JPH0541524B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541524B2
JPH0541524B2 JP62020003A JP2000387A JPH0541524B2 JP H0541524 B2 JPH0541524 B2 JP H0541524B2 JP 62020003 A JP62020003 A JP 62020003A JP 2000387 A JP2000387 A JP 2000387A JP H0541524 B2 JPH0541524 B2 JP H0541524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
downstream
diameter
groove
distribution plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62020003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63189316A (ja
Inventor
Teruo Tano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP2000387A priority Critical patent/JPS63189316A/ja
Publication of JPS63189316A publication Critical patent/JPS63189316A/ja
Publication of JPH0541524B2 publication Critical patent/JPH0541524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、細い軸部の一端に頭をつけた虫ピン
様の部材(以下、ピンという)を、長手方向を直
線状に揃えて径方向に多列に分配し、所定の姿勢
で整列させる整列装置に関する。
〔従来の技術〕
定寸法に切断されたピンを機械に供給して他の
部品に組み付けられるような場合、多数の孔を縦
横に穿設した専用の治具を用い、その治具の孔に
作業員が、手作業、あるいは適当な道具を使つて
ピンを差し込み、治具毎機械に供給している。
ところが、ピンは小さくかつ細いとともに、姿
勢を様々に変えて無秩序に容器内に入れられてい
るため、それらを所定の状態に揃えて専用治具の
孔に差し込むのは容易ではなく、作業能率が非常
に悪い上、ピンの扱いが手荒になつてピンを湾曲
させ易いという問題があつた。
そこで、ピンを一列に並べる円盤状のパーツフ
イーダと、ピンの軸部の径よりも大きく、かつピ
ンの頭部の径よりも小さい横幅のスリツトが、上
流側を開放させるとともに下流側を上記ピンの頭
部よりも径が大きい落下孔に連絡して設けられ、
軸部をスリツトに吊り下げかつスリツトの上部に
形成された案内面に頭部を案内させてピンをスリ
ツトに沿つて移動させ落下孔から落下させる吊下
げ案内板と、該吊下げ案内板の落下孔の下に設け
られ落下孔を落下したピンを受けるガイドパイプ
とを具備したピンの自動整列装置が提案されてい
る(特公昭60−262718号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のピンの自動整列装置は、真直ぐで正常な
ピンの中に曲がつているピンが混じつている場
合、その湾曲ピンを排除できないばかりか、湾曲
ピンによつて詰りを生じ作動が停止するという問
題点がある。
また、整列性能が低くて単位時間当りのピンの
整列本数が少なく、しかも、長くて細いピンであ
ると、円盤状のパーツフイーダではこれを一列に
並べることができないという欠点がある。
本発明は、湾曲ピンを自動的かつ的確に系外に
排除して正常なピンだけを所定の姿勢に整列させ
ることができる整列性能の良いピンの自動整列装
置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明は、1個
の以上の上流樋を形成した上流側分配板の下に、
横幅を上記上流樋の横幅のほぼ半分とした複数の
下流樋を並設した下流側分配板を、互いに隣合う
2個の下流樋間の山部を上流樋の谷部に一致させ
て連設し、上記下流側分配板の下流に、ピンの軸
部の直径よりも少し大きくかつピンの頭部の直径
よりも小さい溝を左右の案内面の間に形成した複
数の溝棒を、下流樋の谷部に上記溝を一致させ、
かつ互いの間にピンの頭部の直径よりも大きい落
下間〓を明けて並列状態で連接するとともに、上
記溝棒の下流に、下流側に行くにしたがつて下に
傾斜しピンの頭部を案内する傾斜移動面を形成し
た複数の吊下げ案内板を、互いの間にピンの頭部
の直径よりも小さくピンの軸部の直径よりも大き
いピンの吊下げ移動路を形成し、かつ該吊下げ移
動路を溝棒の上記溝に一致させて並列病状態で連
設し、また上記吊下げ移動路における傾斜移動面
の直下に、ピンの軸部の下端を触れさせてピンを
下流側に倒す倒伏部材を設ける一方、上記上流側
分配板と下流側分配板、溝棒、及び吊下げ案内板
に振動装置を付設した構成とした。
〔作用〕 上流樋に供給された多数のピンは上流樋を下降
し、下流樋の山部でほぼ2分されて下流樋を下降
する。下流樋を下り終つたピンは、そのまま溝棒
の溝に移り、溝の左右両側の案内面に頭部を載せ
るとともに、軸部を溝に入れて溝棒を下降する。
この際、安定を欠いた状態で溝棒に移動してきた
ピンや湾曲しているピン等は落下間〓に落下す
る。
溝棒を移動し終つたピンは、吊下げ移動路に移
り、頭部を吊下げ案内板の傾斜移動面に案内され
て吊下げ状態で下降するが、この時、ピンの軸部
の下端が倒伏部材に触れてその動きを遅らせるた
め、ピンは下流側に倒れ、頭部を先にして吊下げ
案内板を出ることになる。
〔実施例〕
第1図と第2図は本発明に係るピンを自動整列
装置の全体構造を示すもので、この整列装置は、
ピンの供給装置Aと、自動分配装置B、及び、ピ
ンの姿勢揃え装置Cとから構成されている。上記
供給装置Aは、第24図にその一例を示すピンP
を分配装置Bに所定量宛供給するものであり、次
の構成とされている。
すなわち、シユート1は横断面形状がU字状に
され、先端(第1図と第2図で左端)を少し下げ
た状態で振動装置2の受台3上に固定されてい
る。振動装置2は、サポート4に旋回軸5で支え
られた旋回台6に載せられており、首振り装置7
により旋回台6、及びシユート1とともに旋回軸
5を中心に左右に首振り運動する構成とされてい
る。上記首振り装置7は、第3図に示すように、
変速機付きのモータ8と、外周面にカム溝9を有
し上記モータ8によつて回転軸10を中心に周方
向に回転させられるドラム11と、上記カム溝9
に嵌入させられるコロ12と上記旋回台6に固着
された溝部材13に嵌入させられるカムフオロア
14とを備えるとともに、キー溝15に滑りキー
18(第1図)を嵌め入れて固定軸16に移動自
在に設けられた可動部材17とから成り、モータ
8によりドラム11を回転させて可動部材17を
固定軸16に沿つて第3図に左右に往復移動さ
せ、旋回台6を左右に交互に旋回させる。
ピンの自動分配装置Bは、供給装置Aから供給
されたピンPを受けて、ピンPの長手方向を移動
(流れ)方向に直線状に揃えて径方向に多列に分
配するものであつて、第1分配板21と、第2分
配板22、第3分配板23、第4分配板24、第
5分配板25とから成り、振動装置26上の受け
枠27に側板28と受け梁29とを介して前記姿
勢揃え装置C一緒に設けられている。
第1分配板21は、4個の樋31を並設してな
り、先端(第1図と第2図で左端)を少し下げて
傾斜状態で側板28の最上段に配設されている。
第2分配板22は、第5図ないし第7図に示すよ
うに、第1分配板21の樋31の1/2のピツチの
8個の樋32を有し、第1分配板21の下に、第
4図に示すように互いに隣合う樋32,32の間
の山部32Yを第1分配板21の樋31の谷部3
1Tに一致させて設けられている。また、第3分
配板23は、第2分配板22の樋32の1/2のピ
ツチの16個の樋33を備え、第2分配板22の下
に、第4図に示すように、互いに隣合う樋33,
33の間の山部33Yを第2分配板22の樋32
の谷部32Tに一致させて設けられている。更
に、第4分配板24は、第3分配板23の樋33
の1/2のピツチの32個の樋34を有し、第3分配
板23の下に、互いに隣合う樋34,34の間の
山部34Yを第3分配板23の樋33の谷部33
Tに一致させて設けられている。最後に、第5分
配板25は、第4分配板24の樋34の1/2のピ
ツチの64個の樋35を有し、第4分配板24の下
に、互いに隣合う樋35,35の間の山部35Y
を第4分配板24の樋34の谷部34Tに一致さ
せて設けられている。
従つて、上記の構成においては、供給装置Cの
シユート1から最上段の第1分配板21の4個の
樋31に投入されたピンPは、第2分配板22、
第3分配板23……と、振動装置26の振動によ
り流れ降りるにつれ、2倍ずつ列を増し、第5分
配板25において64列になる。なお、実際の装置
は、列数が60列でよいことから、第4分配板24
の樋34の数が30個、第5分配板25の樋35の
数が60個にされている。
上記第3分配板23の樋33の谷部33Tと、
第4分配板24の樋34の谷部34Tには、第8
図ないし第11図に示すように、突条36が、そ
の下端36aを下流側の樋34,35の山部34
Y,35Yに配して(第1図、第11図参照)垂
直に突設されている。この突条36は、樋33,
34内を流れ降りるピンPを樋33,34内にお
いて実質的に予め2列に分けて重なりを弱め、下
流樋の山部により分配が一方に寄ることを防止
し、分配を良好にする。
なお、第2分配板22ないし第5分配板25
は、第1図に示すように、その上流端に連結部2
2a,23a,24a,25aを備え、その連結
部22a,23a,24a,24a,25aを上
流側の分配板21,22,23,24の下に入れ
てネジにより一体に連結されている。
姿勢揃え装置Cは、溝棒40と、吊下げ案内板
41と、送出しガイド42とから構成されてい
る。溝棒40は、第12図ないし第14図に示す
ように、ピンPの軸部Pbの直径よりも少し大き
く、かつピンP頭部Paの直径よりも小さい溝4
3を案内面44,44の間に形成し、該案内面4
4の外側に傾斜面45を形成したもので、第5分
配板25の下に第5分配板25の樋35の谷部3
5Tに溝43を一致させるとともに、ピンの頭部
Paの直径よりも大きい落下間隙gを明けてほぼ
水平に(あるいは下流側を少し下げて)設けられ
ている。
また、吊下げ案内板41は、第15図ないし第
19図に示すように、根端部にピンPの頭部Pa
の吊下げ側縁46と、ピンPの落下孔47とを形
成し、先端部の上面を傾斜移動面48としたもの
であつて、互いの間にピンPの吊下げ移動路49
を形成し、その移動路49を、溝棒40の溝43
に連ねて配設されている。そして、吊下げ移動路
49の下流側、つまり、傾斜移動面48の直下
に、ピンPの軸部Pbの下端を触れさせてピンP
を前方(第15図で左方)に倒す三角形の倒伏部
材50が設けられている。なお、41aは落下孔
47を形成している蓋板であつて、吊下げ案内板
41にビス等によつて一体に固定されている。吊
下げ移動路49の幅は、第17図から分かるよう
に、ピンPの頭部Paの直径よりも小さく、ピン
Pの軸部Pbの直径よりも大きい。
送出しガイド42は、第20図ないし第23図
に示すように、ピンPの軸部Pbの直径より大き
く、かつ頭部Paの直径より小さい横幅の下溝5
1の上に、ピンPの頭部Paの直径より横幅の大
きい上溝52を互いの中心を一致させて形成する
とともに上記上溝52の一側(第22図と第23
図で左側)に測壁53を、また上溝52の他側に
転り壁54を立設する一方、側壁53の外側を傾
斜面55として形成され、上記溝51,52を前
記吊下げ案内板41,41の間に形成された吊下
げ移動路49に一致させるとともに、互いの間に
ピンPの落下間〓gを明けて傾斜状態で設けられ
ている。
なお、上記溝51,52の下流側には、ピンP
を外部に取り出すガイドパイプ56(第1図)が
持続されている。57は振動装置2,26を直接
支えているクツシヨン部材、58は分配板24の
山部24Y上に突設された杭であり、ピンPが横
になつて山部34Y上を転がり降りるのを防止し
ている。
次に上記のように構成された本発明に係るピン
の自動整列装置の作用を説明する。
振動装置2,26と首振り装置7を作動させ、
シユート1と分配板21,22等を振動させると
ともに、シユート1に首振り運動させながら、シ
ユート1にピンPを投入すると、ピンPは上下に
無秩序に重なり合つた状態で、首振り運動してい
るシユート1をその振動作用により徐々に降下し
て第1分配板21の各樋31に分散して落下す
る。樋31に供給されたピンPは、分散によつて
重なり度合いを弱め、振動装置26による樋31
の振動で上記同様に徐々に樋31の谷部31Tを
下降して樋31の下流端より第2分配板22の樋
32に落下するが、この際、上流樋31の谷部3
1Tに一致せしめられている、樋32の山部32
Yにより左右に振り分けられてそれぞれ2個の樋
32,32にほぼ等分に入ることになる。このよ
うにして樋32に落下したピンPは、上記と同様
に樋32の谷部32Tを降下し、第3分配板23
の樋33に導かれるが、ピンPは樋33,33間
の山部33Yによる分配によつてその重なりの度
合いを更に弱められる。
樋33に落下してピンPは、樋33の谷部33
Tを降下し、第4分配板24の樋34,34に落
下するが、この際、谷部33Tを降下するピンP
は、谷部33Tに突設された突条36によつて予
め左右に分散され、あるいは正しく2列に分けら
れて上下の重なりを緩和しているため、第4分配
板24の一方の樋34に片寄つて落下することが
防止され、左右の樋34,34に等分に分配され
るようになる。この分配板24に突設された杭5
8は、横になつて山部34Yを転がり降りてくる
ピンPを触れさせて谷部34Tに落とす。ピンP
は第4分配板24の樋34を上記同様に突条36
により左右に分けられて降下し、第5分配板25
の樋35に移り、これを降下する。この最終段階
においては、ピンPは64(60)列となるた
め、重なり合うことは稀で、長手方向を流れ方向
に揃え、樋35の谷部35Tを直線状に連なり、
あるいは直線状に断続して降下する。
樋35を下り終わつたピンPは、そのまま溝棒
40の溝43に移り、第14図に示すように、溝
43に軸部Pbを入れるとともに、案内面44,
44に頭部Paを載せて溝棒40を下降するが、
2本以上のピンPが重なつて溝棒40上に移動し
てきた場合は、一番下のピンPのみが溝棒40上
に残され、他のピンPや少し湾曲しているピンP
等は安定を欠いて溝棒40,40間の落下間〓g
に落下する。
このようにして、溝棒40を移動し終わつたピ
ンPは、直ちに吊下げ案内板41,41間の吊下
げ移動路49に移り、頭部Paを先にしたピンP
も、頭部Paを後にしたピンPも、第17図に示
すように、共に、頭部Paを吊下げ案内板41,
41の吊下げ側縁46,46に引つ掛けて移動路
49に吊り下がり、そのまま徐々に移動する。ピ
ンPが吊下げ案内板41の傾斜移動面48の部分
に移動すると、軸部Pbの下端が倒伏部材50に
触れてその動きが頭部Paの動きに比べて鈍るた
め、ピンPは第15図に示すように、下流側に
徐々に傾いて送出しガイド42の溝51,52内
にその頭部Paから倒れ込むことになる。これに
よつてすべてのピンPは、一様に頭部Paを先に
した状態にその姿勢を揃えられ、送出しガイド4
2を移動してガイドパイプ56に取り出されるよ
うになる。
何等かの要因によつて、吊下げ移動路49に入
らずに落下孔47に移動してきたピンPはそのま
ま落下孔47を落下する。また何等かの事情によ
りピンPが樋の山部を横になつて転がり下りてき
たような場合、送出しガイド42の転り壁54が
第23図のようにこれを受けて下に転落させ、溝
51,52内を降下するピンPに対する接触を防
止し、またそのようなピンPが溝51,52上に
横たわつて正常なピンPの移動を妨害するのを防
ぐ。なお、間〓gや落下孔に落下したピンPや、
転り壁54を転がり下りたピンPは、回収されて
再びシユート1に投入される。
上記以外の他の実施例、あるいは技術的事項を
以下に列記する。
(1) 分配板の設備段数は2段以上であれば任意で
あり、また樋の数も図のものに限られるもので
はない。
(2) 倒伏部材50の形状も任意であるが、図のも
ののように、斜面50aの延長線付近に送出し
ガイド42の上流端があるとピンPの溝51,
52への導入が円滑になされる。
(3) 振動装置2,26の構造もまた任意である。
(4) 第24図のピンPは、全長が31mm、頭部Pa
の直径が1.65mm、軸部Pbの直径が0.75mmとなつ
ているが、ピンPの寸法、及び形状はこれ限ら
れるものではない。
(5) 樋の横断面形状は、V字状となつているが、
必ずしもV字状でなくてもよく、場合によつて
はU字状でもよい。
(6) 上記寸法のピンPの整列を対象とする図の整
列装置のピンPに関係する諸元の一例を示す
と、次の通りである。
溝43の幅;1.0mm、案内面44の幅;0.2mm
(2個の案内面44,44の幅は1.0+0.2×2=
1.4mmで、ピンPの頭部Paの直径1.65より小さ
い)、倒伏部材50の斜面50aの傾斜角θ;約
11度であり、突条36は、半径0.5mmの円弧に形
成され、その突出高さは、約1mmとされている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の係るピンの自動
整列装置は、1個以上の上流樋を形成した上流側
分配板の下に、横幅を上記上流樋の横幅のほぼ半
分とした複数の下流樋を並設した下流側分配板
が、互いに隣合う2個の下流樋間の山部を上流樋
の谷部に一致させて連設され、上記下流側分配板
の下流に、ピンの軸部の直径よりも少し大きくか
つピンの頭部の直径よりも小さい溝を左右の案内
面の間に形成した複数の溝棒が、下流樋の谷部に
上記溝を一致させ、かつ互いの間にピンの頭部の
直径よりも大きい落下間〓を明けて並列状態で連
接されるとともに、上記溝棒を下流に、下流側に
行くにしたがつて下に傾斜しピンの頭部を案内す
る傾斜移動面の形成をした複数の吊下げ案内板
が、互いの間にピンの頭部の直径よりも小さくピ
ンの軸部の直径よりも大きいピンの吊下げ移動路
を形成し、かつ該吊下げ移動路を溝棒の上記溝に
一致させて並列状態で連設され、また上記吊下げ
移動路における傾斜移動面の直下に、ピンの軸部
の下端を触れさせてピンを下流側に倒す倒伏部材
が設けられる一方、上記上流側分配板と下流側分
配板、溝棒、及び吊下げ案内板に振動装置が付設
された構成とされているので、湾曲ピンを溝棒の
部分で的確に排除し、正常なピンだけを所定の姿
勢に整列させることができる。また、樋に沿つて
ピンを下降させる構造であるため、長く細いピン
であつてもその長さ方向を揃えて支障なく円滑に
整列させることができる上、分配板の設備段数を
増すだけで整列性能を簡単に高めることができる
長所がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るピンの自動整列装置の全
体構造を示す側面図、第2図は同じく平面略図、
第3図は首振り装置の正面図、第4図は上下に連
なる樋の山部と谷部の関係を示す略図、第5図は
第2分配板の平面図、第6図は同じく正面図、第
7図は同じく側面図、第8図は第3、第4分配板
の平面図、第9図は同じく正面図、第10図は第
9図のX部分の詳細図、第11図は突条の下端と
下流側の樋の山部との関係を示す側面図、第12
図は溝棒の側面図、第13図は同じく平面図、第
14図は溝棒の並び状態を示す端面図、第15図
は吊下げ案内板の側面図、第16図は同じく平面
図、第17図は第15図の−線の断面
図、第18図は第15図の−線の断面
図、第19図は第15図の−線の断面
図、第20図は送出しガイドの側面図、第21図
は同じく平面図、第22図は第21図のXI−
XI線の断面図、第23図は第20図のXII−XII
線の断面図、第24図はピンの正面図である。 26……振動装置、31……樋、31T……谷
部、32……樋、32T……谷部、32Y……山
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1個以上の上流樋34を形成した上流側分配
    板24の下に、横幅を上記上流樋34の横幅のほ
    ぼ半分とした複数の下流樋35を並設した下流側
    分配板25が、互いに隣合う2個の下流樋35,
    35間の山部35Yを上流樋34の谷部34Tに
    一致させて連設され、上記下流側分配板25の下
    流に、ピン(P)の軸部(Pb)の直径よりも少し大
    きくかつピン(P)の頭部(Pa)の直径よりも小さ
    い溝43を左右の案内面44,44の間に形成し
    た複数の溝棒40が、下流樋35の谷部35Tに
    上記溝43を一致させ、かつ互いの間にピン(P)の
    頭部(Pa)の直径よりも大きい落下間〓(g)を明
    けて並列状態で連設されるとともに、上記溝棒4
    0の下流に、下流側に行くにしたがつて下に傾斜
    しピン(P)の頭部(Pa)を案内する傾斜移動面4
    8を形成した複数の吊下げ案内板41が、互いの
    間にピン(P)の頭部(Pa)の直径よりも小さくピ
    ン(P)の軸部(Pb)の直径よりも大きいピン(P)の
    吊下げ移動路49を形成し、かつ該吊り下げ移動
    路49を溝棒40の上記溝43に一致させて並列
    状態で連設され、また上記吊下げ移動路49にお
    ける傾斜移動面48の直下に、ピン(P)の軸部
    (Pb)の下端を触れさせてピン(P)を下流側に倒す
    倒伏部材50が設けられる一方、上記上流側分配
    板24と下流側分配板25、溝棒40、及び吊下
    げ案内板41に振動装置2,26が付設されたこ
    とを特徴とするピンの自動整列装置。
JP2000387A 1987-01-30 1987-01-30 ピンの自動整列装置 Granted JPS63189316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387A JPS63189316A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 ピンの自動整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387A JPS63189316A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 ピンの自動整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189316A JPS63189316A (ja) 1988-08-04
JPH0541524B2 true JPH0541524B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=12014964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387A Granted JPS63189316A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 ピンの自動整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189316A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237118U (ja) * 1988-08-31 1990-03-12
JPH0237117U (ja) * 1988-08-31 1990-03-12
NL1028406C2 (nl) * 2005-02-25 2006-08-29 Hachmang Machines Bv Inrichting voor het verenkelen van voorwerpen.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102417A (en) * 1980-12-13 1982-06-25 Nitto Shokuhin Seizo Kk Top and bottom corrigible method and device for fruits
JPS5948324A (ja) * 1982-09-07 1984-03-19 Taihei Mach Works Ltd 木材削片の配向装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102417A (en) * 1980-12-13 1982-06-25 Nitto Shokuhin Seizo Kk Top and bottom corrigible method and device for fruits
JPS5948324A (ja) * 1982-09-07 1984-03-19 Taihei Mach Works Ltd 木材削片の配向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63189316A (ja) 1988-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380285A (en) Apparatus for aligning chips during the manufacture of chipboards
JPS5826716A (ja) 細長い物体の整列及び送り装置
CN212314699U (zh) 一种可用于指甲钳自动排序的振动盘
JPH10139135A (ja) 部品整送装置
JPH0541524B2 (ja)
CN113263308B (zh) 钮扣配件用上料装置
JP3165333B2 (ja) 球均し部材及びこれを使用した球均し装置
US6112937A (en) Apparatus and method for aligning parts
JPH0541523B2 (ja)
JPH0826461A (ja) 部品整列供給装置
GB2327080A (en) Apparatus for aligning parts
US6145363A (en) Forming machine for metal strips, in particular for the manufacture of plates for electrics accumulators
EP0885820A1 (en) Apparatus and method for aligning parts
GB2326874A (en) Apparatus and method for aligning parts
US5176289A (en) Direct vertical pin feeder
CN213568210U (zh) 一种自动整料振动盘
JPH0412013Y2 (ja)
CN217970097U (zh) 一种玩具排列送料机构
JPH0327456B2 (ja)
JPH0227070B2 (ja)
JP4405249B2 (ja) 歯ブラシの整列方法
JPS6044430A (ja) 細軸棒を供給するホツパ−装置
CA1059299A (en) Contact pin feeding and orienting apparatus
JPS642435B2 (ja)
JPS58221970A (ja) パチンコ球流下樋の球整列構造