JPH1072182A - 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置 - Google Patents

吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置

Info

Publication number
JPH1072182A
JPH1072182A JP24685096A JP24685096A JPH1072182A JP H1072182 A JPH1072182 A JP H1072182A JP 24685096 A JP24685096 A JP 24685096A JP 24685096 A JP24685096 A JP 24685096A JP H1072182 A JPH1072182 A JP H1072182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
ring
chain
lifting device
parent ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24685096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Inoue
孝信 井上
Takaaki Yasunaga
隆昭 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP24685096A priority Critical patent/JPH1072182A/ja
Publication of JPH1072182A publication Critical patent/JPH1072182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 リフティングマグネット等の吊り上げ装置の
吊りチェーンを親リングに取付、解除する作業を労力を
要せず、的確に行う。 【解決手段】 吊り上げ装置1の上面に取り付けられた
複数個のチェーン2a〜2dの自由端側が直接又は小径
の子リング3a、3bを介して連結される大径の親リン
グ4、親リングを垂直方向に起こしたときの各チェーン
と、子リングを含めた親リングの重心位置で吊り上げ装
置の上面で支承するように配置された主支え台6、及び
親リングを主支え台を支点として水平方向に横倒しした
ときに、親リングの左右中央部を吊り上げ装置の上面で
支承する2個の補助支え台7、8を備えた。主支え台は
上端部に凹面形状の切り欠き部が形成されている2個の
支承体を所定間隔を隔てて配置し、支承体を連結する連
結体は各支承体の上端より所定長さ下方位置で連結し、
上部に空所を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リフティングマグ
ネツト等の吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のリフティングマグネットの
吊りチェーンの支承装置を示す斜視図である。同図にお
いて、1はリフティングマグネット、2a、2b及び2
c、2dは夫々2対のチェーンである。各チェーン2
a、2b及び2c、2dの夫々基部となる各一端はリフ
ティングマグネット1の上面の4隅に取り付けられ、自
由端に相当する他方の一端は小径の子リング3aにはチ
ェーン2a、2bが、子リング3bにはチェーン2c、
2dが夫々連結される。4は大径の親リングで、子リン
グ3a、3b間を連結するためのものである。S1、S2
は夫々作業員で、各作業員S1、S2はリフティングマグ
ネット1上に上がり、親リング4を2人で持ち上げて図
示しない他の作業員により操作されるクレーン(図示せ
ず)のフック5に対して親リングを引っ掛けることによ
り、クレーンによる吊り上げ作業の準備を行うようにし
ていた。逆に、吊り上げ装置を降ろしてきた場合に、フ
ック5を親リングから外す時も、作業員S1、S2が2人
がかりで親リングを持ち上げてフック5から外す作業を
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のもの
は、その構成上、次のような問題点があった。 チェーンの親リングを人力で持ち上げてフックに掛
け、また降ろすときも親リングを人力で持ち上げてフッ
クから外していたが、これは結構重労働であると共に、
フックの着脱の作業の過程で親リングやフックが横揺れ
した際に作業員が的確な作業を行いにくい傾向があり、
その改善が求められていた。 リフティングマグネットの大形化に伴いチェーンの重
量も増大傾向にあり、図4に示すように重いチェーンの
持ち上げに2名、吊り上げ装置の操作に1名の作業員を
必要とする傾向にあり、作業効率の改善が求められてい
た。本発明は上記課題(問題点)を解決する吊り上げ装
置における吊りチェーンの支承装置を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の吊り上げ装置に
おける吊りチェーンの支承装置は、上記課題を解決する
ために、吊り上げ装置の上面に当該チェーンの基部が取
り付けられた複数個のチェーン、これらのチェーンの自
由端側が直接又は小径の子リングを介して連結される大
径の親リング、この親リングを垂直方向に起こしたとき
の各チェーンを含めた親リングの重心位置で上記吊り上
げ装置の上面に対して支承するように配置された主支え
台及び上記親リングを主支え台を支点として水平方向に
横倒ししたときに、親リングの略左右中央部を夫々上記
吊り上げ装置の上面に対して支承する2個の補助支え台
を備えて構成した。この場合、上記主支え台は上端部に
凹面形状の切り欠き部が形成されている2個の支承体を
所定間隔を隔てて配置し、上記支承体を連結する連結体
は上記各支承体の上端より所定長さ下方位置で連結し、
上部に空所を形成するように構成するのが望ましい。ま
た、これに代え、上記主支え台は上端部の側面方向の凹
面形状の切り欠きを形成した所定幅の支承体で構成して
も良い。また、上記各補助支え台は夫々上端部の正面方
向に凹面形状の切り欠き部を形成されていることが望ま
しい。また、上記複数個のチェーンを3本とした場合に
は、これら3本のチェーンは上記吊り上げ装置の略中央
位置で親リングで連結し、この親リングを垂直に起こし
た位置の各チェーンを含めた親リングの重心位置に主支
え台がくるように吊り上げ装置の上面に対して所定の振
り分け位置に配置するように構成する必要がある。さら
に、上記複数個のチェーンを4本とした場合には、2本
のチェーンを1対にして子リングで連結し、これらの子
リングを上記吊り上げ装置の略中央位置で上記親リング
で連結し、この親リングを垂直に起こした位置の各チェ
ーンを含めた親リングの重心位置に主支え台がくるよう
に吊り上げ装置の上面に対して所定の振り分け位置に配
置するように構成する必要がある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図1乃至図3に示す各実施の
形態により本発明を具体的に説明する。 第1の実施の形態:図1及び図2は夫々本発明の第1の
実施の形態の構成を示すもので、図1は全体構成を示す
斜視図、図2は夫々図1の要部の拡大図で、図2(A)
はフックを親リングに引っ掛ける瞬間のときの斜視図、
同図(B)はフックを親リングに引っ掛けて少し持ち上
げた状態を示す正面図、また同図(C)は主支え台及び
補助支え台の上面形状を示す説明図である。なお、各図
において、従来のものと対応する構成については、図4
と同一の符号を付して示した。各図において、6は主支
え台で、図示のものでは、上端の側面方向に図2(C)
に示すように凹面形状の切り欠き部6Kを備えるように
形成された2個の支承体6c1、6c2とこれらの支承体
6c1、6c2を連結する連結体6dより成る。この場
合、主支え台の2個の支承体6c1、6c2を所定間隔を
隔てて配置し、これら支承体6c1、6c2を連結する連
結体6dは各支承体の上端より所定長さLだけ下方位置
で連結し、上部に空所を形成するように構成する。な
お、主支え台6は、連結体6dの部分を支承体6c1
6c2の上端部分まで上げて凹面形状の切り欠き部を形
成したような形状となる一体もので構成しても良い。た
だし、この構成にした場合には、第2の実施の形態の3
本チェーンの方式のものには適用できない。主支え台の
基部6aはリフティングマグネット1の上面の略中央位
置であって、親リング4を図2(B)に示すようにフッ
ク5で吊り上げたときの各チェーンを含めた親リングの
重心位置に対向する場所となる位置に配置される。7及
び8は第1及び第2の補助支え台で、各補助支え台7及
び8は、親リング4を支承するために、それらの上端の
正面方向に図2(C)に示すように凹面形状の切り欠き
部が形成されているものとする。これらの補助支え台
7、8の各基部7a、8aは夫々リフティングマグネッ
ト1の上面の略中央部にあって、それらの上端の支承部
となる切り欠き部7b、8bは夫々親リング4の左方及
び右方の各側方リング部4a、4bを支承する位置とな
るように配置される。上記主支え台6及び補助支え台
7、8により親リング4が支承された図1の状態をまず
説明すると、主支え台6は2個の支承体6c1、6c2
各上端の切り欠き部6Kの各部分が親リング4の2片の
断面径に適合する半円形の形状に形成されているから、
親リング4の降下と共に、2対のチェーンをその左右に
振り分ける機能を有すると共に、親リング4が主支え台
6に接触した時点で左右方向の安定性が確保された状態
で支承される。一方、補助支え台7、8は、親リング4
が降下と共に主支え台6を支点として前方に転倒したと
き、親リング4の側方リング部4a、4bに夫々第1、
第2の補助支え台7、8の各切り欠き部7b、8bで接
触されて支承する。この結果、親リング4は主支え台6
で支承される側と逆方向の一端をフリーにした状態で略
水平方向の状態で支承されることになる。本発明の第1
の実施の形態の吊り上げ装置における吊りチェーンの支
承装置は上記のように構成され、作業員が1名で吊り上
げ前後のフックの取り付け、取り外しを行えるようにし
た点に構成上の特徴がある。上記構成において、図1に
示すように作業員Sが地上において、クレーン操作用の
遠隔操作器9を操作して、クレーンのフック5を地上側
へ下降した後、親リング4に近接するように誘導する。
この場合、前述のように親リング4は主支え台6で支承
される側と逆方向の一端がフリーの状態となって各支え
台6、7、8により支承されてリフティングマグネット
1上の空中に水平状態に横たえられているから、上記ク
レーンの操作のみでフック5を親リング4に係合させる
作業を極めて容易に行うことができる。次に、図2
(A)に示すように遠隔操作器9の操作により、フック
5を上昇させれば、親リング4は補助支え台7、8から
離れてやがて図2(B)に示すように垂直方向に起こさ
れた態勢となり、さらにフック5を上昇すれば、リフテ
ィングマグネット1を持ち上げ、荷役物が置かれている
所定方向に移搬することができる。このようにして、鉄
材置場に対してリフティングマグネット1を移搬して地
上へリフティングマグネット1を降ろすときに、鉄材等
の被吸着物(図示せず)の上に当てがうようにして降ろ
し、同マグネット1を励磁して吸着力を付与するが、こ
の場合はフック5が親リング4に既に係合した状態であ
るので、遠隔操作器9によるクレーン操作により被吸着
物を吸着した状態での移搬を行うことになる。また、リ
フティングマグネット1による被吸着物を地上に釈放し
た後のフックと親リングの係合を外す作業は、作業員S
が遠隔操作器9を操作してフック5を下降しながら横方
向に誘導すれば、図2(B)の状態から親リング4の重
心位置が、まず主支え台6により支承され、次いで、そ
の主支え台6による支承部分を支点として親リング4を
他方側に横たえられたときに左、右側方のリング部4
a、4bが補助支え台7、8により支承され、親リング
4は水平状態で安定に支承されると共に、一端をフリー
状態にして、次のフック掛けに備えた態勢とすることが
できる。
【0006】第2の実施の形態:図3により第2の実施
の形態の構成を説明する。第1の実施の形態では、吊り
上げ装置であるリフティングマグネット1に設けられる
チェーンは2対のチェーン2a、2b、2c、2dの4
点支持方式であったのを、本実施の形態では吊り上げ装
置であるリフィングマグネット1に設けるチェーンを図
3(A)に示すように3本のチェーン10a、10b及
び10cによる3点支持方式に代えた点に構成上の特徴
がある。その他の構成は第1の実施の形態と略同等であ
るので、図3中対応する構成については図1と同一の符
号を付して示した。本実施の形態では、図3(A)、
(B)及び(C)の各図に示すようにリフティングマグ
ネット1上の所定の3点に各チェーン10a、10b及
び10cの基部を取り付けた上、他端は直接大径の親リ
ング4に連結するようにしたものである。これに代え、
小径の子リングを介して大径の親リング4に連結するよ
うにしても良い。なお、親リング4に対する主支え台
6、補助支え台7、8は第1の実施の形態に図示したも
のと同様に設けるようにすれば良い。本実施の形態で
は、図3に示すように親リング4に連結された3本のチ
ェーンの内の中央のチェーン(図示のものではチェーン
10b)が主支え台6の空所の部分に配置され、主支え
台6は各チェーンを含めた親リング4の重心の位置に配
置されるから、親リング4の降下と共に、各チェーン1
0a、10cは左右に振り分けられて垂直状態の親リン
グ4の下端が主支え台6の支承体6c1、6c2の切り欠
き部6Kの部分に接触し、支承される。この状態でフッ
ク5を前方に移動し、さらに降下させると、親リング4
が前方に転倒して親リング4の側方リング部分4a、4
bが補助支え台7、8に接触して支承される。従って、
フック5を親リング4に掛けてリフティングマグネット
1を持ち上げる場合には、第1の実施の形態と同様、こ
の親リング4に対して作業員が前記した遠隔操作器の操
作によりフック5を誘導して親リング4に係合させて図
3(B)、(C)に示すように親リング4を補助支え台
7、8から離脱させて上昇させるようにすれば良い。
【0007】上記の実施の形態では本発明の吊りチェー
ンの支承装置をリフティングマグネットに適用した場合
で説明したが、リフティングマグネット以外の各種の吊
り上げ装置の吊りチェーンの支承装置にも適用できるこ
とは勿論である。
【0008】
【発明の効果】本発明の吊り上げ装置における吊りチェ
ーンの支承装置は上記のように構成されるから、次のよ
うな優れた効果を有する。 吊り上げ装置の使用後に着地させた状態で、フックと
親リングの取り外しを行う作業は、一人の作業員が遠隔
操作器の操作でフックを下げた後、前方に移動するとい
う簡単な操作で行えるので、特別な労力を要せず、作業
効率を大幅に向上させることができる。 また、吊り上げ装置を再操作するときには、一人の作
業員が遠隔操作器の操作でフックの先端を、上記のよう
に各支え台で支承されて横たわっている親リングの下端
に誘導すれば、親リングのフリーの状態の部分に簡単に
係合できるので、後はフックを若干上昇する操作で親リ
ングを介してのチェーン掛け作業は終了する。この場
合、従来のように人力で親リングをチェーンを含めて持
ち上げる必要がないから、チェーン掛け作業を的確に行
うことができる。 この場合、主支え台及び補助支え台の上端に凹面形状
に切り欠き部を形成すると親リングの接触面と適合して
支承するから、支承が安定にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の吊り上げ装置にお
ける吊りチェーンの支承装置の全体構成を示す斜視図で
ある。
【図2】図1の要部の拡大図で、本図(A)はフックを
親リングに引っ掛ける瞬間のときの斜視図、同図(B)
はフックを親リングに引っ掛けて少し持ち上げた状態を
示す正面図、また同図(C)は主支え台及び補助支え台
の上面形状を示す説明図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す図で、同図
(A)は吊り上げ装置であるリフティングマグネットと
吊りチェーンとの関係を示す斜視図、同図(B)及び
(C)は夫々本発明の支承装置部分の要部拡大図で、こ
の内、同図(B)はフックを親リングに引っ掛ける瞬間
のときの斜視図、同図(C)はフックを親リングに引っ
掛けて少し持ち上げた状態を示す正面図である。
【図4】従来のリフティングマグネットの吊りチェーン
の支承装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:リフティングマグネット(吊り上げ装置) 2a〜2d、10a〜10c:チェーン 3a、3b:子リング 4:親リング 5:フック 6:主支え台 6c1、6c2:支承体 6d:連結体 6K、7b、8b:切り欠き部 7、8:補助支え台 9:遠隔操作器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リフティングマグネット等の吊り上げ装
    置の上面に当該チェーンの基部が取り付けられた複数個
    のチェーン、 これらのチェーンの自由端側が直接又は小径の子リング
    を介して連結される大径の親リング、 この親リングを垂直方向に起こしたときの上記チェーン
    を含めた親リングの重心位置で上記吊り上げ装置の上面
    に対して支承するように配置された主支え台、 及び上記親リングを主支え台を支点として水平方向に横
    倒ししたときに、親リングの略左右中央部を夫々上記吊
    り上げ装置の上面に対して支承する2個の補助支え台を
    備えたことを特徴とする吊り上げ装置における吊りチェ
    ーンの支承装置。
  2. 【請求項2】 上記主支え台は上端部の側面方向に凹面
    形状の切り欠き部が形成されている2個の支承体を所定
    間隔を隔てて配置し、上記支承体を連結する連結体は上
    記各支承体の上端より所定長さ下方位置で連結し、上部
    に空所を形成するように構成した請求項1記載の吊り上
    げ装置における吊りチェーンの支承装置。
  3. 【請求項3】 上記主支え台は上端部の側面方向に凹面
    形状の切り欠きを形成した所定幅の支承体で構成した請
    求項1記載の吊り上げ装置における吊りチェーンの支承
    装置。
  4. 【請求項4】 上記各補助支え台は夫々上端部の正面方
    向に凹面形状の切り欠き部を形成されている請求項1乃
    至3のいずれかに記載の吊り上げ装置における吊りチェ
    ーンの支承装置。
  5. 【請求項5】 上記複数個のチェーンを3本とした場合
    には、これら3本のチェーンは上記吊り上げ装置の略中
    央位置で親リングで連結し、この親リングを垂直に起こ
    した位置の各チェーンを含めた親リングの重心位置に主
    支え台がくるように吊り上げ装置の上面に対して所定の
    振り分け位置に配置するようにした請求項1又は2或は
    4に記載の吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装
    置。
  6. 【請求項6】 上記複数個のチェーンを4本とした場合
    には、2本のチェーンを1対にして子リングで連結し、
    これらの子リングを上記吊り上げ装置の略中央位置で上
    記親リングで連結し、この親リングを垂直に起こした位
    置の各チェーンを含めた親リングの重心位置に主支え台
    がくるように吊り上げ装置の上面に対して所定の振り分
    け位置に配置するようにした請求項1乃至5のいずれか
    に記載の吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装
    置。
JP24685096A 1996-08-30 1996-08-30 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置 Pending JPH1072182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685096A JPH1072182A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685096A JPH1072182A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072182A true JPH1072182A (ja) 1998-03-17

Family

ID=17154649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24685096A Pending JPH1072182A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575528B1 (ko) * 2004-02-26 2006-05-08 최한탁 가열용 전사지를 이용한 전사방법 및 그 물품
KR100622450B1 (ko) 2005-03-25 2006-09-13 현대제철 주식회사 부자재 백 투입장치를 가진 고철장입 마그네트
JP2009511381A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 フレノリンク・フォーバルトニングス・アーベー リフティングスリングシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575528B1 (ko) * 2004-02-26 2006-05-08 최한탁 가열용 전사지를 이용한 전사방법 및 그 물품
KR100622450B1 (ko) 2005-03-25 2006-09-13 현대제철 주식회사 부자재 백 투입장치를 가진 고철장입 마그네트
JP2009511381A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 フレノリンク・フォーバルトニングス・アーベー リフティングスリングシステム
US8157304B2 (en) 2005-10-06 2012-04-17 Frenolink Förvaltnings AB Lifting sling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1072182A (ja) 吊り上げ装置における吊りチェーンの支承装置
JPH09278348A (ja) 吊りクランプ
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JP2004269096A (ja) 重量物用吊具
JPH09278368A (ja) Aフレーム支持装置およびaフレーム着脱方法
JP2000204764A (ja) 搬入吊り具
JP3873102B2 (ja) 転炉の内張り工法及びこれに使用する吊下げ式煉瓦積み装置
CN215160229U (zh) 吊具
JP3120759B2 (ja) 天井走行車の昇降台位置決め装置
CN211394704U (zh) 一种单晶炉导流罩吊装装置
JP2003128379A (ja) 重量物吊り下げ搬送装置用フック及びフック受け部
JPH0620784Y2 (ja) コンクリートブロック吊具
JP2735745B2 (ja) 挾込み形ブロック挾持具
CN216687101U (zh) 一种冶金专用提升翻转吊钩
JP2001348181A (ja) パレットの吊り具
JP2000274080A (ja) 建物躯体の壁部材取付方法とその壁部材取付用トラバーサー
JPS63157087U (ja)
JP4456693B2 (ja) 重量物懸垂用ロッド保管設備
CN116835423A (zh) 一种双支架台车吊轨装置
JP2001335280A (ja) 吊り治具
JP3775763B2 (ja) 金車着脱具
JPH06179592A (ja) つなぎブーム挿入装置
JPH02300092A (ja) 消波ブロックの吊下げ具
JPH0714314Y2 (ja) クレーン吊荷の姿勢調整機構
JPH086880Y2 (ja) シールドセグメントの吊金具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02