JPS5826716A - 細長い物体の整列及び送り装置 - Google Patents

細長い物体の整列及び送り装置

Info

Publication number
JPS5826716A
JPS5826716A JP57131090A JP13109082A JPS5826716A JP S5826716 A JPS5826716 A JP S5826716A JP 57131090 A JP57131090 A JP 57131090A JP 13109082 A JP13109082 A JP 13109082A JP S5826716 A JPS5826716 A JP S5826716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ramp
sorting
objects
slide
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57131090A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエラルド・ア−ル・グラフイアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWANSON ERIE CORP
Original Assignee
SWANSON ERIE CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWANSON ERIE CORP filed Critical SWANSON ERIE CORP
Publication of JPS5826716A publication Critical patent/JPS5826716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1414Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container
    • B65G47/1421Vibratory movement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/029Feeding axial lead components, e.g. using vibrating bowls, magnetic fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/92Vibratory feed conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/94Noncondition-responsive sorting by contour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、試験すべき、またはプリント配線基板上に組
立てるために組立機へ搬送すべき細長い物体を整列させ
かつ送るための部品取扱い装置に関する。
組立機は部品から物品を自動的に組立てるのに用いられ
る。組立機によって組立てられる型の物品のうちの若干
の例をあげれば、インジェクタかみぞシ、点火グ2グ及
び*球等がある。ダイオード、抵抗、コンデンサ等のよ
うな電子部品を具備する)^巧な電子装置も組立機によ
って組立てられる0組立機としては、米国特許第3,0
65,530号及び第3,231,968号に開示され
ているような「回転型」のもの、または米国特許第2.
887,209号及び第2,990,940号に開示さ
れているような「インライン」型のものがある。
ダイオード、抵抗及びコンデンサのような電子部品は、
両端にリード線をもった細長い円筒体を為する型の部品
である。例えば代表的な色彩稿付き抵Jj”Cはこの細
長い形状を有している。多数のこれら電子部品を例えば
印刷回路盤に組立てるために供帖する際には、これら部
品はばらで包装されるから、該部品のリード線は曲がっ
たシもつれたシする。このようにばらの電子部品は、手
で選別され、整列され、引き続いて送られるが、選別、
整列及び給送を機械によっ−て行なうことがしばしば必
要であシ又望ましい。これら部品が搬送装置へ11々に
送られるとき、該部品は、保管して後の使用に備えるた
めにテープストリップ上に連続した列となって取付けら
れるが、または次の組立てのための機械へ直接送られる
電子部品のような細長い物体を機械によって選別し、整
列しそして順次送る従来の試みは、リード線の曲がった
部品を扱うのには必ずしも成功していない。例えば、中
央の円筒体及び各端部のリード線を有する細長い物体は
、リード線が円筒体の・軸線から607℃ような大きな
角度で曲がっていても、成る用途に対しては自動組立機
によって使用することができることがわかった0しがし
、かかる物体の選別、整列及び送シを行なうための従来
の装置は、一般的には、リード線が円筒体の半径よりも
大きな距離円筒体の軸線よυ上に延びるよう々大きな角
度で曲がっている部品を送ることができなかった。例え
ば、振動式の?−ル及びフィーダを用いてかかる細長い
物体を送る試みがなされたが、従来の装置は、細長い物
体のリード線が円筒体の半径よりも大きな距離曲がって
いるとき、かかる細長い物体を順次送るために、その円
筒板が互いに隣接するように横に並べることにうまくい
かなかった。
従来の機械によって得られる送シにおける上記のような
欠点のために、かかる細長い物体の順次の送シのために
必要とされる人手による選別の量が増している。物体の
曲ったリード線が、例えばジグザグ形の重力式フィーダ
である従来のフィーダに引つ掛かシ易く、この物体を手
でフィーダから取り除くことが必要となる。リード線の
曲がった物体が従来の装置によって例えば振動式が−ル
の底部へ排除される場合には、この物体を手で取シ除か
なければならない。かかる機械においては高い送シ速度
が要望されるが、従来の装置は一般に1分間当シ約60
ないし70個の速度に制限されて吃・シ、また、リード
線の曲がった物体を手で取り除く場合には実効送シ速度
は更に低下する。
従って、本発明は、リード線が少なくとも約660°ま
で曲がった細長い物体に順応してこれを送ることのでき
る装置及び方法を提供することにより、上記従来の装置
の欠点を克服するものである。本発明装置は従来の装置
よシも引つ掛かシが生じに<<、また細長い物体の機械
的なもつれをなく峠、従って本発明装置はばらで供給さ
れる細長い物体によシよ〈順応することができる。本発
明装置はまた、1分間当多少なくとも約200個の送シ
速度を有しておシ、従って従来の装置に対して格段の改
良を示す0要するに、本発明は、簡単且つ経隣的な作動
、多様性、及び使用上の信頼性をもって、電子部品のよ
うな細長い物体の選別、整列、搬送及び送シを提供する
ものである。本発明の他の目的及び利点は、後で行なう
詳細な説明から明らかになる。
概帖蔽明すると、本発明は細長い物体または部品を整列
させて順次送るための装置を提供するものであり、この
本発明装置は、細長い物体を受入れるための振動式ば一
ルと、該ボール内に設置され、曲がった物体を取り除き
且つ上記が−ルを昇って並んで搬送される細長い物体の
個数を制限するための手段と、上記細長い物体を上記が
−ルの頂部から順次送るための手段とを有す・が−ルは
底面と、側面と、この側壁の内周辺に沿ってらせんをな
す傾斜路とを有しておシ、上記ボールを振動させると、
細長い物体が傾斜路の上面に沿って、底面部分に隣接す
る傾斜路の下端部から傾斜路の上端部へ通過する。
本発明の好ましい実施例においては、曲がった物体を取
り除き且つ細長い物品の個数を制限するための手段は、
傾斜路中の小さい領域によって形成された複数の選別場
所である。斜面が上記領域と関連して設けられておシ、
細長い物体は上記傾斜路の面から離れて次のより低い傾
斜路のレベルへ転がり戻るか、またはゴールの底面まで
転がるようになっている。ホッパ及びトラフ装置がゴー
ルの近くに設けられていて、細長い物体をゾール内へ一
定速度で給送するよう罠なっている。また、ゴール内の
細長い物体の量を感知するため、及びホラ・平が細長い
物体を上記ボールに供給する速度を制(w4+するため
に、光電手段が設けられている。
ばらの細長い物体のかたまシのもつれを糺くために、ホ
ツノ譬は、その底を横切って設置された複数の水平パー
、及び水平パーからホラ・量の前壁まで上/、へ傾斜す
る少なくとも1つの傾斜パーを有する。ゴールの送出f
喘部に隣接して、すなわち、傾斜路の最上端部に、第1
のスライド及び瞬接する彎曲した第2のスライドが配置
されており、これらスライドは共同して細長い物体を順
々に送るための手段を構成する。上記第1のスライドは
各物体をその軸線とほぼ直角に差し向けるように傾斜−
しており、上記彎曲したスライドは、細長い物体が第1
のスライドから出るときにこれを受入れるように設置さ
れ、その結果物体の下方への運動は継続するがその横の
運動方向は変えられる。彎曲した第2のスライドの送出
縁に隣接して回転式取り上げ装置があシ、第2のスライ
ドから細長い物体を順々に取り出す。この回転式取シ上
げ装置は、好−ましくけ、モータで回転させられる平歯
車である。
本発明をその実施例について説明するが、本発明はこの
実施例に限定されるものではなく、広く限定される本発
明の精神及び範囲内にある全ての変形及び代替構造を包
含するものである。以下、本発明を図面を参照して詳細
に説明する〇先ず第1図について説明すると、同軸のリ
ード線を有する電子部品のような細長い部品を、もつれ
を瞬き、選別し、整列させかつ送るための装置を参照番
号10で示す。本明細書において説明する図示の装置は
、抵抗、コンデンサまたはダイオードのような細長い電
子部品を、もつれを解き、選別し、整列させかつ送るの
に特に適するものである。
装置10は、もつれ解き装置20、振動式ゴール40、
光電センサ60、脱出シュート70、回転式取り上げ装
置80及びコンベヤベルト90を有す。作動においては
、同軸のリード線をもつ電子部品のような細長い部品1
00のかたまりがもつれh+き装置20内に投入される
。このもつれ解き装置内で、上記部品は、もつれを解か
れ、そして振動式が−ル40へ送られる。光電センサ6
0がゾール40内の部品の量をモニタし、もつれ解き装
置40を賦勢または除勢することによってゴール40へ
の部品の供給を制御する。
振動式ボール40内で、部品100は選別され、リード
線が約60°以上曲がっている部品を取シ除く。この取
り除きに対する角度は、後で説明するように、リード線
の曲がった部品100を取シ除くことが望まれる程度に
応じて調節することができる。部品は一列となってフィ
ーダから出て行き、脱出シュート70を通って平歯車8
0の形をした回転式取シ上げ装置へ差し向けられる。部
品100は平歯車80上に一様な間隔で置かれ、そして
、第1図に示すように歯車80からコンベヤベルト90
上へ順々に送られる。コンベヤベルト90の運動は平歯
車800回転と同期している。
次に第2図及び第3図を参照してもつれ解き装置20の
作動を詳細に説明する。もつれ解き装置20は、トラフ
24の頂部に取付けられたホッパ30を肩する。このホ
ッパートラフ組立体はホラ・930及びトラフ24を同
時に振動させるため往復振動装置28に固定されている
・ 部品100は、最上部の開放部分31を通じてホッパJ
?30の頂部に投入される。一般には、部品100はか
たまシまたは他の乱雑な状態になっている。傾斜パー3
2は、部品がホッパ30からの部品の落下をさまたげる
。傾斜パー32は互いに平行であシ、全部が同じ平面内
にある。傾斜パー32は、該傾斜パー32がホッパ30
の後壁38に取付けられている点よシも高い点において
ホラ・ン30の前壁36に取付けられている。傾斜パー
32の直ぐ下には水平パー34がある。水平パー34も
互いに平行であシ、一つの水平面内にある。
水平パー34は、傾斜パー32の直ぐ下でホラ・99 この実施例においては複数の傾斜パーが示されているが
、本発明によれば、ホラ・130の中央に、2本の中央
水平パー34の間に配置した唯1本の傾斜パー32で部
品のもつれを解くことができる。
パー32及び340寸法及びその間隔は、一部は、装置
10によって選別、整列、搬送及び順次送られるべき部
品100の寸法によって定められる。例えば、部品10
0は全長的63.511I#I(約2芝インチ)の同軸
のリード線形の電子部品であり−ド線107は直径約1
.02順(約0.04インチ)で、その各々は長さ約2
8.6 am (約1弄 インチ)である。約203.
(約8インチ)平方のホッパに対しては、パー32及び
34は、好ましくは、直径約12−7 ran (2イ
ンチ)で、ホ7 a’? 3 Qの下部開放部分を横切
って58.1 am (1”  インチ)の中心距離で
一様に配置される。
ホラ/ソート2フ組立体を取付けた往復振動装置28に
よって生ずる往復・(ルス運動が部品を傾斜パー32に
投げつけ、これにより、部品100のもつれを屏<。部
品100はまた水平パー34とほぼ整列し、従って部品
100はパー34を通って落下する。水平パー34とト
ラフ24の底27とのI+」]の距離は、部品100の
一方のリード線の端部から他方のリード線の端部までの
全長よシも太きい。従って、パー34を通って落下する
全ての部品100はトラフ24内にほぼ規則的に着地し
、パー34と直角に並ぶ部品100の個数は最少となり
、これにより、再もつれ及び引っ掛かりの可能性が減る
ホラ/”30及びトラフ24の往復運動によシ、部品は
トラフ底27に沿って、ホッパ30の下の取入端部25
からトラフ24の送出端部26へ推し進められる。部品
100はトラフの送出端部26から振動式ボール40内
に落下する。光電センサ60は、上記ぎ−ル内の細長い
部品100の品質を感知するための発光体及び受光体を
有しており、そして、振動装置28を賦勢または除勢す
るように該振動装置28に接続されておシ、これにより
、細長い物品100をが一ル41に供給するホッパ30
の速度を制御する。
次に第4図について説明すると、トラフ送出端部26は
、部品が該送出端部26から離れて振動式ボール41の
底面に落下するように、該ボール41の上方に位置して
いる。ボール41は、内部傾斜路43、及び中心から水
平面に対して約3゜の角度をなす凸面状の底面42を有
する。傾斜路43は底面420周辺における取入端部4
4で始ま)、そして、好ましくは、ボール41の中心か
ら離れて水平面に対して約7°の角度で傾斜している。
傾斜路43は反時計方向に上方へらせんをなし、はぼ1
77回転ている。?−ル底面42の外周には、該底面4
2から傾斜路面50まで立上っている画直側壁49があ
シ、従って、ゴール41の横断面は外方へほぼ段状をな
す形状を有する。底面42の周シを1回転した後、側壁
49は傾斜路43の外縁に隣接してボール41の周シに
引き続き延びている。?−ル41は回転的振動装置58
上に取付けられておシ、核振動装置は部品100をボー
ル41内で移動させるための力を提供する。振動装置5
8は、業界に周知のように、短い一反時計方向変位と短
い上方変。位とを組み合わせる・セルス的運動をなす。
ゴール41の底面42内にあるもつれを解かれた部品1
00は、撮動装[58によって生ずる短い回転運動から
の遠心力によシ、及び傾斜路43の上面50上の約7°
の僅かな外向き傾斜により、外方へ推し進められる。部
品100は側壁49に押しつけられ、そして側壁49に
沿って反時計方向に移動する。このようにして、部品1
ooは、結局は、傾゛斜路43の底部または取入端部4
4に到達し、そして傾斜路43を昇シ始める。
全送り作動を最も効率的に行なうためには、部品100
が傾斜路43を昇シ始めるときに他の部品100がこれ
と並んで後続するように1底面42内に充分な部品があ
るべきである。部品100が側壁49に対向して傾斜路
43を反時計方向に昇ってボール41の周りを約半回転
すると、部品は、第1の斜面46によって提供される第
10選劇場Mi120に到達する。第1の斜面46は、
本実施例においては部品100の巾の約2倍の巾を有す
る囲51を残して傾斜路面50を中断させる。
このIIUとしては、この第1の斜面46に対して所望
する選別の程度に応じて他の巾を用いてもよい。
斜面46はボール底面42内へ下方へ傾斜している。本
実施例においては5個以上の部品が並んで中小の傾斜路
面51を通過することができないから、弦分の部品10
3は傾斜路43から斜面46に沿ってゴール41の底面
42内へ推し出されるO斜面46の前縁132及び排出
縁134は、好ましくは、傾斜路43を昇ってくる部品
100の円滑な阪れに対する斜面46の妨害を最小化す
るために、傾斜路43の上WJsoへ向かって下方へ傾
斜している。このように、斜面46は傾斜路面〕51の
実効中を縮小し、且つ部品100を傾斜路43からゆる
やかに移動させるための傾斜面を提供する。或いはまた
、傾斜路面51の巾を該傾斜路面の一部を機械的に除去
することによって縮小し、叶つこの縮小した巾部分に直
接に当接する斜面を設けてもよい。
一方、残シの部品100は第1の斜面46を通過して傾
斜路43を昇シ続けるOゴール41の第1の斜面46か
ら反対の側には、第2の選別場所130が第2の斜面4
7によって設けられている。
この第2の斜面47を第6図に示す、この斜面47は傾
斜路面50の巾全体に亘っているO斜・面47は、傾斜
路43に沿って、部品100の2本のリード線107の
端間の長さよシも僅かに大きな距離にわたって延びてい
るO第2斜面47は、ボール41の底面42までは下方
へ続いていないが、下方に傾斜して傾斜路43の下部領
域の側壁49となっているO側壁49の元の高さの半分
以下が第2斜面47の下に残っている。
14 iiJ可能な張出し板48が、第2の斜面47に
隣接してその上に設けられており、ゴール41内へ延び
て第2の斜面47を横切っている。張出し板48Ft、
g−ル41の外側に第2の斜面47のところで取付けら
れた棚52の上に載っている。
2つの調節ねじ54が張出し板48を棚52上に固定し
ている。張出し板48の2つの溝56がねじ54全受入
れる。溝56は、張出し板48がボール41内へ延びる
距離の変更を許すためのものである。張出し板48は、
好ましくは、処理中の部品100の巾とほぼ等しい長さ
だけボール内に延びるように調節され、また張出し板4
8は傾斜路面50と面一になっている。従って、傾斜路
50に沿って移動する唯1個の部品100が張出し&4
8上で第2の斜面47を通過することができる。しかし
、2個以上の部品100が張出し板48を並んで通過す
ることはできない。
リード線107が約60°以上曲がっている部品100
は第2の斜面47を通過することができない。曲がって
いるリード線107は張出し板48を越えて延び、そし
てリード線107が約60°以上の角度で張出し板48
からかなり延びていると、リード線107の重さ及びそ
の角運動量により、′該す−ド線107は下方へ回転し
、これにより、その部品100は第2の斜面47に転落
する。或いはまた、部品100ば、曲がっているリード
線107が斜面47の他方の側における傾斜路j’: 
57 K打ち当たると、張出し板48から打ち落とされ
る。リード線107の曲が9が約60°以ドである部品
100は張出し板48上で第2の斜面47を通過するこ
とができる・部品100が張出し板48上で第2の斜面
47を通過すると、該部品は一列に並ぶ。これら部品1
00は#i!+路43路面3て連続して頂部または送出
端部47に到達し、脱出シュート70内に落下する0脱
出シユート70は第5図及び第7図に詳細に示されてお
9.2つのスライドを有している。第1のスライド72
は、部品100が落下するだめの急な斜面を提供する。
スライド72は、その底部付近でスライド72を横切る
折れ部73以外では平らである。スライド72は、スラ
イド72が折れ部73のいずれの側でも該折れ部におい
て鈍角をなすように、折れ部73において上方へ折れ曲
がっている。第1のスライド72はまた、第5図に示す
ように、水平面から小さな角度で上向いている。第1の
スライド72は部品100を、下方へ、各部品100の
軸線と直角に、ボールの中心の方向に差し向ける。
第1のスライド72に直接に対向して第2のスライド7
4がある。第2のスライド74は彎曲しており、第1の
スライド72における折れ部730周りの円の弧に近似
するように配置されている。
部品100は第1のスライド72から第2のスライド7
4上に転がり落ちる0部品100は下方へ進み続けるが
、第2のスライド74が該部品をボール41から遠ざか
る外方へ差し向ける。第2のスライド74はまた、部品
100を平歯車80で取シ上げるための足場領域を提供
する。
第2のスライド74の底部の中央には、平歯車80を部
分的に受入れるのに充分な大きさのノツチ75がある。
平歯車80は水平軸線を中心に回転し、モータ82によ
って駆動される。歯車80の周辺の周りの歯86の間の
くぼみ部84は、唯1個の部品100を確実に保持する
のに充分な大きさである。部品100は第2のスライド
74を転がり落ち、そして歯車80によって停止される
部品100は、歯車80が回転して該部品100がくぼ
み部84内に転が9込むまで、スライド74上に載って
いる。
部品100の本体105は歯車のくぼみ部84によって
保持される・歯車80は、部品がコンベヤベルト90上
に落下するまで、骸部品を運ぶ。
歯車80及びコンベヤベルト90は同期させられており
、址って、歯車80から落下する部品100は、コンベ
ヤベルト90に沿う運搬用容器92内に入る。年、部品
100は整列され、そして、順々に送られて保管のため
にテープストリップ上に横に並んで配列され、組立機又
は他の用途へ送られる。
以上、本発明装置を唯1つのらせん傾斜路を有する装置
について説明したが、多重傾斜路を有するボールを用い
ることもできる。多重傾斜路を用い又装置全体の送り速
度を大巾に増すことができる。また、多重傾斜路は、こ
の装置にかたtシとなって送り込まれる大きさ異なる部
品を選別して送るだめの手段を提供することができるO
ことに説明した実施例に対して他の種々の変更及び変形
が可能であることは当業者には明らかである。かかる変
更及び変形は、本発明のtt4神及び範囲を逸脱するこ
となしに、且つ本発明の利点を減少させることなしに行
なうことができる。従って、全てのかかる変更及び変形
は特許請求の範囲に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は同軸のリード線を有する電子部品のような細長
い物体または部品を、もつれを5.)き、選別し、整列
させ及び送るための本発明装置を、明瞭化のためにその
一部を切除して示す側面図、第2図はホッパ及びトラフ
組立体、上方へ傾斜した傾斜路をもつ振動式ボール、及
び傾斜路の送出端部に隣接する回転式取υ上げ装置を示
す、第1図に示した装置の一部の斜視図、第3図は第2
図の3−3線に沿って切断し、水平バーと傾斜パーとの
関係、及び代表的な細長い部品と比較したこれらバーの
相対的大きさを示すホッパの側面図、第4図は第1及び
第2の選別場所を具備する振動式ゴール、細長い物体を
供給するためのトラフ、及び回転式域シ上げ装置を詳細
に示す、第1図及び第2図に示した装置の一部の平面図
、第5図は第4図の5−5線に沿って見た本発明装置の
脱出シュート及び回転式域シ上げ装置の側面図、第6図
は#1!4図の6−6線に沿って切断し、傾斜hlj、
;り巾を調節するための手段及び傾斜路の下に位置する
斜面を示す本発明装置の第2の選別場所の断面図、第7
図は第4図の7−7線に沿って切断した本発明装置の脱
出シュート及び回転式域シ上げ装置の断面図である。 20・・・もつれ解き装置、24・・・トラフ、28・
・・往復振動装置、30・・・ホッパ、32・・・傾斜
バー、34・・・水平パー、40・・・振動式ゴール、
41・・・ゴール、43・・・傾斜路、46.47・・
・斜面、48・・・調節可能張出し板、58・・・回転
的振動装置、60・・・光tセンサ、70・・・脱出シ
ュート、72.74・・・スライド、80・・・回転式
域シ上げ装置、120゜130・・・選別場所。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 細長い物体を受入れるだめの振動式ゴールが、底
    面部、側壁、及び上記側壁の内周辺の周りにらせんをな
    す傾斜路を有し、上記細長い物体は、上記底面部に隣接
    する上記傾斜路の下端部から上記傾斜路の上面に沿って
    上記傾斜路の上端部まで搬送されるようになっており、
    更に、曲がった物体を除去し、上記傾斜路に沿って並ん
    で搬送される細長い物体の個数を制限するための手段を
    上記ボール内で上記傾斜路に沿って設置(2、 上記細長いi体を上記傾斜路の上端部から順順に送るた
    めの手段を備えて成る細長い物体の整列及び送り装置。 2、 更に、ボール内の細長い物体の量を感知するため
    の手段と、 上記感知手段に応答し、ホッパ手段が上記細長い物体を
    上記ゴールに供給する速度を制御する/こめの手段とを
    備えている特許請求の範囲第1項記載の整列及び送シ装
    置。 5、  rR−ル内の細長い物体の量を感知するための
    手臀が光電装置である特許請求の範囲第2項記載の整列
    及び送り装置・ 4、 曲がった物体を除去し、傾斜路に沿って並んで搬
    送される細長い物体の個数を制限するための手段が、ゴ
    ール内へ下方へ傾斜し且つ上記傾斜路の上面を中断させ
    る斜面を合んでいる特許請求の範囲第1項記載の整列及
    び送シ装置。 5 曲がった物体を除去し、傾斜路に沿って並んで搬送
    される細長い物体の個数を制限するだめの手段が、上記
    傾斜路に沿って搬送されるべき細長い物体の大きさ及び
    個数を変化させるように上記傾斜路の上面の巾を変える
    だめの手段を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の整
    列及び送シ装置。 6、帷長い物体を送るだめの手段が、 各細長い物体をその軸線と直角に差し向けるように傾斜
    した第1のスライドと、 上記細長い物体が上記第1のスライドから出てゆくとき
    に該物体を受け、上記物体の下方への運動は継続するが
    該物体の横の運動方向を変えるように設置された彎曲し
    た第2のスライドとを詮んでいる特許請求の範囲第1項
    記載の整列及び送り装置。 Z 細長じ物体を順次送るだめの手段が、更に、上記細
    長い物体を第2のスライドから順次取り出すために上記
    第2のスライドの送出縁に隣接して設置された回転式取
    り上げ装置を含んでいる特許請求の範囲第6項記載の整
    列及び送り装置0 8、 回転式取り上げ装置が平歯車である特許請求の範
    囲第7項記載の整列及び送り装置。 9 成る送出蓋の細長い物体を供給するためのホッパ手
    段を備え、上記ホッ/f手段は細長い物体のかたまりの
    もつれを解くための手段を含み、振動装置に取付けられ
    、且つ上記もつれを解く手段の送出部に隣接して設置さ
    れているボールを備え、上記ビールは底面部、側壁、及
    び上記側壁の内周辺の周りKらせんをなす傾斜路を有1
    2、上記細長−物体は上記底面部に隣接する上記傾斜路
    の下端部から上記傾斜路の上面に沿って上記傾斜路の送
    出端部まで搬送され、更に、曲がった物体を除去し、上
    記傾斜路に沿って通過する物体の個数を減らすために上
    記傾斜路に沿って第1の選別場所を形成する手段と、上
    記傾斜路上に残って込る曲がった物体を除去し、上記傾
    斜路上の物体を即−列にするために史に上記傾斜路に沿
    って上記第1の場所と上記送出端部との間に第2の選別
    場所を形成する手段と、 上記ゴールから上記細長−物体を受入れ且つ上呂己物体
    を該物体の各々の軸線と直角な方向に案内するために上
    記送出端部において上記ボールに隣接して取付けられた
    脱出シュートと、上記細長い物体を上記脱出ンユートか
    ら順次取り出すために上記脱出シュートに隣接して設置
    された取シ上げ装置とを備えて成る細長い物体の順次送
    シのための選別、整列及び搬送装置。 10  第1の選別手段が、傾斜路の上面を中断させ且
    つゴールの中心へ向かって下方へ突出する斜面を含んで
    いる特許請求の範囲第9項記載の選別、整列及び搬送装
    置。 11、第2の選別手段が、傾斜路の上面を中断させ且つ
    +W−ルの中心へ向かって下方へ突出する斜面を含んで
    いる特許請求の範囲第9項記載の選別、整列及び搬送装
    置。 12、第2の選別場所において傾斜路の巾を変化させる
    ための手段を含んでいる特許請求の範囲第9項記載の選
    別、整列及び搬送装置。 16  ホラ・平手段が、更に、上記ボッ74手段及び
    上記ホッパの後壁と前壁との間でその中に入った細長い
    物体を往復運動させるための振動装置を含んでおり、も
    つれ解き手段が、上記細長い物体のもつれを解<庭めに
    上記ホッパ手段に連結された少なくとも1つの傾斜バー
    を含んでいる特許請求の範囲第9項記載の選別、整列及
    び搬送装置。 14  ホッパ手段が、上記ホッパ手段の最下部分を横
    切って水平に整列した複数のバーと、上記水平バーから
    上方へ上記ホラ・平手段の壁まで延び且つ上記水平バー
    と同じ方向に設置されている複への傾斜パーとを含んで
    因る特許請求の範囲第9項記載の選別、整列及び搬送装
    置。 15、脱出シュートが、傾斜路の送出端部から細長い物
    体を受入れるための彎曲スライドを含んでおシ、上記彎
    曲スライドはその最下部分に取シ上げ装置を受入れるた
    めのノツチを有し、上記スライド上の細長い物体は該細
    長い物体が上記彎曲スライドの端部まで進む前に上記取
    シ上げ装置によって取り出されるようになっている特許
    請求の範囲第9項記載の選別、整列及び搬送装置。 16、更に、ゴール内の細長い物体の量を感知するため
    の手段と、 上記感知手段に応答し、ホッパ手段が上記細長い物体を
    上記ボールへ供給する速度を制御するための手段とを備
    えている特許請求の範囲第9項記載の選別、整列及び搬
    送装置。 1Z  が−ル内の細長い物体の量を感知するための手
    段が光電装置である特許請求の範囲第16項記載の選別
    、整列及び搬送装置。 18、同軸のリード線をもつ部品を順次送るためにもつ
    れを解き、選別し、整列させ及び搬送するための装置に
    お因て、 上記部品を受入れるだめの最上部の開放部分、及び横に
    延びる複数の水平パーを有する最下部の一部開放部分を
    有するホッノ譬と、 底面板、及び上記部品が上記複数のパーで妨害されるこ
    となしに縦方向に上記底面板上に落下するように上記ホ
    ッパの複数のパーを、上記底面板の上方に上記部品の一
    つの長さとほぼ等しい高さに支持する側壁を有するトラ
    フと、上記トラフ及びホラ/fを往復運動させて上記部
    品を上記ホッパから上記トラフに沿って前進させるため
    の手段と、 上記トラフから上記部品を受入れるよりに配置され、且
    つ振動装置上に取付けられているボールとを備え、上記
    ボールは底面部分、側壁、及び外方へ向いた段付形状を
    形成するように上記側壁の内周辺の周りにらせんをなす
    傾斜路を有し、上記部品は上記底面部分に隣接する上記
    傾斜路の取入端部から上記傾斜路の上面に沿って上記傾
    斜路の送出端部まで搬送されるようになっておシ、更に
    、 上記が−ル内の上記傾斜路に沿う異なる位置にあり、リ
    ード線の曲がった部品を除去し且つ上記傾斜路に沿って
    移動する上記部品の個数を減らすために上記傾斜路面を
    中断させ且つ上記ボールの底面部分へ向かって下方へ突
    出する複数の斜面と、 上記部品が上記傾斜路の送出端部から出てくるときに該
    部品を受入れるように配置さh1且つ上記部品の各々を
    その軸線とほぼ直角方向に差し向ける第1のスライドと
    、 上記部品の下方運動を継続させるがその横の運動方向を
    変化させるため、上記部品が上記第1のスライドから出
    てくるときに該部品を受入れるために上記第1のスライ
    ドに隣接して設置きれた彎曲した第2のスライドと、 上記彎曲スライドから上記部品を順次取り上げるために
    上記彎曲スライドに隣接して設置された平歯車とを備え
    て成るもつれ解き、選別、整列及び搬送装置。 19 更に、傾斜路面に沿って最上部の斜面に隣接して
    設置された調節可能な板を備え、可変個数の部品を、上
    記板を並んで通過させうるようにした特許請求の範囲第
    18項記載のもつれ解き、選別、整列及び搬送装置。 20  部品の各々が実質的に同じ巾を有し、傾斜路に
    沿う最上部の斜面における上記傾斜路の巾が上記部品の
    各々の巾とほぼ等しい特許請求の範囲第19項記載のも
    つれ解き、選別、整列及び搬送装置。 21、が−ルが凸面状底面部分を有して込る特許請求の
    範囲第18項記載のもつれ解き、選別、整列及び搬送装
    置。 22  更に、ゴール内の細長い物体の量を感知するた
    めの光電手段と、該光電手段KE答し、ホッパが細長い
    物体を上記ゴールに供給する速度を制御するための手段
    とを含んでいる特許請求の範囲第18項記載のもつれ解
    き、選別、整列及び欅送装置。 26  ホツノ9が、細長い物体のもつれを解くため、
    上記ホラ/母の後壁から前壁1で上方へ延びる複数の傾
    斜パーを有している、特許請求の範囲第18項記載のも
    つれ解き、選別、整列及び搬送装置。
JP57131090A 1981-07-29 1982-07-27 細長い物体の整列及び送り装置 Pending JPS5826716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/288,038 US4462508A (en) 1981-07-29 1981-07-29 Apparatus for aligning and feeding elongated objects
US288038 1981-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826716A true JPS5826716A (ja) 1983-02-17

Family

ID=23105481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131090A Pending JPS5826716A (ja) 1981-07-29 1982-07-27 細長い物体の整列及び送り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4462508A (ja)
JP (1) JPS5826716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148814A (ja) * 1984-01-12 1985-08-06 Shinko Electric Co Ltd 振動部品供給装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3301588A1 (de) * 1983-01-19 1984-08-09 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Spulenvereinzelungsvorrichtung
DE3313468C2 (de) * 1983-04-14 1996-01-25 Schlafhorst & Co W Kops- und Hülsentransportvorrichtung
US4602711A (en) * 1984-06-15 1986-07-29 Wullenwaber Robert W Apparatus for feeding cylindrical workpieces to a workplace
US4733518A (en) * 1985-05-30 1988-03-29 Planet Products Corporation Apparatus for packaging articles and method of making such apparatus
CA1282950C (en) * 1985-11-29 1991-04-16 Eric John Ramm Vibratory processing arrangements
US4828100A (en) * 1986-03-05 1989-05-09 Hoppmann Corporation Rotating ring orienting feeder
US4848559A (en) * 1986-04-30 1989-07-18 Hoppmann Corporation Method or apparatus for elevating articles in a feeder
US4821920A (en) * 1987-08-28 1989-04-18 Hoppmann Corporation Method and apparatus for loading articles onto feeder by elevating ramp segments
AT403472B (de) * 1990-09-04 1998-02-25 Sticht Fertigungstech Stiwa Teilezufuhrsystem für montageteile
IT1249230B (it) * 1991-06-12 1995-02-21 Ima Spa Apparato per il selezionamento di capsule di gelatina dura.
EP0527640B1 (en) * 1991-08-12 1996-02-07 The Pillsbury Company Improvements in or relating to a device for feeding objects
IT1259447B (it) * 1992-10-30 1996-03-18 Azionaria Costruzioni Acma Spa Dispositivo ordinatore di prodotti, in particolare prodotti dolciari, alimentati alla rinfusa.
US5379880A (en) * 1993-02-16 1995-01-10 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for electrostatic coating of articles
DE4313449C1 (de) * 1993-04-24 1994-12-15 Preh Indausruestung Gmbh Füllvorrichtung für zylindrische Behälter
JPH0741148A (ja) * 1993-06-15 1995-02-10 Nec Corp 電子部品供給装置
DE4419500A1 (de) * 1994-06-03 1995-12-07 Maschimpex Gmbh Zuführvorrichtung für längliche Produkte
US5913428A (en) * 1995-02-16 1999-06-22 Graham; S. Neal Vibratory bowl and associated parts orienting tooling with pivotal top confinement
US5713454A (en) * 1995-06-14 1998-02-03 Risdon Corporation Method and apparatus for transferring nonoriented mascara applications
DE19709714A1 (de) * 1997-03-10 1998-09-17 Profil Verbindungstechnik Gmbh Versorgungssystem zur Lieferung von Elementen an Abnehmer sowie Verfahren zur Versorgung eines Abnehmers
JPH11274797A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Murata Mfg Co Ltd チップ状電子部品供給装置
US6109475A (en) * 1998-04-14 2000-08-29 Graham; S. Neal Parts feeder system adaptable to both manual feed and auxiliary hopper feed
US6405894B1 (en) * 2000-03-16 2002-06-18 Brendan N. Leather Object assembly device for assembling rolling objects
FR2837188B1 (fr) * 2002-03-18 2004-09-10 Tech D Automatismes Et D Ensem Dispositif mecanique et a flux d'air combine pour le demelage de ressorts
ITFI20040101A1 (it) * 2004-04-29 2004-07-29 Mec Bartolini S R L Off Dispositivo di alimentazione di tessere per la realizzazione di pannelli a mosaico per rivestimenti e pavimentazioni
JP2006232493A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Shin Meiwa Ind Co Ltd 振動ボウルおよび振動ボウルフィーダ並びに真空蒸着装置
WO2006101167A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Showa Denko K. K. 固体電解コンデンサの製造装置及び製造方法
CN103108619B (zh) * 2010-12-09 2015-07-08 株式会社汤山制作所 药剂送出装置及药剂计数装置
DE102014108824B4 (de) 2014-06-24 2020-07-09 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Fördern von als Schüttgut vorliegenden elektronischen Bauelementen mittels einer Förderschnecke
US11939167B2 (en) * 2021-05-17 2024-03-26 General Kinematics Corporation Vibratory apparatus with electro-mechanical sensor
CN117326298B (zh) * 2023-10-30 2024-03-26 杭州环申新材料科技股份有限公司 一种自动上料机及异型咀盖装配设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508258A (ja) * 1973-06-01 1975-01-28

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1733359A (en) * 1926-08-03 1929-10-29 Phillips Morris Godfrey Philip Means for feeding tobacco leaves to tobacco stripping machines
US2661833A (en) * 1951-03-19 1953-12-08 Syntron Co Article inverting feeding bowls
US2771992A (en) * 1951-04-26 1956-11-27 Solar Mfg Corp Capacitor testing apparatus
US2725971A (en) * 1952-08-21 1955-12-06 Northern Electric Co Device for feeding and orienting articles
US2962846A (en) * 1954-08-16 1960-12-06 Doran Brothers Inc Cap assembling and applying apparatus
US2887209A (en) * 1956-02-29 1959-05-19 Swanson Tool & Machine Product Straight line indexing unit
US2990940A (en) * 1959-05-19 1961-07-04 Swanson Erie Corp Integral table straight line index
US3065530A (en) * 1959-07-16 1962-11-27 Swanson Erie Corp Multiple motion processing machine
US3114448A (en) * 1961-02-24 1963-12-17 Us Industries Inc Vibratory parts feeding device
US3150762A (en) * 1962-02-09 1964-09-29 Link Belt Co All purpose feeder bowl
US3231968A (en) * 1964-06-22 1966-02-01 Swanson Erie Corp Automatic assembly center
US3414111A (en) * 1967-03-08 1968-12-03 Penn Eng & Mfg Corp Feed hopper having adjustable article orienting means
US3810540A (en) * 1972-10-10 1974-05-14 M Georges Component sorting and segregating system
US4006812A (en) * 1972-12-29 1977-02-08 Zapata Industries, Inc. Automatic feeding hopper
US4146123A (en) * 1977-07-28 1979-03-27 Champion International Corporation Stick aligning and conveying method and apparatus
US4138009A (en) * 1977-08-24 1979-02-06 General Motors Corporation Endless belt parts transporter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508258A (ja) * 1973-06-01 1975-01-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148814A (ja) * 1984-01-12 1985-08-06 Shinko Electric Co Ltd 振動部品供給装置
JPH032773B2 (ja) * 1984-01-12 1991-01-16 Shinko Electric Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
US4462508A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826716A (ja) 細長い物体の整列及び送り装置
US4054015A (en) Chip packing apparatus and method
US3012651A (en) Apparatus for orienting and feeding articles
JP2899367B2 (ja) 偏平製品を連続的に送る装置
JP5189148B2 (ja) トルティーヤチップを積み重ねる方法および装置
US3469672A (en) Vibratory grouping apparatus
US4174028A (en) Method and apparatus for orienting and storing similar articles
US3143201A (en) Unscrambler and erector for articles such as plastic bottles
US3125208A (en) Multiple bowl vibratory feeding apparatus
US4220238A (en) Apparatus for arraying randomly distributed objects
US3552539A (en) Machine for feeding workpieces
US20020060129A1 (en) Apparatus and method for feeding and separating items
US4732263A (en) Bulk feeder for electronic components
US4122975A (en) Nail separator apparatus
US5076416A (en) Method and device for successively feeding flat products
US3457693A (en) Automatic sorting apparatus and method of sorting
JPS60102313A (ja) 頭付き棒材供給装置
US5176289A (en) Direct vertical pin feeder
US3134477A (en) Mechanism for delivering uniformly directed headless setscrews
GB2106296A (en) Bulk storage coin dispenser
JP2861602B2 (ja) 振動パーツフィーダの部品受容器及びその製造方法
US3583547A (en) Machine for feeding and orienting workpieces
US4347926A (en) Screw orienter
JPH056263Y2 (ja)
US2913099A (en) Drapery hanger segregating and aligning apparatus