JPH0541505Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541505Y2
JPH0541505Y2 JP1988042467U JP4246788U JPH0541505Y2 JP H0541505 Y2 JPH0541505 Y2 JP H0541505Y2 JP 1988042467 U JP1988042467 U JP 1988042467U JP 4246788 U JP4246788 U JP 4246788U JP H0541505 Y2 JPH0541505 Y2 JP H0541505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact pin
contact piece
pin
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988042467U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01145061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988042467U priority Critical patent/JPH0541505Y2/ja
Publication of JPH01145061U publication Critical patent/JPH01145061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541505Y2 publication Critical patent/JPH0541505Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、コネクタのコンタクトピンに関す
るものであり、特に、接触部を折返して膨出部と
合掌部を設けたコンタクトピンに関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、此種コンタクトピンは別紙第7図に示す
如く、りん青銅等のばね材を二つ折りにし、やや
上方に拡開するように附勢してコンタクトピン1
aを形成していた。又、第8図のようにばね材を
二つ折りにし、上部側に段接部2を突設すると共
に、下部側に切起し部3を設けた構成のコンタク
トピン1bも提案されている。そして、第9図に
示す如く、ソケツト4のピン孔5,5……へ前記
コンタクトピン1a,1a……を嵌着し、又、プ
ラグ6のピン孔7,7……へ前記コンタクトピン
1b,1b……を嵌着する。然るのち、該ソケツ
ト4へプラグ6を嵌入すれば、前記コンタクトピ
ン1aがコンタクトピン1bの段設部2によつて
圧接され、双方のコンタクトピン1aと1bが弾
性的に接触するのである。尚、前記切起し部3は
ピン孔7に設けられた段設部8によつて係止さ
れ、前記コンタクトピン1bの脱落防止のストツ
パとなつている。
[考案が解決しようとする課題] 前述したように、従来はコンタクトピン1bの
段設部2へ、コンタクトピン1aが弾性的に接触
して電気的導通を為していた。然しながら、コン
タクトピン1a及び1bが撓んで圧接力が小とな
り、且つ、段設部2が歪曲したり、或はコンタク
トピン1aのばねの附勢が脆弱となつて、電気的
な接触が不良となる虞れがあつた。
そこで、この考案は接触部の撓みをなくして接
触を良好にしたコンタクトピンを提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案は、上記目的を達成するために提案せ
られたものであり、コンタクトピンの接触部の略
中央部位を折返して上部接触片と下部接触片を形
成したコネクタのコンタクトピンに於て、該上部
接触片の外側面に台形状の膨出部を突設すると共
に、前記下部接触片の両側部を内側へ折曲して
夫々の上部を段設して合掌部を設け、該合掌部を
前記膨出部内側へ当接させると共に、上部接触片
の先端部を前記合掌部後方の両側に設けた支持部
にて固定したことを特徴とするコネクタのコンタ
クトピンを提供せんとするものである。
[作用] 本考案のコンタクトピンは、上部接触片の外側
面に台形状の膨出部を設け、そして、その下面に
下部接触片の上方部を段設して設けた合掌部の上
端部を当接しているので、前記膨出部が他のコン
タクトピンが圧接するとき、該膨出部は最も押圧
力を受けて弾性変形し易い部分であるにも拘わら
ず、該膨出部はその直下に当接している合掌部に
て直接に支持されているので、該膨出部は弾性変
形又は撓みが生ぜず、相手方コンタクトピンと強
固に押圧接触して電気的良好なる導通が行われ
る。更に、上部接触片の先端部が支持片にて固定
されているので、上記合掌部の支持と相俟つて上
部接触片自体の撓みが抑止される。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を別紙添付図面に従
つて詳述する。第1図乃至第3図はコンタクトピ
ン10を示したものであり、その接触部はりん青
銅のばね材で形成され、且つ、略中央部位を後方
に折返して上部接触片11と下部接触片12とに
構成されている。上部接触片11の外側面には前
後に沿つて適宜長さの膨出部13が突設され、該
上部接触片11の先端部11aは下方に折曲され
て下部接触片12に当接している。又、前記下部
接触片12の両側部は内側に折曲され、第3図に
示すように断面視略截頭円錐状の合掌部14を設
ける。この合掌部14の合接面14aは、上端を
前記膨出部13の内側下面へ当接するように形成
してある。更に、該合掌部14の後部両側を内側
に折返して断面視略偏平C型状の支持部15を設
け、前述した上部接触片11の先端部11aを該
支持部15内に嵌着する。又、該支持部15近傍
の下部接触片12に切起し部16を設ける。
そして、前記支持部15後方の下部接触片12
をU字状に湾曲させて、リード線の圧着部17を
形成する。尚、該下部接触片12の後端部は連結
片18によつて他のコンタクトピン(図示せず)
と連設されており、符号19は自動作業工程のた
めのパイロツト孔である。そして、製造工程の終
段で該連結片18を切断して、個々のコンタクト
ピン10,10……に分離する。
而して、本実施例は叙述せる如き構成に係るも
のであり、該コンタクトピン10を第5図及び第
6図に示すように、プラグモールド20へ取付け
る。樹脂成型された前記プラグモールド20は、
その前面側に嵌合部21が突設されており、該嵌
合部21には上下に夫々挿通孔22,22……が
開穿されている。そして、前記コンタクトピン1
0の圧着部17へリード線23を嵌合して圧着し
た後、該コンタクトピン10をプラグモールド2
0の後面側から前記挿通孔22,22……へ挿入
する。然るとき、コンタクトピン10の切起し部
16は挿入後に拡開して段設部24と係合し、該
コンタクトピン10の脱落防止のためのストツパ
ーとなる。尚、前記嵌合部21の両側にガイドピ
ン25,25が突設されており、且つ、プラグモ
ールド20の隅部には取付座26,26を設けて
フローテイングブツシユ27,27を嵌着してあ
る。
斯くの如く、挿通孔22,22……へコンタク
トピン10,10……を嵌着してコネクタのプラ
グ28が形成され、該プラグ28をソケツト(図
示せず)へ嵌合した場合、前記コンタクトピン1
0,10……がソケツト側のコンタクトピンと接
触する。然るとき、前述したように該コンタクト
ピン10は、その上部接触片11に膨出部13が
突設されているため、ソケツトのコンタクトピン
を極めて強く圧接する。而して、当該コンタクト
ピン10と他のコンタクトピンとは強固な接触状
態を維持でき、電気的な接触抵抗を極めて小とす
ることができる。又、該コンタクトピン10の下
部接触片12に設けられた合掌部14の合接面1
4aの上端は、前記膨出部13の内側下面へ当接
しており、該膨出部13が他のコンタクトピンと
圧接した際に生ずる実質的な撓みをなくしてい
る。依つて、該コンタクトピン10が変形して不
慮妄脱する憂いは全くない。
[考案の効果] この考案は上記一実施例に詳述したように、本
考案は下部接触片の両側を折曲して形成した合掌
部を有し、且つ、この合掌部はその上方部を段設
して形成したため、この合掌部にて支持する上部
接触片の膨出部が、相手方コンタクトピンと圧接
して大きな押圧力を負荷されても、該膨出部は弾
性変形を来すことがない。更に、該膨出部は台形
状に形成されているため相手方コンタクトピンと
の押圧力は一点に集中することなく均一に分散す
るので、前記下部接触片の合掌部による支持と相
俟つて、該膨出部の撓みも防止される。更に、上
部接触片の先端部が支持片にて固定されているの
で、前記膨出部が相手方コンタクトピンにて押圧
されて撓み作用を受けても該先端部が動かないた
め、該上部接触片の撓みも生じない。斯くして、
相手方コンタクトピンと強固に圧接して電気的導
通が良好となるのである。
尚、この考案の目的及び効果が一致する限り、
この考案は上記一実施例に限定されることなく、
他の類似の構成のものに及ぶことは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示した
ものである。第1図はコンタクトピンの平面図、
第2図は第1図のA−A線縦断面図、第3図は第
1図のB−B線要部断面図、第4図は第1図のC
−C線要部断面図、第5図はプラグの正面図、第
6図は第5図のD−D線断面図である。第7図乃
至第9図は従来例を示したものであり、第7図及
び第8図はコンタクトピンの側面図、第9図はプ
ラグとソケツトの嵌合状態を示した縦断面図であ
る。 10……コンタクトピン、11……上部接触
片、12……下部接触片、13……膨出部、14
……合掌部、28……プラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンタクトピンの接触部の略中央部位を折返し
    て上部接触片と下部接触片を形成したコネクタの
    コンタクトピンに於て、該上部接触片の外側面に
    台形状の膨出部を突設すると共に、前記下部接触
    片の両側部を内側へ折曲して夫々の上部を段設し
    て合掌部を設け、該合掌部を前記膨出部内側へ当
    接させると共に、上部接触片の先端部を前記合掌
    部後方の両側に設けた支持部にて固定したことを
    特徴とするコネクタのコンタクトピン。
JP1988042467U 1988-03-30 1988-03-30 Expired - Lifetime JPH0541505Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042467U JPH0541505Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042467U JPH0541505Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145061U JPH01145061U (ja) 1989-10-05
JPH0541505Y2 true JPH0541505Y2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=31268875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988042467U Expired - Lifetime JPH0541505Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541505Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179309A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852626Y2 (ja) * 1981-02-20 1983-11-30 東海電線株式会社 電気接続子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01145061U (ja) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364837B2 (ja) 一体のラッチおよび歪み解放装置を有する電気コネクタ
US6152788A (en) Female terminal
JPH10189119A (ja) 端子金具のカバー
JPH0785918A (ja) 電気接続子
JP2000174457A (ja) 印刷回路カ―ドへの同軸ケ―ブルの接続装置
JPH0346957B2 (ja)
JP2001351712A (ja) 端子の構造
JPH0584032U (ja) 端子金具の圧着構造
US5487686A (en) Pin terminal
JPH0722046Y2 (ja) 圧着端子
JPH0541505Y2 (ja)
US20020039864A1 (en) Male terminal
JP2596913Y2 (ja) 雌型端子
JPH09219232A (ja) 電気端子
US5237742A (en) Method of producing electrical contact socket
KR101018919B1 (ko) 전기 커넥터
JPH0393176A (ja) 接続端子
JP3149365B2 (ja) 電気コンタクト
JPH0586033B2 (ja)
JPH0837052A (ja) 雌形端子金具
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0715102Y2 (ja) コネクタの接栓座
JP2581789Y2 (ja) 接続端子
JP4114884B2 (ja) 防水コネクタ
JP4341192B2 (ja) バルブソケット及び端子