JPH0537868U - 石材吊上げ器具 - Google Patents

石材吊上げ器具

Info

Publication number
JPH0537868U
JPH0537868U JP40482190U JP40482190U JPH0537868U JP H0537868 U JPH0537868 U JP H0537868U JP 40482190 U JP40482190 U JP 40482190U JP 40482190 U JP40482190 U JP 40482190U JP H0537868 U JPH0537868 U JP H0537868U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support arms
stone
hole
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40482190U
Other languages
English (en)
Inventor
榮 池田
Original Assignee
榮 池田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 榮 池田 filed Critical 榮 池田
Priority to JP40482190U priority Critical patent/JPH0537868U/ja
Publication of JPH0537868U publication Critical patent/JPH0537868U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は左右の支持アームをワンタッチ的に
幅調整することができ、また左右の支持アームの幅調整
をしても、石材の重心が常に器具の中央部に来るように
することを目的とする。 【構成】 支持アームは下端部に複数の調整孔を有する
嵌合部が形成された上部アームと、この上部アームの嵌
合部にスライド嵌入しかつ上端部に前記調整孔と符合す
る係合孔を有する下部アームとから成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は石材を挾持して吊上げる石材吊上げ器具に関する。本考案は吊輪をク レーンなどのフックに掛けて使用される。
【0002】
【従来の技術】
従来、石材の各面を研磨するために石材を持ち上げる場合図7で示す石材吊上 げ器具1が用いられていた。
【0003】 しかして、上記器具1は、挟み揺動する左右一対の支持アーム2、3と、これ らの支持アームの各上端部に左右一対の連結棒4、5を介して取付けられた吊輪 6と、前記支持アームの下端部にそれぞれ支持板7、8を介して枢着された左右 一対の石材S用挾持部材9、10とから構成されている。
【0004】 しかしながら、上記構成にあっては、左右の支持アーム2、3は中央部を貫通 するボルト11により枢支されているので、左右の支持アームの幅を調整するこ とができないと言う欠点がある。そこで、この欠点を克服するために、左右の支 持アーム2、3の中央部よりの部位に調整孔を形成し、この調整孔に上記ボルト 11を入れ換えることにより、左右の支持アーム2、3の幅寸法を調整すると言 う石材吊上げ器具も提案されている。
【0005】 しかし、この石材吊上げ器具の場合は、ボルト11にナットが螺着しているた め、ボルト11を容易に調整孔に入れ換えることができず、またボルト11を調 整孔に入れ換えた場合、左右の支持アームの上方中央部に位置する吊環に対し、 石材などの搬送物の重心位置がずれると言う問題点があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、左右の支持アームの幅寸法の調整を ワンタッチ的に自由に行うことができ、また左右の支持アームの幅調整をした場 合でも、中心に位置する吊環に対し、石材など搬送物の重心位置がずれることが ない石材吊上げ器具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の石材吊上げ器具は、挾み揺動する左右一対の支持アームと、これらの 支持アームの各上端部に左右一対の連結部材を介して取付けられた吊輪と、前記 支持アームの下端部に支持板を介してそれぞれ枢着された左右一対の挾持部材と から成る石材吊上げ器具に於いて、前記支持アームは下端部に複数の調整孔を有 する嵌合部が形成された上部アームと、この上部アームの嵌合部にスライド嵌入 しかつ上端部に前記調整孔と符合する係合孔を有する下部アームとから成り、上 部アームと下部アームは前記調整孔及び係合孔に挿入される結合用係合ピンを介 し、任意の位置に固定されることを特徴とする。
【0008】 上記の場合、上部アームの嵌合部に一個の係合孔を形成し、一方、下部アーム のスライド部に複数の調整孔を形成しても良い。
【0009】 また嵌合部が嵌合孔である場合は、下部アームの上端部側に嵌合孔を形成して も良い。
【0010】
【作用】
上記のように構成された石材吊上げ器具は、吊輪をクレーンなどのフックに掛 けて使用される。この場合石材の左右の幅に相応して、左右の支持アームの長さ を調整する。しかして、幅調整をする時は、単に結合用係合ピンを引き抜き、所 望する調整孔へ係合ピンを差し込めば良い。
【0011】
【実施例】
以下、図面に示す実施例により、本考案を詳細に説明する。図1から図4まで は第1実施例である。この第1実施例の石材吊上げ器具21に於いて、22、2 3は挟み揺動する左右1対の支持アームで、これらの支持アーム22、23はボ ルト11Aで互いに対称となるように枢着されて入る。支持アーム22、23は 、本実施例では全体としてL型状に形成されている。26は左右の支持アーム2 2、23の各上端部に左右1対の連結部材としてのチェーン24、25を介して 取付けられた吊輪である。29、30は左右の支持アーム22、23の下端部に 支持板27、28を介してそれぞれ枢着された左右一対の挟持部材である。これ らの挟持部材29、30は、それぞれ支持アーム部材22、23の内面位置に互 いに対向するようも設けられかつ支持板27、28に回動テコ杆29a、30a を介して取付けられた皿状円盤体29b、30bと、これらの円盤体の対向面に 固定的に設けられた圧接ゴム29c、30cとから成る。
【0012】 しかして、上記左右の支持アーム22、23は、下端部に複数の調整孔31、 本実施例では3個の比較的小さな貫通孔を有する筒状の嵌合部32が形成された 上部アーム33と、この上部アーム33の嵌合部32にスライド嵌合し、かつ、 上端部に前記調整孔31のいずれにでも符合する係合孔34、本実施例で一個の 孔を有する下部アーム35とから成る。36は上記上部アーム33と嵌合部に嵌 入された下部アーム35とを所望位置で連結するために、選択した調整孔31と これに対応する係合孔34に挿入される結合用係合ピンである。37、38は左 右の挟持部材29、30をそれぞれ所定位置に保持するために下部アーム35の 内面と前述した円盤体29b、30bにそれぞれ端部が取付けられた左右1対の 保持スプリングである。
【0013】
【他の実施例】
次に図5、図6に示す本考案の他の実施例につき説明する。なお、これらの実 施例の説明にあって、前記本考案の実施例と同一の構成部分には同一符合を付し 、重複する説明を省略する。
【0014】 図5の第2実施例に於いて、前記本考案の実施例と主に異なる点は、左右の支 持アーム22A、23Aである。しかして、これらの支持アーム22A、23A は、それぞれ下端部に複数の調整孔31Aが形成された上部アーム33Aと、こ の上部アーム33Aの下端部が嵌入することができるように上端部に筒状の嵌合 部32Aが形成されかつ該嵌合部32Aに前記調整孔31Aと符合する少なくと も1個の係合孔34Aが設けられた下部アーム35Aとから成る。
【0015】 上記構成の石材吊上げ器具21Aも本考案の第1実施例と同様な作用・効果が ある。
【0016】 図6の第3実施例に於いて、前記本考案の実施例と主に異なる点は、左右の支 持アーム22B、23Bである。しかして、これらの支持アーム22B、23B は、それぞれ下端部に少なくとも1個の係合孔34Bを有する筒状の嵌合部32 Bが形成された上部アーム33Bと、この上部アーム33Bの嵌合部にスライド 嵌入し、かつ、上端部に前記係合孔34Bと符合する複数の調整孔31Bを有す る下部アーム35Bとから成る。
【0017】 上記構成の石材吊上げ器具21Bも本考案の第1実施例と同様な作用・効果が ある。
【0018】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案にあっては次に列挙するような効果が ある。 (1)左右の支持アームの幅を調整しようとする時は、結合用係合ピンを所望す る他の調整孔に単に差し換えるだけで良い。したがって、左右の支持アームの幅 調整を石材の大きさに対応して容易にできる。 (2)左右の支持アームの幅を変えても、吊輪と、支持アームを枢支する中心の ボルトと、吊上げられる石材の重心の位置とがそれぞれ石材吊上げ器具の中央に 位置するので、左右の挾持部材に集中的に作用する力が一方に偏らない。したが って、石材が落下しないように確実に挾持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す説明図。
【図2】本考案の第1実施例を示す図1の2ー2線に沿
う拡大断面図。
【図3】本考案の第1実施例を示す要部の拡大図。
【図4】本考案の第1実施例を示す使用状態の説明図。
【図5】本考案の第2実施例を示す説明図。
【図6】本考案の第3実施例を示す説明図。
【図7】従来の一実施例を示す説明図。
【符号の説明】
22、23、22A、23A、22B、23B…支持ア
ーム、24、25…連結部材、26…吊輪、27、28
…支持板、29、30…挾持部材、11A…ボルト、3
1、31A、31B…調整孔、32、32A、32B…
嵌合部、33、33A、33B…上部アーム、34、3
4A、34B…係合孔、35、35A、35B…下部ア
ーム、36…係合ピン、37、38…保持スプリング。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挾み揺動する左右一対の支持アームと、
    これらの支持アームの各上端部に左右一対の連結部材を
    介して取付けられた吊輪と、前記支持アームの下端部に
    支持板を介してそれぞれ枢着された左右一対の挾持部材
    とから成る石材吊上げ器具に於いて、前記支持アームは
    下端部に複数の調整孔を有する嵌合部が形成された上部
    アームと、この上部アームの嵌合部にスライド嵌入しか
    つ上端部に前記調整孔と符合する係合孔を有する下部ア
    ームとから成り、上部アームと下部アームは前記調整孔
    及び係合孔に挿入される結合用係合ピンを介し、任意の
    位置に固定されることを特徴とする石材吊上げ器具。
  2. 【請求項2】 請求項2に於いて、下部アームの上端部
    に上部アームの下端部が嵌入することができるように筒
    状の嵌合部が形成されていることを特徴とする石材吊上
    げ器具。
  3. 【請求項3】 挾み揺動する左右一対の支持アームと、
    これらの支持アームの各上端部に左右一対の連結部材を
    介して取付けられた吊輪と、前記支持アームの下端部に
    支持板を介してそれぞれ枢着された左右一対の挾持部材
    とから成る石材吊上げ器具に於いて、前記支持アームは
    下端部に係合孔を有する嵌合部が形成された上部アーム
    と、この上部アームの嵌合部にスライド嵌入しかつ上端
    部に前記係合孔と符合する複数の調整孔を有する下部ア
    ームとから成り、上部アームと下部アームは前記係合孔
    及び調整孔に挿入される結合用係合ピンを介し、任意の
    位置に固定されることを特徴とする石材吊上げ器具。
  4. 【請求項4】 請求項3に於いて、下部アームの上端部
    に上部アームの下端部が嵌入することができるように筒
    状の嵌合部が形成されていることを特徴とする石材吊上
    げ器具。
JP40482190U 1990-12-26 1990-12-26 石材吊上げ器具 Pending JPH0537868U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40482190U JPH0537868U (ja) 1990-12-26 1990-12-26 石材吊上げ器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40482190U JPH0537868U (ja) 1990-12-26 1990-12-26 石材吊上げ器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537868U true JPH0537868U (ja) 1993-05-21

Family

ID=18514482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40482190U Pending JPH0537868U (ja) 1990-12-26 1990-12-26 石材吊上げ器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537868U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108382983A (zh) * 2018-04-26 2018-08-10 徐芝增 一种机械式炭块搬运转移的自动码垛装置
KR20190141867A (ko) * 2018-06-15 2019-12-26 김동규 크레인용 유리판재 적재물 클램핑 리프트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108382983A (zh) * 2018-04-26 2018-08-10 徐芝增 一种机械式炭块搬运转移的自动码垛装置
KR20190141867A (ko) * 2018-06-15 2019-12-26 김동규 크레인용 유리판재 적재물 클램핑 리프트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2838278A (en) Adapter for transmission jack
US3596967A (en) Lifting device
JPH0537868U (ja) 石材吊上げ器具
JP2000289970A (ja) 吊り具
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
EP0970641A3 (en) Supportive pin rack for green tire storage
KR20110011050A (ko) 중량물 인양용 슬링장치
US3584909A (en) Sling bail
US3519303A (en) Self-equalizing multiple point lifting system
JPH0615979Y2 (ja) 産業用ロボットの据え付け用補助装置
KR200150647Y1 (ko) 크레인 롱스 해지 안전장치
JPH0628541Y2 (ja) 反転式挟搬機
JPH063017Y2 (ja) 吊り具装置
JPH0325904Y2 (ja)
KR20190052974A (ko) 가변 교체형 샤클
JPH1072182A (ja) 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置
JPS6320705Y2 (ja)
JPS60105222A (ja) 組立式支持具
JP2553902Y2 (ja) ヒータ移載装置
JPH0747568Y2 (ja) 吊り装置
JPH0352804Y2 (ja)
JPS6022041Y2 (ja) リフテイングマグネツト反転具
JPS6011894Y2 (ja) 吊ビ−ム装置
JPS5931663Y2 (ja) 吊り金具
JP3977504B2 (ja) 荷物吊り治具