JPH0538779U - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置

Info

Publication number
JPH0538779U
JPH0538779U JP095654U JP9565491U JPH0538779U JP H0538779 U JPH0538779 U JP H0538779U JP 095654 U JP095654 U JP 095654U JP 9565491 U JP9565491 U JP 9565491U JP H0538779 U JPH0538779 U JP H0538779U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic control
case
terminal
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP095654U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551463Y2 (ja
Inventor
明裕 岩崎
雅次郎 井ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1991095654U priority Critical patent/JP2551463Y2/ja
Publication of JPH0538779U publication Critical patent/JPH0538779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551463Y2 publication Critical patent/JP2551463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 別部品を用いなくとも良好に密封でき、放熱
性が良く、かつ簡単、安価に作成できる電子制御装置を
提供すること、 【構成】 電子制御装置のケース11は、本体部11a
とコネクタ部11bからなり、これらはモールドにより
一体に成型される。本体部11aの中央部には、接着部
15が形成されており、該接着部15にて、基板12が
接着される。該基板12の内面には、電子部品が搭載さ
れており、外面は外部に露出している。なお、コネクタ
部11bの内部には、複数個の端子が配設されており、
該端子と前記電子部品とは、ワイヤ等で電気的に接続さ
れている。したがって、基板12内面上の電子部品はケ
ース11内に密封することができ、電子部品から発生し
た熱は基板12を介して放熱することができる。また、
電子制御装置をモールドと接着により形成できるので、
簡単かつ安価に作成できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は電子制御装置に関し、特に防湿、放熱、耐振動等を必要とする電子 制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車輛等に使用されているPDU(Power Drive Unit)等は、高温、多湿、高振 動等の過酷な環境にさらされる。また、PDU等の電子制御装置は発熱量が大き い。このため、PDU等を収容するケースは、防湿、放熱、および耐振動に十分 に配慮することが必要になる。また、PDUは車輛に搭載されるから、コンパク トな構成にする必要がある。
【0003】 この種の従来装置の構成を、図4を参照して説明する。図は、従来の電子制御 装置の一部の断面図を示す。
【0004】 図において、1はケース、2はLSI等の集積回路、ハイブリッド集積回路等 の電子部品を保持する基板、3はコネクタである。前記基板2はケース1にねじ 4で固着されており、コネクタ3は基板2にねじ5で固着されている。また、ケ ース1とコネクタ3との当接部はOリング6で密封されている。コネクタ中の端 子7は基板2の方に延びており、その端部が半田8で基板2に電気的に接続され ている。
【0005】 なお、従来装置の他の例として、例えば特開昭52−70365号に開示され ているものがある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
従来の電子制御装置は、上記のように、ねじ、Oリングや別体のコネクタ等が 必要となるため、部品点数が多く、コストや製造工程の増大を招いていた。
【0007】 この考案の目的は、簡単な構成で前記の問題点を除去することのできる電子制 御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1の考案は、本体部とコネクタ部とからな り、これらを樹脂で一体成型して作成されたケースと、前記本体部の中央部に接 着され、該本体部を密封すると共に、裏面が外部に露出された基板とからなり、 前記コネクタ部に端子を埋設し、前記基板の内面に電子部品を配設した点に特徴 がある。
【0009】 請求項2の考案は、前記端子の樹脂埋設部に、凸部又は凹部を形成した点に特 徴がある。
【0010】 また、請求項3の考案は、前記端子のケース内の端部を折曲し、該折曲部を前 記樹脂中に埋設した点に特徴がある。
【0011】
【作用】
請求項1の考案によれば、モールドによりケースを構成し、これに基板を接着 すればよいので、簡単かつ安価に作成することができる。また、基板の裏面が外 部に露出しているので、これを装置本体の熱良導体に取付けることにより、放熱 効果を大幅に向上することができる。また、接着によりケースと基板とを密封し ているので、Oリング等の別部品を必要としなくなる。
【0012】 請求項2の考案によれば、端子の樹脂埋設部に、凸部又は凹部が形成されてい るので、モールド時に樹脂が該凸部又は凹部に流れ込み、端子を樹脂中に強固に 埋めることができる。
【0013】 請求項3の考案によれば、端子のケース内側端部を折曲して、樹脂中に埋設し ているので、耐振動性が向上する。
【0014】
【実施例】
以下に、図面を参照して、本考案を詳細に説明する。図1は本考案の電子制御 装置の一実施例の平面図を示す。
【0015】 図において、11はケースであり、基板12を接着する本体部11aとコネク タ部11bとが樹脂により一体成型されている。基板12は放熱を良くするため に、アルミ等により形成されている。
【0016】 13はコネクタの挿入を容易にするためのガイドである。また、15の斜線部 は、前記本体部11aと基板12との接着部である。なお、本体部11aの接着 面は面粗度を荒くして接着性を向上しているため、接着面積を減らして小形化を 図ることができる。また、本体部11aの基板取付部の4隅には、逃げ部16が 形成され、基板12の組付け性向上が図られている。
【0017】 本実施例においては、ケース11が樹脂をモールドすることにより一体成型さ れ、その後、基板12を該ケースの接着部15上に乗せて接着される。この結果 、本実施例の電子制御装置は簡単かつ安価に作成することができる。また、従来 装置のように、Oリングのような別部品を使用せずに、ケース11と基板12を 密封することができる。
【0018】 次に、図2は前記ケース11の内部の構造を説明するための平面図である。ま た、図3は図2のA−A線断面図を示す。
【0019】 前記コネクタ部11bの内部には、複数の端子14が配設されており、各端子 14には、強固に固定するために凸部14a(又は、凹部)が形成されている。 また、前記基板12の内面には、ベアチップ17が配設されており、前記端子1 4とベアチップ17間は、ワイヤ18により電気的に接続されている。
【0020】 また、端子14のケース11内の端部は、図3に示されているように、折り曲 げられており、該折曲部はコネクタ部11bを形成する樹脂19の中に埋め込ま れている。このため、耐振動性が向上する。
【0021】 以上のように、本実施例によれば、図1から明らかなように、放熱効果のよい 基板12が外面に露出しているので、該基板12を熱良導体の図示されていない 装置本体に取付けることにより、基板12に固定された電気部品が発生する熱を 良好に放出することができる。
【0022】 また、端子14に凸部14aが形成されているので、モールド時に、樹脂が該 凸部に流れ込み、端子14を樹脂の中に強固に埋設することができる。さらに、 端子14のケース内側の端部は折曲され、樹脂19中に埋め込まれているので、 耐振動性が向上する。
【0023】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、下記のような効果を期待す ることができる。
【0024】 (1) ケースが樹脂により一体成型され、該ケースに基板が接着される。このた め、本考案の電子制御装置を簡単かつ安価に作成することができる。
【0025】 (2) 基板の裏面が外部に露出しているので、これを装置本体の熱良導体に取付 けることにより、放熱効果を大幅に向上することができる。
【0026】 (3) また、接着によりケースと基板とを密封しているので、Oリング等の別部 品を必要としない。
【0027】 (4) 端子の樹脂埋設部に、凸部又は凹部が形成されているので、モールド時に 樹脂が該凸部又は凹部に流れ込み、端子を樹脂中に強固に埋めることができる。
【0028】 (5) 端子のケース内側端部を折曲して、樹脂中に埋設しているので、耐振動性 が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例の電子制御装置の平面図で
ある。
【図2】 本考案の一実施例の内部構成を説明するため
の平面図である。
【図3】 図2のA−A線断面図である。
【図4】 従来の電子制御装置の一部断面図である。
【符号の説明】
11…ケース、11a…本体部、11b…コネクタ部、
12…基板、13…誤組防止用ガイド、14…端子、1
5…接着部、18…ワイヤ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体部とコネクタ部とからなり、これらを
    樹脂で一体成型して作成されたケースと、 前記本体部の中央部に接着され、該本体部を密封すると
    共に、裏面が外部に露出された基板とからなり、 前記コネクタ部に端子が埋設され、前記基板の内面に前
    記端子と電気的に接続された電子部品が配設されている
    ことを特徴とする電子制御装置。
  2. 【請求項2】前記端子の樹脂埋設部に、凸部又は凹部を
    形成したことを特徴とする請求項1記載の電子制御装
    置。
  3. 【請求項3】前記端子のケース内の端部を折曲し、該折
    曲部を前記樹脂中に埋設することにより、該端子の端部
    を固定したことを特徴とする請求項1記載の電子制御装
    置。
JP1991095654U 1991-10-25 1991-10-25 電子制御装置 Expired - Fee Related JP2551463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095654U JP2551463Y2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095654U JP2551463Y2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538779U true JPH0538779U (ja) 1993-05-25
JP2551463Y2 JP2551463Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=14143492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991095654U Expired - Fee Related JP2551463Y2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551463Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263069A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Japan Aviation Electron Ind Ltd ケース一体型コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270365A (en) * 1975-12-05 1977-06-11 Bosch Gmbh Robert Electronic controller
JPS52120389A (en) * 1976-04-02 1977-10-08 Illinois Tool Works Insert formed burless electric terminal
JPS63155273U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270365A (en) * 1975-12-05 1977-06-11 Bosch Gmbh Robert Electronic controller
JPS52120389A (en) * 1976-04-02 1977-10-08 Illinois Tool Works Insert formed burless electric terminal
JPS63155273U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263069A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Japan Aviation Electron Ind Ltd ケース一体型コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551463Y2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7187551B2 (en) Module for solid state relay for engine cooling fan control
EP0004148A1 (en) Electrical connector for use in mounting an electronic device on a substrate
US8174097B2 (en) Electric sub-assembly
JP4415503B2 (ja) 半導体装置
US6313514B1 (en) Pressure sensor component
JP3169578B2 (ja) 電子部品用基板
JP4886988B2 (ja) 樹脂封止型エンジンコントロール装置並びにその製造方法
JPH0538779U (ja) 電子制御装置
CN112911490B (zh) 传感器封装结构及其制作方法和电子设备
JP4228525B2 (ja) 電子部品の組み付け構造
JP3319583B2 (ja) 車両用電子機器
JP2790130B2 (ja) エンジンルーム内に設置される電子機器
JPH03238852A (ja) モールド型半導体集積回路
JP2002246537A (ja) 電子装置
JPH0650397U (ja) 電気部品実装装置
JPH0518862Y2 (ja)
JPH0732229B2 (ja) 半導体装置
JPH06112361A (ja) 混成集積回路
JPH0451486Y2 (ja)
JPH02305013A (ja) 弾性表面波素子の実装構造
JPH064630Y2 (ja) 小型電装品におけるケ−ブルハ−ネス接続構造
JPS5918686Y2 (ja) 混成厚膜集積回路装置
JPH0969584A (ja) 集積回路のパッケージ
JP3931145B2 (ja) 電子制御装置
JPH0334561A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees