JPH0542801Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542801Y2
JPH0542801Y2 JP14779688U JP14779688U JPH0542801Y2 JP H0542801 Y2 JPH0542801 Y2 JP H0542801Y2 JP 14779688 U JP14779688 U JP 14779688U JP 14779688 U JP14779688 U JP 14779688U JP H0542801 Y2 JPH0542801 Y2 JP H0542801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
operating
section
hand
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14779688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0268801U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14779688U priority Critical patent/JPH0542801Y2/ja
Publication of JPH0268801U publication Critical patent/JPH0268801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542801Y2 publication Critical patent/JPH0542801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、操作性を向上させた内視鏡の押釦装
置に関するものである。
[従来の技術と考案が解決しようとする課題] 周知の如く、細長の挿入部を挿入して観察した
り、或いは必要に応じて治療等を行うことが可能
な内視鏡装置が医療や工業の分野において近年広
く使用されている。
一般に、これらの内視鏡装置の操作部には、湾
曲部の湾曲操作を行うアングルノブや、例えば実
開昭62−64501号公報に開示されているような複
数の押釦装置が設けられている。そして、この押
釦装置を介して上記内視鏡に接続されることのあ
るカメラ等の周辺機器の操作や、送気、送水、吸
引、送ガス等の操作を行うことが可能となつてい
る。また、影像手段として固体影像素子が用いら
れている内視鏡装置では、モニターの画面を静止
させるフリーズ釦、VTR装置を操作するVTR釦
等も設けられている。
このように複数の操作釦が設けられている内視
鏡の操作部を把持してこれらの釦を操作する場
合、作業者は例えば左手で操作部を把持し、右手
で上記アングルノブを操作すると一方、左手の指
で各種の操作釦を操作するようになつている。
しかし、操作部を把持する手の大きさには個人
差があり、操作者によつてはすべての釦に指が届
かない場合もある。また、操作部を把持する手の
位置によつては、この手が充分な大きさを持つも
のであつても、把持をする手の位置や釦が設けら
れている位置等により操作が困難となる場合があ
る。このような場合には、上記操作部を持ち替え
るなどの煩雑な手間が要求され、作業の効率が悪
化すると共に作業時間が長くなり、医療用の内視
鏡ではその分披験者の苦痛が増大されることにも
なりかねない。
これに対処するに、複数設けられた上記釦のそ
れぞれを小さく形成することも考えられるが、操
作性が悪くなると共に、防水膜等の弾性体が使用
されたものでは釦が小さくなつた分この弾性体が
相対的に厚くなり、それだけ大きな操作力が必要
となる。
一方、実開昭58−182704号公報には、カメラに
設けられているレリーズ釦と同じものを上記操作
部に設け、いずれのレリーズ釦によつても上記カ
メラを操作することを可能にした技術が開示され
ている。
また、本出願人も実願昭61−161570号明細書に
て同様の操作をなす操作釦を上記操作部に複数設
けた技術を提案している。
しかし、これらの先行技術によれば、操作釦の
数が多くなつた分上記操作部が太径化しがちであ
る。特に、上記操作釦をアングルノブの近傍に設
けた場合、この部位には湾曲操作のための機構が
設けられているため、更に太径化してしまう可能
性が大きい。加えて、操作釦を多く設けるとそれ
に伴つて重量が増大し、該操作部の把持に困難性
が伴う可能性もある。
これに対処するに、上記操作釦の上端部を太径
に形成し、この部位を押圧することにより操作釦
の操作を可能に構成することも考えられるが、一
つの操作釦の専有面積が拡大し、この釦の操作が
必要でない場合に指を休めることが困難になる可
能性があると共に、特定の釦やアングルノブを操
作する際に、他の操作釦を誤つて押圧する可能性
があるなど、操作性が悪化するおそれがある。
[考案の目的] 本考案はこれらの事情に鑑みてなされたもので
あり、操作部を把持しなおすなど手間が煩雑にな
ることを防止すると共に、大きな操作力が必要と
なることを回避し、更に上記操作部の太径化や重
量化を防止する一方、操作性が悪化することを回
避したことが可能な内視鏡の押釦装置を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用] 本考案による内視鏡の押釦装置は、操作部の外
面に、該操作部内へ移動することによりオン、オ
フ操作を行う可動部を突出して配設し、この可動
部に、該可動部の幅よりも狭幅に形成したレバー
状の指掛け部を設けると共に、この指掛け部を上
記可動部の移動方向と略直角に延出したものであ
る。
かかる構成にて、可動部を押圧することにより
可動部を操作部内へ移動させると共に、手の大き
さや把持する位置が異なつて上記稼働部を押圧す
ることが困難である場合には、レバー状の指掛け
部を押圧することによりオン、オフ操作を行う。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案による内視鏡の押
釦装置の実施例を説明する。
第1図乃至第4図は本考案の第一実施例に係
り、第1図は押釦装置の側面図、第2図は操作部
の部分正面図、第3図は押釦装置の操作状態説明
図、第4図は電子内視鏡装置の全体図である。
これらの図において、符号1は電子内視鏡であ
り、この電子内視鏡1は、第4図に示すように、
体腔内等へ挿入可能な細長の挿入部2と、この挿
入部2の後端側に連設された太径の操作部3とを
備えている。この操作部3の側部には図示しない
光源装置に接続される照明光伝達用のライトガイ
ドケーブル4aや信号伝達線4b等が内蔵された
ユニバーサルケーブル4が設けられている。
一方、上記挿入部2の先端側には、先端部6
と、この先端部6の後方側に隣接する湾曲部7が
設けられており、上記操作部3に設けられたアン
グルノブ8を操作して該湾曲部7を湾曲操作する
ことにより上記先端部6の被観察部位へ指向させ
ることができるようになつている。
また、上記操作部3の挿入部2側は把持部3a
として設定されていると共に、この把持部3aの
上記挿入部2と反対側に、パツキン16を介して
外装部材17が固定されていて、この部位が各種
の操作釦を有するスイツチ部3bとなつている。
このスイツチ部3bの上記ユニバーサルケーブ
ル4の延設方向と反対側には送気、送水釦10、
吸引釦11及びレリーズ釦13が設けられ、更
に、このスイツチ部3bの上記把持部3aと反対
側の一側にはVTR釦14が配設されていて、上
記把持部3aを把持した手12の例えば人指し指
12aにて押圧操作するように設定されている。
一方、上記スイツチ部3bの、上記把持部3a
を把持した手12の親指12bが対応する側には
フリーズ釦15が設けられており、このフリーズ
釦15に本考案による押釦装置が使用されてい
る。
第1図に示すように、上記外装部材17には各
種の釦に対応する取付孔17aが形成されてい
る。該孔17aの周囲には同心状の凹部17bが
形成されており、この凹部17bに、例えば硬度
70±5°のシリコンゴム等で形成された弾性部材1
8の端面が当接されている。
この弾性部材18の端面内周にフランジ部18
aが形成されていて、該フランジ部18aが、上
記取付孔17aに挿入された支持部材19にて固
定されている。
該支持部材19は上記フランジ部18aの外装
部材17の反対側に当接する帯状の突起19a
と、フランジ部18aの端面及び内面に接合する
面を有し、規制部として段部19bが形成されて
いる。また、この支持部材19の上記取付孔17
a内側に突出する部分にはねじ19cが形成さ
れ、このねじ19cに、蟹目孔21aが形成され
たナツト21が螺合することにより上記支持部材
19が取付孔17aに固定されている。そのた
め、上記蟹目孔21aにスパナを係合してこのナ
ツト21を回転させると、支持部材19の段部1
9bによりフランジ部18aの径方向への弾性変
形が防止されつつ凹部17bに押し付けられて、
該弾性部材18と外装部材17とが固定されると
共に、これらの部位間に水密性が確保されるよう
になつている。
また、上記弾性部材18は、前述したフランジ
部18を有する外周は外装部材17と反対側に立
ち上げ部18bが形成されて、この立ち上げ部1
8bにより記取付孔17aと対向した側に配設さ
れた可動部の一例である対向部18cが支承され
ている。
該対向部18cの表面には上記取付孔17aの
軸心に対して偏心した押圧部18dが突設されて
いる。該押圧部18dの一側は上記操作部3の軸
心と平行に上記把持部3a方向へ延出され、この
延出された部位が上記把持部3aを把持する手1
2の親指12bにて押圧される指掛け部22とな
つている。この指掛け部22は、第2図に示すよ
うに、上記対向部18cの幅よりも狭幅に形成さ
れて、上記アングルノブ8との間に所定の間隙が
設けられている。
そのため、このフリーズ釦15の操作が必要で
ない場合には、上記親指12bはスイツチ部3b
の上記指掛け部22が配設されている以外の部
位、例えば上記指掛け部22とアングルノブ8と
の間等に載置することにより休めることが可能と
なつていると共に、このアングルノブ8を操作す
る際に誤つて指掛け部22を操作することがない
ように配慮されている。また、該指掛け部22の
上記外装部材17と反対側には、上記親指12b
との間の摩擦力を向上させる凹凸22aが形成さ
れている。
上記指掛け部22内部には例えば鉄板等の剛性
を有する部材にて形成された補強部材23が内装
されており、上記指掛け部22が親指12bにて
押圧された際に該指掛け部22が湾曲することが
防止されている。また、上記把持部3a側の立ち
上げ部18bは薄肉に形成されている一方、該立
ち上げ部18bの上記把持部3aと反対側の一側
は圧肉に形成されている。そのため、上記指掛け
部22が押圧されると、立ち上げ部の薄肉に形成
された部位が圧肉に形成された部位よりも容易に
屈曲されて、上記対向部18cが取付孔17a方
向へ容易に近接されるようになつている。
また、上記補強部材23は対向部18cへ延出
形成されている。この延出された部位の、上記取
付孔17aに対応した部位に孔23aが穿設され
ており、この孔に19dに、上記取付孔17a側
から挿入されたプランジヤ24が挿通されて、例
えばかしめ等により固定されている。このプラン
ジヤ24の上記弾性部材18に挿入された部位に
は太径部24aが形成され、この太径部24aが
上記補強部材23の下面に当接されている。その
ため、上記対向部18cが取付孔17a方向へ近
接された際に上記プランジヤ24が確実に取付孔
17a方向へ移動されるようになつている。
また、このプランジヤ24の他端は、上記支持
部材19の中央に形成された孔19dに挿入され
ていて、この挿入された部位に、先端部に弾性体
25aが固着された保持部材25が螺合されて、
更に接着材にて固定されている。この保持部材2
5の弾性体25aは、上記スイツチ部3bの外装
部材17内に配設されたスイツチ26の可動部材
26aに対向されており、上記指掛け部22或い
は押圧部18dが押圧されると弾性体25aにて
可動部材26aが押圧されることによりスイツチ
26がオン或いはオフ動作されるようになつてい
る。
一方、上記保持部材25はプランジヤ24より
も太径に形成されており、このプランジヤ24の
上端部が、上記支持部材19の孔19d内周に突
設された係止部19eに当接されることにより上
記対向部18cが外装部材17より離脱すること
が防止されている。
このような構成による電子内視鏡を操作する場
合、左の手12の親指12bを例えば指掛け部2
2とアングルノブ8との間のスイツチ部3bに形
成された間隙に置く一方、人指し指12aを除く
他の3本の指にて操作部3の把持部3aへ当接す
ることにより操作部3を把持し、右手でアングル
ノブ8を操作する。そして必要に応じて上記人指
し指12aにて送気、送水釦10、吸引釦11等
を押圧操作する。
このような状態でフリーズ釦15を操作する必
要が生じた場合、第3図aに示す如く、上記スイ
ツチ部3aに置いた親指12bを指掛け部22に
当て、この指掛け部22を上記把持部3a方向へ
押圧する。
すると、弾性部材18の薄肉に形成された部位
が湾曲することにより、圧肉に形成された部位を
支点として対向部18cが取付孔17a方向へ移
動する。すると、プランジヤ24が共に移動さ
れ、保持部材25を介して弾性体25aにてスイ
ツチ26の可動部材26aが押圧されることによ
り該スイツチ26がオン或いはオフ動作される。
かくして、上記把持部3aを把持する手12が
小さい場合や、該把持部3aの把持する位置が挿
入部2側へ比較的偏位している場合であつても、
この把持部3aを持ち変えるなどの煩雑な手間を
要することなく上記フリーズ釦15の押圧操作を
することが可能である。
また、上記把持部3aを把持する手12の位置
がスイツチ部3b側に充分近接している場合、或
いは上記把持部3aを把持する手12が充分の大
きさを有するものである場合、対向部18cに突
出形成された押圧部18dを親指12bにて直接
押圧することにより上記スイツチ26を動作させ
ることも可能である。
この場合、上記押圧部18dが対向部18cよ
り外装部材17と反対側へ突出されているため、
親指12bの触覚のみにて容易に押圧部18dを
捜し出すことが可能である。
なお、本実施例では医療用内視鏡のフリーズ釦
に使用されている例を説明したが、本考案による
押釦装置は工業用の内視鏡に設けられている他の
釦に使用可能であることは勿論である。
第5図は本考案の第二実施例に係る操作部の部
分正面図である。尚前述の第一実施例と同じ部材
及び同様の作用をなす部材には同一の符号を付し
て説明を省略する。
この図に示す如く、この実施例では対向部18
cに設けられている押圧部18dが突出されてお
らず、該対向部18cが平坦に形成されているも
のであり、上記第一実施例と同様の作用、効果を
有するものであると共に、上記押圧部18dを操
作した場合に操作性が向上されている。
第6図は本考案の第三実施例に係る操作部の部
分正面図である。
この実施例は、本考案による押釦装置がフアイ
バースコープに使用されていると共に、フリーズ
釦15が把持部3aを把持する手12の人差し指
12a側に位置されている。また、このフリーズ
釦15に設けられている指掛け部22は対向部1
8cのアングルノブ8の離間する側の一側に設け
られ、この指掛け部22と上記アングルノブ8と
の間のスイツチ部3bに鉗子起上パイプ洗浄口2
7が配設されている。
このような構成によるフリーズ釦15を操作す
る場合、人差し指12aを指掛け部22或いは押
圧部18dに掛け、この人差し指12aにてこれ
らの部位を押圧する。また、必要に応じて、この
フリーズ釦15は例えばアングルノブ8を操作す
る右手にて操作することも可能である。
本実施例では、指掛け部22が送気、送水釦1
0や吸引釦11に近接されているため、フリーズ
釦15の操作がより容易であるという効果を有す
る。
第7図及び第8図は本考案の第四実施例に係
り、第7図は押釦装置の側面図、第8図は操作釦
の操作説明図である。
この実施例は、弾性部材18が対向部18c側
と外装部材17側とに分割されており、指掛け部
22が回転可能に構成されているものである。
第7図に示す如く、上記外装部材17側の弾性
部材18端部に介装部材28が露呈して設けられ
ている一方、上記対向部18c側に内装された補
強部材23がこの介装部材28側に露呈されてお
り、これらの介装部材28と補強部材23とが摺
接されている。
また、上記対向部18cには孔29aが貫通形
成されており、この孔29aに回転軸29が挿通
されている。該孔29aの上端部は蓋体29bに
て閉塞されていると共に、上記回転軸29は補強
部材23を介して下方に突出されており、この突
出された部位が、プランジヤ24に形成されたね
じ孔に螺合されている。
その結果、上記外装部材17側の弾性体18が
介装部材28とプランジヤ24の太径部24aと
の間にて挟持されてこの部位の水密性が確保され
ると共に、上記対向部18cは回転軸29を中心
として回動可能となつている。
一方、上記押圧部18d側の弾性体18の一部
は上記介装部材28に接触されており、これらの
部位の摩擦力により、上記対向部18cは回動し
た部位に停止されるようになつている。
このような構成の実施例では、把持部3aを把
持する手が充分大きなものである場合や、この手
が小さくとも充分スイツチ部3b側に偏位して把
持している場合等、親指12bにて指掛け部22
を押圧する必要がない場合には、第8図に鎖線に
て示す如く、指掛け部22を操作部3の軸心に対
して直角方向等、操作の邪魔にならない部位へ退
避させておくことができる。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案による内視鏡の押
釦装置では、操作部を把持しなおすなど手間が煩
雑になることを防止すると共に、大きな操作力が
必要となることを回避し、更に上記操作部の太径
化や重量化を防止し、操作性を向上させることが
可能であるという効果を有する。
また、指掛け部が可動部の幅よりも狭く形成さ
れているため、一つの操作釦の専有する面積が小
さく、特定の釦を操作する際やアングルノブ操作
時に、他の操作釦を誤つて操作する可能性等、操
作性の悪化が回避されるという効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第一実施例に係
り、第1図は押釦装置の側面図、第2図は操作部
の部分側面図、第3図は押釦装置の操作状態説明
図、第4図は電子内視鏡装置の全体図、第5図は
本考案の第二実施例に係る操作部の部分正面図、
第6図は本考案の第三実施例に係る操作部の部分
正面図、第7図及び第8図は本考案の第四実施例
に係り、第7図は押釦装置の側面図、第8図は操
作釦の操作状態説明図である。 3……操作部、18c……可動部、22……指
掛け部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作部の外面に、該操作部内へ移動する可動部
    を突出して配設し、この可動部に、該可動部の幅
    よりも狭幅に形成したレバー状の指掛け部を設け
    ると共に、この指掛け部を上記可動部の移動方向
    と略直角に延出したことを特徴とする内視鏡の押
    釦装置。
JP14779688U 1988-11-11 1988-11-11 Expired - Lifetime JPH0542801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14779688U JPH0542801Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14779688U JPH0542801Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268801U JPH0268801U (ja) 1990-05-24
JPH0542801Y2 true JPH0542801Y2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=31418531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14779688U Expired - Lifetime JPH0542801Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542801Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0268801U (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1832224B1 (en) Endoscope device with tiltable display
EP2609847A1 (en) Endoscope
JP2000316791A (ja) 変倍機能を有する内視鏡
EP3025633A1 (en) Operation input device for endoscopic treatment tool
JPWO2011132544A1 (ja) 内視鏡操作部、内視鏡
CA2530082A1 (en) Endoscopic device and component attachable to an endoscope handpiece
JPH0542801Y2 (ja)
JP2659094B2 (ja) 内視鏡
JPH08299255A (ja) 内視鏡
JP3631314B2 (ja) 内視鏡
JPH0543762Y2 (ja)
JPH0740975Y2 (ja) 内視鏡
JP3181657B2 (ja) 内視鏡の押釦装置
JPH0235282Y2 (ja)
JP6895823B2 (ja) 内視鏡用リモートコントローラ
JPH084001Y2 (ja) 内視鏡
JP2003126010A (ja) 内視鏡
JP5767022B2 (ja) 内視鏡
JP2555097Y2 (ja) 内視鏡
US20240065534A1 (en) Endoscope operation part and endoscope
CN210897032U (zh) 便于与手术器械结合的手控开关
JPH0530721Y2 (ja)
JP2589948B2 (ja) 内視鏡
JPH0710721Y2 (ja) 内視鏡
WO2024072667A1 (en) Endoscope system with a rotatably-adjustable coupler cover for a ring configured to adjust an imaging parameter