JP2831874B2 - 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置 - Google Patents

自動洗浄浴槽におけるバッファ装置

Info

Publication number
JP2831874B2
JP2831874B2 JP10792992A JP10792992A JP2831874B2 JP 2831874 B2 JP2831874 B2 JP 2831874B2 JP 10792992 A JP10792992 A JP 10792992A JP 10792992 A JP10792992 A JP 10792992A JP 2831874 B2 JP2831874 B2 JP 2831874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
bathtub
water
cleaning
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10792992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07301A (ja
Inventor
幸隆 村田
均 林
啓之 森木
弘行 古橋
義治 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Inax Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Inax Corp
Priority to JP10792992A priority Critical patent/JP2831874B2/ja
Publication of JPH07301A publication Critical patent/JPH07301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831874B2 publication Critical patent/JP2831874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽内に洗浄剤を投入
すると共にこの洗浄剤に水又は湯を加えて洗浄水をつく
り、この洗浄水を洗浄ノズルから浴槽内に噴射してその
噴射力と化学力により汚れを洗い落とす自動洗浄浴槽に
おけるバッファ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動洗浄浴槽の場合、洗浄水をつくり、
これを少し溜めて循環させるためのバッファ装置が必要
である。従来のバッファ装置としては、浴槽そのもの
をバッファ兼用にする場合と、図4に示すように、浴
槽1の底部2に一段低くなったバッファ3を形成したも
のと、図5に示すように、浴槽1の下に別にバッファ
3を形成したものとが存在する。図4、5においてaは
洗浄ノズル、4は循環口(排水口)、5は排水管、5a
は排水弁、6は循環戻り管、6aは循環弁、7は洗浄剤
タンク及び加熱装置を内蔵した自動洗浄器、8は循環往
き管、9は給水管、9aは給水弁である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記3例にお
いては次のような問題がある。
【0004】a.、、共通の問題として、洗浄時
に循環口4から勢いよくバッファ3内の洗浄水を吸い込
むため、この吸い込みに際して循環口4部分に渦流など
が発生してエアーを巻き込み、循環ポンプが機能しなく
なることがある。
【0005】b.、、に共通の問題として、大き
なゴミまでも吸引してしまうことから、戻り管6の途中
にはストレーナーを取り付ける必要がある。
【0006】c.上記aの欠点を無くするためには、
の場合は、つくる洗浄水の量を多くすれば解決するが、
このようにすると、洗浄剤の使用量及び洗浄水加熱エネ
ルギーの無駄が多くなる。
【0007】又、、の場合は、バッファ3を大きく
すればよいが、このようにすると浴槽1の底部2及び下
に大きなスペースが必要となり、設備、施工が難しくな
る。
【0008】本発明の目的は、上記a〜cに記した問題
点を解消する自動洗浄浴槽におけるバッファ装置を提供
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るバッファ装
置の構成は次のとおりである。
【0010】浴槽内に洗浄剤を投入すると共にこの洗浄
剤に水又は湯を加えて洗浄水をつくり、この洗浄水を洗
浄ノズルから浴槽内に噴射してその噴射力と化学力によ
り浴槽内を洗浄する自動洗浄浴槽に取り付けられるもの
であって、その構成を、浴槽内底面に開口部を形成し、
この開口部の下にバッファを構成すると共に開口部には
流入口付のバッファ蓋を取り付け、バッファの底部に形
成した循環口には流入口付のキャップを取り付けたこと
を特徴とする自動洗浄浴槽におけるバッファ装置。
【0011】
【作用】浴槽の洗浄に際しては、先ず排水弁を開いて残
り湯を排水し、次に洗浄ノズルから水を噴射して大きな
ゴミ類を洗い流し(予洗い)、次に排水弁を閉じ、洗浄
剤タンクから洗浄剤を浴槽内に投入し、バッファ内に溜
める。次に浴槽内に水を注入してこの水をバッファ蓋の
流入口からバッファ内に流入させ、洗浄剤と混合して洗
浄水をつくる。次に循環ポンプを駆動して洗浄水を循環
口のキャップの流入口を介して循環戻り管から吸引し、
加圧して洗浄ノズルから浴槽内に噴射して、この噴射力
と化学力により洗浄を行う。洗浄水はバッファ→循環口
→戻り管→循環ポンプ→往き管→洗浄ノズル→浴槽→バ
ッファと循環する。なお、洗浄水は加熱器によりこの循
環途中(自動洗浄器内)で加熱される。
【0012】一定時間洗浄を行い、次に循環ポンプの駆
動を止め、排水弁を開いて洗浄水を排水し、次に排水弁
を閉じ、水道水をバッファ内に溜めて再び循環ポンプを
駆動して浴槽内及び循環系内の洗浄水を洗い流し、次
に、排水弁を開き、洗浄ノズルから水道水を直接浴槽内
に噴射して仕上げのすすぎを行う。
【0013】
【実施例】図1〜図3において、1は浴槽、2は底部、
3はバッファ、4はバッファ3内の排水口兼用の循環
口、5は排水管、5aは排水弁、6は戻り管、6aは循
環弁、7は自動洗浄器、8は往き管、9は給水管、9a
は給水弁、10は浴槽1の底部2に形成したバッファ3
の入口に取り付けられたバッファ蓋にして、このバッフ
ァ蓋10には流入口の一例としてのスリット11が設け
られている。12は循環口4に取り付けられたキャップ
にして、このキャップ12には流入口としてのスリット
13が設けられている。
【0014】14は循環ポンプ、15は洗浄剤タンク、
16は洗浄剤弁、17は加熱装置である。
【0015】上記実施例について、その作用を次に説明
する。
【0016】浴槽1の洗浄に際しては、先ず排水弁5a
を開いて残り湯を排水し、次に給水管9→洗浄ノズルa
から水を噴射して大きなゴミ類を洗い流し(予洗い)、
次に排水弁5aを閉じ、洗浄剤タンク15側の洗浄剤弁
16を開いて洗浄ノズルaを経由して洗浄剤を浴槽1内
に投入し、バッファ3内に溜める。次に浴槽1内に洗浄
ノズルaから水を噴射してこの水をバッファ蓋10のス
リット11を経由してバッファ3内に流入させ、洗浄剤
と混合して洗浄水をつくる。次に循環弁6aを開き、循
環ポンプ14を駆動して洗浄水をキャップ12のスリッ
ト13から排水口4を介して循環戻り管6内に吸引し、
加圧して洗浄ノズルaから浴槽1内に噴射してこの噴射
力と化学力により洗浄を行う。洗浄水はバッファ3→循
環口4→戻り管6→循環ポンプ14→往き管8→洗浄ノ
ズルa→浴槽1→バッファ3と循環する。なお、洗浄水
は加熱装置17によりこの循環途中(自動洗浄器内)で
加熱される。
【0017】一定時間洗浄を行い、次に循環ポンプ14
の駆動を止め、排水弁5aを開いて洗浄水を排水し、次
に排水弁5aを閉じ、給水管9から水道水をバッファ3
内に溜めて循環弁6aを開き、再び循環ポンプ14を駆
動して浴槽1内及び循環系内の洗浄水(洗浄剤)を洗い
流し、次に排水弁5aを開き、水道水を洗浄ノズルaか
ら浴槽1内に噴射して仕上げのすすぎ洗いを行う。
【0018】上記作用において、浴槽1内からバッファ
3内に流入する洗浄水は、いったんバッファ蓋10のス
リット11で絞られ、更にバッファ3の壁面にそうよう
にして流入し、更にキャップ12のスリット13で絞ら
れてから循環口4内に吸い込まれる。このため、エアー
の巻き込みが阻止される。
【0019】
【発明の効果】本発明に係るバッファ装置の効果は次の
とおりである。
【0020】a.バッファを浴槽の底部に形成し、バッ
ファにはスリット付のバッファ蓋を取り付けると共に循
環口にもスリット付のキャップを取り付けたので、この
バッファ蓋とキャップの作用で少量の循環水(洗浄水)
を循環させてもエアーの巻き込みがない。よって、循環
ポンプが機能しなくなることがないので、最少量の洗浄
水を用いての洗浄が可能であり、洗浄剤の使用量及び加
熱エネルギーが節約できる。
【0021】b.バッファにスリット付の蓋を取り付け
たので、浴槽内の底面が平らになって見栄えが良いと共
にスリットを小さく形成することにより、大きなゴミは
このスリットでとれる。この結果、バッファ内にゴミが
入ることがなく、更に排水口のキャップのスリットでも
ゴミの侵入は二重に阻止されるので、ストレーナーを取
り付けなくとも循環障害を起こす心配がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバッファ装置を取り付けた自動洗
浄浴槽の説明図。
【図2】浴槽の平面図。
【図3】本発明に係るバッファの断面図。
【図4】従来のバッファの説明図。
【図5】従来のバッファの説明図。
【符号の説明】
a 洗浄ノズル 1 浴槽 2 底部 3 バッファ 4 循環口 5 排水管 5a 排水弁 6 循環戻り管 6a 循環弁 7 自動洗浄器 8 循環往き管 9 洗浄剤タンク給水管 9a 給水弁 10 バッファ蓋 11 スリット(流入口) 12 キャップ 13 スリット(流入口) 14 循環ポンプ 15 洗浄剤タンク 16 洗浄剤弁 17 加熱装置
フロントページの続き (72)発明者 古橋 弘行 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地株式 会社イナックス内 (72)発明者 合田 義治 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地株式 会社イナックス内 (56)参考文献 特開 平3−289925(JP,A) 特開 平4−22323(JP,A) 特開 平4−28331(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47K 3/00 A47L 25/00 B08B 9/093

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽内に洗浄剤を投入すると共にこの洗
    浄剤に水又は湯を加えて洗浄水をつくり、この洗浄水を
    洗浄ノズルから浴槽内に噴射してその噴射力と化学力に
    より浴槽内を洗浄する自動洗浄浴槽に取り付けられるも
    のであって、その構成を、浴槽内底面に開口部を形成
    し、この開口部の下にバッファを構成すると共に開口部
    には流入口付のバッファ蓋を取り付け、バッファの底部
    に形成した循環口には流入口付のキャップを取り付けた
    ことを特徴とする自動洗浄浴槽におけるバッファ装置。
  2. 【請求項2】 循環口と浴槽の排水口を兼用として成る
    請求項1記載の自動洗浄浴槽におけるバッファ装置。
JP10792992A 1992-04-27 1992-04-27 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置 Expired - Fee Related JP2831874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10792992A JP2831874B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10792992A JP2831874B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07301A JPH07301A (ja) 1995-01-06
JP2831874B2 true JP2831874B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=14471636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10792992A Expired - Fee Related JP2831874B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831874B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009854A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Noritz Corp 浴槽洗浄装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977455B2 (ja) * 2006-12-07 2012-07-18 株式会社アマノ 入浴装置及び入浴装置の洗浄方法
JP5874220B2 (ja) * 2011-06-29 2016-03-02 株式会社ノーリツ 浴槽洗浄装置
JP5874219B2 (ja) * 2011-06-29 2016-03-02 株式会社ノーリツ 浴槽洗浄装置
CN108236565B (zh) * 2016-12-26 2020-03-17 上银科技股份有限公司 水疗设备及该水疗设备的消毒方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009854A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Noritz Corp 浴槽洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07301A (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289530B1 (en) Jetted laundry/utility/kitchen sink
CN109645921B (zh) 一种清洗机控制方法
KR100867531B1 (ko) 세척수와 헹굼수 재활용 효율을 높인 업소용 식기 세척기
JP2831874B2 (ja) 自動洗浄浴槽におけるバッファ装置
JPS59139233A (ja) 洗浄機
KR100693518B1 (ko) 식기 세척기 섬프의 거품 역류 방지 구조
JP3218087B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP3162905B2 (ja) 食器洗浄機
CN220346701U (zh) 一种带伸缩水龙头的超声波清洗机
KR102146444B1 (ko) 배관세척기능을 구비한 월풀욕조
JP3204742B2 (ja) 浴槽洗浄方法およびその装置
JP3218086B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP3187145B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP4023452B2 (ja) 食器洗い機
JP3187144B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP4023454B2 (ja) 食器洗い機
JPH04325135A (ja) 食器洗浄機
JPH10225416A (ja) 食器洗浄機
JP2660234B2 (ja) 食器類の洗浄機
DE884559C (de) Elektrische kombinierte Waeschewasch- und Geschirrspuelmaschine
JP3046206U (ja) 食器洗い乾燥機
JP4165609B2 (ja) 食器洗い機
JP2001275921A (ja) 食器洗浄機とその洗浄方法
KR0130951Y1 (ko) 세탁기의 세탁수 순환장치
JPH0630882A (ja) 浴槽の自動洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980827

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees