JPH0540698U - 機械摩耗検知器 - Google Patents

機械摩耗検知器

Info

Publication number
JPH0540698U
JPH0540698U JP8939991U JP8939991U JPH0540698U JP H0540698 U JPH0540698 U JP H0540698U JP 8939991 U JP8939991 U JP 8939991U JP 8939991 U JP8939991 U JP 8939991U JP H0540698 U JPH0540698 U JP H0540698U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pairs
wear
electrode pairs
mechanical wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8939991U
Other languages
English (en)
Inventor
勝成 坪山
Original Assignee
帝人製機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人製機株式会社 filed Critical 帝人製機株式会社
Priority to JP8939991U priority Critical patent/JPH0540698U/ja
Publication of JPH0540698U publication Critical patent/JPH0540698U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、機械破損等につながるような摩耗
を早期のうちに確実に検知することができる機械摩耗検
知器を提供することを目的とする。 【構成】 機械を潤滑する潤滑オイルLに浸漬可能で、
かつ所定距離を隔てて近接する複数対の電極12、13を有
し、潤滑オイル中の機械摩耗粉が電極対間に捕捉される
ことにより該電極対が導通する電極ユニット11と、電極
ユニット11の電極対間に所定の電圧を印加するバッテリ
ー30と、電極対の導通時におけるバッテリーから各電極
対への通電経路の中に設けられ該導通状態で作動して発
光する警告ランプ20と、を備えるように構成する。電極
ユニットは、電極対の同極側の一部又は全部を並列接続
した共通電極部を有する網状部材であるのが好ましい。
また、電極対間の所定距離が異なる複数種の電極ユニッ
トと、これらに対応する複数の摩耗警告手段を設けるこ
とができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は機械摩耗検知器に関し、例えばハウジング内における機械の摩耗を検 知するのに好適な機械摩耗検知器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種機械において、オイル潤滑方式の運転がなされている。 このような機械、特にその使用条件が過酷な産業機械または産業車両において は、各機構部(軸受、歯車、その他の摺動部分)の摩耗の有無を、オイルの点検 やカバーを取り外す定期点検(分解による点検)によって点検するようになって いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の機械摩耗検知方式にあっては、オイル点検や 定期点検が手間のかかる作業であることから、十分な点検が行えないというのが 実情であり、摩耗を早期に検出するのが困難であった。このため、前記機械各部 の摩耗がかなり進むまで異常に気付かなかったり、異常の発生を検知することが できないまま運転を続けて機械破損を招いたりすることがあった。
【0004】 そこで本考案は、機械破損等につながるような摩耗を早期のうちに確実に検知 することができる機械摩耗検知器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本考案による機械摩耗検知器は、機械を潤滑する潤滑オ イルに浸漬可能で、かつ、同一又は異なる所定距離を隔てて近接する複数対の電 極を有し、潤滑オイル中の機械摩耗粉が電極対間に捕捉されることにより該電極 対が導通する電極ユニットと、電極ユニットの電極対間に所定の電圧を印加する 電源と、電極対の導通時における電源から電極対への通電経路の中に設けられ、 該導通状態で作動して所定の表示又は音を発生する摩耗警告手段とを備えたこと を特徴とする。
【0006】 また、前記電極ユニットは、前記電極対の一部又は全部を並列接続した共通電 極部を有する導電体製の網状部材で構成することができる。 さらに、前記電極対間の所定距離が異なる複数種の電極ユニットを設けるとと もに、これら電極ユニットに対応して前記摩耗警告手段を複数設けてもよい。 なお、前記電極対の少なくとも一極側を磁化し、又はその近傍に磁石を配置し て摩耗粉を確実に捕捉するようにすることができる。
【0007】
【作用】
本考案では、潤滑オイルに浸った複数対の電極のそれぞれが所定距離を隔てて 近接していることにより、各電極対間に潤滑オイル中の機械摩耗粉が付着し、捕 捉される。そして、この摩耗粉の量が所定量に達した電極間において、機械摩耗 粉を介して電極対が導通する。したがって、摩耗粉の捕捉量に応じて電極ユニッ トの通電抵抗が変化し、摩耗警告手段の表示又は音発生のレベルが変化する。
【0008】 また、電極ユニットを共通電極部を有する網状部材で構成すると、機械摩耗の 進行度合に応じた確実な摩耗粉捕捉を行うことができ、正確な摩耗検知を行うこ とができる。 さらに、電極対間の所定距離が異なる複数種の電極ユニットと、各電極ユニッ トに対応する複数の摩耗警告手段とを設けることで、摩耗の進行度合を段階的に 表示又は警告することができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を図面に基づいて説明する。 図1、図2は請求項1、2記載の考案に係る機械摩耗検知器の一実施例を示す 図である。 図1において、10は機械摩耗検知器であり、この機械摩耗検知器10は、例えば 産業車両の走行駆動部に装備される公知の回転駆動装置1の内部に設置されてい る。回転駆動装置1は、油圧モータ2と、油圧モータ2の回転により回転ケース 3を回転させる図示しない遊星歯車減速機とを具備しており、機械摩耗検知器10 はその油圧モータ2(ケース部分)に固定されている。また、油圧モータ1と回 転ケース3の間には適当なシール部材が介装されており、これにより前記遊星歯 車減速機の噛合部や摺動部等を潤滑する潤滑オイルLの収容室4が形成されてい る。
【0010】 図2は、潤滑オイルLの収容室4および機械摩耗検知器10を模式的に示した図 である。同図において、11はフィルタ(網状部材)として形成された電極ユニッ トであり、電極ユニット11は潤滑オイルLに浸漬可能な複数対の電極12、13を有 している。これら電極12、13の各対は、それぞれ所定距離を隔てて近接している 。また、電極ユニット11は、電極12、13の一部を直列にし残部を全て並列に接続 した構成となっており、複数の電極12同士を接続する共通電極部14および複数の 電極13同士を接続する共通電極15を有している。具体的には、本実施例では、導 体線材からなる網状の基体を作り、それを複数箇所で切断又は溶断して所定の隙 間を形成するとともに、この網状の基体を電極12側と電極13側とに分割し、更に 両電極12、13間を樹脂等の不導体(図示していない)により連結し補強して、フ ィルタ状の電極ユニット11を形成している。なお、電極間の所定距離とは、潤滑 オイルLの中に混在する前記減速機等からの機械摩耗粉が所定量だけ電極ユニッ ト11に捕捉され、両電極12、13(電極対)の間に付着したとき、その電極対が導 通するように設定された距離である。また、この摩耗粉の捕捉能力を高めるため に電極12、13(電極ユニット11の導体部分)を磁化しておくのが好ましい。
【0011】 一方、電極ユニット10には、例えば車両の運転席の前に設置された警告ランプ 20(摩耗警告手段)とバッテリー30(電源)とが接続されており、互いに近接す る電極12、13の間に機械摩耗粉が捕捉されてその電極対が導通したとき、バッテ リー30によって電極12、13の間に電圧が印加されていることにより、警告ランプ 20に通電される。すなわち、警告ランプ20は、電極12、13の導通時におけるバッ テリー30から各電極対への通電経路の中に設けられ、その導通状態で電極ユニッ ト11の電気抵抗に応じて(この場合、電気抵抗は摩耗粉の捕捉量が増加するにつ れて低下する。)発光することにより摩耗の進行を表示するようになっている。 なお、摩耗警告手段には、視覚的表示以外に警告音を利用することができる。
【0012】 このように構成された本実施例の回転駆動装置1では、油圧モータ2の回転が 前記減速機により減速されるとともに、回転ケース3が回転する。このとき、例 えば収容室4内のオイルは攪拌されるから、大きな負荷が加わって前記減速機の 歯車や軸受、摺動部分等から摩耗粉が出ると、この摩耗粉が潤滑オイルL中に混 じることになる。
【0013】 一方、フィルタである電極ユニット11は、収容室4内の潤滑油に浸漬される状 態で油圧モータ1内に設けられているから、潤滑オイルL中に機械摩耗粉が混じ っていると、回転ケース3の回転に伴ってフィルタである電極ユニット11上にそ の機械摩耗粉が徐々に捕捉される。そして、機械摩耗度合が比較的大きくなり、 電極ユニット11に付着した摩耗粉を介して電極12、13の間に流れる電流値が一定 値を超えると、警告ランプ20の発光が可視光となる。また、電極ユニット11に捕 捉される摩耗粉の量が増加するほど電極ユニット11全体としての電気抵抗が低下 し、警告ランプ20の発光光量が増加する。したがって、減速機の摩耗がある程度 進行するより前に警告ランプ20が点灯し、減速機の異常が運転席に表示され、運 転者がこれを認識可能になる。
【0014】 このように本実施例においては、減速機の摩耗が進んだ場合に、その摩耗粉を 介し電極12、13の間を電流が流れて警告ランプ20にバッテリー30からの供給電圧 に対応する通電がされ、この通電により点灯する警告ランプ20の表示により、異 常が発生したことが即座に運転者に伝えられる。この結果、回転ケース3内の減 速機等の異常を早期かつ確実に検出することができ、従来のオイル点検作業や定 期点検を減らすことができる。
【0015】 なお、本実施例では、導体部分と不導体部分を交互に配置した線材からなる網 状部材を作り、不導体部分の両側に電極対を構成していたが、図3に示すように 所定の隙間空間を隔てて磁性をおびた電極対を配置することもできる。同図(a )においては、複数対の永久磁石からなる電極12、13が互いに異なる隙間を隔て て近接しており、同図(b)においては、同様な複数対の電極12、13が等しい隙 間を隔てて近接している。なお、電極12、13を構成する永久磁石のそれぞれは、 図中上側がN極、下側がS極となっている。
【0016】 図4、図5はそれぞれ請求項3記載の考案の一実施例を示す図である。 図4においては、隙間寸法の異なる複数の電極ユニット11、21のそれぞれに対 応して、複数の同様な警告ランプ20、25が設けられており、両ランプ20、25のう ち何れかが他より速く点灯するようにしている。このようにすると、摩耗の進行 の度合を定量的に表示することができる。さらに、発光出力の異なる複数の警告 ランプ41、42、43を図5(a)のように並列に、又は複数の発光出力の異なる警 告ランプ51、52、53を図5(b)に示すように直列に接続し、機械摩耗粉の電極 ユニット11への捕捉量に応じて電流値が変化するとき、複数の警告ランプ41、42 、43又は51、52、53が所定の順序で運転者に解り易い明るさになるようにして、 機械摩耗の進行に対する段階的な警告表示を行うこともできる。
【0017】
【考案の効果】
本考案によれば、潤滑オイルに浸した電極対を所定距離を隔てて近接させ、電 極対間に潤滑オイル中の機械摩耗粉が付着し捕捉されるようにしているので、摩 耗粉の量が所定量に達したとき機械摩耗粉を介して電極対を導通させ、摩耗粉の 捕捉量に応じて電極ユニットの通電抵抗を変化させることができ、機械破損等に つながるような摩耗を早期のうちに確実に検出することができる機械摩耗検知器 を提供することができる。
【0018】 また、電極ユニットを共通電極部を有する導電体製の網状部材で構成すれば、 機械摩耗の進行度合に応じた摩耗粉捕捉を行うことができ、正確な摩耗検知を行 うことができる。 さらに、電極対間の所定距離が異なる複数種の電極ユニットと、各電極ユニッ トに対応する複数の摩耗警告手段とを設けることで、摩耗の進行度合を段階的に 警告することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る機械摩耗検知器の一実施例を実装
した回転駆動装置の外観正面図である。
【図2】一実施例の機械摩耗検知器の概略構成図であ
る。
【図3】電極配置の他の態様を示す図で、(a)は電極
対間の隙間が互いに異なるもの、(b)は電極対間の隙
間が等しいものを示している。
【図4】前記警告ランプを複数設けた他の実施例を示す
図である。
【図5】前記警告ランプを複数設けた機械摩耗検知器の
さらに他の実施例を示す図で、(a)は並列接続の場
合、(b)は直列接続の場合を示している。
【符号の説明】
1 回転駆動装置 2 油圧モータ 3 回転ケース 4 収容室 10 機械摩耗検知器 11 電極ユニット(網状部材) 12、13 電極 14、15 共通電極部 20 警告ランプ(摩耗警告手段) 30 バッテリー(電源) 41、42、43、51、52、53 警告ランプ(摩耗警告手
段) L 潤滑オイル

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械を潤滑する潤滑オイルに浸漬可能で、
    かつ、所定距離を隔てて近接する複数対の電極を有し、
    潤滑オイル中の機械摩耗粉が電極対間に捕捉されること
    により該電極対が導通する電極ユニットと、 電極ユニットの電極対間に所定の電圧を印加する電源
    と、 電極対の導通時における電源から各電極対への通電経路
    の中に設けられ、該導通状態で作動して所定の表示又は
    音を発生する摩耗警告手段と、を備えたことを特徴とす
    る機械摩耗検知器。
  2. 【請求項2】前記電極ユニットが、前記電極対の一部又
    は全部を並列接続した共通電極部を有する導電体製の網
    状部材であることを特徴とする請求項1記載の機械摩耗
    検知器。
  3. 【請求項3】前記電極対間の所定距離が異なる複数種の
    電極ユニットを設け、 これらの電極ユニットに対応して前記摩耗警告手段を複
    数設けたことを特徴とする請求項1記載の又は2記載の
    機械摩耗検知器。
JP8939991U 1991-10-31 1991-10-31 機械摩耗検知器 Pending JPH0540698U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8939991U JPH0540698U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 機械摩耗検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8939991U JPH0540698U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 機械摩耗検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540698U true JPH0540698U (ja) 1993-06-01

Family

ID=13969572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8939991U Pending JPH0540698U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 機械摩耗検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540698U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310967A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Komatsu Ltd 導電体検出装置
JP2009192532A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Turbomeca 予報信号を出す磁気プラグ
JP2009226488A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Kanto Auto Works Ltd ロボット内蔵減速機の故障診断方法及び装置
WO2017022682A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 Ntn株式会社 転がり軸受の異常検知装置
JP2017032112A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 Ntn株式会社 転がり軸受の異常検知装置
JP2017089798A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2018110479A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 Ntn株式会社 転がり軸受の異常検知装置
JP2020030205A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 ナブテスコ株式会社 センサを備えた産業装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310967A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Komatsu Ltd 導電体検出装置
JP4557456B2 (ja) * 2001-04-06 2010-10-06 株式会社小松製作所 導電体検出装置
JP2009192532A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Turbomeca 予報信号を出す磁気プラグ
JP2009226488A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Kanto Auto Works Ltd ロボット内蔵減速機の故障診断方法及び装置
JP4523977B2 (ja) * 2008-03-19 2010-08-11 関東自動車工業株式会社 ロボット内蔵減速機の故障診断方法及び装置
WO2017022682A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 Ntn株式会社 転がり軸受の異常検知装置
JP2017032112A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 Ntn株式会社 転がり軸受の異常検知装置
CN107923569A (zh) * 2015-08-05 2018-04-17 Ntn株式会社 滚动轴承的异常检测装置
JP2017089798A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2018110479A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 Ntn株式会社 転がり軸受の異常検知装置
JP2020030205A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 ナブテスコ株式会社 センサを備えた産業装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102222407B1 (ko) 전기 모터 회전자 방전 보호
JP3798494B2 (ja) コンベアローラの異常検出装置
JPH0540698U (ja) 機械摩耗検知器
JP4557456B2 (ja) 導電体検出装置
EP2718065B1 (de) VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUR VERSCHLEIßERKENNUNG AN EINEM ELEKTROFAHRRAD
US6943672B2 (en) Warning apparatus for signaling wear and tear of timing belt in engine
DE2948776A1 (de) Vorrichtung zur erfassung magnetisierbarer, elektrisch leitfaehiger partikel in einem elektrisch nicht-leitendem fluessigen medium
KR940009269B1 (ko) 산업차량의 제어장치
US20060199521A1 (en) Fan having function for detecting fault in the fan
KR20160122832A (ko) 차량탑재용 전력 공급 시스템의 누전 검출 장치 및 유압 셔블
CN102953811A (zh) 一种金属屑末检测及处理方法和系统
JP2011122877A (ja) 建設機械等における液面警告灯の表示装置
JP2015160529A (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2018173936A1 (ja) 異常診断装置
CN1677802A (zh) 电机电刷状态判定装置
KR20150024270A (ko) 회전축을 갖는 방전 가공기
CN106812916A (zh) 齿轮箱及轨道交通车辆
CN218003646U (zh) 一种用于plc控制检测线的保护器
CN113728225A (zh) 传感器
KR100806962B1 (ko) 전동 차량의 자가진단 장치
JP2005033858A (ja) バッテリの負荷電力検出装置
JP2015053767A (ja) 電気自動車の異常検知装置及び電気自動車
JP2021038809A (ja) 歯車装置
JPH09112661A (ja) 変速機用オイルのチップ検知装置
CN114729525A (zh) 作业车辆用显示控制装置及作业车辆