソース間電圧が立上る時刻t4よりも
遅れ、前記逆電圧によりトランジスタ8がオンし
て主FET11がオフするタイミングは、同図c
に示すように時刻t4より後の時刻t5となり、前記
した第5図の場合と異なり、前記ゲートパルス発
生部からの第1のFET4のゲートへのゲートパ
ルスにより、主FET11のオン、オフを制御す
ることができない。
〔考案が解決しようとする問題点〕
したがつて、前記ゲートパルス発生部からのゲ
ートパルスのH期間を制御して主FET11のオ
ン期間、オフ期間を制御する場合に、前記したよ
うに、ゲートパルスのH期間を短くしても、主
FET11のオン期間を制御することができない
ため、主FET11をある程度より高い周波数で
スイツチングさせることができず、しかもこのよ
うな主FET11をスイツチング電源に適用した
場合には、電源の出力リツプルが増大し、安定し
た出力が得られないなどの不都合が生じ、スイツ
チング電源等の信頼性の低下を招くという問題点
がある。
そこで、この考案は、主FETのスイツチング
を精度よく制御して高周波スイツチングを可能に
することを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、1次巻線とリセツト巻線との直列回路お
よび2次巻線を有するパルストランスと、 直流電源に並列に接続された、1次巻線と第1
のFETのドレイン、ソースとの直列回路と、 第1のFETと逆にスイツチングする第2の
FETと、 1次巻線に並列に接続された、第2のFETの
ソース、ドレインと充電・逆流防止用のダイオー
ドの直列回路と、 直流電源に並列に接続された、リセツト巻線と
エネルギ回生用のダイオードとの直列回路と、 前記両FETのゲートに駆動用の共通のゲート
パルスを供給するゲートパルス発生部と、 制御端子が逆流防止用のダイオードを介して2
次巻線の一端に接続され、出力端子が2次巻線の
他端に接続された駆動対象のスイツチング素子
と、 前記制御端子と前記出力端子との間に設けられ
た放電用の抵抗と、 ベースが逆流防止用のダイオードを介して2次
巻線の一端に接続され、エミツタ、コレクタが前
記制御端子、前記出力端子に接続され、第1の
FETのオフ時にオンする駆動制御用のスイツチ
ングトランジスタと、 該トランジスタのベース、コレクタ間に設けら
れたベースバイアス用の抵抗とを備えたスイツチ
ング素子の駆動回路である。
〔作用〕
そして、この考案では、第1のFETがオンす
ると、パルストランスの1次巻線、第1のFET
のドレイン、ソースの直列回路を直流電源からの
電流が流れ、パルストランスの2次巻線に電圧が
誘起し、この誘起電圧がスイツチング素子の制御
端子に印加されて該スイツチング素子がオンし、
第1のFETがオフすると、パルストランスに蓄
積されたエネルギがリセツト巻線、エネルギ回生
用のダイオードを介して電源に回生されると同時
に、パルストランスの1次巻線、2次巻線に逆電
圧が誘起し、この2次巻線の逆電圧によりスイツ
チング素子がオフする。そして、第1のFETを
オン、オフさせるゲートパルス発生部からのゲー
トパルスのパルス幅の制御により、スイツチング
素子のオン、オフのタイミングが制御されること
になる。
このとき、ゲートパルス発生部からのゲートパ
ルスによる第1のFETのオン期間が短くてパル
ストランスに十分にエネルギが蓄積されない場合
であつても、第2のFETと充電・逆流防止用の
ダイオードとの直列回路により、第1のFETの
オフ時にトランスの浮遊容量や第1のFETの固
有容量が瞬時に充電されてそれらの影響による1
次巻線の両端における逆電圧の立下りの遅れが防
止され、2次巻線に逆電圧が瞬時に発生し、第1
のFETのオン、オフとスイツチング素子のオン、
オフとのタイミングのずれの発生が防止されるこ
とになる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その実施例を示した第1
図ない第3図とともに詳細に説明する。
まず、1実施例を示した第1図および第2図に
ついて説明する。
第1図において、第4図と同一記号は同一のも
のもしくは対応するものを示し、第4図と異なる
点は、1次巻線2aに並列に、Pチヤンネル・エ
ンハンスメント型FETからなる第2のFET13
のソース、ドレインおよび充電・逆流防止用の第
4ダイオード14のアノード、カソードの直列回
路を接続した点である。
そして、第2図aに示すように、時刻t1′に前
記ゲートパルス発生部から第1、第2のFET4,
13のゲートにHのゲートパルスが出力される
と、第1、第2のFET4,13がそれぞれオン、
オフし、第1のFET4のオンにより、同図bに
示すように、第1のFET4のドレイン、ソース
間電圧が時刻t1′に電源電圧Eから0に立下ると
ともに、電源1からの電流が1次巻線2aおよび
オン状態の第1のFET4のドレイン、ソースの
直列回路を流れ、2次巻線2cに一端側が高電位
となるような電圧が誘起し、この誘起電圧が第2
ダイオード6を介して主FET11のゲート、ソ
ース間に印加されて同図cに示すように時刻t1
に主FET11がオンする。
このとき、トランジスタ8はオフ状態にあり、
第3ダイオード7はオンしてその電流が抵抗9を
流れる。
つぎに、第2図aに示すように、時刻t2′に第
1、第2のFET4,13へのゲートパルスがL
に立下ると、第1のFET4がオフして第2の
FET13がオンする。
そして、第1のFET4のオフによりトランス
2に蓄積されたエネルギによる電流がリセツト巻
線2b、第1ダイオード3を介して電源1に流
れ、トランス2の蓄積エネルギが電源1に回生さ
れる。
また、1次巻線2aに電源電圧Eにクランプさ
れた蓄積エネルギによる逆向きの電圧、つまり−
Eの電圧が瞬時に生じ、この電圧による充電電流
は第4ダイオード14により第1図中に破線で示
した第1のFET4のドレイン、ソース間の固定
容量Cに流れて容量Cを充電し、同時に、第2の
FET13のオンによりこの第2のFET13、第
4ダイオード14の直列回路を介した電源1から
の充電電流が容量Cに流れて容量Cを充電する。
そのため、容量Cが急速に充電されて第1の
FET4のドレイン、ソース間の電圧が、第2図
bに示すように時刻t2′にほぼ電源電圧の2倍の
2Eに急峻に立上る。
このとき、ゲートパルス発生部からのゲートパ
ルスのH期間が短く、第1のFET4のオン期間
が短くてトランス2に蓄積されるエネルギが十分
でない場合であつても、前記したように1時巻線
2aの蓄積エネルギによる充電電流だけでなく、
オン状態の第2図のFET13、第4ダイオード
14の直列回路を介した電源1からの充電電流が
容量Cに流れるため、容量Cが急速に充電されて
1のFET4のドレイン、ソース間電圧の立上り
が急峻になる。
一方、時刻t2′に1次巻線2aの両端に−Eの
電圧が生じて第1のFET4のドレイン、ソース
間電圧が2Eに立上ると、2次巻線2cの両端に
逆電圧が生じ、主FET11のゲート電位がLと
なり、トランジスタ8がオンし、主FET11の
ゲート、ソース間がトランジスタ8により短絡さ
れて第2図cに示すように、主FET11は時刻
t2′にオフし、以後これらの動作が繰り返され、
ゲートパルス発生部からの第1、第2のFET4,
13へのゲートパルスに応じて主FET11がオ
ン、オフする。
したがつて、前記ゲートパルスのH期間が短く
ても、第2図bに1点鎖線に示した従来の場合の
ように、第1のFET4のドレイン、ソース間電
圧の立上りが鈍ることがなく、従つて同図Cに1
点鎖線で示した従来の場合のように、主FET1
1のオンからオフへの反転のタイミングが前記ゲ
ートパルスのHからLへの反転時より遅れること
がなく、前記ゲートパルスのH期間の制御により
主FET11のオン期間、オフ期間を精度よく制
御することができ、主FET11を数100KHzで高
周波スイツチングさせることが可能となる。
また、第4ダイオード14を第1図に示す方向
に設けたため、第2のFET13のオフ時に、第
1図中に破線で示した第2のFET13のドレイ
ン、ソース間の等価ダイオードを介して1次巻線
2aを電流が巡還し、トランス2が飽和すること
が防止されている。
なお、第3図に示すように、トランス2のリセ
ツト巻線2bの一端を1次巻線2aの他端に接続
して設け、第1のFETとしてのPチヤンネル・
エンハンスメント型のFET15のドレイン、ソ
ースをそれぞれ1次巻線2aの一端および電源1
の正端子を接続し、充電・逆流防止用ダイオード
16のアノードを1次巻線2aの一端に接続し、
第2のFETとしてのNチヤンネル・エンハンス
メント型のFET17のドレイン、ソースをそれ
ぞれダイオード16のカソード、1次巻線2aの
他端に接続してもよく、この場合、両FET15,
17のゲートへのゲートパルスがLのときに、
FET15のオンにより、1次巻線2aに電源1
の電流が流れ、2次巻線2cに誘起する電圧によ
り主FET11がオンし、前記ゲートパルスがH
のときに、FET17のオンにより、トランス2
aの蓄積エネルギを電源1に回生すると同時に1
次巻線2aおよび2次巻線2cに生じる逆電圧に
より主FET11がオフすることになる。
また、主FET11に代え、他の制御端子を有
するスイツチング素子を設けてもよい。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案のスイツチング素子の
駆動回路によると、駆動対象のスイツチング素子
〔主FET〕11のオフの際に、ゲートパルス発生
部から第1、第2のFET4,15,13,17
のゲートに供給されるゲートパルスによる第1の
FET4,15のオン期間が短くてパルストラン
ス2に十分なエネルギが蓄積されない場合であつ
ても、1次巻線2a側に第2のFET13,17
と充電、逆流防止用のダイオード14,16との
直列回路を設けたことにより、パルストランス2
の浮遊容量や第1のFET4,15の固有容量C
が瞬時に充電されてそれらの影響によるパルスト
ランス2の1次巻線2aの両端における逆電圧の
立下りの遅れを防止することができ、第1の
FET4,15のオン、オフとスイツチング素子
11のオン、オフとのタイミングのずれの発生を
防止することができ、ゲートパルス発生部のゲー
トパルスのパルス幅を制御してスイツチング素子
11のオン期間、オフ期間を精度よく制御するこ
とが可能となり、スイツチング素子11を例えば
数100KHzの高周波でスイツチングさせることが
でき、スイツチング電源等に適用した場合に、リ
ツプルの少ない安定した出力を得ることが可能と
なり、信頼生の優れたスイツチング電源等を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案のスイツチング
素子の駆動回路の実施例を示し、第1図は1実施
例の結線図、第2図a〜cは第1図の動作説明用
タイミングチヤート、第3図は他の実施例の結線
図、第4図は従来例の結線図、第5図a〜cおよ
び第6図a〜cはそれぞれ第4図の動作説明用タ
イミングチヤートである。 1……直流電源、2……パルストランス、2a
……1次巻線、2b……リセツト巻線、2c……
2次巻線、3……エネルギ回生用のダイオード、
4,15……第1のFET、6,7……逆流防止
用のダイオード、8……駆動制御用のスイツチン
グトランジスタ、9……ベースバイアス用の抵
抗、10……放電用の抵抗、11……スイツチン
グ素子(主FET)、13,17……第2のFET、
14,16……充電・逆流防止用のダイオード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1次巻線2aとリセツト巻線2bとの直列回路
    および2次巻線2cを有するパルストランス2
    と、 直流電源1に並列に接続された、前記1次巻線
    2aと第1の電界効果トランジスタ(以下電界効
    果トランジスタをFETという)4,15のドレ
    イン、ソースとの直列回路と、 前記第1のFET4,15と逆にスイツチング
    する第2のFET13,17と、 前記1次巻線2aに並列に接続された、第2の
    FET13,17のソース、ドレインと充電・逆
    流防止用のダイオード14,16との直列回路
    と、 前記直流電源1に並列に接続された、前記リセ
    ツト巻線2bとエネルギ回生用のダイオード3と
    の直列回路と、 前記両FET4,15,13,17のゲートに
    駆動用の共通のゲートパルスを供給するゲートパ
    ルス発生部と、 制御端子が逆流防止用のダイオード6を介して
    前記2次巻線2cの一端に接続され、出力端子が
    前記2次巻線2cの他端に接続された駆動対象の
    スイツチング素子11と、 前記制御端子と前記出力端子との間に設けられ
    た放電用の抵抗10と、 ベースが逆流防止用のダイオード7を介して前
    記2次巻線2cの一端に接続され、エミツタ、コ
    レクタが前記制御端子、前記出力端子に接続さ
    れ、前記第1のFET4,15のオフ時にオンす
    る駆動制御用のスイツチングトランジスタ8と、 該トランジスタ8のベース、コレクタ間に設け
    られたベースバイアス用の抵抗9と を備えたスイツチング素子の駆動回路。
JP3098086U 1986-03-04 1986-03-04 Expired - Lifetime JPH054347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098086U JPH054347Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098086U JPH054347Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143334U JPS62143334U (ja) 1987-09-10
JPH054347Y2 true JPH054347Y2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=30836287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3098086U Expired - Lifetime JPH054347Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054347Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62143334U (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840241B2 (ja) 電力用mosfetのゲート駆動回路及びゲート駆動方法
US7880458B2 (en) Method and device for driving power converters
JPH0357713B2 (ja)
JP4747932B2 (ja) リレー駆動回路
JPH0357712B2 (ja)
JPH08149796A (ja) 電圧駆動型スイッチ素子のドライブ回路
EP0531941B1 (en) Method and driver for power field-effect switches with refreshed power supply providing stable on/off switching
US4899065A (en) Pre-drive circuit
JPH054347Y2 (ja)
EP0177148A2 (en) Power supplies using mosfet devices
JP2602752B2 (ja) 絶縁ゲート型電力用半導体素子の駆動回路
JP3379556B2 (ja) スイッチング素子を有する回路装置
JP2018007345A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子駆動装置
JP2651971B2 (ja) 絶縁ゲート型電力用半導体素子の駆動回路
JP3702631B2 (ja) 誘導性負荷の駆動装置
JPH11220877A (ja) スイッチング電源装置
JPS59104830A (ja) スイツチング回路
JPS61230425A (ja) Mos型fetのゲ−トドライブ回路
JP3033862B2 (ja) スイッチング素子の誤動作防止回路
JP4784018B2 (ja) 半導体スイッチのゲート駆動回路
JPH0357710B2 (ja)
JPH0540592Y2 (ja)
JPH0770981B2 (ja) パワーmosスイッチ
JPH0357711B2 (ja)
JP3613886B2 (ja) L負荷駆動装置