JPH0539812U - チヤツク装置 - Google Patents

チヤツク装置

Info

Publication number
JPH0539812U
JPH0539812U JP8977491U JP8977491U JPH0539812U JP H0539812 U JPH0539812 U JP H0539812U JP 8977491 U JP8977491 U JP 8977491U JP 8977491 U JP8977491 U JP 8977491U JP H0539812 U JPH0539812 U JP H0539812U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck body
holding
tapered surface
work
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8977491U
Other languages
English (en)
Inventor
徳治 青木
Original Assignee
理研精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研精機株式会社 filed Critical 理研精機株式会社
Priority to JP8977491U priority Critical patent/JPH0539812U/ja
Publication of JPH0539812U publication Critical patent/JPH0539812U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄肉筒状ワークのチャッキングを良好に行い
得るチャック装置を提供することが目的である。 【構成】 筒状ワークaを該筒状ワークaの内外両面に
当接する挾持爪14・16により内外両側から挾持するチャ
ック装置であって、内側からの挾持を外側の挾持よりも
常に先行せしめる挾持先行機構を設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は薄肉筒状ワークの切削加工に使用するチャック装置に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、チャック装置による筒状ワークのチャッキングは、チャック装置の挾持 爪により筒状ワークの外周を挾持することにより行われるが、この筒状ワークが 薄肉筒状ワークの場合は、肉が薄い為挾持力によりワークが変形し、加工後の真 円度が歪んで、製品精度に悪影響を及ぼすことが多い。
【0003】 本考案はこの問題を解決し、迅速に薄肉筒状ワークを挾持し、チャッキングに よる製品の加工精度に及ぼす影響を排除できるチャック装置を提供することが技 術的課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0005】 筒状ワークaを該筒状ワークaの内外面に当接する挾持爪14・16により内外両 側から挾持することを特徴するチャック装置に係るものである。
【0006】 筒状ワークaを該筒状ワークaの内外両面に当接する挾持爪14・16により内外 両側から挾持するチャック装置であって、内側からの挾持を外側の挾持よりも常 に先行せしめる挾持先行機構を設けたことを特徴とするチャック装置に係るもの である。
【0007】 チャック本体1の先端開口部内周面を先端側ほど開口径が大きくなるテーパー 面1'に形成し、この開口部に複数の挾持爪16を環状に配して成り各挾持爪16の 外周面を前記開口部のテーパー面1'と合致するテーパー面3'に形成した外径チ ャック体3をチャック本体1に対して摺動自在に設け、この外径チャック体3の 内側に筒状ワークaの肉厚分の間隙を介存せしめて複数の挾持爪14を環状に配し て成り各挾持爪14の内周面を先端側ほど開口径が小さくなるテーパー面2'に形 成した内径チャック体2をチャック本体1に対して摺動自在に設け、この内径チ ャック体2の内側に前記内径チャック体2のテーパー面2'と合致するテーパー 面9'を有するテーパー筒体9を設け、内径チャック体2をチャック本体1の基 端側に常時弾圧付勢せしめる発条22を設けたことを特徴とするチャック装置係る ものである。
【0008】
【作用】
請求項1記載の考案の作用について説明する。
【0009】 筒状ワークaは該筒状ワークaの内外両面に当接する挾持爪14・16により内外 両側から挾持されるから、筒状ワークaの変形は可及的に抑制される。
【0010】 請求項2記載の考案の作用について説明する。
【0011】 筒状ワークaの挾持は該筒状ワークaの内外両面に当接する挾持爪14・16によ り内外両側から挾持される。この際内面側の挾持が外面側の挾持より先行するか ら、外面側からの挾持時においては必ず筒状ワークaを内面側から挾持爪14が支 持していることになり、従って、筒状ワークaの変形は可及的に抑制される。
【0012】 請求項3記載の考案の作用について説明する。
【0013】 筒状ワークaを内径チャック体2の外周面と外径チャック体3の内周面との間 に挿し込み、内径チャック体2と外形チャック体3とをチャック本体1の基端側 に摺動せしめると、テーパー面1'とテーパー面3',テーパー面2'とテーパー 面9'のテーパー作用により筒状ワークaは内外両側から挾持されることになる 。
【0014】 この際、内径チャック体2は発条22により常時チャック本体1の基端側に弾圧 付勢せしめられているから内径チャック体2による筒状ワークaの内周面側から の挾持の方が外径スリーブ体3による筒状ワークaの外周面側からの挾持より先 行し、従って、外周面側からの挾持時においては必ず筒状ワークaを内周面側か ら挾持爪14が支持していることになり、よって、筒状ワークaの変形が可及的に 抑制される。
【0015】
【実施例】
図面は本考案の好適な一実施例を図示したものである。
【0016】 チャック本体1は筒体で形成され、チャック本体1の先端開口部内周面は先端 側ほど開口径が大きくなるテーパー面1'に形成されている。また、チャック本 体1の基端開口部には摺動スリーブ17が摺動自在に嵌入されている。また、チャ ック本体1の内部には中央にテーパー筒体9が突設された固定体6が配設されて おり、この固定体6の基端に繞設されているフランジ部5はチャック本体1と止 着ボルト4により止着されている。テーパー筒体9の先端外周面にはテーパー面 9'が形成されている。
【0017】 固定体6には三個の挾持爪14を割溝を介存せしめて環状に配して成る内径チャ ック2が固定体6に対して摺動自在に被嵌されている。この挾持爪14の先端内周 面には前記テーパー筒体9のテーパー面9'と合致するテーパー面2'に形成され 、内径チャック体2のテーパー面2'はテーパー筒体9のテーパー面9'と当接し ている。
【0018】 更に、内径チャック体2の外側には六個の挾持爪16を割溝を介存せしめて環状 に配設して成る外形チャック体3が固定体6に対して摺動自在に被嵌されている 。この挾持爪16の先端外周面は前記チャック本体1のテーパー面1'と合致する テーパー面3'に形成され、外径チャック体3のテーパー面3'はチャック本体1 のテーパー面1'と当接しているが、外径チャック体3の内周面と内径チャック 体2の外周面との間には筒状ワークaの肉厚分の間隙が介存せしめられている。 テーパー面2'とテーパー面9'のテーパー角は外径チャック体3の挾持爪16に よる内側への押圧力により内径チャック体2がテーパー筒体9に対して摺動する ことを防ぐべく、緩やかなテーパー角にすることが望ましい。
【0019】 尚、挾持爪16の内径は自由時において筒状ワークaの外径より径大となってお り、挾持爪14の外径は自由時において筒状ワークaの内径より径小となっている 。
【0020】 固定体6の中央にはガイド孔6'を穿孔し、このガイド孔6'には先端にフラン ジ部20'を設けた摺動筒体20が挿入され、この摺動筒体20は止着ボルト18により 、前記摺動スリーブ17と連結されている。この摺動筒体20には摺動フランジ21が 止着ボルト24・24により連設され、この摺動フランジ21の胴部は上記ガイド孔6 '内に摺動可能状態に嵌入されている。また、摺動フランジ21の胴部端面と前記 摺動筒体20のフランジ部20'の後端との間にはバネ常数の高い複数個の皿ばね22 が設けられている。
【0021】 尚、固定体6には先端に筒状ワークaの挿入度合を規制する深入度規制部19を 形成した円筒形状のストッパ25が組付ボルト26により止着されている。
【0022】 摺動スリーブ17の先端には三本の脚杆23が突出され、この各々の三本の脚杆23 の先端寄りには細長形状の係止溝7が穿設され、この係止溝7には外形チャック 体3の基端部と係止する引掛け爪杆27が支点ピン8を支点に板バネ10に抗して擺 動自在に設けられられている。この引掛け爪杆27の外側端部には係止突部11が突 設されており、この係止突部11と対向する位置のチャック本体1の内周面には凹 溝12が設けられ、この凹溝12の図1中における左右端面はテーパー面に形成され ている。
【0023】 尚、符号13は外径チャック体3の前方への離脱を防止するストッパボルト、15 は外径チャック体3を固定体6に対して回り止め状態にする回り止めボルトであ る。
【0024】 実施例に係るチャック装置は上記構造であるから次の作用効果を呈する。
【0025】 摺動スリーブ17を油圧機構などの適宜な手段により図1の左方に引動すると、 これに螺着されている止着ボルト18により摺動筒体20は複数個の皿ばね22を圧縮 しながら固定体6のガイド孔6'内を左方に摺動するから、摺動フランジ21のフ ランジ部と一体の内径チャック体2が左方に摺動し、少し遅れて外径チャック体 3も筒状ワークaの外周面と挾持爪16の内面との摩擦力により左方に摺動する。 この内径チャック体2及び外径チャック体3の摺動により挾持爪14はそのテー パー形状により外方向に拡張せしめられ、筒状ワークaの内径部は3個の挾持爪 14により外方向に押圧されると共に挾持爪16もそのテーパー形状により内方向に 収縮し、従って、挾持爪14と挾持爪16とにより筒状ワークaは内外両側から挾持 される。一般的には、本実施例に係る所謂サンドイッチ挾持の場合、筒状ワーク aの内周面側・外周面側の挾持が同時に行われることが望ましく、同時であれば 筒状ワークaの変形ということは生じない。しかし、チャックの製作誤差,製品 のバラつき等の問題から両者の挾持を完全に同時とすることは難しい。即ち、本 実施例のようなチャック装置の場合には両者の挾持が同時若しくは少なくとも内 周面側の挾持が外周面側の挾持に比し先行する状態となれば良い。この点本実施 例は皿ばね22が設けられている為この所望する作動が確実に行われることになる 。
【0026】 以上のように筒状ワークaの挾持に際しては必ず挾持爪14による内側からの押 圧が先行することになり、外側の挾持爪16の挾持時には必ず内側の挾持爪14が筒 状ワークaを内側から支持する為筒状ワークaが変形することを確実に阻止し得 ることになる。
【0027】 また、摺動スリーブ17を図1中右方に押出すと、内径チャック体2はチャック 本体1の先端開口部から突出し、且つ摺動スリーブ17の三本の脚杆23内に枢着さ れた引掛け爪杆27の鉤部27'が外径チャック体3の基端に当接し、外径チャック 体3を右方に押動するので外径チャック体3はチャック本体1の先端開口部から 突出し、挾持爪14と挾持爪16とによる筒状ワークaの挾持は解消される 更に摺動スリーブ17を前方に押し出すと、引掛け爪杆27の係止突部11がチャッ ク本体1の凹溝12を乗りこえ、板バネ10に抗して引掛け爪杆27は図1中において 時計と反対回りに擺動し、外径チャック体3の摺動は停止する。
【0028】
【考案の効果】
本考案は上述のように筒状ワークを内外両側から挾持する構成としたから、筒 状ワークを変形させることなく堅固に挾持し得るとともに常に内側からの挾持が 外側からの挾持に対し先行する為それだけ筒状ワークの変形を確実に阻止し得る 実用上秀れたチャック装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の横断面図である。
【図2】本実施例の正面図である。
【符号の説明】
1 チャック本体 1' テーパー面 2 内径チャック体 2' テーパー面 3 外径チャック体 3' テーパー面 9 テーパー筒体 9' テーパー面 14 挾持爪 16 挾持爪 22 発条 a 筒状ワーク

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状ワークを該筒状ワークの内外面に当
    接する挾持爪により内外両側から挾持することを特徴す
    るチャック装置。
  2. 【請求項2】 筒状ワークを該筒状ワークの内外両面に
    当接する挾持爪により内外両側から挾持するチャック装
    置であって、内側からの挾持を外側の挾持よりも常に先
    行せしめる挾持先行機構を設けたことを特徴とするチャ
    ック装置。
  3. 【請求項3】 チャック本体の先端開口部内周面を先端
    側ほど開口径が大きくなるテーパー面に形成し、この開
    口部に複数の挾持爪16を環状に配して成り各挾持爪の外
    周面を前記開口部のテーパー面と合致するテーパー面に
    形成した外径チャック体をチャック本体に対して摺動自
    在に設け、この外径チャック体の内側に筒状ワークの肉
    厚分の間隙を介存せしめて複数の挾持爪を環状に配して
    成り各挾持爪の内周面を先端側ほど開口径が小さくなる
    テーパー面に形成した内径チャック体をチャック本体に
    対して摺動自在に設け、この内径チャック体の内側に前
    記内径チャック体のテーパー面と合致するテーパー面を
    有するテーパー筒体を設け、内径チャック体をチャック
    本体の基端側に常時弾圧付勢せしめる発条を設けたこと
    を特徴とするチャック装置。
JP8977491U 1991-10-31 1991-10-31 チヤツク装置 Pending JPH0539812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8977491U JPH0539812U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 チヤツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8977491U JPH0539812U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 チヤツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539812U true JPH0539812U (ja) 1993-05-28

Family

ID=13980028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8977491U Pending JPH0539812U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 チヤツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539812U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024698A (ja) * 1973-07-06 1975-03-15
JPS5314453U (ja) * 1976-07-19 1978-02-06
JPS6124106B2 (ja) * 1979-09-25 1986-06-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024698A (ja) * 1973-07-06 1975-03-15
JPS5314453U (ja) * 1976-07-19 1978-02-06
JPS6124106B2 (ja) * 1979-09-25 1986-06-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135848A (en) Toolholder clamp for machine tools
JP2000218413A (ja) チャック
EP3015217A1 (en) Drive shaft press-fitting device
JP2010046786A (ja) ワークの位置決め装置
JPH0238322B2 (ja)
JP2641857B2 (ja) 加工機械中心部における保持装置の交換機構
JPH0539812U (ja) チヤツク装置
JPH0137850Y2 (ja)
US3687468A (en) Spring actuated release of contracting collet chucks for lathes and the like
JPS5811457Y2 (ja) パイプ類挾持用のホルダ−
JP2843076B2 (ja) フェイスクランプチャック
JP4761648B2 (ja) 工具ホルダー挟持装置
JPS5822164Y2 (ja) レンズ鏡枠固定装置
JPH07108471A (ja) 部品取付治具
JP2517463Y2 (ja) ホイール加工用フィンガチャック
JPS6340271Y2 (ja)
JPH0511948Y2 (ja)
JPS5817681Y2 (ja) 工具保持チヤツク
JPH07185700A (ja) プレス加工材掴み装置
JPS6338965Y2 (ja)
JPH0563710U (ja) チャック装置
JPS6276423A (ja) 釣合試験機のつかみ装置
JPH0563711U (ja) 内面チャック
JPS6232783Y2 (ja)
JPH07156005A (ja) 薄肉ワークの固定装置