JPH054127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054127B2
JPH054127B2 JP24188984A JP24188984A JPH054127B2 JP H054127 B2 JPH054127 B2 JP H054127B2 JP 24188984 A JP24188984 A JP 24188984A JP 24188984 A JP24188984 A JP 24188984A JP H054127 B2 JPH054127 B2 JP H054127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hollow fiber
polyolefin
wall surface
micropores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24188984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120602A (ja
Inventor
Shoichi Nagai
Saburo Hiraoka
Kunio Misoo
Yoshisuke Kakumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24188984A priority Critical patent/JPS61120602A/ja
Publication of JPS61120602A publication Critical patent/JPS61120602A/ja
Publication of JPH054127B2 publication Critical patent/JPH054127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は耐熱性、親水性に優れた多孔質ポリオ
レフイン中空糸に関する。
[従来の技術] 純水製造や水中のコロイド状物の濾過等に用い
る限外濾過膜や精密濾過膜としては種々の膜が知
られているが、その1つとしてポリオレフイン膜
が知られている。ポリオレフイン膜は耐薬品性に
優れる、溶融賦形法により膜を製造できる等の利
点から重用されており、本出願人も特公昭56−
52123号、特開昭57−42919号において孔径0.01〜
1μmの微小空孔が中空糸の内壁面と外壁面との
間を連通する多孔質ポリオレフイン中空糸を提案
した。しかし、これは疎水性の多孔質ポリオレフ
イン中空糸であるので、使用前にアルコール等で
一時的に親水化してそのまま水と置換して用いる
が、使用中に気泡が混入したり、保管時に水を抜
いたりして多孔質ポリオレフイン中空糸表面を空
気と接触させて乾燥すると、濾過性が低下する問
題があり、かつ、素材がポリオレフインであるた
め耐熱性に劣り、高温水の濾過ができない、医療
用等の場合の滅菌として蒸気滅菌を採用し難いこ
と等の問題があり、耐熱性及び親水性に優れた多
孔質ポリオレフイン中空糸の開発が強く要望され
ていた。
[解決しようとする問題点] 本発明の目的は耐熱性及び親水性に優れた多孔
質ポリオレフイン中空糸を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の上記目的は中空糸内壁面より外壁面へ
つながつた微小空孔を有するポリオレフイン中空
糸において、該ポリオレフインが架橋構造を有
し、みかけの融点が150乃至250℃であり、かつ微
小空孔を形成している壁面の少なくとも1部に親
水性を有する水溶性有機高分子からなる薄膜が形
成されていることを特徴とする親水化耐熱性多孔
質ポリオレフイン中空糸によつて達成される。
中空糸内壁面より外壁面へつながつた微小空孔
を有するポリオレフイン中空糸としては中空糸の
ほぼ長手方向に配列した多数のフイブリル相互間
に形成されている微小空孔が中空糸の内壁面と外
壁面との間を連通している多孔質中空糸であるこ
とが好ましい。このような中空糸は例えば特開昭
57−42919号に記載された方法により製造するこ
とができる。ポリオレフインとしてはポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチル−1−ペ
ンテン、ポリテトラフルオロエチレン等を挙げる
ことができる。該ポリオレフインに架橋構造を導
入する方法としては電子線照射装置を用い、120
℃以下、好ましくは80℃以下の温度で電子線を5
〜50Mrad照射することによつて得られる。電子
線照射量が5Mrad未満の場合はみかけの融点が
150℃未満となり好ましくない。一方、50Mrad
を越える電子線照射量では耐熱性の向上効果は優
れているものの、加工コストが高くなるばかりで
なく糸質の低下が起るので好ましくない。
微小空孔を形成している壁面の少なくとも1部
に親水性を有する水不溶性有機高分子からなる薄
膜を形成して恒久的に親水化されたポリオレフイ
ン中空糸を得る方法としては親水性を有する水不
溶性有機高分子例えばポリアクリロニトリル系ポ
リマー、ポリウレタン系ポリマー、酢酸セルロー
スの有機溶剤溶液を多孔質ポリオレフイン中空糸
の微小空孔を形成している壁面の少なくとも1部
に付着させた後、これらの水不溶性有機高分子を
凝固剤溶液に浸漬し、急速凝固処理を行なうこと
によつて水不溶性有機高分子の薄膜を形成し、強
固に付着させることができる。アクリロニトリル
系ポリマーを用いる場合はアクリロニトリルを30
重量%以上含有しているものであることが好まし
い。アクリロニトリル含有量が30重量%未満のポ
リマーでは親水性が小さくなるので好ましくな
い。これらの水不溶性有機高分子薄膜は多孔質中
空糸の微小空孔を形成している壁面に、できるだ
け均一にしかもその付着量を最小限度に留め、付
着処理による中空糸微細空孔の閉塞をできるだけ
少なくすることが好ましい。
[実施例] 以下、本発明を実施例によつて説明する。
なお、本発明においてみかけ融点とは温度可変
金属板上に試料を置き、1℃/分の速度で昇温
し、試料が溶融して形態が失われるときの温度を
いう。
実施例 1 中空糸のほぼ長手方向に配列した多数のフイブ
リル相互間に形成されている微小空孔が中空糸の
内壁面と外壁面との間を連通しているポリエチレ
ン多孔質中空糸(三菱レイヨン(株)製、商品名
EHF)を電子線照射装置で加速電圧200kV、電
子流8.1mA、温度50℃の条件で20Mradの電子線
を照射し、みかけの融点が184℃である耐熱性が
賦与された多孔質ポリエチレンを得た。
ジアセテート繊維製造用酢酸セルロースフレー
ク3重量部をジアセトンアルコール97重量部で溶
解した25℃の溶液中にこの中空糸を浸漬した後絞
液し、中空糸に対する溶液の付着量を290%owf
とし、引続き60℃の水中に浸漬して酢酸セルロー
スの急速湿式凝固処理と脱溶剤処理を行なつた
後、水洗、乾燥し、中空糸のフイブリルの表面に
酢酸セルロースの薄膜が形成された耐熱性親水化
多孔質ポリエチレン中空糸を得た。
この中空糸100本をU字型に束ね、中空糸端部
を樹脂でハウジングに固定して中空糸有効長10cm
の濾過モジユールを作成した。このモジユールに
0.1Kg/cm2という極めて低い水圧で水を濾過した
ところ優れた透水性を示した。
さらに水圧1Kg/cm2で水を1時間濾過した後、
水を抜き取り、50℃の真空乾燥機で20時間乾燥し
た後、水を濾過して耐水圧、透水量を調べたとこ
ろ乾燥による性能の低下は見られなかつた。
この中空糸の耐熱性を調べる目的で90℃の熱水
を中空糸の外壁部から内壁部に向けて圧力1Kg/
cm2で30分間濾過した後、中空糸の有効長を測定
し、熱水濾過による中空糸の熱水収縮率を算出し
た結果4%であり、優れた耐熱性を示すことがわ
かつた。
比較例 1 電子線処理されておらず、親水化もされていな
い実施例1で用いたと同様の中空糸を用い、実施
例1と同様の濾過モジユールを作成し、水を濾過
しようとしたが、水圧3Kg/cm2以下では水は全く
濾過されなかつた。次にこのモジユールにエタノ
ールを充填して中空糸壁内部にエタノールを含浸
させた後該モジユールに水を導入してエタノール
と置換し、1Kg/cm2の水圧で水が濾過されること
を確かめた。このモジユールに実施例1と同様に
して90℃の熱水を濾過した後、中空糸の熱水収縮
率を求めたところ中空糸は14%収縮していた。
[発明の効果] 本発明の親水化耐熱性多孔質ポリオレフイン中
空糸は優れた耐熱性、親水性を有しており、80〜
100℃の熱水の精密濾過が可能であると共にエタ
ノール等による親水化前処理を行なわずとも良好
な透水性を示し、濾過中又は濾過後に膜が乾燥し
ても濾過性能の低下はほとんど認められず、その
実用的効果は極めて大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中空糸内壁面より外壁面へつながつた微小空
    孔を有するポリオレフイン中空糸において、該ポ
    リオレフインが架橋構造を有し、みかけの融点が
    150乃至250℃であり、かつ微小空孔を形成してい
    る壁面の少なくとも1部に親水性を有する水不溶
    性有機高分子からなる薄膜が形成されていること
    を特徴とする親水化耐熱性多孔質ポリオレフイン
    中空糸。
JP24188984A 1984-11-16 1984-11-16 親水化耐熱性多孔質ポリオレフイン中空糸 Granted JPS61120602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24188984A JPS61120602A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 親水化耐熱性多孔質ポリオレフイン中空糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24188984A JPS61120602A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 親水化耐熱性多孔質ポリオレフイン中空糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120602A JPS61120602A (ja) 1986-06-07
JPH054127B2 true JPH054127B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=17081053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24188984A Granted JPS61120602A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 親水化耐熱性多孔質ポリオレフイン中空糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120602A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294404A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 Ube Ind Ltd 多孔質中空糸膜
WO1999010025A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Asahi Medical Co., Ltd. Procede d'obtention de materiaux eliminant les leucocytes et polyolefines hydrophilisees
KR100816017B1 (ko) 2007-04-19 2008-03-24 한국원자력연구원 방사선을 이용한 난연성 카폭섬유의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61120602A (ja) 1986-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113912A (en) Hydrophilic porous structures and process for production thereof
US5232642A (en) Process of making porous polypropylene hollow fiber membrane of large pore diameter
US4269713A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membrane and a method for producing the same
JP2008543546A (ja) ポリマー膜の架橋処理
US4385094A (en) Ethylene-vinyl alcohol hollow fiber membrane and method for the production thereof
JP2001520111A (ja) 疎水性支持膜の上に薄膜の親水性塗布層を有する複合膜の製造方法
JPH09194609A (ja) イオン交換膜およびその製造方法
JPS5825764B2 (ja) ポリビニルアルコ−ルケイチユウクウセンイノ セイゾウホウホウ
JPH08283447A (ja) 親水性四弗化エチレン樹脂多孔質膜及びその製造方法
JPS6238205A (ja) 分離用半透膜
JPH054127B2 (ja)
JPH0470936B2 (ja)
JPH0427891B2 (ja)
AU2006261581B2 (en) Cross linking treatment of polymer membranes
CN112403290B (zh) 多孔聚烯烃材料的亲水性改性处理液
JPH041653B2 (ja)
JPH0470937B2 (ja)
JPS6214904A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜の表面親水化方法
JPS63258604A (ja) 膜分離方法
JPH0693980B2 (ja) 複合限外濾過膜
JPH054126B2 (ja)
JPH07185278A (ja) 分離膜の製造方法
JPH1057787A (ja) 分離膜とその製造方法
KR0170582B1 (ko) 소수성 수지계 분리막 및 그 제조방법
JP3524637B2 (ja) 高分子多孔質膜の製造方法