JPH0540385Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540385Y2
JPH0540385Y2 JP9973688U JP9973688U JPH0540385Y2 JP H0540385 Y2 JPH0540385 Y2 JP H0540385Y2 JP 9973688 U JP9973688 U JP 9973688U JP 9973688 U JP9973688 U JP 9973688U JP H0540385 Y2 JPH0540385 Y2 JP H0540385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sleeve
union
fitted
refrigerant pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9973688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222486U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9973688U priority Critical patent/JPH0540385Y2/ja
Publication of JPH0222486U publication Critical patent/JPH0222486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540385Y2 publication Critical patent/JPH0540385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、自動車用空気調和装置等の
配管のシール構造に使用されるパイプ用スリーブ
の改良に関する。
(従来の技術) 周知のように、自動車用空気調和装置は、イン
テークユニツトと、クーラユニツトと、ヒータユ
ニツトをシリーズに連結して構成されており、こ
の自動車用空気調和装置に用いられるパイプに
は、冷媒配管、温水配管等がある。
例えば、クーラユニツト1は、第4図に示すよ
うに、最中合せした一対のユニツトケース2,2
を有しており、このユニツトケース2,2には、
図示しないインテークユニツトで導入された空気
が流入する流入口3と、ヒータユニツトへ冷却空
気を流出する流出口4とが形成されている。ケー
ス2,2内には、自動車用空気調和装置の冷房サ
イクルの一部を構成し、空気を冷却するエバポレ
ータ(図示せず)が内蔵されている。そして、こ
のエバポレータに一端が連結された冷媒配管5
が、ケース2,2から突出している。当該冷媒配
管5の他端外側には、エンジンルーム内のコンプ
レツサやコンデンサ等に接続された冷媒配管と接
続するために、雌ねじ15が外周部に形成された
ユニオン6,6が嵌合している(例えば、実開昭
60−89488号公報参照)。
このような冷媒配管のある種のものには、当該
ユニオン6に接合される冷媒配管5の外周面に、
後述するダツシユパネルに開設された通孔と、配
管5との隙間を調整する筒体状のパイプ用スリー
ブ7(以下、単にスリーブともいう)が密着嵌合
されているものがある。このような冷媒配管の該
スリーブ7は、アルミニウム又はその合金等の材
質から形成されている。
前記スリーブ7及びユニオン6を、冷媒配管5
に取付けるには、第5図に示すように、まず、ケ
ース2から突出した冷媒配管5にスリーブ7、ユ
ニオン6の順に遊嵌する。次に、図示しない押え
治具を用いて、冷媒配管5の端部に、ユニオン
6、スリーブ7を、この順に互いに当接するよう
に押圧状態で位置決め固定する。そして、この状
態を維持したまま、冷媒配管5の先端部をユニオ
ン6の内周に密着するまで拡径すると共に、ユニ
オン6の六角状のヘツドからスリーブ7にかかる
図中A部分に相当する冷媒配管5の管径を拡大す
るかしめ(以下、拡管かしめという)を行なう。
これにより、ユニオン6及びスリーブ7は、冷媒
配管5に嵌着固定されることになる。
前述した拡管かしめを行なうためには、第6図
に示すようなかしめ治具9を使用する。このかし
め治具9の外周面には、冷媒配管5の内径よりわ
ずかに大きな外径を有するテーパ状の凸部10が
治具9の軸線方向に沿つて形成されている。そし
て、冷媒配管5の先端部を拡径するための図示し
ない拡径治具と、このかしめ治具9を用いて、ユ
ニオン6のネジ部に対応する冷媒配管5の先端部
を拡径すると共に、ユニオン6のヘツドからスリ
ーブ7にかかる位置に対応する冷媒配管5の一部
を拡管してかしめ止めするようになつている。
このようにスリーブ7及びユニオン6が取付け
られた冷媒配管5は、第5図に示すように、エン
ジンルームEと車室R内とを仕切るダツシユパネ
ル11の通孔12を貫通して、エンジンルームE
内に突出するようになつている。そして、エンジ
ンルームEと車室Rとの密封性を保ち、エンジン
ルームE内の雨水等が車室R内に混入するのを防
止するために、通孔12とスリーブ7との間には
グロメツト13が装着されている。このグロメツ
ト13の内周側には、環状にラビリンスシール部
14が形成されており、このシール部14がスリ
ーブ7の外周に圧接するようになつている。ま
た、グロメツト13の外周は、通孔12に嵌合す
るようになつている。このようなグロメツト13
は、予め通孔12に装着されており、冷媒配管5
は、このグロメツト13内に差し込まれるように
してダツシユパネル11を貫通している。
(考案が解決しようとする課題) スリーブ7は、前述しように、通孔12と冷媒
配管5との隙間を調整し、グロメツト13のラビ
リンスシール部14が圧接することによつて、エ
ンジンルームEと車室Rとの密封性を保持するも
のである。このように、スリーブ7は、グロメツ
ト13との圧接を維持する必要があるため、冷媒
配管5に対して位置決め固定されていなければな
らない。
スリーブ7を冷媒配管5に固定するために、従
来では、配管5を拡径すると共に、拡管かしめし
てユニオン6を固定する際に、スリーブ7が接す
る配管5も拡管かしめすることによりスリーブ7
の嵌着固定を行なつていた。このため、硬質樹脂
材料からなるスリーブ7では、かしめの際に加わ
る力により、亀裂等が生じる虞れがあり、スリー
ブ7は、比較的剛性があると共に、塑性変形する
アルミニウム若しくはその合金等からなる材質に
限定されていた。
一方、比較的柔軟な樹脂材料を使用して、亀裂
等の不良が生じないようにすることも考えられる
が、この場合には冷媒配管5に対する固定が十分
でなく、組付の際、グロメツト13から離れ、密
封性が無くなるという問題点がある。
また、逆に、拡管かしめにより生ずる内部応力
に耐え得るような比較的強度のある樹脂材料を使
用した場合には、亀裂等が発生せず、ガタつくこ
ともないが、強度を持たせることにより材質のコ
ストアツプを招くという問題点がある。
したがつて、スリーブ7は、アルミニウム等の
材質に限定され、不必要に重量が増すと共に、成
形が容易で、かつ、安価な樹脂材料を選択するこ
とができないという欠点があつた。
本考案は、このような従来の問題点、欠点を解
決するためになされたものであり、成形容易で、
かつ、安価な汎用樹脂材料からなると共に、亀裂
等の不良が発生することなくパイプに対して位置
決め固定することのできるパイプ用スリーブを提
供することを目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本考案は、二つ
のパイプを相互に接続するねじ部が外周部に形成
されたユニオンを、前記一方のパイプの一端の外
側に嵌合させ、前記ユニオンが貫通するパネルの
通孔位置における前記パイプと前記通孔との隙間
を調整するため、前記パイプの外周面に密着嵌合
されるパイプ用スリーブにおいて、前記ユニオン
のヘツド部側に延伸し、外周面に係合溝を有する
スリーブ係合部を前記ユニオンに形成し、前記パ
イプ用スリーブは、前記パイプの外周面に密着嵌
合する本体部と、当該本体部と一体となり前記係
合溝に係合し得る突出部とを有すると共に、樹脂
材料により一体的に成形し、前記パイプの前記ユ
ニオンに接する部分のみに対して管径を拡大する
かしめを行なうことにより、前記ユニオンの前記
パイプへの嵌着固定を行なう一方、前記突出部を
前記係合溝に係合させて、前記パイプ用スリーブ
を前記パイプに対して位置決め固定するようにし
たことを特徴とするパイプ用スリーブである。
(作用) このように本考案では、パイプのユニオンに接
する部分のみに対して拡径を拡大するかしめを行
なうので、かしめの際の力により樹脂材料からな
るパイプ用スリーブに亀裂等の不良が発生するこ
とはない。
しかも、パイプ用スリーブの突出部が、ユニオ
ンに形成されたスリーブ係合部の係合溝に係合す
ることによつて、パイプ用スリーブはパイプに対
して位置決め固定されており、ガタつきが生じる
こともない。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、本考案の一実施例を示す要部断面
図、第2図は、第1図の−線に沿う断面図、
第3図は、同実施例を示す分解斜視図であり、第
4〜6図に示す部材と同一部材には同一符号を付
し、その説明は一部省略する。
図示するパイプ5は、例えば、自動車用空気調
和装置に用いられる冷媒配管等であり、その一端
はクーラユニツト1のケース2内に内蔵されたエ
バポレータに接続されている。また、他の冷媒配
管と接続するためのユニオン6aが、冷媒配管5
の他端外側に嵌合している。また、このユニオン
6aに接合される冷媒配管5の外周面には、パル
に相当するダツシユパネル11の通孔12と配管
5との隙間を調整する略筒状のパイプ用スリーブ
7aが取付けられている。前記通孔12に嵌合さ
れたグロメツト13のラビリンスシール部14が
このスリーブ7aに圧接することによつて、エン
ジンルームEと車室Rとの密封性を保つようにな
つている。
前記ユニオン6aには、第1図及び第3図に示
すように、他の冷媒配管の外側に嵌合するナツト
の雄ねじ(いずれも図示せず)と螺合するねじ部
としての雌ねじ15が形成されている。さらに、
本実施例ユニツト6aには、ユニオン6aの六角
頭部16からヘツド部側であるスリーブ7a方向
に延伸し、外周面に凹溝状の管状係合溝17を有
する円筒状のスリーブ係合部18が形成されてい
る。
前記スリーブ7aは、第1図及び第3図に示す
ように、樹脂材料からなる断面略筒状体であり、
冷媒配管5の外周面に密着嵌合する内周面が形成
された本体部19と、この本体部19と一体とな
り外周部分から前記ユニオン6aのスリーブ係合
部18側に延伸する環状の外周壁20を有してい
る。当該外周壁20における軸線方向所定位置の
内周面には、スリーブ係合部18の環状係合溝1
7に係合し得る突出部21が突設されている。こ
の突出部21は、所定位置の内周面全周にわたつ
て形成しても良く、あるいは、複数箇所に適宜形
成しても良い。
また、環状係合溝17に突出部21が係合した
際には、スリーブ係合部18の外周面に、スリー
ブ7aの外周壁20の内周面が密着嵌合するよう
に、スリーブ係合部18及び外周壁20が形成さ
れている。
次に、このように構成したユニオン6a及びス
リーブ7aを冷媒配管5に取付ける手順について
説明する。
まず、ケース2から突出した冷媒配管5にスリ
ーブ7a、ユニオン6aの順に遊嵌する。
次に、図示しない押え治具をスリーブ7aの後
端面8に当接させ、冷媒配管5の端部に、ユニオ
ン6a、スリーブ7aを、この順に互いに当接す
るように押圧状態で位置決め固定する。このよう
に両者6a,7aを押圧状態にすることによつ
て、ユニオン6aのスリーブ係合部18は、その
環状係合溝17がスリーブ7aの突出部21に係
合した状態で、スリーブ7aの外周壁20の内周
面に密着嵌合することになる。
そして、この状態を維持したまま、冷媒配管5
の先端部をユニオン6aの内周に密着するまで拡
径すると共に、ユニオン6aの六角頭部16から
スリーブ係合部18にかかる図中B部分で示すよ
うに、ユニオン6aに接する配管部分のみに対し
て拡管かしめを行なう。
この拡管かしめは、第6図に示したかしめ治具
9と同様の治具を使用する。本実施例において
は、ユニオン6aの位置に対応する配管部分のみ
をかしめるため、凸部10の軸線方向の長さは、
治具を所定位置まで圧入した際に、図中B部分の
みをかしめ得る長さとなつている。
そして、冷媒配管5の先端部を拡径するための
図示しない拡径治具と、かしめ治具を用いて、ユ
ニオン6aのネジ部に対応する冷媒配管5の先端
部を拡径すると共に、ユニオン6aに接する冷媒
配管5の一部を拡管してかしめ止めするようにな
つている。
このようにして拡管かしめが行なわれた冷媒配
管5は、第2図に示すように、治具の凸部10に
対応する部分が径方向外方に向つて拡がつた状態
になり、ユニオン6aは冷媒配管5に嵌着固定さ
れることになる。一方、スリーブ7aの突出部2
1がユニオン6aのスリーブ係合部18に係合し
ているので、スリーブ7aは冷媒配管5に対して
位置決め固定されることになる。
このように本実施例では、ユニオン6aに接す
る部分の冷媒配管5のみに対して拡管かしめを行
ない、ユニオン6aと配管5との嵌着固定を行な
つているので、スリーブ7aの材質として比較的
剛性のあるアルミニウム等に限定されず、重量の
低減が図れ、かつ、成形容易な汎用樹脂材料を選
択することが可能となる。
しかも、突出部21が環状係合溝17に係合し
ており、スリーブ7aは、冷媒配管5に対して位
置決め固定された状態にあることから、スリーブ
7aがガタついてグロメツト13から離れること
はなく、エンジンルームEと車室Rとの密封性が
損なわれることもない。
さらに、本実施例のパイプ用スリーブ7aにあ
つては、密封性を維持すると共に、かしめる必要
がないため、例えば安価な比較的低強度の樹脂材
料を使用することも可能であるので、ラビリンス
シール部14とスリーブ7aとのシール性を一層
向上させることができ、コストの低減を図ること
もできることになる。
尚、上述した実施例にあつては、ユニオン6a
におけるスリーブ係合部18の外周とスリーブ7
aにおける外周壁20の内周は、円筒形状の場合
を示したが、この形状に限定されることはなく、
両者が相互に密着嵌合すればよく、例えば四角形
状にしてもよい。
また、図示実施例では、スリーブ係合部18の
係合溝17は、環状であるが、スリーブ7aの突
出部21と係合し得れば良く、突出部21の形状
に対応して種々変更が可能である。
しかも、スリーブ7aの材質が樹脂材料である
ことから、外形形状は円筒形状に限らず他の形状
であつても容易に成形することができる。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、ヘツド部
側に延伸し、外周面に係合溝を有するスリーブ係
合部をユニオンに形成し、パイプ用スリーブは、
パイプの外周面に密着嵌合する本体部と、当該本
体部と一体となり前記係合溝に係合し得る突出部
とを有すると共に、樹脂材料により一体的に成形
し、パイプの前記ユニオンに接する部分のみに対
して管径を拡大するかしめを行なうことにより、
前記ユニオンの前記パイプへの嵌着固定を行なう
一方、前記突出部を前記係合溝に係合させて、前
記パイプ用スリーブを前記パイプに対して位置決
め固定するようにしたパイプ用スリーブであるの
で、かしめの際の力が樹脂材料からなるパイプ用
スリーブに作用して、亀裂等の不良が発生するこ
とはない。しかも、パイプ用スリーブがガタつく
こともない、所定の隙間調整を維持することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す要部断面
図、第2図は、第1図の−線に沿う断面図、
第3図は、同実施例を示す分解斜視図、第4図は
自動車用空気調和装置におけるクーラユニツトの
外観を示す斜視図、第5図は、従来のパイプ用ス
リーブを示す要部断面図、第6図は、拡管かしめ
用の治具を示す斜視図である。 5……冷媒配管(パイプ)、6,6a……ユニ
オン、7,7a……パイプ用スリーブ、11……
ダツシユパネル(パネル)、12……通孔、17
……環状係合溝(係合溝)、18……スリーブ係
合部、19……本体部、21……突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二つのパイプ5を相互に接続するねじ部15が
    外周部に形成されたユニオン6aを、前記一方の
    パイプ5の一端の外側に嵌合させ、前記ユニオン
    6aが貫通するパネル11の通孔12位置におけ
    る前記パイプ5と前記通孔12との隙間を調整す
    るため、前記パイプ5の外周面に密着嵌合される
    パイプ用スリーブにおいて、前記ユニオン6aの
    ヘツド部側に延伸し、外周面に係合溝17を有す
    るスリーブ係合部18を前記ユニオン6aに形成
    し、前記パイプ用スリーブ7aは、前記パイプ5
    の外周面に密着嵌合する本体部19と、当該本体
    部19と一体となり前記係合溝17に係合し得る
    突出部21とを有すると共に、樹脂材料により一
    体的に成形し、前記パイプ5の前記ユニオン6a
    に接する部分のみに対して管径を拡大するかしめ
    を行なうことにより、前記ユニオン6aの前記パ
    イプ5への嵌着固定を行なう一方、前記突出部2
    1を前記係合溝17に係合させて、前記パイプ用
    スリーブ7aを前記パイプ5に対して位置決め固
    定するようにしたことを特徴とするパイプ用スリ
    ーブ。
JP9973688U 1988-07-29 1988-07-29 Expired - Lifetime JPH0540385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9973688U JPH0540385Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9973688U JPH0540385Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222486U JPH0222486U (ja) 1990-02-14
JPH0540385Y2 true JPH0540385Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=31327173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9973688U Expired - Lifetime JPH0540385Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540385Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222486U (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956495B2 (ja) 配管継手およびその製造方法
JP5086840B2 (ja) 二重管接続構造および二重管接続方法
US7753413B2 (en) Vapour-compression type refrigerating machine and double pipe structure and double pipe joint structure preferably used therefor
US4765661A (en) Union joint assembly
US5165251A (en) Coupler for pipe of cooler unit
JP4005288B2 (ja) ガス発生器
JPH0540385Y2 (ja)
WO2008077013A2 (en) Connection of tubes for air conditioning and seal adapted thereto
JPH0540386Y2 (ja)
JP4270860B2 (ja) フレキシブルホース、およびフレキシブルホースの製造方法
JPH06174163A (ja) パイプ継手
JPH0231658Y2 (ja)
JPH11182767A (ja) フレキシブルチューブの連結構造
JP3206099B2 (ja) 管状部材取付構造
JPH0356714Y2 (ja)
JPH0755434Y2 (ja) パイプの接続構造
JP2510274Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の配管用継手
JPH11159676A (ja) 車両用空調装置の冷媒配管と締結方法
JPH11210935A (ja) 配管取付具
JPH0666392A (ja) 配管結合装置
JPH0988918A (ja) クランプ及びクランプ構体
JPS6135833Y2 (ja)
JPH09280422A (ja) 管継手の固定装置
JP2003278974A (ja) ホース継手金具
JPS6344640Y2 (ja)