JPH0543060A - 給紙トレイ - Google Patents

給紙トレイ

Info

Publication number
JPH0543060A
JPH0543060A JP19972291A JP19972291A JPH0543060A JP H0543060 A JPH0543060 A JP H0543060A JP 19972291 A JP19972291 A JP 19972291A JP 19972291 A JP19972291 A JP 19972291A JP H0543060 A JPH0543060 A JP H0543060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
resistor
guide
sheets
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19972291A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kitamura
寿章 北村
Ichiro Kono
一郎 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19972291A priority Critical patent/JPH0543060A/ja
Publication of JPH0543060A publication Critical patent/JPH0543060A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収容された用紙サイズを抵抗体を流れる電流
によって検出する給紙トレイに関し、給紙トレイに収容
された用紙サイズを自動的に検出することができる機構
が簡単でコストの安い給紙トレイを提供することを目的
とする。 【構成】 用紙1を収容する給紙トレイであって、収容
した用紙1の幅方向に底面8のほぼ全長に亙って設けた
抵抗体9と、一対に構成され、一対の少なくとも片方が
抵抗体9に接触して抵抗体9の長手方向に摺動し、用紙
1が収容された時に用紙1の両側をガイドし、少なくと
も抵抗体9に接触する部分が導電性材料で形成された用
紙ガイド10とを備え、収容した用紙1をガイドするよう
に用紙ガイド10を位置させた時に、抵抗体9に所定電圧
を印加して、抵抗体9の一端と片方の用紙ガイド10の
間、若しくは一対の用紙ガイド10の間を流れる電流の値
によって収容された用紙1のサイズを検出する構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等の給紙トレ
イに係り、特に収容された用紙サイズを抵抗体を流れる
電流によって検出する給紙トレイに関するものである。
【0002】近来、パーソナルコンピュータやワードプ
ロセッサ等の出力装置として、ワイヤードットプリンタ
等のプリンタが利用されており、これらのプリンタの給
紙部には所望サイズの用紙が収容された給紙トレイがセ
ットされて一枚ずつ繰り出して供給する。
【0003】この場合に印字データにマッチしたカット
シートのサイズで印字する必要があり、収容された用紙
が所望サイズであるかを検出して、サイズが異なる場合
にはアラームを出すようになっているが、サイズ検出機
構が簡単でコストの安い給紙トレイが望まれている。
【0004】
【従来の技術】図5は電子写真印刷装置の内部側面図を
例示している。図において、2は用紙1aが集積収容され
た給紙トレイ、3は繰出しローラ、4は搬送路、5はプ
リンタ部、6はスタッカを示す。
【0005】プリンタ部5は、光学ユニット50、感光ド
ラム51、クリーナ部52、帯電部53、現像部54、転写部5
5、除電部56及び定着部57で構成されている。このよう
な構成を有するので、装置の電源ONで定着部57が所定
温度に加熱されて印刷可能状態になり、そこで印刷指令
信号に基いて給紙トレイ2から用紙1aが矢印A方向に繰
り出され、搬送路4を搬送して感光ドラム51の下方へ送
る。この時までに感光ドラム51は除電部56によって除電
され、クリーナ部52により残留トナーがクリーニングさ
れ、改めて帯電部53で帯電されている。
【0006】レーザ光源等により構成される光学ユニッ
ト50から照射された光データが感光ドラム51に走査さ
れ、感光ドラム51に形成された静電像は現像部54でトナ
ー画像に現像されて、転写部55で用紙1aに転写された
後、定着部57で定着され、用紙1aはスタッカ6へ送出さ
れる。
【0007】ここにおいて、印刷される用紙1aは印刷デ
ータにマッチしたサイズでなければならず、用紙1aが適
合しない場合には、アラームがでて印刷を停止する必要
がある。従って用紙1aのサイズが判別できるように、 サイズ毎に給紙トレイを用意するカセット式で、給紙
トレイ2をセットするとサイズが検出される方法 (従来
方法(1))、 は用紙サイズを釦等により操作入力する方法 (従来方
法(2))、 給紙トレイ2に複数のセンサを用紙1aのサイズに対応
して並べて配置し、収容した用紙サイズをセンサによっ
て検出する方法 (従来方法(3))、が採用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方法によれ
ば、従来例(1) の方法では、用紙サイズの数だけカセッ
トを用意する必要があって不経済である。
【0009】従来例(2) の方法では、オペレータがその
都度用紙サイズを操作入力する必要があって面倒であ
り、時には操作忘れや操作ミスを生じる。従来例(3) の
方法では、センサを用紙サイズの数だけ配置する必要が
あってコストが掛かる。という問題点がある。
【0010】本発明は、給紙トレイに収容された用紙サ
イズを自動的に検出することができる機構が簡単でコス
トの安い給紙トレイを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図を
示す。図において、1は用紙、8は底面、9は収容した
用紙1の幅方向に底面8のほぼ全長に亙って設けられた
抵抗体、10は一対に構成され、一対の少なくとも片方が
抵抗体9に接触して抵抗体9の長手方向に摺動し、用紙
1が収容された時に用紙1の両側をガイドし、少なくと
も抵抗体9に接触する部分が導電性材料で形成された用
紙ガイドである。
【0012】従って収容した用紙1をガイドするように
用紙ガイド10を位置させた時に、抵抗体9に所定電圧を
印加して、抵抗体9の一端と片方の用紙ガイド10の間、
若しくは一対の用紙ガイド10の間を流れる電流の値によ
って収容された用紙1のサイズを検出するように構成さ
れている。
【0013】
【作用】用紙1を収容してから用紙ガイド10を摺動させ
て用紙1をガイドするように位置せしめた時に、抵抗体
9に所定電圧を印加し、用紙ガイド10の片方が摺動する
時は抵抗体9の一端と片方の用紙ガイド10の間、用紙ガ
イド10の両方が摺動する時は一対の用紙ガイド10の間を
流れる電流の値から収容された用紙1のサイズを検出す
ることにより、自動的に用紙サイズが検出される機構が
簡単でコストの安い給紙トレイを得ることができる。
【0014】
【実施例】以下、図2〜図4により本発明による一実施
例を説明する。図2及び図3は従来例で説明した給紙ト
レイに本発明を適用した実施例の構成図、図4は実施例
の説明図を示す。図2及び図3の用紙ガイド10a及びガ
イド面11は、図1の用紙ガイド10に対応している。
【0015】図2の正面図に示すように、給紙トレイ2a
の底面8aの収容される用紙1aの幅方向に全幅に亙って角
孔7が設けられて抵抗体9aが埋め込まれている。底面8a
には抵抗体9aの上面に接触して摺動可能に形成された用
紙ガイド10aが設けられている。用紙ガイド10aの抵抗
体9aに接触する面には導電性を有する材料、例えば銅板
12が張り付けられている。給紙トレイ2aの片側のガイド
面11は収容した用紙1aの片側をガイドし、用紙ガイド10
aは用紙1aの幅に応じて摺動して用紙1aの他の片側をガ
イドする。
【0016】図3の平面図に示すように、抵抗体9aの端
部a,bには導線13a,13b を介して所定電圧VCCが印加さ
れるようになっている。また用紙ガイド10aの銅板12に
は導線13cが接続されている。
【0017】判定部15は、所定電圧VCCと抵抗器R1〜R4
によって設定された基準電圧V01 〜V03 と、給紙トレイ
2aの抵抗体9aの端部a及び用紙ガイド10aの銅板12間の
電圧Vaとをコンパレータ14a〜14cにおいて比較した結
果により、用紙1aのサイズを判定する。即ち、図4に示
すように、 電圧Vaが基準電圧V01 より小の時 (即ち、コンパレー
タ14a〜14cから出力信号がない時) はA3サイズ、 電圧Vaが基準電圧V01 より大で、基準電圧V02 より小
の時 (即ち、コンパレータ14cから出力信号がでて、コ
ンパレータ14a,14b からは出力信号がでない時)はB4
サイズ、 電圧Vaが基準電圧V02 より大で、基準電圧V03 より小
の時 (即ち、コンパレータ14c,14b から出力信号がで
て、コンパレータ14aからは出力信号がでない時)はA
4サイズ、 電圧Vaが基準電圧V03 より大の時(即ち、コンパレー
タ14a〜14cから出力信号がでた時) はB5サイズと判
定する。
【0018】このような構成を有するので、次に作用を
説明する。 (a)給紙トレイ2aのガイド面11及び前方壁面に用紙1aの
片側及び先端を突当てて集積収容する。
【0019】(b)すると図示省略したセンサによって用
紙1aの収容が検出されて、抵抗体9aの両端に所定電圧V
CCが印加される。 (c)次に用紙ガイド10aを摺動させて、図中実線で示す
ように用紙1aの反対側に当てる。
【0020】(d)すると抵抗体9aの端部aと用紙ガイド1
0aの銅板12との間に流れる電流が変化し、その電圧Va
を各コンパレータ14a〜14cにおいて基準電圧V01 〜V
03 と夫々比較する。
【0021】(e)比較の結果、コンパレータ14a〜14c
からの出力信号によって判定部15において上記〜の
ように用紙1aのサイズを判定し、判定信号を出力する。
かくて用紙サイズが検出されるとプリンタ部5に入力さ
れる印字情報中の用紙サイズデータと対比させて、適合
すれば用紙1aが繰り出されて印字が開始され、不適合の
時は図示していない警報ランプの点滅、或いは警報ブザ
ーの鳴動により報知する。そこでオペレータは適合する
サイズの用紙1aにセットし直すことができる。
【0022】このようにして、用紙1aのサイズによって
用紙ガイド10aの抵抗体9a上の位置が移動することによ
り、抵抗体9aの端部aと用紙ガイド10aの銅板12間の抵
抗が変わり、これにつれて流れる電流の変化を電圧の変
化として捕らえて用紙サイズを検出することにより、自
動的なサイズ検出ができ、機構が簡単でコストの安い給
紙トレイを得ることができる。
【0023】上記例では、用紙ガイド10aを片側だけ摺
動するように設けて、反対側は給紙トレイ7のガイド面
11とした場合を説明したが、用紙1aの両側をガイドする
用紙ガイドとしても良く、同様の効果が得られる。
【0024】また上記例では抵抗体9aの端部aと用紙ガ
イド10aの銅板12間の電圧の変化によって用紙1aのサイ
ズを検出する場合を説明したが、電流の値と用紙サイズ
を対応させて設定しておき、直接電流の値を測定してそ
の値に対応する用紙サイズを求める方法としても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、底
面の幅方向に全長に亙って設けた抵抗体と、一対に構成
され、一対の少なくとも片方が抵抗体に接触して抵抗体
の長手方向に摺動し、用紙が収容された時に用紙の両側
をガイドし、少なくとも抵抗体に接触する部分が導電性
材料で形成された用紙ガイドとを備えることにより、抵
抗体に所定電圧を印加して、抵抗体の一端と片方の用紙
ガイドの間、若しくは一対の用紙ガイドの間を流れる電
流の値によって収容された用紙1のサイズを検出するこ
とができるので、用紙サイズが自動的に検出され、機構
が簡単でコストの安い給紙トレイが得られるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 本発明の実施例を示す構成図(その1)
【図3】 本発明の実施例を示す構成図(その2)
【図4】 実施例の説明図
【図5】 電子写真印刷装置を示す内部側面図
【符号の説明】
1,1a は用紙、 2,2a は給紙トレイ、
8,8a は底面、9,9a は抵抗体、 10,10aは用紙
ガイド、 11はガイド面、12は銅板、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙(1) を集積収容する給紙トレイであ
    って、 収容した用紙(1) の幅方向に底面(8)のほぼ全長に亙っ
    て設けた抵抗体(9)と、 一対に構成され、該一対の少なくとも片方が該抵抗体
    (9) に接触して該抵抗体(9) の長手方向に摺動し、用紙
    (1) が収容された時に該用紙(1) の両側をガイドし、少
    なくとも該抵抗体(9) に接触する部分が導電性材料で形
    成された用紙ガイド(10)とを備え、 該収容した用紙(1) をガイドするように該用紙ガイド(1
    0)を位置させた時に、該抵抗体(9) に所定電圧を印加し
    て、該抵抗体(9)の一端と該片方の該用紙ガイド(10)の
    間、若しくは一対の用紙ガイド(10)の間を流れる電流の
    値によって該収容された用紙(1) のサイズを検出するこ
    とを特徴とする給紙トレイ。
JP19972291A 1991-08-09 1991-08-09 給紙トレイ Withdrawn JPH0543060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19972291A JPH0543060A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 給紙トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19972291A JPH0543060A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 給紙トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543060A true JPH0543060A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16412526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19972291A Withdrawn JPH0543060A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 給紙トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573236A (en) * 1994-08-05 1996-11-12 Xerox Corporation Variable sheet guide position sensor
US7285965B2 (en) * 2004-02-05 2007-10-23 Avison Inc Paper-width detecting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573236A (en) * 1994-08-05 1996-11-12 Xerox Corporation Variable sheet guide position sensor
US7285965B2 (en) * 2004-02-05 2007-10-23 Avison Inc Paper-width detecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1135226A (ja) 排出媒体検出装置及びこの装置を有する媒体搬送装置、画像形成装置
US5099287A (en) Transferring voltage control section
US5661550A (en) Method and apparatus for detecting a width of a printing medium manually fed to an image forming apparatus
US5534976A (en) Method for eliminating a paper jam of an image forming system and apparatus therefor
JPH0664278A (ja) 画像形成装置
CN101497404A (zh) 具有检测用纸输送状态的机构的用纸输送装置和方法
CA1329635C (en) Image forming device and image forming process
JPH0543060A (ja) 給紙トレイ
JPH05178469A (ja) 画像形成装置
US6769681B2 (en) Paper feed cassette provided with a size detection function
JPH04218072A (ja) 画像形成装置
JPH06171798A (ja) ラベル用紙検知装置
JP3320266B2 (ja) 複写機
JPH0313454A (ja) 画像形成装置
JPH0199079A (ja) 乾式電子写真装置
JP2004149245A (ja) 紙葉類の枚数検知方法と枚数検知装置と給送装置及びその給送装置を備えた画像形成装置
JP2707754B2 (ja) 記録媒体の残留検出方法
JP2619974B2 (ja) 搬送用紙のサイズ検出装置
JPH0356403B2 (ja)
JP2008065071A (ja) 画像形成装置
JP2956716B2 (ja) 印字装置
JPH02127324A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JPH08262934A (ja) ユーザメンテナンスユニットの識別方法と識別装置
JPH06148965A (ja) 画像形成装置
JPH0986674A (ja) シート検知装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112