JPH0537506A - 同期切替方式 - Google Patents

同期切替方式

Info

Publication number
JPH0537506A
JPH0537506A JP3190442A JP19044291A JPH0537506A JP H0537506 A JPH0537506 A JP H0537506A JP 3190442 A JP3190442 A JP 3190442A JP 19044291 A JP19044291 A JP 19044291A JP H0537506 A JPH0537506 A JP H0537506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
controlled oscillator
vco
line
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3190442A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakazawa
敬 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3190442A priority Critical patent/JPH0537506A/ja
Publication of JPH0537506A publication Critical patent/JPH0537506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】予備1現用Nの切り替え機能を有するディジタ
ル無線通信回線の送端側に予備回線用のクロック源であ
る電圧制御発振器6Aと誤り訂正機能のための速度変換
を行う予備回線用のVCO7とを有し、受端側にVCO
7のディジタル信号を受けて誤り訂正を行うVCO9と
を有し、現用回線Nのそれぞれの送端側を受端側とに誤
り訂正機能を有するVCO8,10とを有する同期切替
方式において、いずれかの現用回線が障害時に現用から
予備への切り替を行う前にVCO8のAPC電圧の制御
により電圧制御発振器6Aの周波数をVCO8の周波数
に同期させる手段を有する。 【効果】現用予備の切替時にVCO7において周波数同
期を確立させ、VCO9の同期外れを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ波ディジタル無
線通信回線における同期切替方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の同期切替方式は図2に示
すように、送信切替器1から受信切替器3への予備ルー
トと送信切替器2から受信切替器4への現用ルートがN
個で構成される1+Nルートの場合を示している。これ
らの各回線は誤り訂正符号化を行なうために電圧制御発
振器(以下VCOという)7,8,9,10において、
速度変換を施し、付加ビットの多重化及び分離を行な
う。PNパタン発生器6は予備システムの監視に用いる
PNパタン信号を生成するための発振器である。また、
補正回路11は同期切替において発生する遅延時間差に
より生ずるクロック信号の不連続状態を平滑化する回路
である。そして、入力21の信号は送信切替器2から1
への順序で信号切替を行なって予備ルートに流れ、VC
O7は、PNパタン発生器6の信号から入力21の信号
へ同期対象が移る。一方、受信部では、受信切替器3か
ら4への順序で信号切替を行い、補正回路11に入力す
る。この補正回路11は同期切替によって生じたクロッ
ク信号の不連続点を平滑化して出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の同期切
替方式では、誤り訂正符号化のための変換回路7,9に
おいて、送信切替時及び切戻し時に、VCO7の同期対
象がPNパタン信号から入力21に、又は入力21から
PNパタンに変化するので、同期対象の切替時にクロッ
ク信号の不連続状態の平滑化が行なわれるが、同期位
相、周波数が変化するのでVCO7の出力信号に同期し
ているVCO9の位相制御ループが開放になり、過渡状
態の時にVCO9が同期外れを起こすという欠点があ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の同期切替方式
は、予備回線1現用回線N(Nは整数)の間の切り替え
機能を有するディジタル無線通信回線の送端側に予備回
線用のクロック源である第1の電圧制御発振器と、誤り
訂正機能を付加するための速度変換を行う予備回線用の
第2の電圧制御発振器とを有し、受端側に前記第2の電
圧制御発振器のディジタル信号を受けて誤り訂正を行う
予備回線用の第3の電圧制御発振器とを有し、現用回線
Nのそれぞれの送端側と受端側とに前記第2および第3
の電圧制御発振器と同一機能の誤り訂正機能を有する第
4および第5の電圧制御発振器とを有する同期切替方式
において、いずれかの現用回線が障害時に現用から予備
への切り替えを行う前に送端側の前記第4の電圧制御発
振器のAPC電圧の制御により前記第1の電圧制御発振
器の周波数を前記第4の電圧制御発振器の周波数に同期
させる手段を有する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の構成図である。
入力21は、VCO8,10を経て補正回路11で切替
時のクロック信号を平滑化した後に出力する。又、予備
システムは、クロック発生器6Aで発生するクロック信
号がVCO7,9を経て検出器12及び現用システムに
供給される構成になっている。同期切替時には送信切替
器2から1への順序で駆動される前にVCO8のAPC
電圧を選択器5にて選択し周波数同期を確立した上で、
送信切替器2,1を駆動する。このように動作させるこ
とにより、VCO7のクロックの不連続が生じないの
で、周波数同期は保たれ、位相同期のみに追従すればよ
いので、同期切替時の過渡応答も大幅に改善される。し
たがって変換回路7に追従するVCO9では同期外れは
発生しない。切戻しの場合においても、同様の手順で行
なわれ、クロック発生器6AのAPC電圧をもとの固定
バイアスに戻す前に、送信切替器1,2の順序で切戻す
と同様の結果が得られる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、クロック
発生器を予備システムにいれてかつ、VCO8の選択器
5のAPC電圧により、切替時にVCO8に同期させる
ことにより、現用予備の切替時にVCO7において周波
数同期を確立させVCO9の同期外れを防止する効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】従来の同期切替方式の構成図である。
【符号の説明】
1,2 送信切替器 3,4 受信切替器 5 選択器 6 PNパタン発生器 6A クロック発生器 7〜10 電圧制御発振器(VCO) 11 補正回路 12 検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予備回線1現用回線N(Nは整数)の間
    の切り替え機能を有するディジタル無線通信回線の送端
    側に予備回線用のクロック源である第1の電圧制御発振
    器と、誤り訂正機能を付加するための速度変換を行う予
    備回線用の第2の電圧制御発振器とを有し、受端側に前
    記第2の電圧制御発振器のディジタル信号を受けて誤り
    訂正を行う予備回線用の第3の電圧制御発振器とを有
    し、現用回線Nのそれぞれの送端側と受端側とに前記第
    2および第3の電圧制御発振器と同一機能の誤り訂正機
    能を有する第4および第5の電圧制御発振器とを有する
    同期切替方式において、いずれかの現用回線が障害時に
    現用から予備への切り替えを行う前に送端側の前記第4
    の電圧制御発振器のAPC電圧の制御により前記第1の
    電圧制御発振器の周波数を前記第4の電圧制御発振器の
    周波数に同期させる手段を有することを特徴とする同期
    切替方式。
  2. 【請求項2】 予備回線のクロック源である前記第1の
    電圧制御発振器がいずれかの現用回線のAPC電圧によ
    りクロック周波数を変えると、前記第2の電圧制御発振
    器もこのクロック周波数に追従して周波数を変えること
    を特徴とする請求項1記載の同期切替方式。
JP3190442A 1991-07-31 1991-07-31 同期切替方式 Pending JPH0537506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190442A JPH0537506A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 同期切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190442A JPH0537506A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 同期切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537506A true JPH0537506A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16258205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3190442A Pending JPH0537506A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 同期切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537506A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154646A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Fujitsu Ltd 回線切替可能なディジタル通信方式
JPH01292926A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タイミング抽出回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154646A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Fujitsu Ltd 回線切替可能なディジタル通信方式
JPH01292926A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タイミング抽出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373254A (en) Method and apparatus for controlling phase of a system clock signal for switching the system clock signal
JPH0642663B2 (ja) ディジタル通信方式の中間中継局
JP2798127B2 (ja) 送信装置およびこれを含む通信装置
CA2125450A1 (en) Method and Apparatus for Switching of Duplexed Clock System
JPH0537506A (ja) 同期切替方式
JPH0583238A (ja) 同期タイミング切替時のタイミング安定化方法
JP3253514B2 (ja) Pll回路におけるクロック生成回路
JP2956810B2 (ja) 発振器同期切替装置
JP2658926B2 (ja) 局部発振信号の同期装置
JP2003032320A (ja) ヒットレス切替回路を具備するデジタル無線通信装置
JP2996290B2 (ja) 無停波切替回路
JP3034388B2 (ja) 位相同期発振器
JP2611246B2 (ja) 無瞬断同期切替装置
JPS6013343B2 (ja) 搬送波供給回路の予備方式
JP3458893B2 (ja) 回線切り替え器及び回線切り替え方法
JP2988410B2 (ja) クロック同期化システム
JPH07177025A (ja) 二重化位相同期方式
JPH0432330A (ja) システムクロツク保護方式
JPH11154940A (ja) クロック発生回路
JP3160146B2 (ja) 無線通信装置
JPH0983360A (ja) Pll回路
JP2918943B2 (ja) 位相同期回路
JP2806661B2 (ja) 二重ループ形pll回路
JP4117242B2 (ja) 電話交換機システム
EP0868783B1 (en) Procedure and circuit for holding lock state in a digital pll

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970527