JPH0541380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541380B2
JPH0541380B2 JP60029001A JP2900185A JPH0541380B2 JP H0541380 B2 JPH0541380 B2 JP H0541380B2 JP 60029001 A JP60029001 A JP 60029001A JP 2900185 A JP2900185 A JP 2900185A JP H0541380 B2 JPH0541380 B2 JP H0541380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
data
shape data
machining
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60029001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61288959A (ja
Inventor
Takao Yoneda
Yasuji Sakakibara
Norio Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP60029001A priority Critical patent/JPS61288959A/ja
Priority to US06/815,507 priority patent/US4731607A/en
Priority to FR8600316A priority patent/FR2577699B1/fr
Priority to DE3600976A priority patent/DE3600976C2/de
Publication of JPS61288959A publication Critical patent/JPS61288959A/ja
Publication of JPH0541380B2 publication Critical patent/JPH0541380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、対話形数値制御研削盤のデータ入力
装置、特に軸方向に並んだ複数の加工箇所の形状
データを入力し、この入力された形状データを表
示画面に表示するようにしたデータ入力装置に関
するものである。
<従来の技術> 対話形数値制御研削盤においては、軸方向に離
間して存在する複数の加工箇所のそれぞれ毎に、
加工箇所の加工形状を表わすデータを入力し、こ
れに基づいて各加工箇所を加工するための数値デ
ータを自動的に創成するようになつている。
また、入力された形状データに基づいて複数の
加工箇所の形状を表示画面上に表示して、各加工
箇所の形状データが正しく入力されたかどうかを
確認できるようになつている。さらに、数値デー
タに基づく砥石車の移動軌跡と各加工箇所の形状
とを重ね合せて表示画面に表示することにより、
自動創成された数値データを確認するようにして
いる。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、かかる従来のものにおいては、
形状データの入力される加工箇所だけしか形状が
表示されず、非加工箇所については工作物の形状
が表示されなかつた。従つて、研削箇所が軸方向
に離間して存在する場合には、とぎれとぎれの形
状が表示画面上に表示され、工作物の全体的な外
形形状を把握しにくいだけでなく、数値データの
確認時における干渉のチエツクも行いにくい問題
があつた。
<問題点を解決するための手段> 第1図は本発明を明示するための全体構成図で
ある。本発明は、複数の加工箇所のそれぞれ毎に
工作物の形状を表わす形状データを入力する形状
データ入力手段Aと、この形状データ入力手段A
によつて入力された加工箇所の形状データを記憶
する記憶手段Bと、この記憶手段に記憶された加
工箇所の形状データに基づいて前記複数の加工箇
所の形状WP1,WP2を表示画面F上に表示す
る第1の表示制御手段Cと、前記記憶手段Bに記
憶された加工箇所の形状データに基づき互いに離
間する加工箇所の間に位置する非加工箇所APの
形状データを生成する非加工形状生成手段Gと、
この非加工形状生成手段Gによつて生成された形
状データに基づき非加工箇所APの形状を表示画
面F上に表示する第2の表示制御手段Dとを設け
たことを特徴とするものである。
<作用> 形状データ入力手段Aによつて、軸方向に並ん
だ複数の加工箇所のそれぞれについて形状データ
が入力されると、この形状データは記憶手段Bに
順次記憶される。この記憶手段Bへの形状データ
の記憶が完了すると、第1の表示制御手段Cは記
憶手段Bに記憶された形状データを読出し、各加
工箇所の形状WP1,WP2を表示画面Fに表示
する。一方、非加工形状生成手段Gは記憶手段B
から各加工箇所の形状データを読出し、これに基
づいて互いに離間する加工箇所の間にある非加工
箇所APの形状データを生成し、第2の表示制御
手段Dはこの非加工箇所APの形状データを読出
し、非加工箇所APを表示画面Fに表示する。従
つて、表示画面上には、加工箇所だけでなく、加
工箇所の間に存在する非加工箇所の形状も表示さ
れ、工作物全体の形状を容易に把握できる。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す。
第2図において10は研削盤、20は数値制御装
置、30は対話形データ入力装置を示し、前記研
削盤10は砥石車Gを軸承する砥石台11と工作
物Wを載置する工作物テーブル13とを備えてい
る。そして、前記砥石台11および工作物テーブ
ル13は、駆動回路16,17によつてそれぞれ
回転駆動されるサーボモータ12,14によつて
移動されるようになつている。なお、15は工作
物Wの軸方向位置決めを行うための端面定寸装置
である。
前記数値制御装置20は、中央処理装置21、
メモリ22、パルス発生回路23、インタフエー
ス26,27,28によつて構成され、パルス発
生回路23から送出される指令パルスが駆動回路
16,17に供給されるようになつている。
前記メモリには、数値データ記憶エリアMDA
と数値制御プログラム記憶エリアNCPAが形成
されている。数値制御プログラム記憶エリア
NCPAにはアンギユラ切込サイクルを含む複数
の加工サイクルに対応した複数の加工用数値制御
プログラムが記憶されている。これらの数値制御
プログラムには、実際の移動量データと送り速度
がプログラムされておらず、数値データ記憶エリ
アMDA内に記憶された数値データの1つを指定
するパラメータ名を用いて移動量、送り速度等が
プログラムされている。数値データ記憶エリア
MDAは、研削サイクルの種類と加工順序を表わ
す情報と、前記した移動量、速度等のデータを各
加工段毎に記憶する複数のデータエリアからなつ
ている。
一方、前記対話形データ入力装置30は中央処
理装置31、メモリ32、キーボード36、表示
制御回路37、CRT表示装置38、インタフエ
ース33,34によつて構成され、インタフエー
ス33を介して前記数値制御装置20の中央処理
装置21と結合されている。この対話形データ入
力装置30はCRT表示装置38とキーボード3
6を用いて入力された各加工段毎の工作物加工形
状の情報に基づいて各加工段毎の数値データを自
動創成する機能を有しており、この自動創成され
た数値データはメモリ32内のバツフアデータエ
リアBDA1〜BDAnに一時記憶された後、イン
タフエース33を介して数値制御装置20側に転
送されて、メモリ22の数値データ記憶エリア
MDAに記憶されるようになつている。
次にデータ入力時における対話形データ入力装
置30の動作について説明する。
新しい工作物Wの加工を行う場合には、対話形
データ入力装置30をデータ入力モドに切換え
る。これに応答して中央処理装置31には第3図
に概念的に示す処理を実行する。
このデータ入力処理は、各加工箇所の形状デー
タを入力する形状定義50、各加工箇所における
研削サイクルを定義する研削サイクル定義51、
研削順序を定義す研削順序定義52、砥石修正の
条件等を定義するといし修正定義53,50から
53のステツプにおいて入力されたデータに基づ
いて数値データを創成する数値データ創成54、
創成された数値データに基づく砥石車の移動軌跡
と工作物形状を表示画面に表示して数値データの
確認を行う数値データ確認55、数値データの部
分的な修正を行う数値データ修正56に大別され
る。
本発明は、かかるステツプの内、形状定義50
の部分に特徴があり、以下この部分について説明
する。この形状定義のステツプにおける詳細な処
理は第4図に示されており、複数の加工箇所のそ
れぞれにつてステツプ60から65までの処理が行わ
れる。
ステツプ60においては、第7図aに示す基本形
状入力画面を表示する処理を行ない、この後数値
キーが操作されるのを待つ。すべての加工箇所に
ついて形状データの入力完了した場合には、この
状態において形状データ入力が完了したことを示
す9の数値キーを操作し、継続して形状データを
入力する場合には、画面上に示された研削段数に
対応した加工箇所の形状を1から5の数値キーに
よつて選択する。第7図aは1段目の形状データ
の入力が完了した状態での表示画面であり、これ
に続いて2段目の形状データを入力する場合に
は、2段目の加工形状に応じて1から5の数値キ
ーの何れかを操作する。例えば、2段目の加工箇
所がシヨルダー付の円筒であれば1の数値キーを
操作する。
これに応答して中央処理装置31はステツプ61
から62へ移行し、2段目の加工箇所の形状番号が
1であることを表わすデータを第6図に示す形状
データテーブルPBTに記憶する。
そして、この後、ステツプ63へ移行し、寸法デ
ータ入力画面をCRT表示装置38の画面上に表
示する処理を行う。この寸法データ入力画面は、
加工箇所の形状に応じて異なり、この場合のよう
に形状番号として1が設定された場合には、第7
図bに示されるように円筒部とシヨルダー部の加
工面がシンボル化して表示される。
この表示画面においては、円筒部Waの左端に
おけるZ軸方向の位置座標ZR(長手基準)、円筒
部Waの右端におけるZ軸方向の位置座標ZA(長
手補助)、円筒部Waの直径寸法XR(直径仕上
げ)、シヨルダー部Wbの大径直径XA(直径補
助)、定寸挿入位置のZ軸座標値ZT等の寸法デー
タが入力される他、取り代、表面粗さ等のデータ
も入力される。さらに、前段との間に非研削部分
がある場合に、この非研削部分も画面上に表示す
るかどうかを指定する前段形状つなぎ有り、無し
のデータも入力するようになつている。なお、本
実施例では1が有りを示し、2が無いを示す。
このようにして、寸法精度、つなぎ有無等のデ
ータが入力されると、中央処理装置31はこれら
のデータを形状データエリアPDTの、段数に対
応する記憶エリアに記憶する64。この後、ステ
ツプ65において段数番号を1だけ増加させる処理
を行い、ステツプ60へ戻る。これにより、CRT
表示装置38の表示画面には、新たに形状データ
を入力した2段目の加工箇所を含めた工作物の形
状が表示される。また、2段目の形状データ入力
時において、前段形状つなぎ有りのデータが入力
がされている場合には、一段目の加工形状WP1
と2段目の加工形状WP2の間が破線によつて繋
がれる。これによつて1段目と2段目の加工箇所
の間にある非加工箇所の形状の表示されたことに
なる。
さらに、工作物の加工箇所が3段以上ある場合
には、上記した動作が引き続いて繰り返され、全
ての加工箇所について形状データが入力される。
第5図は第4図におけるステツプ60の詳細な処
理を示すもので、先ずステツプ70において、第7
図a,cに示される画面の内、タイトル、中心
線、加工形状の種類を示す部分等の固定部分を表
示すためのデータを表示制御回路37に転送し
て、かかる部分をCRT表示装置38の表示画面
に表示する。その後、ステツプ71において、第6
図に示される形状データテーブルPDTから1段
分の寸法データを読出し、この後読出したデータ
に基づいてつなぎ有りに設定されているかどうか
をステツプ72において判別する。第1段目のよう
につなぎ無しを表わす2のデータがつなぎデータ
として記憶されている場合には、ステツプ72から
75へ移行し、ステツプ73,74のつなぎ部表示処理
を迂回する。
一方、第2段目のようにつなぎ有りを示す1が
つなぎデータとして記憶されている場合には、ス
テツプ72から73へ移行し、つなぎ部を表示する処
理を行う。第8図は新たに表示する部分がシヨル
ダー付の円筒である場合のつなぎを示すもので、
ステツプ73において、前段円筒部の右端P1から
点P2まで破線を表示し、ステツプ74において点
P2からシヨルダー部外径に対応した点P3まで
破線を表示すものである。なお、点P2は点P1
を通る半径方向の線分と点P3を通る軸線方向の
線分との交点である。
上記したような破線表示を行うには、ステツプ
73において、点P1と点P2の機械上での座標値
(XRn−1,ZAn−1),(XAn,ZAn−1)をCRT
表示装置38の表示画面での位置座標に変換した
後、このデータを表示制御回路37に与え、破線
表示のコマンドを付与することで行われる。ま
た、点P2とP3を結ぶ破線の表示は、ステツプ
74において点P2とP3の機械上での座標値
(XAn,ZAn−1),(XAn,ZRn)を画面上での
座標値に変換して表示制御回路37に与えるとと
もに、破線表示の指令を付与することによつて行
われる。
このようにしてつなぎ部の表示処理が完了する
と、ステツプ75へ移行し、新たに表示する部分の
形状番号を読出し、ステツプ76以後の処理によつ
て、読出した寸法データに基づき形状番号に応じ
た加工形状が表示される。例えば、新たに表示す
る段がシヨルダー付の円筒である場合には、ステ
ツプ77において点P3と点P4を結ぶ線分がシヨ
ルダー部として表示され、ステツプ78において点
P4と点P5を結ぶ線分が円筒部として表示され
る。そして、ステツプ82において表示した段が最
終段であるかどうかを判定し、最終段でない場合
にはステツプ71へ戻つて上記した処理を繰り返
す。これにより形状データテーブルPBTに形状
データが記憶された複数の加工箇所、およびこれ
らの加工箇所の間に位置する非加工箇所の形状が
CRT表示装置38の表示画面に表示される。
このようにCRT表示装置38の表示画面には
加工箇所の形状だけでなく、形状データを入力し
ない非加工箇所の形状も表示されるため工作物の
全体的な形状を把握しやすい。また、第3図55
において行われる数値データ確認処理において
も、第5図に示すルーチンによつて工作物の全体
状が表示された後で砥石車の移動軌跡が表示さ
れ、砥石車が研削箇所でない部分に干渉すること
を容易に把握できる。
<発明の効果> 以上述べたように本発明においては、各加工箇
所毎に入力される形状データに基づいて、各加工
箇所の形状だけでなく、加工箇所と加工箇所の間
に存在する非加工箇所の形状も表示できるため、
加工箇所の形状のみを表示する場合に比べ、工作
物の全体的な形状を把握しやすい利点がある。
また、加工箇所の形状データに基づいて自動的
に非加工箇所の形状データが生成されるため、工
作物全体の形状を画面表示するために作業者は工
作物の加工箇所の形状データのみを入力するだけ
でよく、データの入力作業が容易であるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための全体構成図、
第2図〜第8図は本発明の実施例を示すもので、
第2図は研削盤の概略平面図に制御回路のブロツ
ク図を併記した図、第3図はデータ入力時におけ
る中央処理装置31の動作を示すフローチヤー
ト、第4図は第3図におけるステツプ50の詳細な
処理を示すフローチヤート、第5図は第4図にお
けるステツプ60の詳細な処理を示すフローチヤー
ト、第6図は形状データテーブルPDTを示す図、
第7図a〜cはデータ入力時におけるCRT表示
装置38の表示画面を示す図、第8図は表示線分
の位置座標を示す図である。 10……研削盤、16,17……駆動回路、2
0……数値制御装置、21……中央処理装置、2
2……メモリ、30……対話形データ入力装置、
31……中央処理装置、32……メモリ、36…
…キーボード、38……CRT表示装置、G……
砥石車、W……工作物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対話形数値制御研削盤において工作物の加工
    形状を入力するデータ入力装置において、複数の
    加工箇所のそれぞれ毎に工作物の形状を表わす形
    状データを入力する形状データ入力手段と、この
    形状データ入力手段によつて入力された加工箇所
    の形状データを記憶する記憶手段と、この記憶手
    段に記憶された加工箇所の形状データに基づいて
    前記複数の加工箇所の形状を表示画面上に表示す
    る第1の表示制御手段と、前記記憶手段に記憶さ
    れた加工箇所の形状データに基づき互いに離間す
    る加工箇所の間に位置する非加工箇所の形状デー
    タを生成する非加工形状生成手段と、この非加工
    形状生成手段によつて生成された形状データに基
    づき非加工箇所の形状を表示画面上に表示する第
    2の表示制御手段とを設けたことを特徴とする対
    話形数値制御研削盤のデータ入力装置。
JP60029001A 1985-02-15 1985-02-15 対話形数値制御研削盤のデータ入力装置 Granted JPS61288959A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029001A JPS61288959A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 対話形数値制御研削盤のデータ入力装置
US06/815,507 US4731607A (en) 1985-02-15 1986-01-02 Data input and display device for a numerical control grinding machine
FR8600316A FR2577699B1 (fr) 1985-02-15 1986-01-10 Dispositif de saisie et d'affichage pour rectifieuse a commande numerique
DE3600976A DE3600976C2 (de) 1985-02-15 1986-01-15 Verfahren zur Dateneingabe und Datenanzeige bei einer numerisch gesteuerten Schleifmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029001A JPS61288959A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 対話形数値制御研削盤のデータ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288959A JPS61288959A (ja) 1986-12-19
JPH0541380B2 true JPH0541380B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=12264159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60029001A Granted JPS61288959A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 対話形数値制御研削盤のデータ入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4731607A (ja)
JP (1) JPS61288959A (ja)
DE (1) DE3600976C2 (ja)
FR (1) FR2577699B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203256A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Toyoda Mach Works Ltd テ−パ研削機能を有する数値制御研削盤
FR2610228B1 (fr) * 1987-01-30 1991-10-25 Somab Sa Tour d'outillage pourvu de moyens de commande perfectionnes
JPH0692057B2 (ja) * 1987-08-25 1994-11-16 豊田工機株式会社 数値制御工作機械
JPS6478301A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Fanuc Ltd Automatic programming device
JP2523004B2 (ja) * 1988-11-25 1996-08-07 オ−クマ株式会社 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法
US5122966A (en) * 1989-09-18 1992-06-16 Northern Research & Engineering Computer generated tool path interference check method
JP2993158B2 (ja) * 1990-04-05 1999-12-20 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP3084287B2 (ja) * 1990-11-29 2000-09-04 豊田工機株式会社 加工データ作成装置
JP2819456B2 (ja) * 1995-10-09 1998-10-30 セイコー精機株式会社 汎用研磨装置
JPH10171516A (ja) * 1996-10-08 1998-06-26 Fanuc Ltd 数値制御装置および数値制御装置の画面表示,データ入出力方法
JP2005520700A (ja) * 2002-03-18 2005-07-14 スマーシュ、スティーブン、ジー. コンピュータ制御研削盤関連出願への相互参照本出願は2002年3月18日付け米国仮出願第60/365,395号に対して優先権を主張する。
DE102005050205A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kompensieren von Lage-und Formabweichungen
DE102005050209A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Ott, Reinhold, Waterloo Vorrichtung zur Einspeisung eines Videosignals in eine Anzeigevorrichtung und Betriebsverfahren hierfür

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155411A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工情報の表示方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719809A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fanuc Ltd Numerical control information generating system
GB2094023B (en) * 1981-02-27 1985-05-30 Gardner R F Part programming for production equipment
US4521860A (en) * 1981-09-14 1985-06-04 Yamazaki Machinery Works, Ltd. Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
JPS59127108A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155411A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工情報の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61288959A (ja) 1986-12-19
DE3600976C2 (de) 1994-06-09
FR2577699B1 (fr) 1988-09-30
DE3600976A1 (de) 1986-08-21
US4731607A (en) 1988-03-15
FR2577699A1 (fr) 1986-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112133A (en) Visual system and method for generating a CNC program for machining parts with planar and curvilinear surfaces
KR900003124B1 (ko) 수치제어장치
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
US4530046A (en) Method of inputting machining information to a machine tool numerical controller and apparatus therefor
JP4083554B2 (ja) 3次元モデルデータ生成装置
JPH0541380B2 (ja)
JPS5981707A (ja) Ncデ−タ自動作成方法
JP6719790B1 (ja) Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置
JPS5833711A (ja) 数値制御装置
WO1992009020A1 (en) Conversational type numerical control equipment
WO2000028393A1 (en) Visual cnc program for generating machining parts
Hanada et al. Block-like component CAD/CAM system for fully automated CAM processing
US5654618A (en) Process for the two-dimensional determination of a work-area contour for lathes
JPH06100929B2 (ja) Ncデータ作成装置における削り残し部加工のncデータ作成方法
JPS63114850A (ja) 数値制御プログラムの加工シミユレ−シヨン方式
JPS63148307A (ja) Nc情報作成装置
JP2523368Y2 (ja) 形状データ入力装置
JP3050991B2 (ja) 工具オフセット形状データ入力式数値制御方法とその装置
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPS60222904A (ja) 数値制御旋盤におけるワークの加工方法
US20220219274A1 (en) Motion control method for dual-spindle machining, dual-spindle machining apparatus and computer program product
JP2788137B2 (ja) 数値制御データ作成装置
JP2869105B2 (ja) ワーク加工データ編集方法
JPH057133B2 (ja)
JP2534417Y2 (ja) 形状データ入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees