JPH0541672Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541672Y2
JPH0541672Y2 JP1990107601U JP10760190U JPH0541672Y2 JP H0541672 Y2 JPH0541672 Y2 JP H0541672Y2 JP 1990107601 U JP1990107601 U JP 1990107601U JP 10760190 U JP10760190 U JP 10760190U JP H0541672 Y2 JPH0541672 Y2 JP H0541672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
heating
dough
product
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990107601U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465098U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990107601U priority Critical patent/JPH0541672Y2/ja
Publication of JPH0465098U publication Critical patent/JPH0465098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541672Y2 publication Critical patent/JPH0541672Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は蒲鉾等の練り製品をこれに通電するこ
とによつてジユール熱により加熱するようにした
練り製品の加熱装置において、加熱終了後の練り
製品の温度を測定するための練り製品の温度検出
装置に関する。
(従来の技術) 蒲鉾、竹輪或いは魚肉ソーセージ等の練り製品
は、通常魚肉を調味料と共にすり潰して形成した
ペーストを、それぞれの製品に応じた形状に成形
した後に、製品つまり食品の保形と殺菌を行なう
ために加熱している。この加熱には、多くの場合
蒸煮法が用いられており、水蒸気によつて製品を
加熱するようにしている。この方式では、加熱に
時間を要することから、短時間で所望の加熱を行
なうべく、練り製品に通電してジユール熱によつ
て加熱する方式が、例えば特公昭55−48789号公
報に示されるように採用されつつある。
(考案が解決しようとする課題) このようにジユール熱を利用して練り製品を加
熱する方式を用いて、特に多数の蒲鉾等の練り製
品を加熱する場合には、一度の加熱で多数の練り
製品を加熱し得るという利点がある半面、同時に
加熱される全ての練り製品が同一の加熱条件で加
熱されたか否かの判断を容易に行ない得ないとい
う問題点がある。
そして、本考案はトレイに載置された複数の練
り製品をジユール熱で加熱した後に、複数の練り
製品をトレーから排出しながら自動的に温度検出
を行ない得るようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案は、所定の間
隔置きに複数の練り製品が載置されたトレイを搬
送自在に支持するガイドを有し、前記それぞれの
練り製品を同時に加熱する電極板が設けられた加
熱ステージと、加熱終了後の練り製品を支持する
排出ステージとを有する練り製品の加熱装置にお
いて、前記排出ステージに隣接して配置された製
品受け部に向けて加熱終了後の練り製品を搬送す
るプツシヤーを、前記排出ステージに往復動自在
に設け、前記トレイ上のそれぞれの練り製品の温
度を測定する温度センサーを前記プツシヤーに設
け、前記練り製品を前記排出ステージから前記製
品受け部に搬送する過程で前記加熱終了後の練り
製品の温度を検出するようにしたことを特徴とす
る練り製品の温度検出装置である。
(作用) トレイに載置された状態で加熱ステージにおい
て加熱された複数の練り製品は、トレーに載置さ
れた状態で排出ステージに搬送される。その排出
ステージでは、プツシヤーにより練り製品は製品
受け部に向けて搬送されることになるが、その際
にプツシヤーに設けられた温度センサーにより
各々の練り製品の加熱終了後の温度が測定され
る。万一、加熱不良が存在したならば、その練り
製品は除去されるので、所定の温度まで加熱され
たか否かの作業者による検査が不要となり、生産
能率が大幅に向上することになる。
(実施例) 次に、本考案の実施例に基いて本考案を詳細に
説明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例に係る練
り製品の温度検出装置を示す図であり、この装置
は第3図〜第8図に示される練り製品の加熱装置
に組込まれている。練り製品の加熱装置は、第
3,4図に示されるように、装置本体11とカバ
ー部12とを有している。装置本体11の幅方向
中央部には長手方向に沿つてガイド13が敷設さ
れている。このガイド13によつて、複数の練り
製品Tが所定の間隔置きに載置されるようになつ
たトレイ14がこれをほぼ水平方向に搬送自在に
支持されることになる。
この練り製品Tは、図示実施例では、蒲鉾であ
り、魚肉を調味料と共にすり潰して形成したする
身のペーストを、長方形の板Pの上に所定の形状
に成形されている。このようにして予め成形され
た蒲鉾Tは、図示する加熱装置で加熱処理され
る。この蒲鉾Tは、板Pの両端部から僅かに端部
が突き出るような長さとなつて板Pに一体となつ
ている。
加熱装置の装置本体11には、第3図及び第4
図において右端部に形成されたトレイ搬入部15
が形成されており、この部分にまでガイド13が
伸びている。第5図には、このトレイ搬入部15
が示されており、これに示されるように、練り製
品つまり蒲鉾Tが載置されたトレイ14は、その
トレイ搬入部15の部分でガイド13に載置され
る。そして、加熱装置のうち、前記搬入部15の
反対端部には、第3,4図に示すように、トレイ
排出テーブル16がガイド13に連なつて設けら
れている。この排出テーブル16の上で空圧シリ
ンダ17によつて駆動されるプツシヤー18が、
横方向に移動するようになつている。加熱処理が
完了した後の蒲鉾Tは、前記プツシヤー18によ
つて、トレイ14から取出され、製品受け部とし
ての排出コンベア19に載せられ搬送されること
になる。
本考案の温度検出装置は、第1図及び第2図に
詳細に示されている。
温度検出装置は、第3図及び第4図に示された
排出テーブル16の位置に設けられている。した
がつて、最下流側のステージSからガイド13に
よつて案内されたトレイ14は、排出テーブル1
6の上にまで搬送される。
この位置でトレイ14に載置された加熱済みの
蒲鉾Tを排出コンベア19に向けて搬送するため
のプツシヤー18には、トレイ14上の5つの蒲
鉾Tの数に対応して5つの押圧片8が取付けられ
ている。これらの押圧片8は丁度、蒲鉾Tが一体
となつた板Pの位置に設定されている。それぞれ
の押圧片8の上方には、合計5つの温度センサー
7が設けられている。これらの温度センサー7は
例えば熱電対式の温度センサーからなり、蒲鉾つ
まり練り製品Tを排出させるために、プツシヤー
18をシリンダ17により前進移動させると、ま
ず、温度センサー7が蒲鉾Tの一方の端面から内
部に侵入し、それぞれの蒲鉾Tの温度を検出す
る。引き続きプツシヤー18が前進すると、トレ
イ14上の蒲鉾Tはトレイ14から取出されて、
排出コンベア19に載せられる。空となつたトレ
イ14は、排出テーブル16からトレイ用コンベ
ア6に送られた後、次の加熱のためにトレイ搬入
部15に向けて戻される。ただし、このコンベア
19に代えて、台座を設けることにより、その台
座の部分で作業者が製品を手で搬送するようにし
ても良い。また、排出テーブル16の部分にリフ
ターを設け、空のトレイ14をリフターで下降さ
せた後に、ガイド13の下方を通して搬入部15
に戻すようにしても良い。
尚、押圧片8とプツシヤー18とを、これらの
前進移動の際に、トレイ14に形成されたストツ
パー22と衝突しないようすれば、一体に形成し
ても良い。また、プツシヤー18によつて図示す
るように練り製品Tのみをトレイ14から排出し
てコンベア19に搬送することなく、練り製品T
をトレイ14と一体に排出コンベア19の位置ま
で搬送するようにしても良い。その場合には、排
出コンベア19によつて所定の位置まで搬送され
た後に、温度検出済みの練り製品Tをトレイ14
から取出すことになる。
前記搬入部15と前記排出テーブル16との間
に伸びるガイド13の長さは、このガイド13に
支持されるトレイ14の数に対応した長さとなつ
ている。このガイド13に所定数のトレイ14が
載置された状態のときに、各々のトレイ14に対
応する位置に加熱用のステージSが構成されるこ
とになる。
ガイド13に支持されるトレイ14の数は、一
度に加熱し得るようにする蒲鉾Tの数によつて任
意の数に設定することが可能であるが、図示する
場合は10個のトレイ14が支持されるようなガイ
ド13の長さとなつている。ただし、ガイド13
を含む装置の中間の部分は図示省略されている。
設定された長さのガイド13の表面には、これの
ほぼ全長に渡り、トレイ案内用の突起20が形成
されており、トレイ14にはこの突起20と係合
する溝21がその下面に、第8図に示されるよう
に長手方向に形成されている。ただし、第8図に
おいて仮想線20aで示されるように溝21と突
起20との凹凸関係を逆に設定し、トレイ14の
下面に突起を形成し、ガイド13に溝を形成する
ようにしても良い。そして、それぞれのトレイ1
4には、蒲鉾T相互を所定の間隔置きに位置決め
するめに、ストツパー22がトレイ14の幅方向
に伸びて形成されている。
前記トレイ搬入部15からガイド13に沿つて
これの下流側にトレイ14を搬送するために、ト
レイ搬入部15内には、第4図に示されるよう
に、押込みシリンダ23が取付けられており、こ
のシリンダ23によつて作動するプツシユロツド
24が、ガイド13に形成された溝13a内を往
復動するようになつている。この溝13aは、第
3図に示されるように、突起20の部分に形成さ
れ、ガイド13の最上流端部の部分に所定の長さ
となつて長手方向に伸びている。
また、1つのトレイ14に載置される蒲鉾Tの
数は、図示実施例では、5つとなつているが、こ
の数もトレイ14の数と同様に、加熱処理能率を
考慮して、8個或い10個のように、5つよりも多
くしても或いは少なくしても良く、任意の数に設
定することが可能である。その場合には、温度検
出センサー7の数も、練り製品の数に対応した数
だけ、プツシヤー18に取付けられることにな
る。
例えば、ガイド13が10個のトレイ14を支持
し得る長さを有していると仮定すると、トレイ1
4の数に対応して、10個の通電ユニツト25がガ
イド13に沿つて装置本体11に配置されること
になる。各々の通電ユニツト25は、第6図及び
第7図に示されるように、1つのトレイ14に載
置された全ての蒲鉾、図示する場合は5つの蒲鉾
Tの端面に接触する長さを有する長方形の電極板
26a,26bを有している。これらの電極板2
6a,26bは、ガイド13の両側に位置し、相
互にガイド13に向けて接近離反移動自在となつ
ている。この接近離反移動は、第6図に示される
ように空圧シリンダ27によつて行なわれるよう
になつている。
各々の通電ユニツト25に隣接させて、フイル
ムユニツト28が配置されており、このフイルム
ユニツト28も通電ユニツト25の数に対応させ
て10個配置されている。それぞれのフイルムユニ
ツト28は、ガイド13の両側の位置であつて、
それぞれ蒲鉾Tの端面と電極板26a,26bと
の間を上方に向けて移動する帯状の透水性フイル
ム29a,29bを有している。電極板26a,
26bの長さとほぼ同様な寸法の幅を有してい
る。また、それぞれの透水性フイルム29a,2
9bは、装置本体11内に位置する供給ロール3
0a,30bから繰り出され、これらの上方に位
置する巻取りロール31a,31bに巻取られ
る。これにより、透水性フイルム29a,29b
は上方に向けて搬送される。
ガイド13の両側には、透水性フイルムの数に
対応した数の相互に独立した給水槽32a,32
bが取付けられている。したがつて、ガイド13
が10個のトレイ14を支持するのであれば、ガイ
ド13の片側に10個ずつの合計20個の給水槽が取
付けられることになる。それぞれの給水槽32
a,32bの中には、給水管33によつて水が供
給されるようになつている。
供給ロール30a,30bから繰り出された透
水性フイルム29a,29bをそれぞれの給水槽
32a,32b内に案内するためにガイド部材3
3,34が設けられると共に、透水性フイルムの
うち給水槽を通過した部分を、蒲鉾の端面から僅
かに離した位置に設定するために位置決め部材3
5,36が設けられている。尚、上述したそれぞ
れの部材のうち、符号aが付された部材は、第3
図においては、ガイド13よりも上側つまりガイ
ド13に沿うトレイ14の進行方向右側に位置す
る部材を示し、符号bが付された部材は、それぞ
れ上述とは反対側に位置する部材を示す。
理解の明確化のために、第3図においては、排
出テーブル16に最も近い位置のステージSに
は、電極ユニツト25を示してフイルムユニツト
28を図示省略し、それよりも1ステージだけ上
流側の部分には、フイルムユニツト28を示し、
電極ユニツト25を図示省略している。
本考案の温度検出装置を有する上述した加熱装
置によつて、蒲鉾を多数同時に加熱する手順につ
いて説明すると、まずトレイ14の上に、予め板
Pの上に成形された蒲鉾Tを所定数配列する。こ
の配列方向は、トレイ14に対しては横方向を向
くことになり、蒲鉾T相互はそれぞれの両端部が
トレイ14の側面から僅かに突出して位置決めス
トツパー22により所定の位置に位置決めされた
状態となる。所定の数の蒲鉾Tが載置されたトレ
イ14を、第5図に矢印で示すようにトレイ搬入
部15に搬入し、ガイド13の上流端にセツトす
る。このときには、プツシユロツド24は、図示
するように後退限位置となつている。この状態の
もとで、シリンダ23を駆動すると、そのトレイ
14はプツシユロツド24によつて所定のストロ
ーク分だけ前進し、カバー12に形成された開口
部(第5図参照)12aから加熱装置内に搬入す
ることになり、トレイ14はその溝21内に入り
込んだガイド13の突起部20によつて案内され
て移動する。この操作を例えば8個のトレイにつ
いて行ない、ガイド13の上に設定数全てのトレ
イ14が支持される。
所定の数のトレイ14がそれぞれの上に蒲鉾が
載置された状態で位置決めされたならば、加熱が
開始される。このときには、各々のシリンダ27
を作動して、各々の通電ユニツト25を構成する
電極板26a,26bを相互に接近移動させる。
すると、第8図において仮想線で示すように、電
極板26a,26bが透水性フイルム29a,2
9bを介して、蒲鉾Tの端面に接触することにな
る。
上述のように、電極板26a,26bが蒲鉾T
の端面に接触する前に、巻取りロール31を図示
しないモータ等の駆動手段によつて所定の長さだ
け巻取ることになる。これにより、透水性フイル
ム29a,29bはそれぞれ供給ロール30a,
30bから繰り出されて、上方に搬送移動するこ
とになる。このフイルム29a,29bのうち、
これの上方移動に伴なつて、蒲鉾Tの端面に位置
することになる部分は、その直前まで給水槽32
a,32b内の水に浸されており、充分に水分を
含んでいる。
したがつて、このように充分に水分を含んだ状
態の透水性フイルム29a,29bに対して電極
板26a,26bが接触することになるので、一
対の電極板26a,26bに供給される電流は、
各々の蒲鉾に対して均一な電流となつて流れ、所
定の時間通電することによつて、全ての蒲鉾は所
定の温度に加熱されることになる。
加熱が終了したら、全ての加熱ステージSの電
極板を相互に離反し、加熱がなされていない練り
製品Tを支持した新たなトレイ14を1つずつト
レイ搬入部15から搬入することにより、加熱終
了済みの練り製品が載置されたトレイ14は1つ
ずつ排出テーブル16にまで搬送される。そし
て、プツシヤー18を前進させることにより、ま
ず、温度センサー7が加熱済みの練り製品Tの端
面に侵入し、それぞれの温度が検出される。加熱
終了から温度検出までにおける温度降下を想定し
た所定の温度となつているか否かが、それぞれの
練り製品Tについて測定される。万一、1つのト
レイ14上における5つの練り製品のうち、何れ
か1つに加熱不良が存在し、少なくとも何れか1
つが所定の温度まで加熱されていなかつた場合に
は、1つのうちどの練り製品が加熱不良であるか
否かが検出される。更に、例えば、加熱不良の練
り製品の位置を図示しないデイスプレイに点灯表
示したり、加熱不良の練り製品に目印を付したり
する。これにより、作業者は加熱不良の練り製品
を除去する。一方、空のトレイ14は排出テーブ
ル16からトレイ用コンベア6に送られて、ここ
から戻される。
尚、本考案は蒲鉾T以外に種々の練り製品の加
熱に適用することが可能である。また、図示する
場合には、1つのプツシヤー18に練り製品Tの
数に対応した数の温度センサー7を設けらている
が、各々の温度センサー7を別々のプツシヤー1
8によつて作動させるようにしても良い。更に、
ガイド13は一段となつているが、上下に二段こ
のガイドを設け、それぞれのガイドによつてトレ
イ14を搬送するようにしても良い。その場合に
は、図示する場合よりも2倍の数の練り製品を加
熱することができる。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば、加熱終了後の
練り製品を排出ステージから製品受け部に搬送す
るプツシヤーに温度センサーを設け、プツシヤー
による搬送過程で練り製品の温度検出を行なうよ
うにしたので、練り製品の加熱温度を自動的に測
定することができ、練り製品の生産能率が大幅に
向上することになるつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る練り製品の温
度検出装置の要部を示し第2図の−線に沿う
断面図、第2図は第1図の斜視図、第3図は第1
図及び第2図に示された温度検出装置を有する練
り製品の加熱装置の一部省略平面図、第4図は第
3図の−線に沿う断面図、第5図は第1,2
図に示された加熱装置の右端部を示す斜視図、第
6図は第3図における−線に沿う断面図、第
7図は第6図の斜視図、第8図はガイドの一部を
示す断面図である。 7……温度センサー、8……押圧片、13……
ガイド、14……トレイ、16……排出テーブル
(排出ステージ)、18……プツシヤー、19……
コンベア(製品受け部)、P……板、S……加熱
ステージ、T……練り製品(蒲鉾)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の間隔置きに複数の練り製品が載置された
    トレイを搬送自在に支持するガイドを有し、前記
    それぞれの練り製品を同時に加熱する電極板が設
    けられた加熱ステージと、加熱終了後の練り製品
    を支持する排出ステージとを有する練り製品の加
    熱装置において、前記排出ステージに隣接して配
    置された製品受け部に向けて加熱終了後の練り製
    品を搬送するプツシヤーを、前記排出ステージに
    往復動自在に設け、前記トレイ上のそれぞれの練
    り製品の温度を測定する温度センサーを前記プツ
    シヤーに設け、前記練り製品を前記排出ステージ
    から前記製品受け部に搬送する過程で前記加熱終
    了後の練り製品の温度を検出するようにしたこと
    を特徴とする練り製品の温度検出装置。
JP1990107601U 1990-10-16 1990-10-16 Expired - Lifetime JPH0541672Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990107601U JPH0541672Y2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990107601U JPH0541672Y2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465098U JPH0465098U (ja) 1992-06-04
JPH0541672Y2 true JPH0541672Y2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=31854207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990107601U Expired - Lifetime JPH0541672Y2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541672Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465098U (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471042B1 (en) Transporting device for food products
US4836005A (en) Apparatus for the production of spacer frames
US4885926A (en) Apparatus for the production of spacer frames
JPH0541672Y2 (ja)
US3587200A (en) Continuous skin-packaging machine and method
US4214419A (en) Collating and shrink wrap packaging apparatus
US2822942A (en) Roll dump and turn over
US3523402A (en) Apparatus for banding tubes
JPH0745192Y2 (ja) 練り製品の加熱温度適否判定処理装置
JPH0567269B2 (ja)
JPH0428347B2 (ja)
KR102082955B1 (ko) 브리또 제조 장치
JPH1129257A (ja) 棒状に巻き取られた布製品等の製造方法及び巻き取り装置,包装装置
JPH04262766A (ja) 板付き蒲鉾用加熱装置
JPH01308705A (ja) 連続自動包装機
JPH0750953Y2 (ja) 練り製品の通電加熱装置
JP2554825B2 (ja) 練り製品の連続加熱装置
JP2002320457A (ja) 海苔巻機
JP2010126310A (ja) 搬送装置及びこれを物品搬入側に備えた包装装置
JPH064716Y2 (ja) 練り製品加熱用電極
JPS5895026A (ja) 長尺体の整列装置
JPH0713516Y2 (ja) 練り製品の連続加熱装置
JPH064714Y2 (ja) 板付き蒲鉾加熱装置
JPS6144969Y2 (ja)
JP2608370B2 (ja) 練り製品の串刺し加熱装置