JPH0541170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541170Y2
JPH0541170Y2 JP1988005974U JP597488U JPH0541170Y2 JP H0541170 Y2 JPH0541170 Y2 JP H0541170Y2 JP 1988005974 U JP1988005974 U JP 1988005974U JP 597488 U JP597488 U JP 597488U JP H0541170 Y2 JPH0541170 Y2 JP H0541170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
movable piece
protrusion
locking
storage body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988005974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01112272U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988005974U priority Critical patent/JPH0541170Y2/ja
Publication of JPH01112272U publication Critical patent/JPH01112272U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541170Y2 publication Critical patent/JPH0541170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は例えば携帯用のオーデイオ機器等のキ
ヤリングケース等に設けられたロツク機構に関す
るもので、特にケースに収納される本体部をケー
スに固定するためのケースのロツク機構に関する
ものである。
[従来の技術] 従来のオーデイオ機器やカメラ等のキヤリング
ケースでは、例えばケース内にオーデイオ機器等
を固定するために、ほぼオーデイオ機器全体をケ
ース内に収納し、そのケースに設けられたケース
の蓋部をマジツクテープやボタン等により閉じて
固定することにより、本体をケースに固定してい
る。また、ケースに設けられた細片部を機器の所
定部分に巻架させて、ボタン等によりその細片部
を固定させて本体をケースに固定している。
[考案が解決しようとする課題] しかし、従来のこのようなケースでは、機器の
電池の交換等を行う場合は、一々ボタンやマジツ
クテープ等を外してケースにより本体を取出して
蓋部を開放した後、内蔵されている機器を取出さ
ねばらなかつたため、操作が面倒であつた。
また、特にケースがハードケースの場合は、ケ
ースに蓋部や皮紐等の固定用細片を設ける必要が
あり、デザインの点からも好ましくないという問
題があつた。
本考案は上記従来例に鑑みてなされたもので、
簡単な操作でケースに本体を固着したり固着の解
除を行うことができるとともに、外観上も違和感
のないケースのロツク機構を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案のケースのロ
ツク機構は以下の様な構成からなる。即ち、 先端近傍に可動片1にほぼ平行に突出した突出
部4を有する可動片の回動軸5と、可動片1をロ
ツク位置或いはロツク解除位置に固定するための
突起部3を有する押圧片2とを一体に成形して成
る可動片1と、 前記回動軸5を挿通するための開口部と前記突
起部3に係合する保持穴20,21とを有し、前
記回動軸5を中心に前記可動片1を摺動して回動
可能に収容する、ケース30に設けられた凹部3
5と、 収納体31が前記ケース30に収納された状態
で、前記回動軸5を挿通する前記収納体31に設
けられた係止部32とを備える。
[作用] 以上の構成において、可動片1の回動により収
納体31の係止部32と突出部4とが係合してケ
ース30と収納体31とを固着させるロツク位置
と、収納体31の係止部32と突出部4とが係合
しないロツク解除位置とを取り得る。
また、可動片1がロツク位置にある時は、突起
部3が凹部35の保持穴20に係合し、可動片1
がロツク解除位置にある時は突起部3が凹部35
の保持穴21に係合して可動片1を現在の位置に
保持させる。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施
例を詳細に説明する。
[ロツク用可動片の説明 (第1図)] 第1図Aはケースに設けられた本体固定用の可
動片1の上面図、第1図Bはその底面図、第1図
Cはその側面図である。
図中、1はケースに設けられた穴部に軸5を挿
通して、ケースに摺動可能に付設された可動片
で、本実施例ではケースと同一樹脂(例えばエラ
ストマー樹脂)で構成されている。2は可動片1
の一部を切り欠いて構成された押圧片で、この押
圧片2の厚みは可動片の6で示された部分と略同
一の厚みを有している。そして、第1図B,Cに
示したように、押圧片2の尖端部の底部3が円錐
形となつており、押圧片2を構成する樹脂の弾性
により、後述する収納体の保持穴と係合して可動
片1を現在位置に固定するようになつている。
軸5はケースの図示しない穴部に挿通され、止
め輪(Eリング)により、可動片1をケースに軸
5を中心に回動可能に固定する。軸5の尖端部に
設けられた突出部4は、ケースに収納される本体
部の係止用穴32(第2図)に挿通され、可動片
1の回動によりケースに本体31を固定させる。
[ケースと収納体との関係の説明 (第2図〜第4図)] 第2図はケース30とオーデイオカセツト等の
収納体(本体)31との関係を示す図である。
図中、30は可動片1を回動可能に付設したケ
ースで、ヒンジ部34により開くことができ、フ
ツクボタン33によりケース30を閉じた状態に
保持することができる。31はケース30に収納
される本体部で、可動片1の突出部4に係合する
矩形の穴(係止部)を有している。
可動片1はケース30の凹部35に付設され、
第3図A,Bに示した様に、本体31をケース3
0に固定させるロツク位置(LOCK)と本体31
をケース30より取外せる解除位置
(RELEASE)との間で回動可能に設けられてい
る。
20,21は共に押圧片2の尖端部の円錐部3
を受入れて可動片1を現在位置に保持する可動片
1の保持用穴で、20は可動片1をLOCK位置に
保持する保持用穴、21は可動片1をRELEASE
位置に保持する保持用穴である。
第4図は可動片1の突出部4と本体31の係止
部32との関係を示す図である。
第4図Aは可動片1がRELEASE位置にある時
(第3図A)における突出部4と係止部32との
位置関係を示す図、第4図Bは可動片1がLOCK
位置にある時(第3図B)における突出部4と係
止部32との関係を示す図である。
従つて、LOCK状態では突出部4が係止部32
の穴より抜けなくなるため、本体31がケース3
0に固定されて外れなくなり、RELEASE状態で
は本体31はケース30より簡単に外れるように
なる。
以上説明したように本実施例によれば、簡単な
構成でケースのロツク機構を構成でき、外観上も
違和感がなく、デザイン的にも優れたものとなつ
ている。また、ハードケースの場合に適用するこ
とにより、デザインや操作性の点で特に効果があ
る。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、簡単な構
成で操作性及びデザインの点でも優れたケースの
ロツク機構を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは実施例のロツク用可動片の上面図、
第1図Bは可動片の底面図、第1図Cは可動片の
側面図、第2図はケースと収納本体との位置関係
を示す図、第3図A,Bはそれぞれ可動片が
RELEASE位置とLOCK位置にある状態を示す
図、第4図A,Bはそれぞれ可動片がRELEASE
位置とLOCK位置にあるときの突出部と係止部と
の関係を示す図である。 図中、1……可動片、2……押圧片、3……円
錐部、4……突出部、5……軸、20,21……
保持穴、30……ケース、31……本体、32…
…係止部、33……フツクボタン、34……ヒン
ジ部、35……凹部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 先端近傍に可動片1にほぼ平行に突出した突出
    部4を有する可動片の回動軸5と、可動片1をロ
    ツク位置或いはロツク解除位置に固定するための
    突起部3を有する押圧片2とを一体に成形して成
    る可動片1と、 前記回動軸5を挿通するための開口部と、前記
    突起部3に係合する保持穴20,21とを有し、
    前記回動軸5を中心に前記可動片1を摺動して回
    動可能に収容する、ケース30に設けられた凹部
    35と、 収納体31が前記ケース30に収納された状態
    で、前記回動軸5を挿通する前記収納体31に設
    けられた係止部32とを備え、 前記可動片1の回動により前記収納体31の係
    止部32と前記突出部4とが係合して前記ケース
    30と前記収納体31とを固着させるロツク位置
    と、前記収納体31の係止部32と前記突出部4
    とが係合しないロツク解除位置とを取り得るよう
    にしたことを特徴とするケースのロツク機構。
JP1988005974U 1988-01-22 1988-01-22 Expired - Lifetime JPH0541170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988005974U JPH0541170Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988005974U JPH0541170Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01112272U JPH01112272U (ja) 1989-07-28
JPH0541170Y2 true JPH0541170Y2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=31209814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988005974U Expired - Lifetime JPH0541170Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541170Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150988U (ja) * 1981-03-16 1982-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01112272U (ja) 1989-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61158678U (ja)
JPS6089377U (ja) 機器の蓋施錠装置
JPH0541170Y2 (ja)
JPS6042447Y2 (ja) 電池蓋取付装置
JP3688210B2 (ja) ボタン形電池収納構造
JPS5856201Y2 (ja) 蓋開閉装置
JP2004227980A (ja) 電池収納部の防水構造
JPH0546620Y2 (ja)
JP3042174B2 (ja) 精密機器のキャリングケース
JPH0751815Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPH051037Y2 (ja)
JP2958940B2 (ja) 蓋係止装置
JPS6342378Y2 (ja)
JPH0118776Y2 (ja)
JPH0519898Y2 (ja)
JPH0418142Y2 (ja)
JPH0216470Y2 (ja)
JPS599383Y2 (ja) テ−プレコ−ダのカセツト蓋装置
JPH0223014Y2 (ja)
JPH06338112A (ja) 蓋開閉装置
JPH029405Y2 (ja)
JP2579297Y2 (ja) 分電函の蓋体係合構造
JPS6314537Y2 (ja)
JPH03111301U (ja)
JPH04309016A (ja) 蓋の開閉装置