JPH0541833B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541833B2
JPH0541833B2 JP61216803A JP21680386A JPH0541833B2 JP H0541833 B2 JPH0541833 B2 JP H0541833B2 JP 61216803 A JP61216803 A JP 61216803A JP 21680386 A JP21680386 A JP 21680386A JP H0541833 B2 JPH0541833 B2 JP H0541833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotation speed
ignition
pulse
cranking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61216803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371580A (ja
Inventor
Tatsuo Hayashi
Kosuke Imoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61216803A priority Critical patent/JPS6371580A/ja
Priority to US07/093,503 priority patent/US4770142A/en
Publication of JPS6371580A publication Critical patent/JPS6371580A/ja
Publication of JPH0541833B2 publication Critical patent/JPH0541833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1508Digital data processing using one central computing unit with particular means during idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/02Preventing damage to engines or engine-driven gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、内燃機関の点火装置における点火時
期制御方式に関する。
背景技術 内燃機関における点火をなす点火装置としては
例えば特開昭55−107069号公報に開示されたもの
が挙げられる。この点火装置においては、機関回
転に同期したパルス列を得て点火時期を定め、該
パルス列のパルス間隔が所定時間以上になるとエ
ンジンストールすなわち機関停止と判断して点火
動作を中断する技術が開示されている。
かかる従来技術のエンジンストールの判別にお
いては、始動時のエンジンの低速回転をエンジン
ストールと誤判別するのを避けるために上記所定
時間間隔をあまり短く設定できない。換言すれば
エンジンの回転停止直前までエンジンストールの
判断が行なえず、点火中断(以下点火カツトと称
する)が遅れてしまい逆転時に点火が行なわれて
逆転トルクが発生する恐れがある。
発明の概要 よつて、本発明の目的は、逆転トルクの発生を
確実に防止し得る内燃機関点火時期制御方式を提
供することである。
本発明による内燃機関点火時期制御方式におい
て、エンジン回転に同期して生ずるパルス列間隔
を停止判別値と比較することによつてエンジンス
トールを判別するに当り、エンジン始動直後のい
わゆるクランキング状態を経て一旦エンジンが完
爆状態を経た後は該停止判別値をクランキング回
転数より大きくしてエンジンストール傾向を早め
に検知出来るようにしている。
実施例 以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施例に
つき詳細に説明する。
第1図は、本発明による点火時期制御方式を実
行する点火装置を示している。この点火装置にお
いては、車載エンジン(図示せず)のクランク軸
等のエンジン回転に同期して回転する回転体1と
電磁的あるいは光学的に協働してAパルス列及び
Bパルス列を各々発するパルス発生器2a,2b
を含んでいる。Aパルス列及びBパルス列は各々
インターフエース回路3a,3bを経て波形成形
あるいはレベル調節されてマイクロコンピユータ
のCPU4の入力ポートに供給される。一方、エ
ンジンの吸気管負圧を示すPB信号がPBセンサ5
からA/Dコンバータ6に供給され、CPU4に
は例えば1bビツトのPBデータが供給される。
CPU4は、クロツク源(図示せず)のクロツク
パルスに同期して、上記Aパルス及びBパルス更
にはPBデータに応じてROM7あるいはRAM8
に記憶されたプログラムに従つて演算動作をなし
て導通開始タイミング及び電流遮断タイミングを
設定し、これらのタイミングにおいて論理“1”
及び論理“0”出力をOUTポートからインター
フエース回路3cを経てスイツチSWに供給す
る。また、CPU4が点火カツトをすべきことと
判断したときはOFFポートからスイツチSWをオ
フにする論理“1”信号をインターフエース回路
3dを経てスイツチSWの制御端子に供給する。
スイツチSWの出力が論理“1”信号(オン信
号)がトランジスタQのベースに供給されるとト
ランジスタQが導通して点火コイルCLの1次巻
線に電流が流れ、論理“0”信号(オフ信号)が
トランジスタQのベースに供給されると非導通と
なつて、点火コイルの2次巻線に高電圧が発生し
これが点火プラグPLGのギヤツプにアークを生
ぜしめてエンジン点火をなす。
次に、CPU4の動作について説明する。
CPU4にはBパルスの後縁部にてクリアされ
つつクロツクパルスを計数するMeカウンタ(第
2図)が内蔵されており、Bパルスの前縁位置に
おいてその計数値は、Bパルスのパルス間隔を示
し、これはエンジン回転数の瞬時値Neの逆数に
等しく、Me=1/Neを示すデータとなる。
また、CPU4は、第3図a,bに示すフロー
チヤートに従つて、上記した導通開始及び遮断並
びに点火カツト指令をなすのである。すなわち、
第3図aのサブルーチンにおいてはAパルス毎に
内蔵ステージカウンタをリセツトする(ステツプ
S1)。第3図bに示すサブルーチンはBパルス毎
に実行され、まず、ステージカウンタの計数値を
1だけインクリメントする(ステツプS2)。次い
で、データMe、PBを取り込んで(ステツプS3)、
MeとMe1との大小を比較する。
(ステツプS4)。ここで、Me1は例えば84r.p.
m.程度の初期ストール判別回転数Ne1の逆数であ
る。Me>Me1のときはエンジン回転数がNe1
り低いということであり、フラツグF及びOFF
を各々ゼロにリセツトする(ステツプS5、S6)。
Me<Me1のときはそのまま次のステツプに移る。
次に、F=1か否かを判別し(ステツプS7)、フ
ラツグFが1に等しくないときすなわちF=0の
ときは、MeとMe3とを比較する。(ステツプS8)、
ここにMe3は例えば800r.p.m.程度の完爆判定回
転数Ne3の逆数である。Me>Me3であるときは
閾値MesをMe1と等しく(ステツプS9、)Me≦
Me3のときは、閾値MesをMe2に等しくFを1と
セツトする(ステツプS10、S11)。ここに、Me2
は例えば400r.p.m.程度の完爆後ストール判別回
転数Ne2の逆数である。
次いで、MeとMesとの大小を比較する(ステ
ツプS12)。MeがMesより大であるときはエンジ
ン回転数NeがNe1若しくはNe2より小であること
と等価であり、エンジンストール発生を判別した
ことになり、この場合、OFF出力を“1”にセ
ツトして(ステツプS13)リターン動作に入る。
Me≦Mesの場合、MeとMeoとの大小を比較する
(ステツプS14)。ここにMeoは例えば500r.p.m.程
度のエンジン回転数Neoの逆数に等しい。Me≦
Meoのときはエンジンは定常運転状態にあると
判断して、以下の点火時期設定動作に入る。すな
わち、まず、点火タイミングの粗設定用の点火ス
テージカウント値Sig及び微設定用の遮断トリガ
カウント値tigを関数値F(Me、PB)及びf(Me、
PB)に等しいとして設定する(ステツプS15)。な
お、関数値F(Me、PB)及びf(Me、PB)は予
めマツプ値としてROMあるいはRAMに記憶し
ておくことが出来る。
次いで、ステージカウント値SがSigに等しい
かどうかを判別し(ステツプS16)、SがSigに等
しい場合、クランク角は点火角の近傍に達してい
る訳で遮断トリガカウント値tigを1だけデクリメ
ントして(ステツプS17)、tigとゼロとの大小を比
較して(ステツプS18)tig>0である限り、tig
デクリメントを続ける。tig≦0となつたときは、
点火タイミングが到来した訳で遮断指令OUT=
0を発する(ステツプS19)。
一方、SがSigに等しくない場合は、点火の前
に予め点火コイルCLに電流を流し始める導通開
始タイミングを定める行程に入る訳で、まず、導
通開始ステージカウント値Scg及び導通開始トリ
ガカウント値tcgを各々関数値G(Me、PB)及び
g(Me、PB)によつて定める(ステツプS20)。次
いで、ステージカウント値SとScgとを比較して
(ステツプS21)互いに等しいときは導通開始ステ
ージに達した訳でtcgがゼロ又は負になるまでtcg
を1つずつデクリメントする(ステツプS22
S23)。tcg≦0となると、導通タイミングに達した
ことになり、OUT出力を1にして点火コイルCL
に電流を流すことを指令して(ステツプS24)リ
ターン動作に入る。
一方、ステツプS14においてMe>Meoのとき
は、Meo<Me<MesとなりNe1又はNe2<Ne<
Neoの範囲にある訳で、この場合は、以下の固定
点火をなすことにしている。そこで、まず、ステ
ージカウント値Sが6に等しいかどうかを判別し
(ステツプS25)、S=6のときのMeをMe6の値と
する(ステツプS26)。次にステージカウント値S
が7に等しいときにはこのときのMeをMe7の値
とする(ステツプS28)。こうしておいて、OUT
=1として(ステツプS29)導通指令を発するの
である。次いで、S=8を判別し(ステツプ
S30)、S=8のときはMe7>Me6・K(但し、例
えばK=1.2〜2.0)を判別する(ステツプS31)。
Me7>Me6・Kということはエンジン回転数が大
きく変動している訳であり、エンジンが不安定状
態にあると判断して点火カツトをなすステツプ
S13に入る。Me7≦Me6・Kである限り、OUT出
力を“0”としてコイル電流の導通を遮断する指
令を発して(ステツプS32)、点火をなした後リタ
ーン動作に入る。
第4図は、上記したCPU4の動作を示す信号
波形図であり、第4図A,Bは、各々、Aパルス
及びBパルスを示している。すなわち、Aパルス
はTDC後No.1のBパルス発生前に発生し、Bパ
ルスは1のTDCから次のTDCまでの間に等間隔
で8ケ発生する。すなわち、Bパルスのパルス間
隔は45°である。ここで、Bパルスの番号とステ
ージカウント値は一致していることは明らかであ
る。この場合、導通開始ステージScgは4であり
(第4図C)tcgのデクリメントが終了した時点で
コイルへの導通が開始する。(第4図E)点火ス
テージカウント値Sigは7であり、この時点から
開始するtigのデクリメントが終了した時点でコイ
ル導通が遮断されて点火がなされる(第4図D,
E)。
一方、固定点火ステツプS25ないしS32が実行さ
れるときは、ステージカウントSが7から8の間
に点火コイルに電流が流れ(第4図F)、点火コ
イル電流遮断時に点火がなされる。
第5図は、エンジン始動時のエンジン回転数の
変化の一例を示しており、時刻t1でスタータモー
タがスタートし、エンジン回転数Neが時刻t2
Ne1を越えて、200r.p.m.程度のクランキング回転
が続くと時刻t3においてエンジンシリンダ内にて
爆発行程が開始して一挙にエンジン回転数が上昇
して時刻t4で完爆してエンジン回転数NeがNe3
越えて、しばらくアイドル回転を続ける。しか
し、エンジン冷間時等の条件下では、エンジン失
火が発生するなどしてNeが急激に低下して時刻
t5にてNeがNe2を下回る。このとき、エンジンス
トールと判別するのである。
すなわち、エンジン完爆前はNeがNe1下回つ
たときエンジンストールと判別し、エンジン完爆
後はNeがNe2を下回つたときエンジンストール
と判別するのである。
なお、上記実施例において、ステツプS14を省
略してステツプS25にS32の固定点火動作ステツプ
を省略することも出来る。更に、点火時期設定の
ためにtig、Sig、tcg、Scgを設定するに当り、パ
ラメータPBを用いないで、Meのみにて点火時期
設定をなすことも出来る。
発明の効果 上記したことから明らかなように、本発明によ
る点火時期制御方式においてはエンジン始動時に
おけるエンジンストール判別をなすに当り、エン
ジン完爆をエンジン回転数の上昇によつて検知
し、完爆後においてはその判別閾値をクランキン
グ回転数より高い回転数に変更しており、エンジ
ンの良好な始動性を得ることが出来、さらにエン
ジンストールの判別をクランク角の回転に基づい
て適確に判別することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による点火時期設定方式を実
行する点火装置を示すブロツク図、第2図は第1
図の点火装置中のCPUに含まれるカウンタを示
すブロツク図、第3図a,bはCPUの動作を示
すフローチヤート、第4図はCPUの動作を示す
波形図、第5図はエンジン始動時のエンジン回転
数の変化の様子を示すグラフである。 主要部分の符号の説明、1……回転体、2a,
2b……パルス発生器、3a,3b,3c,3d
……インターフエース回路、5……PBセンサ、
6……A/Dコンバータ、SW……スイツチ、Q
……トランジスタ、CL……点火コイル、PLG…
…点火プラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関回転数が所定停止判別回転数以上である
    限り機関運転状態に応じた点火時期にて点火を指
    令し、機関回転数が前記所定停止判別回転数を下
    回つたとき点火カツトをなす内燃機関点火制御方
    式であつて、機関始動時において前記機関回転数
    が、所定完爆回転数を越えるまでは前記所定停止
    判別回転数をクランキング回転数より低く設定
    し、一旦、所定完爆判定回転数を越えた後は前記
    所定停止判別回転数をクランキング回転数より高
    く設定することを特徴とする内燃機関点火時期制
    御方式。
JP61216803A 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関点火時期制御方式 Granted JPS6371580A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216803A JPS6371580A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関点火時期制御方式
US07/093,503 US4770142A (en) 1986-09-12 1987-09-04 Ignition timing control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216803A JPS6371580A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関点火時期制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371580A JPS6371580A (ja) 1988-03-31
JPH0541833B2 true JPH0541833B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=16694131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61216803A Granted JPS6371580A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関点火時期制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4770142A (ja)
JP (1) JPS6371580A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074263A (en) * 1990-02-02 1991-12-24 Emerson Charles E Stop/start control system for an internal combustion engine
JP2878764B2 (ja) * 1990-03-15 1999-04-05 株式会社日立製作所 点火通電時間制御装置
JP2002061554A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Honda Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP3928839B2 (ja) * 2001-01-25 2007-06-13 本田技研工業株式会社 車両用エンジン始動装置
JP4520923B2 (ja) * 2005-09-28 2010-08-11 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置
JP2022049413A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 ヤマハ発動機株式会社 船外機および船舶推進システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107069A (en) * 1979-02-07 1980-08-16 Mitsubishi Electric Corp Ignitor of internal combustion engine
JPS5985431A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Toyota Motor Corp 電子制御式内燃機関の燃料増量制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2541594C3 (de) * 1975-09-18 1978-09-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Ruhestromabschaltung bei einer für Brennkraftmaschinen bestimmten Zündanlage
US4364344A (en) * 1981-05-11 1982-12-21 General Motors Corporation Internal combustion engine with initial ignition suppression during cranking

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107069A (en) * 1979-02-07 1980-08-16 Mitsubishi Electric Corp Ignitor of internal combustion engine
JPS5985431A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Toyota Motor Corp 電子制御式内燃機関の燃料増量制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371580A (ja) 1988-03-31
US4770142A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541949B2 (ja) 4サイクル内燃機関の点火時期制御装置
EP0733891B1 (en) Preignition detecting system
US4244336A (en) Low speed limiter unit for internal combustion engine ignition systems
JPH09506954A (ja) 内燃機関における失火識別のための機能監視方法
JPH0237171A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0541833B2 (ja)
US4364344A (en) Internal combustion engine with initial ignition suppression during cranking
US5088465A (en) Fast start fueling for fuel injected spark ignition engine
JPH0422743A (ja) 内燃機関燃焼検出装置
EP0704621B1 (en) Synchronisation device without a cam-position sensor for an internal combustion engine
JPS58144664A (ja) 内燃機関制御装置
JP2002202038A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3443922B2 (ja) 2気筒内燃機関の点火装置
JPH0579436A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH11351112A (ja) 車載内燃エンジンの点火時期制御装置
JPH0234469Y2 (ja)
JP2979810B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JP2000027699A (ja) 内燃機関の気筒判別方法及び装置
JP3146587B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPS632612Y2 (ja)
JPH0442544B2 (ja)
JP3126844B2 (ja) 内燃機関点火制御装置
JP2002364504A (ja) 点火制御装置
JP2515575Y2 (ja) 内燃機関制御装置のタイミングパルス発生装置
JP4622709B2 (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees