JPH0541378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541378Y2
JPH0541378Y2 JP3219187U JP3219187U JPH0541378Y2 JP H0541378 Y2 JPH0541378 Y2 JP H0541378Y2 JP 3219187 U JP3219187 U JP 3219187U JP 3219187 U JP3219187 U JP 3219187U JP H0541378 Y2 JPH0541378 Y2 JP H0541378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
low
pass filter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3219187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3219187U priority Critical patent/JPH0541378Y2/ja
Publication of JPS63139524U publication Critical patent/JPS63139524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541378Y2 publication Critical patent/JPH0541378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、磁場を被測定流体に印加しその流量
を測定する電磁流量計に係り、特にその励磁方式
とこれに伴なう信号処理方式を改良した電磁流量
計に関する。
〈従来の技術〉 工業用の電磁流量計は従来から商用電源を用い
て励磁する商用周波の励磁方式が採用されてき
た。商用周波の励磁方式は、(イ)応答速度が早く低
コストに出来る。(ロ)スラリ性の流体や低導電率の
流体で発生する流速と共に増加する低周波のラン
ダムノイズ(以下、フローノイズという)の影響
を受けがたい、という利点があるが、稼動状態で
比較的に長期、例えば1日程度の間、放置してお
くとゼロ点が変動するという欠点がある。
このため、商用周波の1/2、あるいはこれ以下
の低周波で励磁する低周波励磁方式が採用される
ようになつた。低周波励磁方式にすると周知のよ
うにゼロ点の安定な電磁流量計が得られる利点が
ある。しかし、励磁周波数が低いのでフローノイ
ズの周波数と近接し、このためフローノイズの影
響を受け易く、特に流速が大になるとこの影響が
顕著になる。また、フローノイズの影響を軽減す
るためにダンピングをかけると応答が遅くなる欠
点を有している。更に、最近の電磁流量計は省電
力化を図る傾向にあるが、特に2線により電源の
供給と信号の伝送を同時に行う2線式の電磁流量
計では省電力化が必須の要件となる。
この様な場合には単位流速当たりの起電力を小
さくする必要があり、例えば従来の低周波励磁方
式では0.5mV/m/s程度であつたものが2線式
にすると10μV/m/s程度と小さくなる。発生
起電力が従来に比べて1桁以上も小さくなるとフ
ローノイズの影響は相対的に増大するので低周波
励磁方式で省電力化を図ることには限界がある。
そこで、特願昭60−197168号(発明の名称:電
磁流量計)で提案されているように商用周波数の
励磁電流成分とこれより低い周波数の励磁電流成
分を励磁コイルに同時に流して複合磁場を形成さ
せ、発生する信号電圧のうち高周波成分はハイパ
スフイルターを介して、低周波成分は大きな時定
数をもつローパスフイルターを介してそれぞれ出
力し、これらの出力を加算合成して出力する複合
励磁方式が提案されている。
この様な構成により、低周波側については大き
な時定数をもつローパスフイルターにより、高周
波側についてはフローノイズとの励磁周波数の相
違により、これらの出力にはそれぞれフローノイ
ズの影響が現れず、しかも信号の早い応答につい
ては高周波側が応答し長期的なゼロ点の変動につ
いては低周波側で確保され、低周波と高周波の
各々の利点を持つ出力が得られる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この提案による電磁流量計では
低周波側と高周波側の各出力を単に加算的に合成
するようにしているので、高周波側での応答が良
く、したがつてときとして大きな振幅の高周波側
の励磁周波数に近い周波数成分を持つ突変ノイズ
などが信号電圧に混入するとこれに高周波側が応
答し出力が突変するという問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案は、以上の問題点を解決するため、第
1周波数とこれより低い第2周波数の2つの異な
つた周波数を有する磁場を供給する励磁手段と、
この励磁手段により励磁され流量に対応して発生
する信号電圧を前記第1周波数に基づいて弁別し
て出力する第1復調手段と、この第1復調手段の
出力をレートリミツトするレートリミツト手段
と、このレートリミツト手段の出力を高域濾波す
るハイパスフイルタと、信号電圧を第2周波数に
基づいて弁別して復調する第2復調手段と、この
第2復調手段の出力を低域濾波するローパスフイ
ルタと、ハイパスフイルタとローパスフイルタと
の各出力を加算的に合成する合成手段とを具備す
るようにしたものである。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例について図面に基づき説
明する。第1図は本考案の一実施例を示すブロツ
ク図である。10は電磁流量計の検出器の導管で
あり、絶縁性のライニングがその内面に施されて
いる。11a,11bは信号電圧を検出するため
の電極である。12は励磁コイルであり、これに
よつて発生した磁場が被測定流体に印加される。
励磁コイル12には、励磁回路13から励磁電流
Ifが供給されている。
励磁回路13は次のように構成されている。基
準電圧E1はスイツチSW1を介して増幅器Q1の非
反転入力端(+)に印加され、その出力端はトラ
ンジスタQ2のベースに接続されている。トラン
ジスタQ2のエミツタは抵抗Rfを介してコモン
COMに接続されると共に増幅器Q1の反転入力端
(−)に接続されている。コモンCOMとトランジ
スタQ2のコレクタとの間には励磁電圧Esがスイ
ツチSW2とSW3の直列回路とこれに並列に接続さ
れたスイツチSW4とSW5の直列回路を介して印加
される。励磁コイル12はスイツチSW2,SW3
接続点とスイツチSW4,SW5の接続点にそれぞれ
接続される。タイミング信号S1,S2,S3はそれぞ
れスイツチSW1,SW2とSW5,SW3とSW4の開閉
を制御する。
一方、信号電圧は電極11a,11bで検出さ
れ、前置増幅器14に出力される。前置増幅器1
4でコモンモード電圧の除去とインピーダンス変
換がなされその出力端を介して結合点15に出力
される。結合点15における信号電圧はスイツチ
SW7を介して、或いは反転増幅器Q3とスイツチ
SW8の直列回路を介してそれぞれ小さな時定数を
もつ低域濾波器16に印加されている。
また、結合点15における信号電圧はスイツチ
SW9を介して、或いは反転増幅器Q4とスイツチ
SW10の直列回路を介して低域濾波器17に入力
され、その出力はレートリミツト回路18に印加
されている。スイツチSW7,SW8,SW9,SW10
はそれぞれタイミング回路19からのタイミング
信号S7,S8,S9,S10で開閉される。低域濾波器
16は大きな時定数をもつローパスフイルタ20
を介して、レートリミツト回路18の出力は大き
な時定数を持つハイパスフイルタ21を介してそ
れぞれ加算器22で加算され、ローパスフイルタ
23を介して出力端24に出力される。
以上の構成において、ローパスフイルタ20を
経由する結合点15と加算点22とで形成される
低周波のループと、ハイパスフイルタ21を経由
する結合点15と加算点22とで形成される高周
波のループとの各ループの伝達関数の和が1とな
るように各定数が選定されている。
次に、第1図に示す実施例の動作につき第2図
に示す波形図を参照して説明する。
タイミング信号S1は第2図イで示すようにオ
ン/オフを繰返し、これにより基準電圧E1が増
幅器Q1の非反転入力端(+)に印加されたりオ
フにされたりする。一方、タイミング信号S2(第
2図ロ)とS3(第2図ハ)により低周波でスイツ
チSW2とSW5、およびスイツチSW3とSW4が交互
にオンとされるので、第2図ニに示すような低周
波(周期:2T)と高周波(周期:2t)とが複合
された励磁電流Ifが流れる。
結合点15における信号電圧は第2図ホ,ヘに
示すタイミング信号S7とS8でサンプリングされる
ので、第2図トに示す電圧がスイツチSW7の出力
側に得られる。これを低域濾波器16で平滑した
電圧VLがローパスフイルタ20の出力側に得ら
れる。
更に、結合点15における信号電圧は第2図
チ,リで示すタイミングでタイミング信号S9
S10によりサンプリングされるので、スイツチ
SW9の出力側には第2図ヌで示す信号電圧が出力
され低域濾波器17、レートリミツト回路18お
よびハイパスフイルタ21を介して加算点22に
電圧VHとして出力される。
この場合に、電極11a,11bに発生した信
号電圧の中に励磁電流If(第2図ニ)の高周波成
分を含む突変ノイズが混入されていると、高周波
側では応答が早いので、ただちに応答するがレー
トリミツト回路18が高周波側に挿入されている
ので一定の振幅に制限され加算点22には大きな
変動として伝達されない。
一方、低周波側は大きな時定数を持つローパス
フイルタ20があるので、この突変ノイズの影響
は受けない。
従つて、出力端24には突変ノイズの影響は現
れない。しかし。流量の変化に基づく変化に対し
てはレートリミツト回路18のレートリミツト幅
を適当に選定しておくことにより、この幅の中で
充分に応答する。
次に、第3図を参照してレートリミツト回路1
8について詳細に説明する。
入力端25は低域濾波器17の出力端に接続さ
れており高周波で復調された第2図ルで示す波形
の電圧が入力されている。この電圧は第2図オに
示すタイミング信号S11で開閉されるスイツチ
SW11を介してコンデンサC1とボルテージフオロ
ワーとして構成された増幅器Q5とから成るサン
プル/ホールド回路26に入力され、その出力は
スイツチSW12とSW13の直列回路を介して出力端
27に出力される。この出力端27はハイパスフ
イルタ21に接続されている。
また、出力端27はスイツチSW14を介して一
端が共通電位点COMに接続されたコンデンサC2
とボルテージフオロワーとして構成された増幅器
Q6から成るサンプル/ホールド回路28に接続
されている。サンプル/ホールド回路28の出力
端はスイツチSW15を介して一端が共通電位点
COMに接続されたコンデンサC3とボルテージフ
オロワーとして構成された増幅器Q6とから成る
サンプル/ホールド回路29に接続されている。
スイツチSW14は第2図ワに示すタイミング信号
S14でスイツチSW15は第2図カに示すタイミング
信号S15でそれぞれ開閉され、サンプル/ホール
ド回路28と29はサンプル/ホールド回路26
にホールドされた前回のホールド電圧をホールド
する。
サンプル/ホールド回路29の出力は、抵抗
R1を介して非反転入力端(+)が共通電位点
COMにそして反転入力端(−)と出力端間に抵
抗R2が接続された増幅器Q8の反転入力端(−)
に入力されている。さらに、反転入力端(−)に
はレートリミツト幅を決めるレートリミツト電圧
+ERが抵抗R3を介して印加され、サンプル/ホ
ールド回路30にホールドされたホールド電圧に
レートリミツト電圧+ERが加算された負の電圧
が増幅器Q8の出力端に得られる。さらに、抵抗
R7とR8と増幅器Q10で構成される反転増幅器でサ
ンプル/ホールド回路29にホールドされたホー
ルド電圧にレートリミツト電圧+ERが加算され
た電圧が増幅器Q10の出力端に得られる。
サンプル/ホールド回路29の出力は、また抵
抗R4を介して非反転入力端(+)が共通電位点
COMに反転入力端(−)と出力端間に抵抗R5
接続された増幅器Q9の反転入力端(−)に入力
されている。さらに、反転入力端(−)にはレー
トリミツト幅を決めるレートリミツト電圧−ER
が抵抗R6を介して印加され、サンプル/ホール
ド回路29にホールドされたホールド電圧にレー
トリミツト電圧−ERが加算された電圧の負の電
圧が増幅器Q9の出力端に得られる。さらに、抵
抗R9とR10と増幅器Q11で構成される反転増幅器
でサンプル/ホールド回路29にホールドされた
ホールド電圧にレートリミツト電圧−ERが加算
された電圧が増幅器Q11の出力端に得られる。
比較器Q12の一方の入力端には増幅器Q10の出
力が、他方の入力端にはサンプル/ホールド回路
26の出力がそれぞれ入力され、これ等の大きさ
が比較されてその出力によりスイツチSW12の開
閉が制御される。また、比較器Q13の一方の入力
端には増幅器Q11の出力が、他方の入力端にはサ
ンプル/ホールド回路26の出力がそれぞれ入力
され、これ等の大きさが比較されてその出力によ
りスイツチSW13の開閉が制御される。
さらに、増幅器Q10の出力はスイツチSW12の切
換端bに、増幅器Q11の出力はスイツチSW13の切
換端bにそれぞれ接続されている。
次に、この様に構成されたレートリミツト回路
の動作について説明する。
復調された高周波の信号電圧Eoは第2図オに
示すタイミング信号S11のタイミングでサンプ
ル/ホールド回路26でホールドされる。一方サ
ンプル/ホールド回路29は第2図ワに示すタイ
ミング信号S14のタイミングでサンプル/ホール
ド回路28でサンプルされた前回の信号電圧Eo-1
をタイミング信号S15(第2図カ)で制御されたス
イツチSW15の開閉によりホールドしている。し
たがつて、増幅器Q10はEo-1+ER、増幅器Q11
Eo-1−ERをそれぞれ出力する。
そこで、比較器Q12はEoとEo-1+ERを比較し、
Eo>Eo-1+ERならばノイズの突変があつたもの
としスイツチSW12の共通端cを切換端b側に切
り換え出力端27にEo-1+ERなるレートリミツト
幅の中の電圧を出力し、Eo<Eo-1+ERならばノ
イズの突変はないものとして切換端a側に切り換
え出力端27に信号電圧Eoを出力する。
比較器Q13はEoとEo-1−ERを比較し、Eo<Eo-1
−ERならばノイズの突変があつたものとしスイ
ツチSW13の共通端cを切換端b側に切り換え出
力端27にEo-1−ERなるレートリミツト幅の中の
電圧を出力し、Eo>Eo-1−ERならばノイズの突
変はないものとして切換端a側に切り換え出力端
27に信号電圧Eoを出力する。
したがつて、ハイパルスフイルタ21にはEo-1
±ER以内の電圧が入力されるので、その電圧の
変化分は±ERとなる。今、レートリミツト電圧
ERをフルスケール電圧の100%の値とすると、高
周波の周波数が100Hz、ダンピングが1秒のとき
の出力突変ΔEは下記のように約1%に抑えるこ
とができる。
ΔE=100×0.01/(1+0.01)〜1% 以上はレートリミツト回路としてアナログ回路
で実現したが、同様の処理をマイクロプロセツサ
を用いたソフト処理で実現しても良いことはいう
までもない。
〈考案の効果〉 以上、実施例と共に具体的に説明したように本
考案によれば、複合励磁方式の高周波側にレート
リミツト手段を挿入したので、励磁周波数のうち
高周波側の周波数に近い周波数を持つ突変ノイズ
が信号電圧に混入しても出力変動が低減され、複
合励磁の場合におけるノイズに対する安定性が増
す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図に示す実施例の各部の波形を示す
波形図、第3図は第1図に示すレートリミツト回
路の詳細を示す回路図。 10……導管、12……励磁コイル、13……
励磁回路、18……レートリミツト回路、19…
…タイミング回路、20……ローパスフイルタ、
21……ハイパスフイルタ、25,30……ホー
ルド回路、26,28,29……サンプル/ホー
ルド回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1周波数とこれより低い第2周波数の2つの
    異なつた周波数を有する磁場を供給する励磁手段
    と、この励磁手段により励磁され流量に対応して
    発生する信号電圧を前記第1周波数に基づいて弁
    別して出力する第1復調手段と、この第1復調手
    段の出力をレートリミツトするレートリミツト手
    段と、このレートリミツト手段の出力を高域濾波
    するハイパスフイルタと、前記信号電圧を前記第
    2周波数に基づいて弁別して復調する第2復調手
    段と、この第2復調手段の出力を低域濾波するロ
    ーパスフイルタと、前記ハイパスフイルタと前記
    ローパスフイルタとの各出力を加算的に合成する
    合成手段とを具備することを特徴とする電磁流量
    計。
JP3219187U 1987-03-05 1987-03-05 Expired - Lifetime JPH0541378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219187U JPH0541378Y2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219187U JPH0541378Y2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139524U JPS63139524U (ja) 1988-09-14
JPH0541378Y2 true JPH0541378Y2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=30838634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219187U Expired - Lifetime JPH0541378Y2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541378Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288088A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288088A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139524U (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541378Y2 (ja)
JPH0537215Y2 (ja)
JPH0537216Y2 (ja)
JPH0537214Y2 (ja)
JPH0541379Y2 (ja)
JPH0541377Y2 (ja)
JPH0575341B2 (ja)
JPH0537217Y2 (ja)
JP2707757B2 (ja) 電磁流量計
JPH0547383Y2 (ja)
JPS62194418A (ja) 電磁流量計
JPH0575340B2 (ja)
JPH0541381Y2 (ja)
JPH0726661Y2 (ja) 電磁流量計
JPH0623939Y2 (ja) 電磁流量計
JPH0623937Y2 (ja) 電磁流量計
JPH0623940Y2 (ja) 電磁流量計
JPH0623938Y2 (ja) 電磁流量計
JPS6263820A (ja) 電磁流量計
JPH0575342B2 (ja)
JPS63256824A (ja) 電磁流量計
JP3161307B2 (ja) 電磁流量計
JP3111370B2 (ja) 電磁流量計
JPH06258111A (ja) 電磁流量計
JPH0539460Y2 (ja)