JPH0539465U - 浴槽洗浄装置 - Google Patents

浴槽洗浄装置

Info

Publication number
JPH0539465U
JPH0539465U JP9076291U JP9076291U JPH0539465U JP H0539465 U JPH0539465 U JP H0539465U JP 9076291 U JP9076291 U JP 9076291U JP 9076291 U JP9076291 U JP 9076291U JP H0539465 U JPH0539465 U JP H0539465U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
detergent
bathtub
cleaning
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076291U
Other languages
English (en)
Inventor
克憲 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9076291U priority Critical patent/JPH0539465U/ja
Publication of JPH0539465U publication Critical patent/JPH0539465U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴槽洗浄装置の洗浄の能力の向上を図ると共
に、洗浄水の減量およびすすぎ時間の短縮を図ることを
目的とする。 【構成】 浴槽6内に向けて開口する蒸気噴射用ノズル
1,洗浄水噴射用ノズル2,洗剤噴射用ノズル3を有
し、蒸気噴射用ノズル1から浴槽6内に噴射する蒸気を
発生させる蒸気発生装置10と、洗剤噴射用ノズル3か
ら浴槽6内に洗剤を噴射する洗剤供給装置8と、浴槽6
内に洗浄水を噴射する洗浄水供給装置9とを備えている
ことを特徴とする浴槽洗浄装置A。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、浴槽を自動的に洗浄する浴槽洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、浴槽の洗浄は、洗剤を使用してタワシやスポンジで汚れを落し、最後に 水で汚れを洗い流すのが通例である。また、タワシやスポンジのかわりに電動ブ ラシを使用する場合もあるが、あくまでも人手に頼らなければならない。
【0003】 最近、この浴槽の洗浄を自動的に行なう浴槽洗浄装置がある。これは、例えば 、浴槽の蓋から洗剤および洗浄水の散水を行なって浴槽の洗浄をする浴槽洗浄装 置(実開昭63−71869号公報記載)や、浴槽の側壁に回転式のノズルが設 けられており、このノズルから洗剤を浴槽の壁等に吹き付けて洗剤を付着させた 後、ノズルから水を散水させて浴槽の洗浄をする浴槽洗浄装置(実開平1−83 77号公報記載)や、回転アームに取り付けられたノズルより、浴槽の壁等に洗 剤を吹き付けて洗剤を付着させた後、ノズルから水を散水させて浴槽の洗浄をす る浴槽洗浄装置(実開平1−69469号公報記載)等が知られている。
【0004】 また、浴槽の内側形状に添わせたブラシをアームに取り付けて回転させ、機械 的に汚れを落す浴槽掃除装置(実開昭57−169261号公報記載)も知られ ている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の浴槽洗浄装置等にあっては、開栓してから長時間経過 している場合等、浴槽内の汚れが強固な場合、吹き付けた洗剤の分解力だけでは 汚れが落ちにくい。そのため、さらに洗剤を追加する必要がある。これにより、 洗浄水によるすすぎの水量が増え、また、すすぎ時間がかかる。また、このすす ぎが不十分な場合は、入浴する湯に洗剤が混ざるという問題がある。
【0006】 また、ブラシ等で機械的に汚れを落すものにあっては、装置が大型で場所を取 るし、ブラシが浴槽の隅にまで届きにくく、隅の汚れを落しにくいという問題が ある。
【0007】 本考案は、上記問題に着目して成されたもので、浴槽洗浄装置の洗浄の能力の 向上を図ると共に、洗浄水の減量およびすすぎ時間の短縮を図ることを目的とす る。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するために本考案の浴槽洗浄装置にあっては、浴槽内に向けて 開口するノズルから浴槽内に加熱した霧状の流体を発生させる霧状流体発生手段 と、浴槽内に向けて開口するノズルから浴槽内に洗剤を供給する洗剤供給手段と 、浴槽内に向けて開口するノズルから浴槽内に洗浄水を供給する洗浄水供給手段 とを備えていることとする。
【0009】
【作用】
浴槽の洗浄が開始されると、まず、霧状流体発生手段によって加熱した霧状流 体をノズルから浴槽内に発生させる。次に洗剤供給手段によって洗剤をノズルか ら浴槽内に供給する。すると、浴槽に供給された洗剤によって浴槽内の汚れが分 解される。そして、洗浄水供給手段によってノズルから浴槽内に洗浄水を供給し 、洗剤と汚れを洗い流す。
【0010】 浴槽に加熱した霧状流体を発生させることにより、浴槽内の汚れが落ちやすく なっているので、洗剤供給手段から供給する洗剤も少量で済み、これにより、洗 浄水供給手段で供給する洗浄水の量を減らすことができると共に、すすぎの時間 も短縮することができる。
【0011】
【実施例】 以下、本考案実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】 図1は、本考案実施例の浴槽洗浄装置を示す構成図で、浴槽洗浄装置Aは、浴 槽6と、洗剤供給装置8と、洗浄水供給装置9と、蒸気発生装置10と、コント ローラ15が主な構成となっている。
【0013】 前記浴槽6には、側壁に蒸気噴射用ノズル1と、洗浄水噴射用ノズル2と、洗 剤噴射用ノズル3とが各々2か所に対向するように設けられている。
【0014】 また、浴槽6の底壁の排水口17には、排水管16が連結されており、この排 水管16の途中には、開閉弁14が設けられている。また、7は浴槽6の上部を 覆う蓋である。
【0015】 前記洗剤供給装置8は、図外洗剤投入孔と洗剤噴射用ノズル3との間に配管さ れた洗剤供給管11の途中に設けられている。そして、洗剤供給装置8は、前記 コントローラ15からの制御信号に基づいて作動し、洗剤噴射用ノズル3から洗 剤を噴射させるものである。
【0016】 前記洗浄水供給装置9は、前記洗浄水噴射用ノズル2に接続された給水管12 の途中に設けられている。そして、洗浄水供給装置9は、前記コントローラ15 からの制御信号に基づいて作動し、洗浄水噴射用ノズル2から洗浄水を噴射させ るものである。
【0017】 前記蒸気発生装置10は、前記蒸気噴射用ノズル1に接続された給水管13の 途中に設けられている。そして、蒸気発生装置10は、前記コントローラ15か らの制御信号に基づいて作動し、水を沸騰させて蒸気を発生させると共に、蒸気 噴射用ノズル1から蒸気を噴射させるものである。
【0018】 前記コントローラ15は、図外スイッチによって作動開始が入力されると、こ の入力に基づいて、前記洗剤供給装置8,前記洗浄水供給装置9,蒸気発生装置 10,開閉弁14に作動を開始させる制御信号を出力する。
【0019】 次に、実施例の作用を説明する。
【0020】 図2は、実施例の浴槽洗浄装置のコントローラにおける作動を示すフローチャ ートで、以下、各ステップについて説明する。
【0021】 ステップ100では、図外スイッチがONされたかどうか判断する。洗浄が開 始されたと判断された場合は、ステップ101へ進む。
【0022】 ステップ101では、開閉弁14に開弁の制御信号を送り、開閉弁14が開弁 する。
【0023】 ステップ102では、浴槽6内の残り湯の排水が行なわれたら、蒸気発生装置 9に作動開始の制御信号を送り、蒸気発生装置9は作動を開始する。
【0024】 ステップ103では、作動を開始した蒸気発生装置9の作動が終了したかどう か判断する。終了したと判断された場合は、ステップ104へ進む。
【0025】 ステップ104では、洗剤供給装置8に作動開始の制御信号を送り、洗剤供給 装置8は作動を開始する。
【0026】 ステップ105では、作動を開始した洗剤供給装置8の作動が終了したがどう か判断する。終了したと判断された場合は、ステップ106へ進む。
【0027】 ステップ106では、洗浄水供給装置10に作動開始の制御信号を送り、洗浄 水供給装置10は作動を開始する。
【0028】 次に、実施例の浴槽洗浄装置Aの作動を説明する。
【0029】 図外作動開始スイッチが押されると、コントローラ15は上記フローチャート に従って各装置8,9,10の作動の制御を行なう。
【0030】 まず、開閉弁14が開弁して浴槽6の残り湯を排水する。次に、蒸気発生装置 9が作動開始して、蒸気噴射用ノズル1から浴槽6内の側壁等に蒸気を一定時間 噴射する。これにより、浴槽6内の汚れが落ちやすくなる。また、ここで、浴槽 6の上部に蓋7が配置されていれば、浴槽6内に蒸気がこもり側壁等に付きやす くなって効果的である。蒸気の噴射が終了したら、次に洗剤供給装置8が作動し て、洗剤噴射用ノズル3から浴槽6の側壁等に、洗剤を一定時間噴射する。この 洗剤によって浴槽6の側壁等の汚れが分解する。その後一定時間おいてから、洗 浄水供給装置10が作動し、洗浄水噴射用ノズル2から洗浄水を一定期間噴射さ せて、洗剤と分解した汚れを洗い流す。
【0031】 以上説明してきたように、浴槽6の洗浄を行なう前に、浴槽6内に蒸気を噴射 させるため、浴槽6の汚れが落ちやすくなり、洗浄能力の向上を図ることができ ると共に、少ない洗剤で浴槽6の汚れを落すことができ、それに伴って、すすぎ に必要な洗浄水の量が少なくて済み、すすぎ時間の短縮を図ることができる。
【0032】 以上図面に基づいて説明してきたが、具体的な構成はこれに限られるものでは なく、例えば、浴槽の汚れを検出するセンサを取り付けて、汚れに応じて蒸気の 噴射量、洗剤の量を可変させるようにしてもよいし、また、蒸気に限らず、温水 を霧状に噴射させてもよい。
【0033】 また、実施例では、洗浄水の散水による洗浄方式を適用したものであるが、機 械式洗浄方式や超音波洗浄方式等その他の洗浄方式等に適用してもよい。
【0034】 また、浴槽の蓋の開閉状態を検出するセンサを設け、蓋が開いた状態であった ら、アラーム等で知らせたり、蒸気の吹付けを省略する制御を行なってもよい。 また、実施例では、各ノズルは浴槽の側壁の対向する2か所に設けられている が、浴槽内全体に流体を噴射できれば、何か所に設けられてもよい。また、ノズ ルの取付位置は、浴槽の側壁に限らず、底壁や浴槽の蓋でもよい。また、ノズル の先端に吹出口を有するアームを取り付けてもよい。また、蒸気(加熱した霧状 の流体を)噴射するノズルと、洗剤を噴射するノズルと、洗浄液を噴射するノズ ルを独立させずに併用させてもよい。
【0035】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案の浴槽洗浄装置にあっては、まず、浴槽内に 霧状流体を吹付けて浴槽の汚れを落しやすくしてから浴槽の洗浄を行なうため、 洗浄能力を向上できると共に、少ない洗剤で浴槽の汚れを落すことができ、それ に伴って、すすぎに必要な洗浄液の量が少なくて済み、すすぎ時間の短縮も図る ことができるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の浴槽洗浄装置を示す構成図である。
【図2】制御部の作動を示すフローチャートである。
【符号の説明】
A 浴槽洗浄装置 1 蒸気噴射用ノズル 2 洗浄水噴射用ノズル 3 洗剤噴射用ノズル 6 浴槽 8 洗剤供給装置(洗剤供給手段) 9 洗浄水供給装置(洗浄水供給手段) 10 蒸気発生装置(霧状流体発生手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽内に向けて開口するノズルから浴槽
    内に加熱した霧状の流体を発生させる霧状流体発生手段
    と、浴槽内に向けて開口するノズルから浴槽内に洗剤を
    供給する洗剤供給手段と、浴槽内に向けて開口するノズ
    ルから浴槽内に洗浄水を供給する洗浄水供給手段とを備
    えていることを特徴とする浴槽洗浄装置。
JP9076291U 1991-11-06 1991-11-06 浴槽洗浄装置 Pending JPH0539465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076291U JPH0539465U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 浴槽洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076291U JPH0539465U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 浴槽洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539465U true JPH0539465U (ja) 1993-05-28

Family

ID=14007621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076291U Pending JPH0539465U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 浴槽洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539465U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073009A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Takeshi Akimoto 自動風呂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584652A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Mazda Motor Corp 自動車のワイパおよびウオツシヤスイツチ装置
JPS6094216A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Mitsubishi Electric Corp 切断制御装置
JPS61165376A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Godo Shiyusei Kk チアゾ−ルカルボン酸アミド誘導体及びその製法
JPS624270B2 (ja) * 1981-12-25 1987-01-29 Matsuda Kk
JPH01130590A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 部品実装回路基板の洗浄方法
JPH01299681A (ja) * 1988-05-28 1989-12-04 Taiyo Kogyo Kk テントシートなどの洗浄装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584652A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Mazda Motor Corp 自動車のワイパおよびウオツシヤスイツチ装置
JPS624270B2 (ja) * 1981-12-25 1987-01-29 Matsuda Kk
JPS6094216A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Mitsubishi Electric Corp 切断制御装置
JPS61165376A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Godo Shiyusei Kk チアゾ−ルカルボン酸アミド誘導体及びその製法
JPH01130590A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 部品実装回路基板の洗浄方法
JPH01299681A (ja) * 1988-05-28 1989-12-04 Taiyo Kogyo Kk テントシートなどの洗浄装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073009A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Takeshi Akimoto 自動風呂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103485116B (zh) 洗衣机及其局部污渍去除装置
CN203462293U (zh) 洗衣机及其局部污渍去除装置
JP2007138605A (ja) ミスト洗浄装置付き便器
JP5408196B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JPH0539465U (ja) 浴槽洗浄装置
KR100593109B1 (ko) 식기 세정기
JPH10216068A (ja) 浴室の洗浄システム
JP2009136419A (ja) 食器洗い機
JP3339351B2 (ja) 浴室の洗浄システム
JP2943053B2 (ja) 部品洗浄装置
JP2831874B2 (ja) 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置
JP3218087B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP3821181B2 (ja) 内視鏡洗滌装置による内視鏡洗滌方法
JP3187145B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
KR102146444B1 (ko) 배관세척기능을 구비한 월풀욕조
JPH0543763Y2 (ja)
JPH0630883A (ja) 浴槽の自動洗浄方法及びその装置
KR200290194Y1 (ko) 용기세척기
JP2590106Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2836951B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JPH03289925A (ja) 浴槽洗浄方法及びその装置
JPS5895574A (ja) 超音波洗滌装置
JP3102103U (ja) バスウオッシャー
JP2595690B2 (ja) 食器洗浄機
JPH06237879A (ja) 小型食器洗浄機