JPH0539777Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539777Y2
JPH0539777Y2 JP1988075933U JP7593388U JPH0539777Y2 JP H0539777 Y2 JPH0539777 Y2 JP H0539777Y2 JP 1988075933 U JP1988075933 U JP 1988075933U JP 7593388 U JP7593388 U JP 7593388U JP H0539777 Y2 JPH0539777 Y2 JP H0539777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
handle shaft
opening
indicator tube
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988075933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021520U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988075933U priority Critical patent/JPH0539777Y2/ja
Publication of JPH021520U publication Critical patent/JPH021520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539777Y2 publication Critical patent/JPH0539777Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はプレス機のベツド上あるいはダイセ
ツトの下部台などの基板上に設けるクランプ装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
基板上の前後に手動カム式のクランプ爪を設け
た場合、後方のクランプ爪のカムを駆動するため
に、後方のカム軸は前方に長く延長してその先端
を基板の前面に露出させて、この露出したカム軸
の前端に係合部を設け、この係合部にカム軸回転
用のハンドル軸係合させてカム軸を回転させるよ
うにしている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のように従来の装置は後部のカム軸が前方
まで延長されているため、基板に開口を設けてこ
の開口から、加工した成形品や打抜きにより生じ
た屑を落下させるようにする場合、この開口をカ
ム軸の延長部が通るので、成形品などの落下に支
障を来たすという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この考案は基
板に設けた開口の後方に配置したクランプ爪の操
作用のカム軸を、上記開口より後方の基板に設け
た前後方向のカム軸取付孔に装着し、このカム軸
取付孔と同心のハンドル軸挿入孔を開口より前部
の基板に設けて、このハンドル軸挿入孔の前端開
口から着脱および回転自在に挿入したハンドル軸
の後端と前記カム軸の前端とに着脱自在の係合部
を設け、上記基板の後部の上面から上記カム軸取
付孔に達する縦孔を設け、この縦孔に昇降自在に
挿入した昇降子の上下端を、上記クランプ爪の後
端下部と上記カム軸に設けたカムの上側に接触さ
せ、上記ハンドル軸挿入孔の前端に回動自在の指
示筒を同芯に設け、上記ハンドル軸には、その後
端の係合部と前記カム軸の前端の係合部を係合さ
せた条件で、上記指示筒内周の軸方向の溝に係合
するピンと、上記カム軸の位置決め用のピンに係
合する切欠を設け、上記指示筒には上記クランプ
爪の締付または締付解除を示す指針を設けた構成
を採用した。
〔作用〕
この考案は上記の構成であるから、後部のクラ
ンプ爪を操作する場合、基板の前端に開口してい
るハンドル軸挿入孔にハンドル軸を挿入し、この
ハンドル軸の後端の係合部を基板の開口に臨んで
いるカム軸の係合部に係合させる。
上記のようにハンドル軸とカム軸を連結した状
態では、ハンドル軸の後端の切欠がカム軸の位置
決め用ピンに係合し、同ハンドル軸の前部寄りの
ピンが指示筒の内周の溝に係合して、ハンドル軸
とカム軸と指示筒とが一体となつて回転する状態
となる。この状態でハンドル軸を回動すると、カ
ム軸が回り、昇降子が昇降してクランプ爪を揺動
させる。
従つて上記の操作で、基板上に載せた金型など
の側縁後部をクランプ爪により基板上に固定した
り、固定を解除したりできるが、この際、ハンド
ル軸とともに指示筒が回転してクランプ爪がクラ
ンプ状態にあるかクランプ解除状態にあるかを表
示する。そして、クランプ爪の操作時以外はハン
ドル軸を外しておくことにより開口は完全に開放
されている。
なお、金型の側縁の前部は前面にハンドル係合
部を有するクランプ装置により固定する。
〔実施例〕
第1図、第2図において、1は例えばダイセツ
トの基板で、2はその前部のクランプ爪、3は後
部のクランプ爪である。
後部のクランプ爪3は基板1上に固定した左右
の支持部材4間にはめて横軸5により揺動自在に
支承する。
また、上記爪3の後端は、基板1の後部の縦孔
に昇降自在に装着した昇降子8の上端に接触さ
せ、同爪3の前部に凹孔には押バネ9で押下され
るピン10を昇降自在に挿入してその下端を基板
1に圧着させ、その反力によりクランプ爪3の前
部を上方へ押す。
11は基板1の中央に形成した開口で、前記ク
ランプ爪3の直下に位置するカム軸取付孔12は
開口11の後部から基板1の後面に貫通してい
る。
14は段付丸棒状のカム軸で、その後部寄りに
等角螺旋カム15を形成し、同カム15の前部に
は周溝16、前端には6角形などの係合部17を
形成してある。
上記のカム軸14はカム軸取付孔12に回動自
在に挿入し、昇降子8の下端をカム15に接触さ
せ、基板1のネジ孔にねじ込んだ止めピン18の
下端を周溝16に係合させて前後方向の位置決め
をする。
また、上記のカム軸14の前端部の片側には位
置決め用のピン19を設ける。
上記基板1の開口11より前の部分には、前記
カム軸取付孔12と同心のハンドル軸挿入孔21
を設け、その前端に表示板22を固定する。
上記表示板22には挿入孔21と同芯の円形開
口があり、この開口に円筒状の指示筒23を回動
自在にはめて、同指示筒23の内端外周の鍔24
を表示板22の内周の段部に係合させることによ
り抜け止めとするとともに、指示筒23と基板1
の前面の間に波形リング状のバネ25を介在させ
て指示筒23の回転に一定の抵抗を与えるように
する。
また、上記指示筒23の内周には軸方向の溝2
6を設ける。
第6図の28はハンドル軸で、前記基板1の挿
入孔21に着脱および回動自在に入る外径を有
し、内端には前記カム軸14の係合部17に適合
する6角孔状などの係合部29とピン19に係合
する切欠30を設け、外端にはハンドル31を設
けるとともに外端近くの外周に前記溝26を係合
するピン32を設ける。
上記、ハンドル軸28を挿入孔21を挿入し、
そのピン32が指示筒23の溝26に入り、内端
の切欠30がカム軸14のピン19に係合すると
同時に係合部17,29が係合し、このとき、カ
ム15の最も低い部分が昇降子8に接していると
き、指示筒23の指針33が表示板22の指標3
4を示しているようにする。
従つて、上記のようにハンドル軸28を挿入孔
21に挿入して、ハンドル31によりハンドル軸
28を回すと、これとともにカム軸14が回動
し、カム15により昇降子8を押上してクランプ
爪3の後端を押上し、同爪3の先端部を下げる。
上記のようにハンドル軸28を回動すると同時
に指示筒23も回り、この指針33が表示板22
上の目盛を示してクランプ爪3の締付状態を示
す。
また、クランプ爪3を弛めるときは、上記の逆
にハンドル軸28を回し、指示筒23の指針33
が表示板22上の指標34を示したときがクラン
プ爪3が弛んだ位置となる。
第2図の35はダイセツトの上部板で、その下
面後部寄りに進退自在の支持部材36を装着して
横軸37によりクランプ爪38を揺動自在に取付
ける。
上部支持部材36は第3図のように、下向きコ
字形で、上部板35の下面に固定した左右のガイ
ド枠42に案内されるものである。
上記爪38の後端は、支持部材36の後部の縦
孔に昇降自在に装着した昇降子39の下端に接触
させ、同爪38の前部の凹孔には押バネ40によ
り押上されるピン41を昇降自在に挿入してその
上端を支持部材36に圧着させ、その反力により
クランプ爪38の前部を下方へ押す。
上部板35の後部には、支持部材36の上部
に突出したピン43と前記昇降子39の上部を案
内する前後方向の溝44を設ける。
上部板35にはその前端から後端に達するカム
軸取付孔45を設けてその後部を前記溝44に連
通させる。
48は上記取付孔45に回動および進退自在に
挿入したカム軸である。
上記カム軸48の後端附近には、前記昇降子3
9の上端に接触する等角螺旋カム50とピン43
を係合させて、カム軸48と支持部材36を共に
進退させる周溝51が形成してある。
また、カム軸48の前端は上部板35の前端か
ら突出させて、その端部にダイアル52を固定
し、さらに、カム軸48の前端近くの外周にはL
形のガイド溝53を形成して上部板35に固定し
た係止ピン54を上記溝53に係合させる。
60は基板1の上面前部および上部板35の下
面前部にそれぞれ取付けた、左右一対のクランプ
爪取付台で、前記のクランプ爪2が横軸61によ
り揺動自在に取付けられている。また、カム軸4
8の前端にはダイアル52内において、6角形な
どのハンドル係合部55を設ける。
62は各取付台60に回動自在に取付けたカム
軸で、その一部に設けた等角螺旋カム63とクラ
ンプ爪2の内端下部の間に伝達子64を介在させ
たものである。
また、カム軸62の前端には6角形などのハン
ドル係合部65を設ける。
上記実施例の作用を説明すれば、各カム15,
50,63が不作用位置にあるとき、すなわち、
各カム15,50,63の低い部分が昇降子8,
39、伝達子64に接しているときは、下部のク
ランプ爪2,3の先端部は上り、上部のクランプ
爪2,38の先端部は下つている。
この状態で、基板1上の被加圧部材としての下
部のプレス型の側縁66の前後をクランプ爪2,
3の先端部の下側へ入れ、ついで、下部の係合部
に65にハンドルを係合させてカム63を回動す
ると、カム63の外周が伝達子64の下面に接触
しつつ摺動して、同伝達子64を押し上げる。
上記のように押上げられた伝達子64は、クラ
ンプ爪2の後端を押し上げるので、先端部は下が
り、側縁66の前部を基板1上へ押圧して固定す
る。
また、ハンドル軸28を挿入孔21に挿入し
て、前記のようにカム軸14を回すことにより基
板1の後部のクランプ爪3が側縁66の後部を基
板1上へ押し付ける。
また、上部の被加圧部材としての上部のプレス
型の側縁67は前後のクランプ爪2,38の前端
と上部板35の間に入れ、前部のクランプ爪2は
下部のクランプ爪2と同様の操作により働かせて
側縁67を上部板35の下面に押し付けて固定
し、後部のクランプ爪38は第2図のようにカム
軸48を手前に引張つてクランプ爪38を前進さ
せた状態で前から見て右へ回動することによりカ
ム50が昇降子39を押し下げてクランプ爪38
の後部を押下し、その前端部で側縁67を上部板
35の下面に押し付ける。
このとき、上部板35に固定した係止ピン54
は第2図のようにガイド溝53の横向きの部分の
内端に位置している。
また、クランプ爪38を弛めるときは、カム軸
48を第2図の状態から、前から見て左へ回転す
ればよいが、クランプ爪38を弛めた状態で、ピ
ン54をガイド溝53の軸方向の部分に入れカム
軸48を後方に押すと周溝51とピン43の係合
を介して支持部材36が爪38と共に後退するの
で側縁67が外し易くなる。
〔考案の効果〕
この考案は上記のように、基板に設けた開口の
後方に位置したクランプ爪の操作用のカム軸を、
上記開口より後方の基板に設けた前後方向のカム
軸取付孔に装着し、このカム軸取付孔と同心のハ
ンドル軸挿入孔を開口より前部の基板に設けて、
このハンドル軸挿入孔の前端開口から着脱および
回転自在に挿入するハンドル軸の後端と前記カム
軸の前端とに着脱自在の係合部を設けたものであ
るから、後部のクランプ爪の操作時にのみハンド
ル軸をハンドル軸挿入孔に挿入し、金型やダイセ
ツトを取付けたあとはハンドル軸を外しておくこ
とにより開口内に余分なものはなくなる。
従つて開口の中央部後方にクランプ爪を設けて
も開口全体をプレス成形品や打抜きにより生じた
屑の排出用として使用できるという利点があり、
さらに、ハンドル軸をカム軸に係合させた状態
で、ハンドル軸が基板前面の指示筒に係合してク
ランプ爪の状態を指示するので、後部のクランプ
爪が前から見えない場合でも確実な操作が行える
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施したダイセツトの基板
を示す横断平面図、第2図は同上の一部を切欠し
た一部縦断側面図、第3図は同上の一部切欠後面
図、第4図はハンドル軸挿入孔の拡大正面図、第
5図はカム軸の斜視図、第6図はハンドルの側面
図である。 1……基板、3……クランプ爪、8……昇降
子、11……開口、12……カム軸取付孔、14
……カム軸、15……等角螺旋カム、17,29
……係合部、21……ハンドル軸挿入孔、28…
…ハンドル軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板に設けた開口の後方に位置したクランプ爪
    の操作用のカム軸を、上記開口より後方の基板に
    設けた前後方向のカム軸取付孔に装着し、このカ
    ム軸取付孔と同心のハンドル軸挿入孔を開口より
    前部の基板に設けて、このハンドル軸挿入孔の前
    端開口から着脱および回転自在に挿入したハンド
    ル軸の後端と前記カム軸の前端とに着脱自在の係
    合部を設け、上記基板の後部の上面から上記カム
    軸取付孔に達する縦孔を設け、この縦孔に昇降自
    在に挿入した昇降子の上下端を、上記クランプ爪
    の後端下部と上記カム軸に設けたカムの上側に接
    触させ、上記ハンドル軸挿入孔の前端に回動自在
    の指示筒を同芯に設け、上記ハンドル軸には、そ
    の後端の係合部と前記カム軸の前端の係合部を係
    合させた条件で、上記指示筒内周の軸方向の溝に
    係合するピンと、上記カム軸の位置決め用のピン
    に係合する切欠を設け、上記指示筒には上記クラ
    ンプ爪の締付または締付解除を示す指針を設けた
    クランプ装置。
JP1988075933U 1988-06-07 1988-06-07 Expired - Lifetime JPH0539777Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075933U JPH0539777Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075933U JPH0539777Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021520U JPH021520U (ja) 1990-01-08
JPH0539777Y2 true JPH0539777Y2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=31300982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988075933U Expired - Lifetime JPH0539777Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539777Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595373A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Casio Comput Co Ltd デ−タ転送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595373A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Casio Comput Co Ltd デ−タ転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021520U (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1535702B1 (en) Clamp device
US6540964B2 (en) Pipette for a pipette system
JP3188333B2 (ja) タイヤ取外し機用ビード外し装置
US4762031A (en) Ratchet wrenches
JPH0539777Y2 (ja)
JP4011581B2 (ja) ホイールアライメントテスタのための保持装置
JPS63166608A (ja) タイヤビ−ド取外し治具
CN116276731A (zh) 一种快拆机构
JPH0523188B2 (ja)
JPH04348878A (ja) ボルト軸力測定可能なボルト締結工具
JP3023477B2 (ja) 竿受装置
JPH0642969B2 (ja) クランプ装置
JPS6146358B2 (ja)
KR100411002B1 (ko) 차량의 스페어 타이어 탑재장치
JPH08215984A (ja) 刃先調整装置
CN217915381U (zh) 一种快速装卸的印章夹具
CN210268407U (zh) 一种方便使用型塞规
JP3377441B2 (ja) タイヤ組付補助具
CN110865029B (zh) 粘接力测试夹具、测试装置和测试方法
JP7464286B2 (ja) 固定装置
JPH0116643Y2 (ja)
JPS6350265Y2 (ja)
JP2562872Y2 (ja) 縦ミシン刃ホルダー
JPH107050A (ja) 自転車用ランプの取付装置
JPS5821632Y2 (ja) フイクスチヤ