JPH0539073U - 通信記録装置 - Google Patents
通信記録装置Info
- Publication number
- JPH0539073U JPH0539073U JP8719891U JP8719891U JPH0539073U JP H0539073 U JPH0539073 U JP H0539073U JP 8719891 U JP8719891 U JP 8719891U JP 8719891 U JP8719891 U JP 8719891U JP H0539073 U JPH0539073 U JP H0539073U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- change point
- image
- unit
- count value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 受信した画像情報を全て蓄積し、変化点値に
より画像情報の印刷又は表示出力の制御を行なう。 【構成】 通信制御部118により受信した画像情報を
圧縮伸長回路113を介して画像メモリ110に記憶
し、分割処理部119により定型サイズに分割されハー
ドディスク等の記録媒体に記録される。変化点検出部1
20により、記録された分割画像情報の最終頁の変化点
を計数し、その計数された値に基づき、最終頁の画像情
報の印刷又は表示出力を制御する。
より画像情報の印刷又は表示出力の制御を行なう。 【構成】 通信制御部118により受信した画像情報を
圧縮伸長回路113を介して画像メモリ110に記憶
し、分割処理部119により定型サイズに分割されハー
ドディスク等の記録媒体に記録される。変化点検出部1
20により、記録された分割画像情報の最終頁の変化点
を計数し、その計数された値に基づき、最終頁の画像情
報の印刷又は表示出力を制御する。
Description
【0001】
本考案は、通信記録装置に関する。
【0002】
従来、長尺原稿を複数のページに分割印刷する際、最終ページの画像情報が全 白である場合、最終ページは印刷せず、無駄な白紙を排出しないように記録部を 制御するファクシミリ装置が特開平2−131669号公報に開示されている。 又、長尺原稿を受信した場合、この長尺原稿が記録紙長の約1.1倍以内の時は 後端を印刷せず、記録紙長の約1.1倍を越える時は分割印刷するファクシミリ 装置が製品化されている。
【0003】
従来、最終ページの画像情報が全白である場合、最終ページを印刷しないもの があったが、最終ページに少しの画情報が含まれていた場合には、最終ページを 印刷しなければならず、無駄な記録紙を排出してしまうという問題点があった。
【0004】 又、受信した画像情報が記録紙長の約1.1倍以内の時は、後端を印刷しない ものがあったが、後端の部分に有効な情報が記述されている時でも後端を印刷し ないため、復元ができないという問題点があった。
【0005】 本考案は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、受信した画像情報を全て 蓄積し、変化点値により画像情報の印刷又は表示出力の制御を行なうことを目的 とするものである。
【0006】
外部機器との通信の制御を行なう通信制御部と、該通信制御部により受信され た画像情報を一時記憶する画像メモリ部と、該画像メモリ部に記憶されている画 像情報を記録する画像情報記録部と、前記画像メモリ部に記憶されている画像情 報を表示する画像表示部と、前記画像メモリ部に記憶されている画像情報を印刷 する画像印刷部とを備えた通信記録装置に於て、受信画像長を所定の定型サイズ に分割する分割処理部と、該分割処理部により定型サイズより短くなった画像情 報の変化点を検出し計数する変化点検出部とを設け、前記分割処理部により定型 サイズに分割した画像情報を前記画像情報記録部に記録し、前記変化点検出部に より計数された変化点計数値に基づき定型サイズより短い画像情報の表示を制御 することを特徴とするものである。
【0007】
本考案を用いれば、受信した画像情報を所定のサイズに分割し、定型サイズよ り短くなった画像情報の画素が、白から黒若しくは黒から白に変化する変化点を 検出し、変化点を計数した値に基づき定型サイズより短くなった画像情報の印刷 又は表示を制御する。
【0008】
本考案の通信記録装置の一実施例について、図1、図2、図3、図4、図5 を参照しながら説明を行なう。
【0009】 図1は本考案の通信記録装置を、画像情報を蓄積する情報ファイル装置に用い た時の構成を示すブロック図である。図2は画像情報受信時の処理手順を示すフ ローチャートである。図3は画像表示部に表示する手順を示すフローチャートで ある。図4は受信画像の最終頁が基本変化点計数値より小さな場合の処理を示す 模式図である。図5は受信画像の最終頁が基本変化点計数値より大きな場合の処 理を示す模式図である。
【0010】 図1に於て、101は情報ファイル装置に登録するべき画像情報を光学的に走 査して読み取り、ドットデータの形に変換するスキャナである。102は主制御 装置であり、情報ファイル装置に於けるマイクロプロセッサ等を含み、各種制御 を行うシステム制御部108、スキャナ101の制御を行う入力I/F回路10 9、画像情報を一時的に記憶する画像メモリ110、ディスプレイ103(画像 表示部)に表示すべき画像情報、制御画面データ等を一時的に記憶する表示メモ リ111、表示メモリ111に記憶されている画像情報等をディスプレイ103 へ表示する制御を行う表示制御部112、画像情報の圧縮及び伸長処理を行う圧 縮伸長回路113、光ディスク104(画像情報記録部)に対する記録及び再生 処理を行う光ディスク記録再生部114、光ディスク104に画像情報を記録し た時、光ディスク104に於けるスタートアドレス、記録データ長、画像情報の 属性である画像サイズ及び解像度等の情報と、その画像情報に対して使用者が検 索情報として付加したタイトル、キーワード等を記憶しておく検索情報ファイル 115、記録情報ファイル115に対して記録再生制御を行う検索情報記録再生 部116、印刷手段であるプリンタ107(画像印刷部)の制御を行うプリンタ I/F回路117、通信回線に接続され、予め定められた通信手順に従って通信 を行い、通信回線から送られてきた画像情報を圧縮伸長回路113を介して画像 メモリ110に転送する通信制御部118、画像メモリ110に記憶されている 画像情報を定型サイズに分割する分割処理部119、分割された画像情報の画素 が、黒から白若しくは白から黒に変化するところを示す点を計数する変化点検出 部120、を統括的に制御する。検索情報ファイル115は、磁気記録媒体であ るハードディスク(図示せず)に記録されているものとする。 又、情報ファイル装置に於ける使用者の操作は、キーボード105若しくはポイ ンティングデバイスであるマウス106の操作により行う。
【0011】 以上のように構成された情報ファイル装置に於ける画像情報の受信処理につい て説明を行う。 尚、画像情報は、通信回線を介して符号化された画像情報が送信されてくるもの とする。
【0012】 通信制御部118は通信回線からの画像情報の着信を検出すると、システム制 御部108に画像情報が着信した旨を信号により通知し、画像情報を通信制御部 118内の通信メモリ(図示せず)に一時格納する。
【0013】 システム制御部108は、画像情報が着信したことを示す信号を検出すると、 図2に示す制御手順に従い制御を行なう。
【0014】 S1に於て、通信制御部118内の通信メモリに一時格納された画像情報を、 光ディスク104若しくは検索情報ファイル115が記録されているハードディ スク等の記録媒体の所定記録領域に一時蓄積する。
【0015】 S2に於て、通信回線からの画像情報が受信されているかどうか判断する。受 信されている場合は、S1に戻り、通信制御部118内の通信メモリに一時格納 された画像情報を、光ディスク104若しくは検索情報ファイル115が記録さ れているハードディスク等の記録媒体の所定記録領域に重着して蓄積する。
【0016】 一方、S2に於て画像情報の受信が全て終了した場合は、S3に於て、S2に て記録媒体の所定記録領域に蓄積した画像情報を圧縮伸長回路113を介して伸 長処理(復号化)を行う。
【0017】 S4に於て、伸長処理された画像情報と、予め定められた所定のサイズ(定型 サイズ)とを比較し、伸長処理された画像情報が所定のサイズのデータより大き な場合、即ち、所定のサイズよりも長尺の画像情報を受信した場合は、S5に於 て、分割処理部119により所定のサイズに分割し、分割画像情報として記録媒 体の所定記録領域に蓄積されS6に進む。尚、本実施例ではS5に於ける分割方 法は、ファクシミリ等に用いられるラインカウント方法を用いることとする。
【0018】 一方、S4に於て、伸長処理された画像情報が所定のサイズのデータより小さ な場合は、S6に進む。
【0019】 S6に於て、所定のサイズに分割された画像情報の最終頁のみの変化点を変化 点検出部120により計数する。尚、変化点とは、画像情報の画素が、黒から白 若しくは白から黒に変化するところを示す点である。
【0020】 S7に於て、S6にて計数された変化点計数値と、予め定められた変化点計数 値の閾値(基本変化点計数値)とを比較する。比較の結果、受信画像情報の変化 点計数値が基本変化点計数値より大きな場合、受信画像情報の最終頁には沢山の 情報が書かれていると判断し、受信処理を終了する。
【0021】 一方、S7に於て、受信画像情報の変化点計数値が基本変化点計数値より小さ な場合、受信画像情報の最終頁にはあまり情報が書かれていないと判断し、S8 に於て、最終頁の画像情報をディスプレイ103(画像表示部)若しくはプリン タ107(画像印刷部)に出力することを省略することを示す省略制御情報を分 割画像情報に付加し、受信処理を終了する。
【0022】 次に、前記受信処理によって記録された画像情報をディスプレイ103に表示 する場合の制御について、図3の表示手順を示すフローチャートに従い説明を行 なう。
【0023】 S1に於て、光ディスク104若しくは検索情報ファイル115が記録されて いるハードディスク等の記録媒体に蓄積された分割画像情報を記録媒体から順次 画像メモリ110に読み出しす。
【0024】 S2に於て、読み出された分割画像情報が最終頁かどうか判断する。最終頁で なかった場合、S3に於て、画像メモリ110に読み出された分割画像情報を表 示メモリ111に転送し、ディスプレイ103に表示する。本実施例では、表示 時間は、予め定められた時間ディスプレイ103に表示されているものとする。 尚、タイマー機能はシステム制御部108に内蔵されているものとする。又、操 作者がマウス106若しくはキーボード105から次の分割画像情報を表示する 指示を与えてもよい。
【0025】 S3に於て、ディスプレイへの表示が終了すると、S1に戻り、次の分割画像 情報を画像メモリ110に読み出しす。
【0026】 一方、S2に於て、読み出された分割画像情報が最終頁であった場合、S4に 於て、省略制御情報が付加されているかどうか判断する。省略制御情報が付加さ れている場合、S5に於て、最終頁を省略している旨をディスプレイ103に表 示する。
【0027】 S6に於て、S5にて表示した省略表示に対して、操作者の表示指示があるか どうか判断する。予め定められた時間内に操作者からの表示指示がない場合、表 示制御を終了する。
【0028】 S6に於て、操作者からの表示指示があった場合、S7に於て、最終頁を表示 し、表示制御を終了する。
【0029】 一方、S4にて省略制御情報が付加されていなかった場合、S7に於て、最終 頁を表示し、表示制御を終了する。
【0030】 以上にディスプレイへの表示処理を説明したが、プリンタへの出力処理もディ スプレイ表示処理と同様で、最終頁までは全て印刷を行い、最終頁に省略制御情 報が付加されていなかった場合、最終頁を印刷し、省略制御情報が付加されてい た場合は、ディスプレイに最終頁を省略している旨を表示し、操作者の指示に従 う。
【0031】 図4、図5を参照しながら、ディスプレイ若しくはプリンタに出力される画像 情報について簡単に説明する。
【0032】 まず図4を用いて最終頁表示省略時の説明する。
【0033】 伸長処理された受信画像(X)を定型サイズに分割し、定型サイズに分割され た画像(Y)が記録媒体に記録される。最終頁、即ちB部分が基本変化点計数値 より小さいため、ディスプレイ若しくはプリンタには、最終頁の前頁までの画像 情報(Z)が表示される。
【0034】 次に図5を用いて最終頁表示時の説明する。
【0035】 伸長処理された受信画像(X)を定型サイズに分割し、定型サイズに分割され た画像(Y)が記録媒体に記録される。最終頁、即ちB部分が基本変化点計数値 より大きいため、ディスプレイ若しくはプリンタには、最終頁までの画像情報( Z)が表示される。
【0036】 以上に示した本考案の構成を用いると、受信した画像情報を所定のサイズに分 割を行い蓄積し、定型サイズより短くなった画像情報、即ち最終頁の画素が、白 から黒若しくは黒から白に変化する変化点を検出し、変化点を計数した値に基づ き最終頁の表示出力を制御するため、ディスプレイに表示する場合は、最終頁の 表示を行なわなくてすみ、装置全体の処理負荷を軽減できる。又、プリンタに出 力する場合は、有効でない最終頁の画像情報を出力しなくてもすむため、記録紙 の無駄を省くことができる。
【0037】
本考案の構成を用いると、受信した画像情報を所定のサイズに分割を行い全て 蓄積し、定型サイズより短くなった画像情報、即ち最終頁の画素が、白から黒若 しくは黒から白に変化する変化点を検出し、変化点を計数した値に基づき最終頁 の表示出力を制御するため、ディスプレイに表示する場合は、最終頁の表示を行 なわくてすみ、装置全体の処理負荷を軽減できる。又、プリンタに出力する場合 は、有効でない最終頁の画像情報を出力しなくてもすむため、記録紙の無駄を省 くことができる。
【図1】本考案の通信記録装置を、画像情報を蓄積する
情報ファイル装置に用いた時の構成を示すブロック図。
情報ファイル装置に用いた時の構成を示すブロック図。
【図2】画像情報受信時の処理手順を示すフローチャー
ト。
ト。
【図3】画像表示部に表示する手順を示すフローチャー
ト。
ト。
【図4】受信画像の最終頁が基本変化点計数値より小さ
な場合の処理を示す模式図。
な場合の処理を示す模式図。
【図5】受信画像の最終頁が基本変化点計数値より大き
な場合の処理を示す模式図。
な場合の処理を示す模式図。
103 ディスプレイ 104 光ディスク 107 プリンタ 108 システム制御部 110 画像メモリ 118 通信制御部 119 分割処理部 120 変化点検出部
Claims (3)
- 【請求項1】 外部機器との通信の制御を行なう通信制
御部と、該通信制御部により受信された画像情報を一時
記憶する画像メモリ部と、該画像メモリ部に記憶されて
いる画像情報を記録する画像情報記録部と、前記画像メ
モリ部に記憶されている画像情報を表示する画像表示部
と、前記画像メモリ部に記憶されている画像情報を印刷
する画像印刷部とを備えた通信記録装置に於て、 受信画像長を所定の定型サイズに分割する分割処理部
と、該分割処理部により定型サイズより短くなった画像
情報の変化点を検出し計数する変化点検出部とを設け、
前記分割処理部により定型サイズに分割した画像情報を
前記画像情報記録部に記録し、前記変化点検出部により
計数された変化点計数値に基づき定型サイズより短い画
像情報の表示を制御することを特徴とする通信記録装
置。 - 【請求項2】 計数された変化点計数値と、予め定めら
れた基本変化点計数値とを比較し、変化点計数値が基本
変化点計数値より大きい場合に前記画像表示部に表示
し、小さい場合に前記画像表示部に表示しないことを特
徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の通信記録
装置。 - 【請求項3】 計数された変化点計数値と、予め定めら
れた基本変化点計数値とを比較し、変化点計数値が基本
変化点計数値より大きい場合に前記画像印刷部により印
刷し、小さい場合に前記画像印刷部により印刷しないこ
とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の通
信記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8719891U JPH0539073U (ja) | 1991-10-24 | 1991-10-24 | 通信記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8719891U JPH0539073U (ja) | 1991-10-24 | 1991-10-24 | 通信記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0539073U true JPH0539073U (ja) | 1993-05-25 |
Family
ID=13908284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8719891U Pending JPH0539073U (ja) | 1991-10-24 | 1991-10-24 | 通信記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0539073U (ja) |
-
1991
- 1991-10-24 JP JP8719891U patent/JPH0539073U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6118264A (ja) | 画像処理装置 | |
EP1884885B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001160899A (ja) | 画像処理装置、コピー装置、ファクシミリ装置、プリント装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPH0539073U (ja) | 通信記録装置 | |
CN100511267C (zh) | 图文影像处理装置及其影像处理方法 | |
KR100644639B1 (ko) | 인쇄 라인 수에 따라 인쇄 속도를 결정하여 화상을인쇄하는 인쇄 방법 및 장치 | |
JP2701152B2 (ja) | ファクシミリ装置の制御方法 | |
JPH05244367A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2763115B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2876073B2 (ja) | 画像ファイル装置の画像格納方法 | |
JP2501623Y2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2001325129A (ja) | ファイルシステム | |
JPH04120670A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JPH11224259A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体 | |
JPH0888758A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JP4349754B2 (ja) | 画像形成装置およびファクシミリ装置 | |
JPH0365870A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05183683A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH09191390A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JPH11266354A (ja) | ファクシミリ装置及びファクシミリ装置における余白付加方法並びに記憶媒体 | |
JPH0822536A (ja) | 電子ファイリングシステム | |
JPS63174471A (ja) | 情報処理装置 | |
CN1006022B (zh) | 传真图形文字处理系统 | |
JPH03183263A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0213572A (ja) | 情報処理装置 |