JPH05347365A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05347365A
JPH05347365A JP15486392A JP15486392A JPH05347365A JP H05347365 A JPH05347365 A JP H05347365A JP 15486392 A JP15486392 A JP 15486392A JP 15486392 A JP15486392 A JP 15486392A JP H05347365 A JPH05347365 A JP H05347365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating film
interlayer insulating
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15486392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishigami
隆司 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15486392A priority Critical patent/JPH05347365A/ja
Publication of JPH05347365A publication Critical patent/JPH05347365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多層配線を有する半導体装置においてシリコン
酸化膜からなるダミー配線を設けることにより層間容量
を増大させずに層間絶縁膜の平坦化を行う。 【構成】層間絶縁膜2Aを堆積したシリコン基板1上
に、フォトリソグラフィー技術を用い、Al配線3を形
成する。次に配線が疎になっている部分を抜いたフォト
レジスト膜4を形成し、液相成長法を用い配線のないス
ペースだけにシリコン酸化膜6を選択的に成長させ、ダ
ミー配線を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置およびその
製造方法に関し、特に層間絶縁膜の平坦化プロセスの改
良をはかった半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高集積化がすすむにつ
れ多層配線が多く用いられるようになっている。この多
層配線構造においては、配線層が多くなるにつれ層間絶
縁膜の平坦化が必要となってくる。しかし従来技術で多
層配線を形成した場合、下層の配線が密集した部分と孤
立している部分で層間絶縁膜を同時に平坦化することは
困難である。また下層配線層の部分に金属のダミー配線
をけた場合、配線容量が増加するという問題が生じる。
以下図面を用いて説明する。
【0003】図3はシリコン基板1上に第1の層間絶縁
膜2Aを堆積し、その上にAl配線3を形成し、その後
第2の層間絶縁膜2Bを堆積した状態を示す断面図であ
る。図3からわかるように、Al配線3が密な部分では
層間絶縁膜2Bの平坦化は比較的容易であるが、Al配
線3が孤立している部分では層間絶縁膜2Bに段差が残
る。層間絶縁膜2Bに段差がある場合、この上に形成す
る配線に段切れ等が生じる恐れがある。
【0004】この対策として図4に示すように、孤立部
のAl配線3付近のスペースに同層の配線金属(Al)
でダミー配線3Aを設けることによって配線スペースを
ほぼ一定に保ち、層間絶縁膜2Bを平坦にする方法が考
えられる。この場合上層配線の段切れ等の問題がなくな
り配線の信頼性は向上するがAl配線3とダミー配線3
Aとの間で寄生容量7が生じ、半導体装置の動作スピー
ドの低下を招く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】多層配線を形成する場
合、配線の信頼性を高めるため層間絶縁膜を平坦にする
必要がある。しかし上述したように配線が密集した部分
と孤立した部分を同時に同じ高さで平担化することは困
難であった。また孤立した配線付近のスペースにダミー
配線を設けることより層間絶縁膜の平坦化は可能となる
が、ダミー配線が導電物の場合、配線容量が増大すると
いう問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明の半導体装置
は、半導体基板上に層間絶縁膜を介して形成された金属
からなる多層配線を有する半導体装置において、少くと
も1層の配線層に絶縁膜からなるダミー配線を設けたも
のである。
【0007】第2の発明の半導体装置の製造方法は、半
導体基板上に層間絶縁膜を介して金属配線を形成する工
程と、この金属配線を含む全面にフォトレジスト膜を形
成したのちパターニングし金属配線が疎に形成された部
分に開口部を形成する工程と、前記開口部に選択的に酸
化膜からなるダミー配線を形成する工程と、前記フォト
レジスト膜を除去したのち前記ダミー配線を含む全面に
層間絶縁膜を形成する工程とを含むものである。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)〜(d)は本発明の第1の実施例を説明
するための半導体チップの断面図である。
【0009】まず図1(a)に示すように、シリコン基
板1上に酸化膜等からなる層間絶縁膜2Aを堆積したの
ち、この層間絶縁膜2A上に例えばAlからなる配線3
を形成する。
【0010】次に図1(b)に示すように、全面にフォ
トレジスト膜4を塗布したのち、マスク合わせ、露光、
現像を行い孤立部のAl配線3付近の広いスペースを抜
いたレジストパターンを形成する。次でこのフォトレジ
スト膜4をマスクとして例えば液相成長法によりシリコ
ン酸化膜6を堆積する。この液相成長法は例えば特開昭
64−25986号公報に示された方法であり、選択性
が高いためフォトレジスト膜上にはシリコン酸化膜6は
形成されず、層間絶縁膜2A上のみに選択的に成膜が行
われる。
【0011】Al配線3の高さまでシリコン酸化膜6を
堆積した後、図1(c)に示すように、配線部のフォト
レジスト膜4を剥離する。
【0012】次に図1(d)に示すように、全面にシリ
コン酸化膜からなる上層の層間絶縁膜2Bを堆積する。
このときには孤立したAl配線付近の広いスペースはシ
リコン酸化膜6によって形成されるダミーパターン(配
線)で占められているため、層間絶縁膜2Bは、ウェハ
面内でほぼ同一の高さで平坦に形成される。
【0013】図2(a)〜(c)は本発明の第2の実施
例を説明するための半導体チップの断面図である。
【0014】まず図2(a)に示すように、第1の実施
例と同様に操作し、シリコン基板1上に層間絶縁膜2A
を介してAl配線3を形成する。次に孤立したAl配線
付近の広くあいたスペースに、Al配線の幅と同程度の
幅のスペースを抜いたフォトレジスト膜4Aを形成す
る。次でこのスペース内に液相成長法によりシリコン酸
化膜6AをAl配線3の高さまで堆積する。
【0015】次に図2(b)に示すように、フォトレジ
スト膜4Aを除去したのち図2(c)に示すようにCV
D法等により上層の層間絶縁膜2Cを全面に堆積する。
Al配線が疎な部分にはシリコン酸化膜6Aのダミーパ
ターン(配線)が形成されているため、層間絶縁膜6A
は均一でかつ平坦に形成される。
【0016】尚、上記実施例ではダミー配線をシリコン
酸化膜で形成した場合について説明したが、窒化膜等他
の絶縁膜であってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、配線が疎
な部分の広いスペースに液相成長法によって絶縁膜から
なるダミー配線を形成することにより、この上層に堆積
する絶縁膜を均一かつ平坦に形成することができる。ま
たダミー配線として絶縁膜を使用するため、金属材料を
ダミー配線として使用する場合に比べ、配線容量が増大
する等の問題もなく、半導体装置の素子特性および信頼
性の向上をはかることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための半導体
チップの断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するための半導体
チップの断面図。
【図3】従来の半導体装置を説明するための半導体チッ
プの断面図。
【図4】従来の半導体装置を説明するための半導体チッ
プの断面図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2A,2B 層間絶縁膜 3 Al配線 3A ダミー配線 4,4A フォトレジスト膜 5,5A 開口部 6,6A シリコン酸化膜 7 寄生容量

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に層間絶縁膜を介して形成
    された金属からなる多層配線を有する半導体装置におい
    て、少くとも1層の配線層に絶縁膜からなるダミー配線
    を設けたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ダミー配線の幅は金属配線の幅より広く
    形成されている請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に層間絶縁膜を介して金属
    配線を形成する工程と、この金属配線を含む全面にフォ
    トレジスト膜を形成したのちパターニングし金属配線が
    疎に形成された部分に開口部を形成する工程と、前記開
    口部に選択的に酸化膜からなるダミー配線を形成する工
    程と、前記フォトレジスト膜を除去したのち前記ダミー
    配線を含む全面に層間絶縁膜を形成する工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP15486392A 1992-06-15 1992-06-15 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH05347365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15486392A JPH05347365A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15486392A JPH05347365A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347365A true JPH05347365A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15593568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15486392A Pending JPH05347365A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05347365A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425986A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd Selective formation of silicon dioxide film
JPH01303742A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425986A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd Selective formation of silicon dioxide film
JPH01303742A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JPS61208241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120211A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05347365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02262338A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04139828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPH04287326A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2770653B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05160271A (ja) 半導体装置
JP2001148423A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100248150B1 (ko) 반도체소자의 콘택홀형성방법
JP2001351971A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0135142B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JPH0794490A (ja) エッチング方法
JP2734881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01189939A (ja) 半導体集積回路
JPH0484422A (ja) 微細な金属配線の形成方法
JPH0222844A (ja) 半導体集積回路
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01313959A (ja) 半導体装置
JPH06349828A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH04356944A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0442559A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02128449A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980421