JPH0538653Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538653Y2
JPH0538653Y2 JP9405288U JP9405288U JPH0538653Y2 JP H0538653 Y2 JPH0538653 Y2 JP H0538653Y2 JP 9405288 U JP9405288 U JP 9405288U JP 9405288 U JP9405288 U JP 9405288U JP H0538653 Y2 JPH0538653 Y2 JP H0538653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
plate
frame
decorative plate
presser piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9405288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215010U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9405288U priority Critical patent/JPH0538653Y2/ja
Publication of JPH0215010U publication Critical patent/JPH0215010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538653Y2 publication Critical patent/JPH0538653Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案はコンパクト容器に関するもので、よ
り具体的には、容器本体と蓋体とをそれぞれの後
端部で開閉自在に蝶着し、該容器本体内に化粧料
を充填した化粧皿を着脱自在に収納固定するよう
にしてなるコンパクト容器に関する。
《従来の技術》 従来、この種のコンパクト容器において、化粧
料を充填した化粧皿を容器本体内に収納固定する
ために、容器本体と化粧皿との間にペト、ダブル
フエースといつた接着剤や両面接着テープを介在
させ、その接着力を利用して容器本体内に化粧皿
を固着するようにし、一方、化粧皿を容器本体か
ら取り外す時には、容器本体の底面に形成した透
孔に裏面から針などを挿入して化粧皿を上方に押
圧することにより取り外すようにしているものが
ある。
また、化粧皿と容器本体のそれぞれの接触する
面にアンダーカツトを設けて、互いの凹凸嵌合に
よつて着脱を行うようにしているものがある。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記した従来のコンパクト容器
によれば、接着あるいは嵌合の強度の調節が難し
いといつた問題点がある。すなわち、接着剤や両
面接着テープを用いる方式では、接着強度が強す
ぎた場合、化粧皿を交換する際化粧皿を剥がしに
くくなり、弱すぎた場合、携帯時にわずかな震動
で容器本体から離脱する虞れがある。さらに、化
粧皿の交換を数回繰り返すと、容器本体の接着面
に化粧料が飛散付着して接着強度が著しく低下す
るといつた問題点もあつた。また、アンダーカツ
トによる嵌着方式では、上記の接着方式と同様に
嵌合強度の調節が難しく、嵌合が強すぎた場合、
化粧皿の着脱が困難になるととともに化粧皿がア
ンダーカツトを乗り越える際の衝撃で化粧皿自体
が変形し内部の化粧料が剥がれる虞れがあり、弱
すぎた場合は軽い衝撃でも化粧皿が容易に外れて
しまうといつた問題点があつた。
本考案は上述のような事情に鑑みてなされたも
ので、その目的は化粧料を充填した化粧皿の交換
を極めて簡単にかつ充填された化粧料を損なうこ
となく行なうことができるとともに、衝撃によつ
て化粧皿が偶発的に外れたりする虞れのないコン
パクト容器を提供することにある。
《課題を解決するための手段》 上記した目的を達成するため、本考案に係るコ
ンパクト容器では、容器本体と蓋体とをそれぞれ
の後端部で開閉自在に蝶着し、該容器本体内に化
粧料を充填した化粧皿を着脱自在に収納固定する
ようにしてなるコンパクト容器において、該容器
本体内に皿枠を回動自在に蝶着し、該皿枠の側壁
には押え片を弾性変形自在に設け、該押え片の外
面と該容器本体の内側面の少なくとも何れか一方
の面に係合突起を設け、該皿枠内に該化粧皿をそ
の側壁を該押え片に近接させた状態で収納可能と
し、該皿枠が回動して該容器本体内に収納される
と該押え片が係合突起の働きによつて内方へ移動
せられるとともに該皿枠内に収納された該化粧皿
を固定するようにしてなるのである。
《実施例》 以下に本考案の好適な実施例を添附図面を参照
にして説明する。
第1図〜第6図は、本考案の第1実施例に係る
コンパクト容器を示す。このコンパクト容器は第
1図に示されるように容器本体10,蓋体20,
皿枠30,化粧皿40とからなつている。
容器本体10は平面略矩形をなし、上面及び後
方部に開口した空所11が設けられ、空所11の
後方開口部両側面には蝶番ピン挿通孔12が穿設
されている。また容器本体10の前端中央部には
凹状切欠部13が形成され、この凹状切欠部13
の奥面上方部には第1の係合突片14が一体的に
突出形成されている。
蓋体20は、内面に鏡21が接着され、後方中
央部にブロツク体22が垂下形成され、このブロ
ツク体22の長さは容器本体10の空所11の後
方開口部の長さより短くなつており、このブロツ
ク体22の両側面には蝶番ピン挿通孔23が形成
され、蝶番ピン24−24によつて容器本体1と
開閉自在に蝶着されるようになつている。
また蓋体20の前端中央部には爪片25が垂設
され、爪片25の内面には第2の係合突片26が
設けられ、蓋体20を閉じると、その爪片25が
容器本体10の凹所13内に入り、第1の係合突
片14と第2の係合突片26が係合して蓋体20
が閉止位置を占めるようになつている。
本願考案では容器本体10と蓋体20との間に
有底の皿枠30が設けられ、皿枠30の後端から
は一定の間隔を置いて一対の蝶番片31−31が
後方に突出し、この蝶番片31−31には蝶番ピ
ン挿通孔32が穿設されている。この一対の蝶番
片31−31が蓋体20のブロツク体22を挟む
ようにして容器本体10の後端開口部に収容さ
れ、3者の蝶番ピン挿通孔12,23,32に前
記蝶番ピン24−24が挿通されることによつ
て、皿枠30は容器本体10及び蓋体20に対し
て蝶着されるのである。
皿枠30の前後方向の長さは容器本体10のそ
れに比べて短く、上面には化粧皿40を収納する
空所33が形成されまた前端上面には指掛け部3
4が形成されいる。皿枠30の両側壁略中央部は
門形に切欠されるとともに、この切欠は底面の一
部にまで達し、この切欠によつてその内側に一対
の押え片35−35が形成されている。この押え
片35は他の側壁部分よりも肉薄に形成されて、
下端部を支点として上方部が内方へ屈曲自在な可
撓性を有している。
この押え片35の上端部内面側にはフツク状突
起36が一体的に突設されている。また押え片3
5の外面側中央部には第1の係合凸部37が一体
形成されており、この係合凸部37は第5図に示
されるように下面側が緩やかな斜面になつてい
る。
この皿枠30の第1の係合凸部37−37に対
応して容器本体10の両内側壁には第2の係合凸
部15−15が形成され、この各第2の係合凸部
15は上端部が傾斜面となつている。また、皿枠
30の側壁の前端下方部には第3図に示されてい
るように凹部38−38が形成され、この凹部3
8に対応して容器本体10の内側壁には第3の係
合凸部16が設けられている。
化粧皿40は皿枠30の空所33に収納可能な
外形をしており、その両外側面には皿枠30のフ
ツク状突起36と係合しうる溝41が設けられて
いる。
上記のように構成された皿枠30の空所33に
化粧皿40を収納し、さらに蝶番部を回動して皿
枠30を容器本体10に水平となるように収納す
ると、前記押え片35の第1の係合凸部37は第
5図に示されるように容器本体10の内側面に設
けられた第2の係合凸部15に当接しながらこれ
に乗り上げ、押え経35は弾性変形して内方向に
屈曲してフツク状突起36が化粧皿40の溝41
と嵌着することにより化粧皿40は皿枠30内に
固定される。これと同時に、皿枠30の前方下方
部に設けた凹部38が容器本体10の第3の係合
凸部16と係合するので皿枠30が僅かな力で上
方へ回動するのを防止することになる。
一方、固定した化粧皿をはずす場合は、第4図
に示すように皿枠30の指掛部34に指をかけて
上方へ引き上げると、第6図に示すように容器本
体10の第3の係合凸部16と皿枠30の外側壁
面に形成した凹部38との係合がはずれる。これ
と同時に、皿枠30が上方向へ回動すると皿枠3
0の押え片35の第1の係合凸部37と容器本体
10の第2の係合凸部15との接合がはずれ、押
え片35は外方へ弾性復帰し、化粧皿40の溝4
1と押え片35のフツク状突起36との係合がは
ずれて化粧皿40が上方へ離脱可能となる。
尚、本考案の皿枠30の押え片35の構造は上
記した実施例のものに限らず、例えば、第7図に
示したように、押え片35の内面から上記第1実
施例のフツク状突起36を除去してこの内面を垂
直な面として形成し、皿枠30を容器本体10内
に水平に収納した時に、第1の係合凸部37が第
2の係合突部15に乗り上げ、押え片35が内方
へ撓んでその垂直な面が化粧皿40の外側面に圧
着し、この間における摩擦抵抗によつて化粧皿4
0を保持するようにしても良い。尚、この場合、
好ましくは、押え片35の内面またはこれが圧着
する化粧皿40の外面の少なくとも何れか一方の
面を粗面に形成することである。
または第8図に示すように、第7図の実施例の
変形例として、押え片35の内面と化粧皿40の
外側面を上方が内側へ向いた傾斜面として形成
し、皿枠30を容器本体10内に水平に収納した
時に、押え片35の内面が化粧皿40の外側面に
密着して、化粧皿40が上方に離脱できないよう
にすることができる。
また、上記実施例では皿枠30内に化粧皿40
を1個収納する場合について説明したが、これと
は別に第9図および第10図の実施例では2個の
化粧皿を収納する場合の例を示している。
即ち、第9図の場合では皿枠30a内を中央仕
切壁39によつて2個の空所33a,33bに分
割し、各空所内に夫々化粧皿40a,40bを収
納することができるようにしている。そして中央
仕切壁39の中央部には庇部39a−39aが対
向する側壁に向けて一部突出している。その他の
構成は第1実施例の場合と実質的に同じである。
化粧皿40a,40bを固定するには、各化粧皿
の一側壁の上端を庇部39aの下方に差し込んで
から皿枠30a内に収納し、次いで皿枠30aを
後端蝶番ピン24−24を中心に回動して容器本
体10内に水平に収納してやると、押え片35−
35が第1実施例同様に内方に撓んで化粧皿40
a,40bの外側面に係合し、この押え片35−
35と庇部39a−39aによつて化粧皿40
a,40bが固定される。
尚、第10図は皿枠30b,30cを中央仕切
壁の中心線に沿つて2分割した例を示し、その他
の構成については第9図の場合と同じである。こ
の例では、皿枠30b,30cは独立して後端蝶
番ピン24−24を中心として回動可能とされ、
化粧皿40a,40bの脱着を全く別々に行うこ
とができる。
また、本考案では上記実施例以外に種々の変形
例を採用することができ、例えば上記実施例にお
いて、押え片35の外面に形成した第1の係合凸
部37と容器本体10の内側面に形成した第2の
係合凸部15とは何れか一方を省略することがで
き、第1の係合凸部37を省略した時には押え片
の内面を垂直面にする一方、外側面を予め外方へ
傾斜した面とすれば良いし、第2の係合凸部15
を省略した時には容器本体の内側壁上端角部で第
1の係合凸部を内方へ押圧可能としてやればよ
い。
《考案の効果》 以上のように、本考案に係るコンパクト容器に
よれば、化粧皿を容器本体内に収納する際に接着
媒体を用いることなく、皿枠をわずかに回動させ
ることにより簡単に着脱できるため、接着力の低
下の虞れがなく、化粧皿を何回でも取替えること
ができる。また、従来のようなアンダーカツトに
よる嵌合を用いることもないので、嵌合をはずす
際の衝撃で化粧料が割れる虞れもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るコンパクト容器の各部分
を分解した状態を示す斜視図、第2図は容器本体
内に皿枠及び化粧皿を収納固定した状態を示す断
面図、第3図は第2図における状態を蓋体を外し
て示す断面図、第4図は皿枠を回動させて化粧皿
を離脱させる状態を示す断面図、第5図は化粧皿
を固定した状態を示す部分拡大断面図、第6図は
化粧皿を開放した状態を示す部分拡大断面図、第
7図及び第8図は夫々化粧皿を固定するための他
の実施例を示す要部拡大断面図、第9図及び第1
0図は夫々化粧皿を2個収納する場合の他の実施
例を示す平断面図である。 10……容器本体、15……第2の係合凸部、
20……蓋体、30……皿枠、35……押え片、
37……第1の係合凸部、40……化粧皿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体と蓋体とをそれぞれの後端部で開閉自
    在に蝶着し、該容器本体内に化粧料を充填した化
    粧皿を着脱自在に収納固定するようにしてなるコ
    ンパクト容器において、該容器本体内に皿枠を回
    動自在に蝶着し、該皿枠の側壁には押え片を弾性
    変形自在に設け、該押え片の外面と該容器本体の
    内側面の少なくとも何れか一方の面に係合突起を
    設け、該皿枠内に該化粧皿をその側壁を該押え片
    に近接させた状態で収納可能とし、該皿枠が回動
    して該容器本体内に収納されると該押え片が係合
    突起の働きによつて内方へ移動せられるとともに
    該皿枠内に収納された該化粧皿を固定するように
    してなるコンパクト容器。
JP9405288U 1988-07-18 1988-07-18 Expired - Lifetime JPH0538653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9405288U JPH0538653Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9405288U JPH0538653Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215010U JPH0215010U (ja) 1990-01-30
JPH0538653Y2 true JPH0538653Y2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=31318546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9405288U Expired - Lifetime JPH0538653Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538653Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215010U (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638910A (en) Cleaning wand caddy
JPH0538653Y2 (ja)
JPH0319301Y2 (ja)
JPH0543686Y2 (ja)
JPH0543685Y2 (ja)
JPH10192043A (ja) 化粧料容器
JPS6211530Y2 (ja)
JPS6013Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0327523Y2 (ja)
JPH063Y2 (ja) コンパクト容器
JPH068815Y2 (ja) コンパクト容器
JPH064Y2 (ja) 化粧料容器
JP3498168B2 (ja) コンパクト容器
JPH0525524Y2 (ja)
JPH0535783Y2 (ja)
JPH0726963Y2 (ja) コンパクトケース
JPH0744245Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6012Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0433052Y2 (ja)
JPH049928Y2 (ja)
JPS6211529Y2 (ja)
JPH061046Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPH0325692Y2 (ja)
JPH0122564Y2 (ja)
JPS6322972Y2 (ja)