JPH0542652A - 装飾材の製造方法 - Google Patents

装飾材の製造方法

Info

Publication number
JPH0542652A
JPH0542652A JP20668391A JP20668391A JPH0542652A JP H0542652 A JPH0542652 A JP H0542652A JP 20668391 A JP20668391 A JP 20668391A JP 20668391 A JP20668391 A JP 20668391A JP H0542652 A JPH0542652 A JP H0542652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coated
pattern
decorative material
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20668391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945180B2 (ja
Inventor
Katsumi Kimura
勝美 木村
Hideaki Yanagisawa
秀明 柳沢
Eiichi Tajima
栄一 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tajima Inc
Original Assignee
Tajima Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16527385&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0542652(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tajima Inc filed Critical Tajima Inc
Priority to JP20668391A priority Critical patent/JP2945180B2/ja
Publication of JPH0542652A publication Critical patent/JPH0542652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945180B2 publication Critical patent/JP2945180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細粒のもつ個々の色と着色された良軟化性樹
脂とにより陶磁器に近い風合いの味わいのある装飾材を
うる。 【構成】 基材1上に任意の絵柄の凹部3をエンボス加
工によって形成し、この凹部3に良軟化性樹脂4をコー
ティングしてこれを固化し、その表面に接着用樹脂5を
コーティングしてその表面に熱によって軟化しにくい細
粒6を敷き詰め、加熱加圧することによって凹部の絵柄
を表面に浮き出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、床材又は壁材として
用いられる装飾材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装飾材の製造方法として
は、谷染製法と呼ばれるエンボスロールによるバレープ
リント法や、スクリーン印刷による柄意匠の作成法があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法によって作成された柄意匠はいずれも鮮明なもの
であって、陶磁器にみられるような柄意匠をもつものを
つくることができないという問題がある。
【0004】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来の製造方法のもつ問題を解消し、陶磁器にみられるよ
うな色感及び柄意匠をもつ装飾材の製造方法を提供する
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、請求項1の発明は、基材上に
任意の絵柄の凹部をエンボス加工によって形成し、この
凹部に良軟化性樹脂をコーティングしてこれを固化し、
その表面に接着用樹脂をコーティングしてその表面に熱
によって軟化しにくい細粒を敷き詰め、加熱加圧するこ
とによって凹部の絵柄を表面に浮き出させることを特徴
とするものである。請求項2の発明は、さらにその表面
をオーバーコーティング材でコートすることを特徴とす
るものである。そして良軟化性樹脂は着色ペーストゾル
からなり、接着用樹脂は透明又は良軟化性樹脂より淡い
色の固着用ペーストゾルからなり、さらにオーバーコー
ティング材は光硬化型樹脂の透明又は着色塗料からな
る。
【0006】
【作用】前記のようなこの発明において、エンボス加工
によって形成した基材上の絵柄の凹部に、コーティング
した良軟化性樹脂を固化し、その表面にコーティングし
た接着用樹脂の表面に熱によって軟化しにくい細粒を敷
き詰め、加熱加圧することによって凹部の絵柄を表面に
浮き出させる。
【0007】
【実施例】図面に示すこの発明の実施例において、図1
に示すように、PVC基材1上に発泡用ペーストゾル2
をコーティングして、オーブンで約225℃で約3分間加
熱発泡させ、このようなものにつき加熱された状態で任
意の絵柄の凹部3をエンボス加工によって形成する。そ
して図2に示すように、この凹部3に良軟化性の着色ペ
ーストゾル4を充填し、約200℃で約25秒間加熱して硬
化させ、さらにその表面に透明又は着色ペーストゾル4
より淡い色の固着用ペーストゾル5を約0.15mmの厚みで
塗布する。ついで図3に示すように、固着用ペーストゾ
ル5の表面にガラス、セラミック、天然石、貝殻等の細
粒6を層状に敷き詰める。そして最後に図4に示すよう
に、前記のものを加熱し、その表面を加熱加圧加工する
ことによって、着色ペーストゾル4が細粒6の間から表
面に滲み出して柄意匠を作り出す。そしてエンボス加工
面上に光硬化型樹脂アクリル−ウレタン系の透明又は着
色塗料からなるオーバーコーティング材をコーティング
し、紫外線ランプで架橋させる。
【0008】前記の実施例では、基材1としてPVCを
使用したが、これに限られるものではなく、合成樹脂及
び必要に応じてこれに添加剤を配合した合成樹脂組成物
を使用し、その強度、寸法安定性等を高めたい場合に
は、さらに繊維製補強材を一体化して使用する。発泡用
ペーストゾル2としてはPVCペーストを使用し、この
発泡層はシャープな柄意匠をうるための見掛けの層であ
るから、高倍率の発泡が好ましい。この発泡層における
エンボス加工による凹部3の幅を、通常は0.5〜10mm程
度又はそれ以上とし、深さを0.2〜1.0mm、好ましくは0.
3〜0.8mmとするのがよい。着色ペーストゾル4は好まし
くはPVCペーストがよい。固着用ペーストゾル5は接
着性のよいものであればどのようなものでもよい。細粒
6は粒径は50〜1000μ、好ましくは100〜500μで、特に
好ましくは200〜400μがよい。またその形状は、球形、
楕円形、さいころ状、不規則形等どのような形状のもの
であってもよく、構成材料は前記のもの以外にアミノ樹
脂、アクリル樹脂のような熱硬化性樹脂、又は金属等が
ある。
【0009】オーバーコーティング材は従来公知のコー
ティング材であればどれでも使用することができるが、
例をあげると架橋型のPVCペーストゾル、紫外線のよ
うな光硬化型樹脂塗料、熱硬化型ウレタン及びそれらの
エマルジョン、熱硬化型、常温硬化型のエポキシ又はポ
リエステル等があり、光硬化型樹脂としては、昭和58年
12月10日(株)総合技術出版発行の「プラスチック塗装
・印刷便覧」の第71〜80に記載されているような各種の
樹脂、及び特開昭51-10628号公報、特開昭54-139223号
公報等に開示されている紫外線硬化型樹脂等を使用する
ことができる。そしてその具体例を列挙すると、ジエチ
レングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロ
パントリメタクリレート、1,4ブタジンアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジアクリレート、アクリル
−ウレタン系組成物等があるが、好ましいものとしては
アクリル−ウレタン系をあげることができる。これらの
コーティング材を着色した場合、陶磁器に近い感じを出
すことができる。そしてコーティング方法としては、従
来から行われているロールコータ、カーテンコーター、
スプレーコーティング等があり、新しい試みとしてエア
ーナイフによるコーティング方法は、表面の凹凸や平滑
面、粗面ともほぼ均一に塗布することができる有用なコ
ーティング方法がある。
【0010】
【発明の効果】この発明は前記のようであって、基材上
に任意の絵柄の凹部をエンボス加工によって形成し、こ
の凹部に良軟化性樹脂をコーティングしてこれを固化
し、その表面に接着用樹脂をコーティングしてその表面
に熱によって軟化しにくい細粒を敷き詰め、加熱加圧す
ることによって凹部の絵柄を表面に浮き出させるように
なっており、さらにその表面をオーバーコーティング材
でコートしたので、細粒のもつ個々の色と着色された良
軟化性樹脂とにより陶磁器に近い風合いの味わいのある
装飾材をうることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の初期工程における成形品の縦断正面
図である。
【図2】同次の工程における成形品の縦断正面図であ
る。
【図3】同さらに次の工程における成形品の縦断正面図
である。
【図4】同最終工程における成形品の縦断正面図であ
る。
【符号の説明】
1 基材 2 発泡用ペーストゾル 3 凹部 4 着色ペーストゾル 5 固着用ペーストゾル 6 細粒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 15/16 A 7805−2E

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に任意の絵柄の凹部をエンボス加
    工によって形成し、この凹部に良軟化性樹脂をコーティ
    ングしてこれを固化し、その表面に接着用樹脂をコーテ
    ィングしてその表面に熱によって軟化しにくい細粒を敷
    き詰め、加熱加圧することによって凹部の絵柄を表面に
    浮き出させることを特徴とする装飾材の製造方法。
  2. 【請求項2】 基材上に任意の絵柄の凹部をエンボス加
    工によって形成し、この凹部に良軟化性樹脂をコーティ
    ングしてこれを固化し、その表面に接着用樹脂をコーテ
    ィングしてその表面に熱によって軟化しにくい細粒を敷
    き詰め、加熱加圧することによって凹部の絵柄を表面に
    浮き出させ、さらにその表面をオーバーコーティング材
    でコートすることを特徴とする装飾材の製造方法。
  3. 【請求項3】 良軟化性樹脂は着色ペーストゾルからな
    る請求項1又は2の装飾材の製造方法。
  4. 【請求項4】 接着用樹脂は透明又は良軟化性樹脂より
    淡い色の固着用ペーストゾルからなる請求項1又は2の
    装飾材の製造方法。
  5. 【請求項5】 オーバーコーティング材は光硬化型樹脂
    の透明又は着色塗料からなる請求項2の装飾材の製造方
    法。
JP20668391A 1991-08-19 1991-08-19 装飾材の製造方法 Expired - Fee Related JP2945180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20668391A JP2945180B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 装飾材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20668391A JP2945180B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 装飾材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542652A true JPH0542652A (ja) 1993-02-23
JP2945180B2 JP2945180B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=16527385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20668391A Expired - Fee Related JP2945180B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 装飾材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945180B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891564A (en) * 1995-06-07 1999-04-06 Mannington Mills, Inc. Decorative surface coverings

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583728B2 (ja) * 2003-06-04 2010-11-17 株式会社中川ケミカル 装飾用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891564A (en) * 1995-06-07 1999-04-06 Mannington Mills, Inc. Decorative surface coverings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945180B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945180B2 (ja) 装飾材の製造方法
KR20190020413A (ko) 레진을 이용한 다층구조 제조공법
JPH02157357A (ja) エンボス床材
KR100481629B1 (ko) 특수유브이도료및이를이용한바닥장식재의제조방법
JP3361888B2 (ja) 凹凸化粧板の製造方法
JP2992734B2 (ja) 化粧板とその製造方法
JPH05125814A (ja) 装飾材およびその製造方法
JP2978532B2 (ja) 化粧シートとその製造方法
JP3425245B2 (ja) 光輝性化粧板の製造方法
KR100652330B1 (ko) 입체문양이 형성된 고광택 장식판과 그 제조방법
JPS607179Y2 (ja) 化粧板
JPH0298441A (ja) 装飾材とその製造方法
JPH1071668A (ja) 無機質系化粧板及びその製造方法
JPH08131935A (ja) 模様付化粧体の製造方法
JP3275385B2 (ja) 化粧フィルムとその製造方法
JPH0214109B2 (ja)
JPH03118153A (ja) 人造大理石シートの製造方法及び該シートを用いた繊維強化樹脂成形体の製造方法
JPS59129147A (ja) エンボス化粧板の製造方法
JPH0976254A (ja) 人造石板とその製造方法
JPS6340152B2 (ja)
JPH04135837A (ja) 装飾用表面材及びその製造方法
JPS6227080A (ja) 塗膜加飾法
JPH04135839A (ja) 装飾用表面材及びその製造方法
JPH04135847A (ja) 装飾用表面材及びその製造方法
JPH11333369A (ja) 壁パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees