JPH0535323U - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0535323U
JPH0535323U JP9153991U JP9153991U JPH0535323U JP H0535323 U JPH0535323 U JP H0535323U JP 9153991 U JP9153991 U JP 9153991U JP 9153991 U JP9153991 U JP 9153991U JP H0535323 U JPH0535323 U JP H0535323U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
control code
printer
parameter
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9153991U
Other languages
English (en)
Inventor
俊昭 中澤
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP9153991U priority Critical patent/JPH0535323U/ja
Publication of JPH0535323U publication Critical patent/JPH0535323U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御コードのパラメータエラー発生時に、そ
の制御コードを表示する。 【構成】 上位装置1から送られた制御コードをデータ
解釈部2において解釈する。その結果、制御コード中の
パラメータにエラーが存在する場合、データ解釈部2は
機構制御部4に知らせる。機構制御部4は、パラメータ
エラーを含んだ制御コードを操作盤5上の液晶表示部6
に表示する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリンタに関し、特にプリンタを制御するための制御コード中のパ ラメータエラーの表示機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリンタは、上位装置から送られた制御コードをデータ解釈部で解釈し 、その結果、制御コードのパラメータにエラーが存在する場合、その制御コード を無効にしたり、エラー以後のパラメータを文字データと認識して印刷する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この従来のプリンタは、上位装置から送られた制御コード中にパラメータエラ ーが存在し、その制御コードを無効コードと解釈した場合は、その制御コードの 内容が印刷されないため、使用者は、制御コードのパラメータエラーを即座に認 識できない。
【0004】 また、パラメータエラー発生以後の残りのパラメータを文字データと認識した 場合は、余分な文字が印刷されるため、その頁の印刷を再度行わなければならず 、不用な印刷が多くなるという問題点があった。
【0005】 本考案の目的は、制御コードのパラメータエラー発生時に、その制御コードを 明確にするようにしたプリンタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係るプリンタにおいては、上位装置から送 られたプリンタの制御コードを解釈するデータ解釈部と、 プリンタの機能を設定する機能設定スイッチと、 前記データ解釈部と機能設定スイッチからの情報を受けて、操作盤上の液晶表 示部の表示を制御する機構制御部とを有するものである。
【0007】 また、前記データ解釈部と機能設定スイッチからの情報を受けて、印刷処理部 に印刷指令を出す機構制御部を有するものである。
【0008】
【作用】
上位装置から送られたプリンタの制御コード中のパラメータにエラーが存在し た場合、その制御コードを操作盤上の表示部に表示したり、或いは用紙に印刷す ることにより、誤った制御コードの認識を容易に行う。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図により説明する。
【0010】 (実施例1)図1は、本考案の実施例1を示すブロック図である。
【0011】 図1において、本実施例に係るプリンタは、上位装置1から送られたプリンタ の制御コードを解釈するデータ解釈部2と、プリンタの機能を設定する機能設定 スイッチ3と、データ解釈部2と機能設定スイッチ3からの情報を受けて、操作 盤5上の液晶表示部6の表示を制御する機構制御部4とを備えている。
【0012】 機構制御部4は、データ解釈部2を介して上位装置1と接続されると共に、機 能設定スイッチ3と、操作盤5上の液晶表示部6とにそれぞれ接続されている。
【0013】 次に、プリンタの動作について説明する。 プリンタの機能を設定する機能設定スイッチ3に、上位装置1から送られてき た制御コード中のパラメータにエラーが存在した場合、そのエラーを含んだ制御 コードを操作盤5上の液晶表示部6に表示するか、どうかのスイッチを設ける。
【0014】 そして、このスイッチ3を『表示する』と設定し、プリンタの電源を入れると 、機構制御部4は、この設定を読み込んでデータ解釈部2に制御コードのパラメ ータエラー表示を行うことを知らせる。
【0015】 この状態において、上位装置1から制御コードが送られてきて、データ解釈部 2で制御コードを解釈した結果、印刷許容範囲からのはみ出し、パラメータ数の 相違、一つのパラメータ中の桁数の相違等が発生している場合は、その後、印刷 開始制御コードが上位装置1からプリンタのデータ解釈部2に送られたときにデ ータ解釈部2は、パラメータエラーを含んだ制御コードを機構制御部4に知らせ る。
【0016】 機構制御部4は、この制御コードを操作盤5上の液晶表示部6に表示する。表 示すべきパラメータエラーを含んだ制御コードが複数存在する場合は、操作盤5 上のスイッチにより、表示すべき制御コードがなくなるまで更新表示できる。
【0017】 機構制御部4は、このパラメータエラーのある制御コードを液晶表示部6に表 示した後、この頁のデータを印刷しないように制御する。
【0018】 なお、機能設定スイッチ3で制御コード中のパラメータにエラーが存在した場 合に、その制御コードを『表示しない』と設定されているときと、『表示する』 と設定されていても制御コード中のパラメータにエラーが存在しないときは、上 位装置1からデータ解釈部2に印刷開始制御コードが送られた時点で、それまで に有効な制御コードをデータ解釈部2で解釈して、機構制御部4に印刷指令を出 す。
【0019】 (実施例2)図2は、機構制御部4が印刷処理部に印刷指令を出すときのブロ ック図である。
【0020】 図2において、本実施例では、データ解釈部2,機能設定スイッチ3,機構制 御部4及び印刷処理部7からなり、機構制御部4は、データ解釈部2を介して、 上位装置1と接続されると共に機能設定スイッチ3,印刷処理部7にそれぞれ接 続されている。
【0021】 このプリンタの動作は、図1のプリンタの動作の内、パラメータエラーを含ん だ制御コードの表示を、操作盤5上の液晶表示部6に表示するものから、印刷処 理部7において用紙に印刷して表示するようにしたものである。
【0022】 尚、図1の実施例のように液晶表示部6に表示するとともに、用紙に印刷して 表示するようにしてもよい。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のプリンタは、上位装置から送られたプリンタの制 御コード中のパラメータにエラーが存在した場合、その制御コードを操作盤上の 液晶表示部に表示したり、用紙に印刷したりすることによって誤った制御コード を直ちに認識でき、不用な印刷を少なくすることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1を示すブロック図である。
【図2】本考案の実施例2を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 上位装置 2 データ解釈部 3 機能設定スイッチ 4 機構制御部 5 操作盤 6 液晶表示部 7 印刷処理部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から送られたプリンタの制御コ
    ードを解釈するデータ解釈部と、 プリンタの機能を設定する機能設定スイッチと、 前記データ解釈部と機能設定スイッチからの情報を受け
    て、操作盤上の液晶表示部の表示を制御する機構制御部
    とを有することを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のプリンタであっ
    て、 前記データ解釈部と機能設定スイッチからの情報を受け
    て、印刷処理部に印刷指令を出す機構制御部を有するこ
    とを特徴とするプリンタ。
JP9153991U 1991-10-11 1991-10-11 プリンタ Pending JPH0535323U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153991U JPH0535323U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153991U JPH0535323U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535323U true JPH0535323U (ja) 1993-05-14

Family

ID=14029279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153991U Pending JPH0535323U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535323U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08244313A (ja) プリンタ
JPH0411901B2 (ja)
JPH0535323U (ja) プリンタ
JP3145761B2 (ja) プリンタ
JP2612937B2 (ja) 印字装置
JP2664697B2 (ja) 文字印字装置及び文字印字方法
JPH0793076A (ja) プリンター装置
JPH05238116A (ja) プリンタ
JPH03290273A (ja) プリンタ
JPH0585021A (ja) プリンタ
JPH0425483A (ja) 表示制御方法及び装置
JPS63271630A (ja) プリンタ装置
JPS62203223A (ja) 文書処理装置
JPH0493853A (ja) 画像形成装置
JPH01238980A (ja) 印字一時停止機能を持つプリンタ装置
JPH0574474B2 (ja)
JPH03266667A (ja) 印刷用紙の吸入量設定可能なシリアルプリンタ
JPS61267124A (ja) 印字制御装置
JPH0212197A (ja) 印刷位置認識処理装置
JPS59190863A (ja) 漢字プリンタ制御方式
JPH03269616A (ja) プリンタの制御方式
JPH0355624A (ja) プリンタ装置
JPH05116389A (ja) プリンタ用の文字登録装置
JPH01100625A (ja) プリンタ
JPH05324226A (ja) プリンタ制御装置