JPH0537540A - ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式 - Google Patents

ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式

Info

Publication number
JPH0537540A
JPH0537540A JP3188659A JP18865991A JPH0537540A JP H0537540 A JPH0537540 A JP H0537540A JP 3188659 A JP3188659 A JP 3188659A JP 18865991 A JP18865991 A JP 18865991A JP H0537540 A JPH0537540 A JP H0537540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
loop
interface
transmission
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3188659A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kayano
忠 萱野
Mitsuru Yahagi
満 矢作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3188659A priority Critical patent/JPH0537540A/ja
Publication of JPH0537540A publication Critical patent/JPH0537540A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 ループネットワークが複数箇所の支障で分断
されループバックにより制御局35,37を少なくとも
一つ含んだ複数閉ループの形成が行われた場合、各ルー
プ内の伝送局39,41,43,45は、自らのループ
内に自局に構成されたインターフェースと同一のインタ
ーフェースが自局以外に存在しているかどうか調べ、存
在していない場合自局のインターフェースにループの障
害により孤立したことを通知し、回復した場合には自局
のインターフェースに対して回復通知を出力し、上記構
成を持つループネットワークが自局のバイパスにより自
局のインターフェースに対して孤立したことを通知し、
また回復した場合には自局のインターフェースに対して
回復通知を出力する。 【効果】 分離ループあるいはバイパスが発生しても、
各インターフェースの孤立が発生しても、誤接続や孤立
したインターフェースが他のインターフェースに悪影響
を及ぼすことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ループに多重障害が発
生し、通信可能な複数の閉ループが形成された場合ある
いはバイパスが発生した場合のループネットワークにお
けるインターフェース部の孤立検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から複数の制御局と複数の伝送局と
を内外二重の伝送路によってループ状にし、伝送路にフ
レームを周回させて通信を行うループ式ネットワークが
ある。 図3はこのようなループ式ネットワークを示す
もので、制御局1と、制御候補局3と伝送局5、7とが
伝送路9、11によってループネットワーク状に接続さ
れている。伝送路9、11には現用系側にフレームが周
期的に周回されており、各局がそのフレームを検出しデ
ータを付加することにより各局間で通信が行われる。こ
こで、このようなループ式ネットワークにおいて、図4
に示すように、複数箇所13、15で支障が生じた場
合、障害処理としてループバックが行われる。このルー
プバックとは支障箇所13、15を切り離すために支障
箇所13、15の外側の伝送路11と内側の伝送路9と
を接続することであり、これにより2つの閉ループが形
成される。ところで、この場合において、各閉ループに
おいて各インターフェースが1個しかない状態(平常で
のインターフェースの孤立)が生じる。通常は、図5に
示す通り、PBX(A)のダイヤル134からループネ
ットワーク(B)を通してPBX(C)のダイヤル13
6に電話をかけるような場合、前記インターフェースの
孤立状態がPBX(A)に発生すると、自ノード折返し
状態となりPBX(A)の136と接続されてしまうよ
うな状態が発生してしまう(誤接続)。また、パケット
系においては、トークンが消失してしまい、他の局に存
在するインターフェースに影響を及ぼしてしまうという
問題がある。これは、PBX(A)がループネットワー
ク(B)によりバイパスした場合も同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、分離した
2つの閉ループが形成されたりバイパス状態が発生し、
その中に各種のインターフェースが孤立してしまった場
合には、誤接続が発生したり、またパケット系において
も孤立した場合、トークンが消失してしまい、他の局に
影響を及ぼすという問題点がある。本発明は、このよう
な問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするとこ
ろは、分離ループやバイパスが発生した時点で各々のル
ープに存在するインターフェースの孤立状態を通知する
ことにより、各インターフェースが孤立した場合の切り
離し、あるいは障害処理を速やかに行えるようにするこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のループネットワークにおけるインターフェース部の
孤立検出方式は、ループ制御機能を有した複数の制御局
と複数の伝送局とを互いに伝送方向の異なる二重の伝送
路によってループ状の接続し、閉ループ中の制御局の1
つだけを親局として動作させてフレーム形式を取る信号
を前記伝送路に循環させて通信を行うループネットワー
クが複数箇所の支障で分断されループバックにより制御
局を少なくとも1つ含んだ複数閉ループの形成が行わ
れ、複数の分離された閉ループを形成した場合あるいは
ループバックが発生した場合において、各ループ内の伝
送局は、自らのループ内に自局に構成されたインターフ
ェースと同一のインターフェースが自局以外に存在して
いるかどうかを調べ、存在していない場合には、自局の
インターフェースにループの障害により孤立したことを
通知し、また回復した場合には自局のインターフェース
に対して回復通知を出力し、上記構成を持つループネッ
トワークが自局のバイパスにより自局のインターフェー
スに対して孤立したことを通知し、また回復した場合に
は自局のインターフェースに対して回復通知を出力する
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明では、伝送路の複数箇所に支障が生じて
ループバックが行われ複数の分離された閉ループが形成
されあるいはバイパスしたことにより、各ループ内の各
伝送局が自らのループ内に初期情報に定めた自局に存在
するインターフェースと同一のインターフェースが存在
していない場合には、自局のインターフェースが孤立し
たことを認識し、各インターフェースにその旨を通知す
ることにより、各インターフェースが切り離しおよび障
害処理を速やかに実施できる。また、障害が回復した後
に速やかに回復通知をすることにより、各インターフェ
ースの通信が再開できる状態になる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。
【0007】図1(a)、(b)は本発明の一実施例に
かかるループバックにおける制御局を示すブロック図で
ある。本実施例の制御局は、受信論理部(RL)21、
フレームアライナ用バッファ(BF)23、フレーム送
信部(FT)25、キャリア検出部29を有する。ここ
で、図1(a)は制御局2つのループバックステーショ
ン間に組み入れられた状態を示し、図1(b)は制御局
がループバックの再構成を促すときの状態を示してい
る。一方、図1(c)、(d)はこのループバックにお
ける伝送局の構成を示すもので、この伝送局は論理部3
1、キャリア検出部33を有する。ここで、図1(c)
は正常状態における伝送局の状態を示し、図1(d)は
ループバック時におけるループバックステーションを構
成する場合の状態を示している。そして、図2に示すよ
うに、制御局35、37と伝送局39、41、43、4
5とが内外二重の伝送路47、49によってループ状に
接続されたループネットワークにおいて、伝送路47、
49の2箇所A、Bに支障が生じた場合ループバックが
行われる。すなわち、支障が生じる前には伝送路39、
41、43、45は図1(c)に示すような状態であっ
たが、各伝送局39、41、43、45が、図1(d)
に示すように、自局をループバックステーションとする
ことによって2つの分離された閉ループC、Dが形成さ
れる。しかる後に、第1の閉ループCの各伝送局(制御
局を含む)35、39、45は自局内に存在するインタ
ーフェースと同一のインターフェースが閉ループC内に
存在するかを調べる。この場合、各伝送局35、39、
45は第1の閉ループC自局に存在するインターフェー
スと同一のインターフェースが同一ループ内に存在して
いないことをループの状態を示すテーブルにより知る。
つまり、制御局35と制御局37は予め各局が制御局で
あるか伝送局であるかの情報を記憶するために、図6の
ような各局が制御局(SVS)であるか伝送局(US
N)であるか、各局にどのインターフェースが構成され
ているかの情報を示すテーブルを持つ。同図における
“○”印は、各局内のインターフェース構成を示す。例
えば、制御局35は前述したテーブルをサーチすること
により、自らのループ内に他のインターフェースBが存
在しないことを知り、インターフェースBに孤立を通知
する。一方、第2の閉ループDにおける各局の同様の処
理を行う。分離されたループを統合する場合には、複数
の制御局は親決定を行い、最終的には統合されたループ
の親局が決定するが、親の権利を放棄した制御局は待機
状態となり、最終的ループの親局となった制御局は親権
を放棄した制御局から分離していた状態での各々の持つ
情報を一括管理するため、復旧前の情報を要求する。こ
のように上述した実施例によれば、分離ループあるいは
バイパスが発生した時点で各々のループに存在するイン
ターフェースが孤立したかどうかを認識させ、各インタ
ーフェースの障害処理が行われ、また障害復旧時には回
復処理が速やかに行われる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、分
離ループあるいはバイパスが発生しても、各インターフ
ェースの孤立が発生しても、誤接続や孤立したインター
フェースが他のインターフェースに悪影響を及ぼすこと
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は本発明の一実施例にかかる制
御局の構成を示す図、(c)、(d)は本発明の一実施
例にかかる伝送局の構成を示す図。
【図2】この実施例にかかるループネットワークの構成
図。
【図3】従来のループネットワークの構成図。
【図4】ループネットワークに複数の支障箇所が生じた
場合の説明図。
【図5】ループネットワークに障害が発生しインターフ
ェースが孤立した場合の状態を示す説明図。
【図6】インターフェースが構成されているかの情報を
示すテーブルの説明図。
【符号の説明】
21………受信論理部 23………フレームアライナ用バッファ 25………フレーム送信部 29,33…キャリア検出部 35,37…制御局 39,41,43,45…伝送局 47,49…伝送路 (A),(C)…PBX (B)……ループネットワーク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ループ制御機能を有した複数の制御局と
    複数の伝送局とを互いに伝送方向の異なる二重の伝送路
    によってループ状に接続し、閉ループ中の制御局の1つ
    だけを親局として動作させてフレーム形式を取る信号を
    前記伝送路に循環させて通信を行うループネットワーク
    が複数箇所の支障で分断されループバックにより制御局
    を少なくとも一つ含んだ複数閉ループの形成が行われ、
    複数の分離された閉ループを形成した場合あるいはルー
    プバックが発生した場合において、 各ループ内の伝送局は、自らのループ内に自局に構成さ
    れたインターフェースと同一のインターフェースが自局
    以外に存在しているかどうか調べ、 存在していない場合には、自局のインタフェースにルー
    プの障害により孤立したことを通知し、また回復した場
    合には自局のインターフェースに対して回復通知を出力
    し、 上記構成を持つループネットワークが自局のバイパスに
    より自局のインターフェースに対して孤立したことを通
    知し、また回復した場合には自局のインターフェースに
    対して回復通知を出力することを特徴とするループネッ
    トワークに置けるインターフェース部の孤立検出方式。
JP3188659A 1991-07-29 1991-07-29 ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式 Withdrawn JPH0537540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188659A JPH0537540A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188659A JPH0537540A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537540A true JPH0537540A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16227601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188659A Withdrawn JPH0537540A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7394758B2 (en) Method for supporting SDH/SONET APS on Ethernet
JP2617701B2 (ja) Vtパス切替時のミスコネクション回避方法
JPH0795227A (ja) パス保護切替リングネットワークおよびその障害復旧方法
JPH05300163A (ja) シリアル通信網トポロギ情報生成方法及び装置
JPH0998180A (ja) リングネットワークシステムにおける障害回避制御方法
KR101326089B1 (ko) AoIP 네트워크와 같은 시간손실이 최소화된 실시간 데이터 계층적 전송시스템 및 그 제어방법
JPH0537540A (ja) ループネツトワークにおけるインタフエース部の孤立検出方式
JP2522492B2 (ja) ル−プネットワ−クの統合方法
JP3120910B2 (ja) ループ型lanにおける網同期設定方法
JPS60246148A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH08316978A (ja) リングシステムにおける障害時回線切替方法
JPH0210949A (ja) ループネットワークの統合方法
JPH0818590A (ja) ループ式通信システム
JPH0210948A (ja) ループネットワークにおける分離ループ時のタイムスロット管理方法
JPH0430218B2 (ja)
JPH02161850A (ja) ループネットワークの統合方法
JP3133172B2 (ja) 複数波のリング形lanの障害管理システム
JPS6294036A (ja) 自動網再構成制御装置
JPH01227544A (ja) 中継器
JPS63242045A (ja) 障害ノ−ド切離方法
JPH05153146A (ja) Lanにおける端末インターフエース制御方式
JPS62220045A (ja) ル−プネツトワ−クの通信制御方式
JPS59122029A (ja) 障害監視方式
JPH02234534A (ja) ネットワーク仮親局相互間の競合制御方式
JPH05130117A (ja) リングネツトワーク再構成方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008